スポンサーリンク

日産社長「ホンダと車両開発検討」→米国てこ入れへ協業

(出典:msn
1: 2025/11/13(木) 21:04:37.42 ID:cS9OXgZx9

日産自動車のイバン・エスピノーサ社長は13日、日本経済新聞の取材に対し、米国でホンダと車両開発を検討していることを明らかにした。基幹部品であるパワートレイン(駆動装置)の共同開発も進める考えで、競争力を左右する自動車開発での協業に踏み込む。米国では高関税など市場環境が厳しさを増しており、両社で協力して生き残りを図る。

エスピノーサ社長は「米国でホンダと共同で車両やパワートレインの開発をできないか..(以下有料版で,残り1158文字)

日本経済新聞 2025年11月13日 19:28
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132HI0T11C25A1000000/


人気記事 PICK-UP!!

38: 2025/11/13(木) 21:13:19.93 ID:cGfCrfO90
>>1
ニッダ

 

57: 2025/11/13(木) 21:20:11.05 ID:GVaDFTEW0
>>1 ホンダはまた完全傘下で受けてやれ

 

78: 2025/11/13(木) 21:26:29.11 ID:3NKoCYUN0
>>1
彡”⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 両方とも消え失せるゴミや
へノ   ノ   好きにしとけや
ω ノ
>

 

79: 2025/11/13(木) 21:27:05.37 ID:q+rVMhdE0
>>1
なんか・・変わってないねニッサン w

 

214: 2025/11/13(木) 23:26:37.25 ID:h8h29PUc0
>>1
明日、ホンダの株がストップ安になったりして…

 

241: 2025/11/14(金) 03:28:43.25 ID:xzWK5K8E0
>>1
いや、フォードあたりと組んで
向こうのマッシブな車を
日本向けにサイズダウンして
作るようにしなさいよ。
トラさんも喜ぶぞ、

 

244: 2025/11/14(金) 03:40:02.50 ID:cD7v9nIQ0
>>1
本田ブランド毀損するだけじゃないのか?w

 

262: 2025/11/14(金) 03:52:04.14 ID:n5/wYvag0
>>1
日産ってホンダのような町工場上がりの下になれるか、うちは旧財閥系だぞとかイキってたんじゃなかったっけ?

 

285: 2025/11/14(金) 05:49:18.19 ID:ml3F6FZE0
>>1
今更かよw

 

364: 2025/11/14(金) 09:54:14.76 ID:mopfq8UH0
>>1
車に対する考えが違い過ぎないか?
もう単体で開発出来ないなら
会社を畳むか身売りする方が良いと思うが
中間おすすめ NEWS!!
366: 2025/11/14(金) 10:08:32.70 ID:pHALpi7l0
>>1
ベトナムでビンファストが1位とかの記事があった
赤字とか補助金とか自国とかの面もあるだろうが
数年で抜かされるような時代だなと思いました

 

377: 2025/11/14(金) 11:42:11.23 ID:5Nr/yBWN0
>>1
いつまでもアメリカ頼みとか馬鹿なの?

 

384: 2025/11/14(金) 12:11:08.77 ID:kdtPw20X0
>>1
ゴーン時代の中村某にでも頼んでおけよ

 

408: 2025/11/14(金) 12:54:23.03 ID:tbOJnJlj0
>>1
ちゃんと丁寧な土下座したの?奴隷(完全子会社)になる覚悟はあるの?w

 

3: 2025/11/13(木) 21:05:08.01 ID:25T03Iry0
ホンダ「来ないで…」

 

454: 2025/11/14(金) 18:48:17.09 ID:0PL/uvMI0
>>3
ホントにやめてほしい
全然方向性が違うやろ

 

4: 2025/11/13(木) 21:05:12.74 ID:sFRO9yxe0
ホンダ「え?」

 

5: 2025/11/13(木) 21:05:14.12 ID:+YvpiWmW0
米産!

 

6: 2025/11/13(木) 21:05:24.01 ID:A/evA+0n0
ホンダ「」

 

7: 2025/11/13(木) 21:05:40.35 ID:3+XHgxS20
手を差し伸べた時言えよ

 

8: 2025/11/13(木) 21:05:43.05 ID:47tSQmZW0
アホンダ
と組んでもね

 

9: 2025/11/13(木) 21:05:43.48 ID:mokATBvg0
ようやっと立場を理解できてきたのか

 

10: 2025/11/13(木) 21:05:47.20 ID:4oi/xoRl0
やったー!
ホンダにたかれ!

 

11: 2025/11/13(木) 21:05:55.07 ID:z9PeKBgD0
最初からホンダに頼っておけばいいのに

 

12: 2025/11/13(木) 21:05:57.25 ID:o24Z9ojK0
ホンダが持ってないフレーム車たろ

 

13: 2025/11/13(木) 21:06:06.06 ID:uExfyhWt0
PTSPTS!

 

14: 2025/11/13(木) 21:06:08.16 ID:plLFylmY0
新e-POWERじゃあかんのか

 

34: 2025/11/13(木) 21:12:02.61 ID:OfxkmYrh0
>>14
エンジンと直結できないからロスが大きい とくに高速道路

 

15: 2025/11/13(木) 21:06:55.53 ID:quvou35+0
あれ?ホンダには前に断られてたやろ??

 

307: 2025/11/14(金) 06:35:40.94 ID:1DADRQ6b0
>>15
だって本来土下座して懇願しなければいけない側の日産がホンダの頭を鷲掴みにして無理やり土下座させようとしたら断られるに決まってるじゃん

 

16: 2025/11/13(木) 21:07:01.85 ID:DIBG7Ynl0
エンジンも譲ってもらえ

 

33: 2025/11/13(木) 21:11:18.07 ID:2MOEnWiQ0
>>16
それでS15の後継でも作ってほしいな

 

288: 2025/11/14(金) 06:03:10.39 ID:b27D7jrL0
>>33
S2000に後席付けて屋根付けた感じかな?

 

291: 2025/11/14(金) 06:20:36.57 ID:KMP0NkCF0
>>33
そういうお遊び車はトヨタくらいしか作る余裕ねぇよ

 

320: 2025/11/14(金) 06:59:15.12 ID:vs2hY1pt0
>>291
それも、86作る時はトヨタ社内でも大反対の嵐
開発陣は開発中でも相当肩身の狭い思いをしてたらしい

 

446: 2025/11/14(金) 16:30:48.90 ID:cBM3Fkcp0
>>320
NAロードスターの主査に稟議の通し方を聞きに行ったらしいなw
「儲かるように作るんです」と言われたって愛車遍歴で86の主査が言ってた

 

447: 2025/11/14(金) 16:34:32.81 ID:R3MC0aEf0
>>446
先代はボンゴトラック(自社製)のパーツを多数流用
現行はタウンエース(ダイハツ製:現行ボンゴ)の部品を多数流用してんだろな

 

352: 2025/11/14(金) 08:38:20.54 ID:cmjNo/3J0
>>291
それでも、今の日産のどの車よりも売れるんじゃね?

 

17: 2025/11/13(木) 21:07:06.37 ID:pNOcI8760
ホンサンになるのか

 

55: 2025/11/13(木) 21:19:52.23 ID:n0r8BMZt0
>>17
ニッンダ

 

110: 2025/11/13(木) 21:36:10.88 ID:+GcwrXye0
>>55
ホ(ン)ダ
(ニッサ)ン
交互に一文字づつ使用で手を打とう

 

172: 2025/11/13(木) 22:15:40.84 ID:0MxAsSb20
>>17
どこのベトナムメーカーだよ

 

189: 2025/11/13(木) 22:50:06.92 ID:VjUGCygK0

>>17
日産
本田

日本で決まりだな

 

18: 2025/11/13(木) 21:07:17.21 ID:26yrFrai0
お前らが検討する立場か?

 

19: 2025/11/13(木) 21:07:48.82 ID:UxEZWe/+0
ホンダ「聞いてないんだが?」

 

20: 2025/11/13(木) 21:08:12.81 ID:vi6W6neK0
ホンダ「おまえとは係わりたくない!」

 

21: 2025/11/13(木) 21:09:07.63 ID:lm8YqUgp0
期待させて株価上がったら売り抜けて逃げる気か?

 

22: 2025/11/13(木) 21:09:10.82 ID:ixWVJKlU0
ホンダ 「え…、嘘でしょ…」

 

23: 2025/11/13(木) 21:09:24.50 ID:2g5q+uN50
あれ?振っといてまたすり寄るの

 

24: 2025/11/13(木) 21:10:27.21 ID:OfxkmYrh0
日産は役員を減らせ

 

194: 2025/11/13(木) 22:56:06.39 ID:dvqsbCpM0
>>24
へったんじゃないの?

 

25: 2025/11/13(木) 21:10:34.19 ID:wz7Q6pDw0
経営陣総退陣しろ

 

26: 2025/11/13(木) 21:10:38.62 ID:ooBtQzB/0
ニホン

 

27: 2025/11/13(木) 21:10:55.11 ID:ywAgHDdA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日産が落ちぶれることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

28: 2025/11/13(木) 21:11:01.43 ID:GQgQ+Nc20
スカイラインのエンジン作れなくてメルセデスさんとこから恵んでもらってなかったっけ?

 

29: 2025/11/13(木) 21:11:01.82 ID:1cfuiMic0
日産のトラックにHマーク付けるんだっけ

 

30: 2025/11/13(木) 21:11:03.83 ID:4jHe28Ex0
ホンダ「お断りします」

 

31: 2025/11/13(木) 21:11:09.71 ID:266RjhnE0
資金繰り相当マズイんだろうな。
もうなりふり構っていられない台所事情で再度ホンダに打診とか、当面相手してくれないだろ。

 

32: 2025/11/13(木) 21:11:10.36 ID:q+GvalVZ0
ホンダ4輪部門の本心「どうか日産よ助けてくれ」

 

35: 2025/11/13(木) 21:12:50.46 ID:SqyClecu0
>>32
二輪「御免こうむるわ」

 

151: 2025/11/13(木) 21:59:04.38 ID:2bK5py0S0
>>32
それは数年前の話
もうホンダの四輪部門も数値上は復活してるから日産は不用

 

36: 2025/11/13(木) 21:12:56.53 ID:5ad9qHEp0
ホンダさん、うちに融資してください って事?

 

158: 2025/11/13(木) 22:02:32.89 ID:4iFegr3O0

>>36
e-Power捨てたら、とか言われるだけでは?
あと、役員減らせ、役員報酬も減らせ、とか

デジャブ

 

37: 2025/11/13(木) 21:13:09.71 ID:Wkfb7j7D0
日産の役員総出でホンダに土下座しに行け
その場で辞表書いて詫びれば日産の名前は残るかもな

 

39: 2025/11/13(木) 21:13:33.77 ID:jgsTUOz90

日産とだけは止めとけ。
自社の役員の数を減らすことも出来ないんだから。

ここは一度倒産しないと目が覚めないから。

 

40: 2025/11/13(木) 21:14:07.36 ID:7WK27cKU0
ホンダにげてー

 

41: 2025/11/13(木) 21:15:01.56 ID:2pmVj6nj0
お断りします

 

42: 2025/11/13(木) 21:15:08.84 ID:P98X1yAe0
ホンダはアストンマーチャンと来年のことで忙しいんだよ

 

43: 2025/11/13(木) 21:15:16.20 ID:oMSFt4uy0
なんでホンダと対等だと思ってんだよこのアホ会社www

 

126: 2025/11/13(木) 21:42:15.13 ID:wJQcvuIn0
>>43
あの社長の態度が日産の全てを象徴してたよな
こんなだから会社傾いたんだなって

 

44: 2025/11/13(木) 21:15:37.03 ID:AhRNGjKj0
シャープみたいになってんな

 

45: 2025/11/13(木) 21:16:03.15 ID:xlQTXxC30
もう日産潰せよ

 

46: 2025/11/13(木) 21:16:15.16 ID:2SUgX8y40
日産「当社役員給与は前回の話し合いの時の条件で払ってちょ」

 

47: 2025/11/13(木) 21:16:41.00 ID:s+yHLNaI0
ストーカー
貧乏神は
あっちいけ

 

48: 2025/11/13(木) 21:16:42.80 ID:tWuyd+6w0
なんだこの馬鹿会社は

 

49: 2025/11/13(木) 21:17:25.60 ID:TIx7u6wm0
日産・ホンダ・三菱というバブル三兄弟

 

54: 2025/11/13(木) 21:19:31.28 ID:8rf1d/p90
>>49
その3社ってこの世から消えても困る人いないよね。

 

59: 2025/11/13(木) 21:20:52.37 ID:RfyWCI4h0
>>54
東南アジアじゃ三菱は強いけどな
肝心の北米がセクハラ事件以降どうにもならん

 

50: 2025/11/13(木) 21:17:37.07 ID:tWuyd+6w0
日産を買うことはないと思うが
ホンダが日産と組んだらホンダも買わない
バイクもヤマハに変える

 

51: 2025/11/13(木) 21:18:39.98 ID:M5qKm/JZ0
日産はプライドだけは高いから共同開発は無理だね

 

431: 2025/11/14(金) 14:43:22.25 ID:nA2w7dGq0
>>51
デザインをジウジアーロに頼めばいいのに

 

434: 2025/11/14(金) 15:40:26.72 ID:yv751fEq0
>>431
イタルデザインのGTR出してた様な

 

52: 2025/11/13(木) 21:18:50.93 ID:EPQDUff70
ホンダ終了のお知らせ

 

53: 2025/11/13(木) 21:19:11.33 ID:RW26xOe40
もうホンダに近づかんとって

 

56: 2025/11/13(木) 21:20:01.50 ID:dZ9zKJfu0
吸収合併してもらって社名無くした方がいいね

 

58: 2025/11/13(木) 21:20:47.59 ID:cGDv8Loc0
貧乏神がすり寄ってきたぞw

 

60: 2025/11/13(木) 21:21:30.87 ID:jgsTUOz90
鮎川義介が日産の役員に対して本音↓

 

61: 2025/11/13(木) 21:21:55.74 ID:3h1KblUe0

まさかのホンダラブコール

そこがだめなんじゃ、ニッサン

 

62: 2025/11/13(木) 21:21:57.62 ID:aJlKiaKE0
日産は役員全員クビにしないとあかんやろ

 

63: 2025/11/13(木) 21:22:09.22 ID:sbwqKQqC0
日産さんは船頭が多すぎるんちゃいますかね?

 

67: 2025/11/13(木) 21:23:00.99 ID:3h1KblUe0
>>63
ロシア軍みたいに役立たない、将校が多いみたいな感じ

 

73: 2025/11/13(木) 21:24:41.93 ID:/d+QjOzF0
>>67
その認識はどうかと

 

64: 2025/11/13(木) 21:22:19.05 ID:JjySQvc90
子会社化OKすんの?

 

65: 2025/11/13(木) 21:22:33.47 ID:JyOsTBVD0
もうホンダだって嫌だろ

 

66: 2025/11/13(木) 21:22:41.25 ID:slak+gPX0
ホンダの4輪も大して好調でもないんだから諦めて子会社になれよ
それが嫌ならトヨタの子会社になれ
それも嫌ならスズキと対等合併してスズキが存続会社な

 

68: 2025/11/13(木) 21:23:05.32 ID:Zlzt7RUE0
ニッサン「捨てないで❤」

 

69: 2025/11/13(木) 21:23:18.01 ID:hnYp9jfH0
だからくだらないプライドは捨てて吸収統合しとけばいいんだよ
フォルクスワーゲンも有名メーカーを買収しまくってるし、韓国なんて1位の現代と2位の起亜が合併してもう1社しか残ってないようなもんなんだから笑
それだけ寄せ集めて合算してもフォルクスワーゲンも現代もトヨタ1社に敵わないけどな

 

459: 2025/11/14(金) 19:50:20.98 ID:q2iUhfVi0
>>69
トヨタも、1社じゃないだろ

 

70: 2025/11/13(木) 21:23:49.73 ID:trorByqB0
ここんとこ日産じり上げしてたのはこれか。
漏れてたんだな。
明日S高か?

 

71: 2025/11/13(木) 21:24:20.49 ID:2hSt06pq0

部品メーカーは日立系で統一してるしホンダも
こうなるのは最初からわかってたプロレス
これで本格派4駆やFR車も開発生産できるホンダ

ホンダと繋がる長谷見だ星野を役員にしろw

 

77: 2025/11/13(木) 21:25:52.41 ID:sWPOA/gt0
>>71
そこは土屋圭市だろ

 

82: 2025/11/13(木) 21:27:36.74 ID:yyf0tB340
>>71
俺が値切ったらソニーのナビがパナソニックの型落ちになってたわ

 

72: 2025/11/13(木) 21:24:25.12 ID:pkH45dcT0
アホすぎる

 

74: 2025/11/13(木) 21:24:44.32 ID:cYDF15hU0
疫病神扱い

 

75: 2025/11/13(木) 21:24:58.85 ID:umy8Ma0i0
日産さんは余計なことしないでください🤣

 

76: 2025/11/13(木) 21:25:03.25 ID:JNPPWyHu0
ホンダに嫌われてるのまだわからないのか?

 

80: 2025/11/13(木) 21:27:31.25 ID:JNPPWyHu0
溺れるものを助けようとするとどうなるか
言わなくてもわかるよな?
イーパワーが米国で不利なのは日産もわかってるだろ
高速走行で燃費悪いのはイーパワーの弱点
高速時直結できるeHevに完全に劣る

 

81: 2025/11/13(木) 21:27:33.70 ID:ES85QkM/0
ホンダも単独ではタヒぬ運命だしな。
さっさと日本企業連合を作って本気でEV作った方がいい。
もう手遅れだけど(笑)

 

97: 2025/11/13(木) 21:32:52.60 ID:JNPPWyHu0
>>81
日産が役員減らさないわ
決定が遅いわで
ホンダと基本相性最悪
当然トヨタの足元にも及ばない

 

83: 2025/11/13(木) 21:27:53.68 ID:eKLdeVwd0
だが断る

 

84: 2025/11/13(木) 21:28:27.83 ID:yyf0tB340
しっかり確認したのに社員特権で書き直したんだな
信じられないわ日産

 

85: 2025/11/13(木) 21:28:38.49 ID:pJHFjm1E0
頭を下げて頼む方が勝手に発表するの
どう考えても心証よくならんよな

 

86: 2025/11/13(木) 21:29:01.62 ID:SBa9Hv620
ホンダはもうそんな余裕ないわ

 

94: 2025/11/13(木) 21:31:38.21 ID:ES85QkM/0
>>86
だからだろ?
このままだと各個撃破されるだけじゃん。

 

87: 2025/11/13(木) 21:29:32.62 ID:xCUgGfUE0
協力してやんよ

 

88: 2025/11/13(木) 21:29:58.78 ID:SBa9Hv620
宗一郎なら絶対には許さない

 

89: 2025/11/13(木) 21:30:17.97 ID:yyf0tB340
一太郎といい社員に特権を与えすぎだ

 

90: 2025/11/13(木) 21:30:38.12 ID:92wn2ZY20
三菱はどういう立場なの

 

101: 2025/11/13(木) 21:34:54.72 ID:6ys7v5O50
>>90
日産の軽作ってやってんだろ

 

121: 2025/11/13(木) 21:40:10.34 ID:JNPPWyHu0
>>101
日産の開発陣が合弁会社つくって三菱自工水島で作らせてる
日産開発陣の要求が高すぎて三菱はかなり苦労したらしいが
今の三菱日産の軽四はだいぶレベル上がったと思う
ただデリカミニ300万はやりすぎ

 

107: 2025/11/13(木) 21:35:42.21 ID:hAGkc9sV0
>>90
三菱「国内新型車が好調だし海外も東南アジア方面で売れてるからわが道をいきますわガハハ」

 

91: 2025/11/13(木) 21:31:16.04 ID:yyf0tB340
三菱はない

 

92: 2025/11/13(木) 21:31:27.86 ID:tlQ3c5Cc0
ステランティスは中華企業にBEV作らせて欧州でも売る
日産もやればいい
ちょうど日産が中国で売り出したN7というほぼ中華企業が作ったBEVが売れてる

 

93: 2025/11/13(木) 21:31:37.83 ID:5ad9qHEp0
もう、トヨタに頼め!

 

96: 2025/11/13(木) 21:32:30.58 ID:jgsTUOz90
>>93
ヨタの方が拒否したらしいわ。
ホントかどうか知らんけど。

 

95: 2025/11/13(木) 21:32:25.59 ID:YyR0BFm90
いまさら何言ってんだ 無能なくせにプライドだけはいっちょまえで

 

98: 2025/11/13(木) 21:33:26.03 ID:3GgM20Ik0
まだホンダにまとわりついてるのかよw

 

99: 2025/11/13(木) 21:33:57.31 ID:6ys7v5O50
今更なに言ってんの?

 

100: 2025/11/13(木) 21:34:41.25 ID:L92rwCBc0
ホンダかわいそう

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763035477/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)