【映画】劇場版「鬼滅の刃」興収314億円 突破で歴代2位の「千と千尋の神隠し」まで約2.6億円に迫る

(出典:シネマトゥデイ
1: 2025/09/09(火) 14:45:44.10 ID:nmmDtLgW9

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5874d739416119a4c4a896ba1d0a07be72f64c2
9/8(月) 12:07

公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」(外崎春雄監督)が、7日までの公開52日間で興行収入が314億2591万6900円、観客動員数は2200万7405人に達したと8日、公式Xで発表。これで興収は300億円を突破し、日本で公開された映画で歴代2位の「千と千尋の神隠し」(興収316.8億円、2001年)まで約2.6億円に迫り、今週中にも抜く可能性が出てきた。

吾峠呼世晴さんの漫画が原作で、家族を鬼に殺された主人公の少年・竈門炭治郎が鬼になった妹・禰豆子を人間に戻すため〝鬼殺隊〟に入り、鬼と戦う物語。20年10月に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を公開。「無限列車編」は日本で公開された映画史上最高の興収407.5億円を記録している。

今作は炭治郎たち鬼殺隊が、鬼の根城である無限城で鬼との最終決戦に挑む3部作の第一章。7月18日に公開されると、先月31日までの公開45日間で興行収入が299.8億円で300億円超えが確実視されていた。

夏休み期間が終了した先週1週間で約15億円上積みしており、今週中に「千と千尋-」を超える可能性がある。「無限列車編」は公開52日間で興収288.4億円を記録。今作は約26億円上回るハイペースで推移している。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250908-00000031-chuspo-000-4-view.jpg

人気記事 PICK-UP!!

75: 2025/09/09(火) 15:19:03.79 ID:584ukIng0
>>1
ワンピース・コナン「・・・・」

 

82: 2025/09/09(火) 15:21:29.60 ID:3oQP2gz+0

>>1
>7日までの公開52日間で

じゃあ今日でもう抜いてるんじゃないか!

 

105: 2025/09/09(火) 15:33:55.40 ID:ezg+Di9j0
>>1
この映画は最終的に500億円行くと見込まれているよ
400億は通過点

 

195: 2025/09/09(火) 17:49:08.57 ID:icAhz9KY0
>>105
普段アニメ見ない自分が2回見た
機会があればまた見たい
こういう層も複数回見るのなら動員はのびるよね

 

224: 2025/09/09(火) 18:47:46.01 ID:Iloc2FVZ0
>>1
あの千と千尋より上に「少年ジャンプ」が2つも来るとは
日本人の文学性はタヒんでるね

 

352: 2025/09/09(火) 22:36:37.47 ID:wh3lXhB30
>>224
はい、視力ゼロ😆

 

286: 2025/09/09(火) 20:51:13.69 ID:JM7XSAVZ0
>>1
おお
これは行かないとだな
ジブリ超えに貢献したぜ!をやるなら
まだ一度も観にいってないがIMAXか4DXまだやってるかな

 

2: 2025/09/09(火) 14:46:10.01 ID:tjML6Sdp0
2位はとったな

 

3: 2025/09/09(火) 14:47:33.47 ID:AvsQ//CW0
物価違うのに意味あんの?

 

88: 2025/09/09(火) 15:23:31.98 ID:Txdj2lvw0
>>3
じゃあ2位からさっさと降りろ
中間おすすめ NEWS!!
121: 2025/09/09(火) 15:45:15.58 ID:n6AFuSdy0
>>3
国宝にも言ってあげて
130: 2025/09/09(火) 15:59:47.87 ID:tUuwzzJh0
>>3
国宝は単価違うから動員数に出てるけど鬼滅はそんな差開いとらんよ

 

357: 2025/09/09(火) 22:45:31.29 ID:dztmNn7z0
>>3
昔と今じゃアマプラだのネトフリだの動画配信各家庭で加入してるのが当たり前になってるのも考慮したら
映画館に集客できることがすごいと思う

 

4: 2025/09/09(火) 14:47:47.20 ID:uVgsw8A20
千尋超えるな

 

5: 2025/09/09(火) 14:47:54.39 ID:vIhFbyUn0
これ鬼滅の作者にいくら入る

 

8: 2025/09/09(火) 14:50:03.82 ID:iDBmnnl30
>>5
原作者には殆ど入らない
集英社と金出して制作したところに殆どの金が入る

 

22: 2025/09/09(火) 14:58:38.78 ID:vIhFbyUn0
>>8
売れると分かってる原作でもそうなんか
夢のない話だよ

 

59: 2025/09/09(火) 15:11:33.66 ID:XXYV+r6P0
>>22
テレビや映画はまとめとか個別に支払いされるから、売れても売れなくても変わらない
けど、グッズの販売等は売れ行き次第のパターンも有るので増えると思う
今は新規コラボの契約がザクザク入ってる時期ですね

 

232: 2025/09/09(火) 18:54:45.37 ID:0xo1g+wU0

>>5
映画の売上は半分映画館、二割配給の東宝、残りをアニプレックス、集英社、ufotable で分ける
原作者へのバックは雀の涙

しかし映画のヒットは原作を売る最高の販促宣伝
いまいちばん売れてるマンガは鬼滅のバックナンバー、またキャラグッズの版権収入もあり、吾峠呼世晴には今も天文学的な金が落ちている

 

408: 2025/09/10(水) 01:11:50.56 ID:XOJjVeOZ0
>>5
テルマエの作者は100万って言ってなかった?
元々の知名度が違いすぎるから比較対象にはならんが

 

416: 2025/09/10(水) 01:20:23.01 ID:/JyLj0X70
>>408
あれヒットしてもグッズ売れなそうだしなw

 

461: 2025/09/10(水) 03:17:48.49 ID:CiQ0seAe0

>>408
本来漫画の映像化に関して出版社と原作者は最初の契約使用料ではなく、
その後のグッズやら原作単行本重版の印税で儲けるシステム
鬼滅はそれが今ホントにエグいことになってる

テルマエの作者は海外在住なのでこの日本のビジネスモデルがよくわかってなかった事もあって
(後からイタリア人の旦那がゴネたという話もあるらしい)、
現在はネットで『100万しか貰ってない』というのが独り歩きして野次馬が騒いでる状態

そもそもあれは映画がヒットしたからといって、グッズが売れるタイプの作品では無かった気もするんだがw

 

463: 2025/09/10(水) 03:23:22.75 ID:gYsXL+DY0
>>5
ロイヤリティー収入で映画の興業収入を凌駕するお金もらえてるから安心しれ

 

6: 2025/09/09(火) 14:48:06.87 ID:lfBIyJAv0
鬼滅の刃にあって劇場版ONEPIECEになかったものは何なの?

 

13: 2025/09/09(火) 14:53:53.19 ID:T8wA8bRd0
>>6
ジジババも子、孫と一緒に見たくなる王道展開
ワンピース喜ぶのは中年おやじくらいまでだろう

 

66: 2025/09/09(火) 15:13:48.20 ID:LSuqlj1m0
>>6
日本人としての心じゃないかな

 

93: 2025/09/09(火) 15:25:32.38 ID:Zh0GWHrH0

>>6
ONE PIECE FILM REDが批判されているのはなぜか
https://note.com/joyous_ixora450/n/nd473d69bf292

200億超え映画地上波初放送視聴率

千と千尋の神隠し 46.9% (2003年1月24日)
タイタニック 35.4% (2001年8月31日)
もののけ姫 35.1% (1999年1月22日)
鬼滅の刃 無限列車編 21.4% (2021年9月25日)
アナと雪の女王 19.7% (2017年3月6日)
君の名は。 17.4% (2018年1月3日)
ONE PIECE FILM RED 4.7% (2024年10月13日)

 

103: 2025/09/09(火) 15:33:33.84 ID:7OMAolAD0
>>93
千と千尋の神隠しメチャクチャ視聴率高いなー

 

475: 2025/09/10(水) 04:21:09.61 ID:OT+ElhMz0
>>93
Adoのファンは家でテレビ見ない客層やろしなあはは

 

478: 2025/09/10(水) 05:04:11.55 ID:y/0KUJ/80

>>93
ぶっちゃけ、FILM REDはウタの歌唱担当がAdoじゃなかったら興行収入はもっと低かったと思う

あれは結局Adoの神格化に一役買っただけだろ
なら別にTV放映のを観なくてもCD聴いてれば事は済むわなw

 

119: 2025/09/09(火) 15:42:48.50 ID:PElK5s1X0

>>6
ワンピースはもうメチャクチャでわけわからん。
一所懸命風呂敷回収しようと頑張ってるのわかるが、人物多過ぎてパンクしてないか?

正直、いまだに面白いって言ってる奴の気がしれん。

 

128: 2025/09/09(火) 15:52:12.21 ID:gDZvxIFl0
>>6
鬼滅には和の心があった、あと舞台の大正時代というのは創作的に面白い時代なんだよ
ワンピはヤカラだからちょっと違う

 

133: 2025/09/09(火) 16:05:42.13 ID:CgYBltDV0
>>128
これ
ヤカラの仲間ごっこがワンピ、ヤンキー以外理解不能
家族愛の鬼滅に敵う訳が無い

 

230: 2025/09/09(火) 18:52:51.25 ID:G2vJ4k+S0
>>6
ONEPIECEってのは絵柄やストーリー的に初見が子供の頃じゃないと無理だから

 

261: 2025/09/09(火) 19:34:55.85 ID:xlxQq5ns0
>>6
展開の速さ

 

275: 2025/09/09(火) 20:29:46.76 ID:isHJmWCe0
>>6
面白さ
人気
カリスマ性

 

288: 2025/09/09(火) 20:52:35.15 ID:1WR4EM360
>>6
潔さ
まとまり
わかりやすさ

 

7: 2025/09/09(火) 14:48:17.61 ID:4bG1A+qg0
すげーな
そんな面白いの

 

10: 2025/09/09(火) 14:50:43.46 ID:8zlb+cl00
すご
ドラゴボがフリーザ戦だけ映画でとか
セル戦だけ映画とかやっててもこんななってないやろな

 

30: 2025/09/09(火) 15:02:16.63 ID:3rF470Hq0
>>10
ドラゴボは戦うシーンしかないからな
鬼滅だってまるごと戦うだけならこんなヒットはしないと思う

 

55: 2025/09/09(火) 15:09:31.52 ID:mEJoQxlG0
>>10
ドラゴンボールは映画以外のグッズやゲームの売上がヤバいんよ
あれは鬼滅でも抜けん

 

99: 2025/09/09(火) 15:31:32.17 ID:TqHiUmgB0
>>55
売上に占める割合がカードゲームがメインてのは危ういけどな

 

101: 2025/09/09(火) 15:32:42.99 ID:7OMAolAD0
>>55
海外人気がとんでもないからね

 

14: 2025/09/09(火) 14:55:07.16 ID:NwHzSnWX0
これTV版の総集編を全部映画化すればよかったんじゃね?
海外では柱稽古編とか劇場公開してるらしいが

 

147: 2025/09/09(火) 16:12:50.46 ID:igiPFSAQ0
>>14
日本でもテレビシリーズ総集編を劇場でやって数十億売上てる

 

17: 2025/09/09(火) 14:55:19.85 ID:mu303YoX0
ジブリはいい加減、鬱陶しいからこのニュースは朗報

 

18: 2025/09/09(火) 14:56:22.99 ID:8AKVFEIQ0

猗窩座
300億の男

中居正広
400億の男(^。^)y-.。o○

 

19: 2025/09/09(火) 14:56:33.96 ID:yB8GJHuh0
このままトップ4が全部鬼滅になるんだろうか

 

32: 2025/09/09(火) 15:03:05.12 ID:3rF470Hq0
>>19
たぶんトップ5だな

 

370: 2025/09/09(火) 23:14:41.44 ID:EPPx1Ulc0
>>19
完結編の幾星霜を煌めく命があるからトップ5独占は約束されてる

 

20: 2025/09/09(火) 14:57:13.34 ID:YniUhjUw0
新たなシーンが盛りだくさんだから原作知ってても相当楽しめるよな

 

21: 2025/09/09(火) 14:58:36.81 ID:mGkdO38A0
映画チケット買うとグッズ特典あんでしょ?

 

23: 2025/09/09(火) 14:59:58.63 ID:EV8OtkZC0
>>21
入場者特典なら配布し始めて3日で無くなる

 

25: 2025/09/09(火) 15:00:12.71 ID:8AKVFEIQ0
>>21
あるよ(^。^)y-.。o○

 

24: 2025/09/09(火) 15:00:04.74 ID:ApFAi5Em0
鬼滅呪術進撃など残酷な表現のあるアニメが持て囃されるようになって日本人の右傾化が止まらない
ぐんくつの音が鳴り止まない

 

362: 2025/09/09(火) 22:56:04.36 ID:Ji2aWmoz0
>>24
ぐんくつw

 

26: 2025/09/09(火) 15:00:38.57 ID:qI6k+azQ0
最終作で1位だろ。

 

28: 2025/09/09(火) 15:01:25.96 ID:alqadDfL0
おもしろかった
圧倒的なパワーを感じる
アニメ作画技術ではこれがいまのところ世界最高峰

 

29: 2025/09/09(火) 15:01:44.83 ID:mFW0yVN50
戦闘シーンより回想シーンの方が長くて寝落ちしかけた
息子は喜んでたから良いけどさ

 

31: 2025/09/09(火) 15:03:04.44 ID:OD0w1jb80
>>29
戦闘短すぎだよな
また悲しき過去かようぜえええってなる

 

39: 2025/09/09(火) 15:04:33.25 ID:ByGaemkX0
>>31
悲しい過去なら誰でも思いつくし共感得るのに一番手取り早いっていうね

 

54: 2025/09/09(火) 15:09:24.72 ID:e9Zd+7IG0
>>39
>>31
悲しくない過去もちょいちょいあるんだけど鬼滅w

 

115: 2025/09/09(火) 15:40:34.60 ID:ssj9QAf+0
>>54
壺の奴か

 

40: 2025/09/09(火) 15:05:22.63 ID:mFW0yVN50
>>31
遊郭編の妓夫太郎戦くらい動いてくれるの期待してたけど今回のは複数の戦闘混じってるししゃーないかって感じやね

 

316: 2025/09/09(火) 21:54:34.04 ID:g0QEzXH20
>>29
ドラゴンボールとか好きそう

 

36: 2025/09/09(火) 15:03:57.51 ID:5vEF+BSV0
アニメーターとか声優とか、実際に作品を作り上げた人達に分配してやれよ

 

46: 2025/09/09(火) 15:07:47.91 ID:fn8c4VWV0
やり過ぎだろw

 

48: 2025/09/09(火) 15:08:26.62 ID:e9Zd+7IG0
今日も池袋シアター12ほぼ満員

 

51: 2025/09/09(火) 15:08:49.85 ID:YXWjNusB0
鬼滅ってずっと不幸の押し売りしてるよなw
貧乏やら、親が自サツしたやら、彼女が毒殺されたやら
バカが考えたストーリーみたい
そこまで不幸を盛ると逆に真顔になるわ
猗窩座が更生して泣いたとか言ってるやつリアルではそう言う人を絶対受け入れないしボロクソ叩いてそう

 

65: 2025/09/09(火) 15:13:45.59 ID:6fCkEXM80
>>51
現代を生きる我々が不幸ってことだよね

 

86: 2025/09/09(火) 15:22:05.85 ID:1/uJ9inn0
>>51
そりゃ設定が人を喰う鬼を滅す話なんだからそうなるだろw

 

339: 2025/09/09(火) 22:25:27.11 ID:wh3lXhB30
>>51
フィクションと現実の区別もつかないやつって生きるの大変だね辛いよね。可愛そうだねホントに低能で辛いね😛

 

52: 2025/09/09(火) 15:08:56.83 ID:cWg8qFrr0
凄いな
映画代だけじゃなくグッズやフード、映画館周辺飲食店、交通機関なんかの金も動くし良いことだね
経済まわしてるわ

 

53: 2025/09/09(火) 15:09:16.68 ID:Q6+gNqjF0
映画興行収入ランキング上位にアニメが多いの日本ぐらいだろうな
コナンとか毎年のように出てるけど、そんなに面白いのか?

 

245: 2025/09/09(火) 19:13:58.30 ID:w7tNQOk30
>>53
アベンジャーズとかほぼアニメみたいなもんだろ

 

256: 2025/09/09(火) 19:29:19.31 ID:4A6PGHhj0

>>245
やたら他作品のキャラが集まってくるよね
ジャスティスリーグのほうも。

悟空と炭治郎とケンシロウとマキバオーと剣心とシティハンターと五条が集まってグループ組んでる感じなのかな

 

264: 2025/09/09(火) 19:49:03.44 ID:Lzc8MpfP0
>>256
ちょっと違うんじゃないかな
バラバラの漫画を一つにしてるじゃなくて
最初から同じ世界に複数のヒーローがいていつもはバラバラに活動してるけど
いざという時には集結するって話だから
日本で言うとドラえもんにパーマンやQ太郎が出るようなもんだよ

 

287: 2025/09/09(火) 20:51:40.32 ID:4A6PGHhj0
>>264
そうなんだありがとう、分かりやすい例えだ
それなら分かる
全然違う世界に生きてる人達ではないんだね

 

56: 2025/09/09(火) 15:10:05.40 ID:umcp8li00
いくら批判した所で300億超える映画作れないからね
アンチの説得力なんか無に等しい

 

61: 2025/09/09(火) 15:12:09.19 ID:9gE21xO70
たった2本の映画で700億だしな
まだ2~3本残ってるんだろ?トップ3が全部鬼滅になるんじゃね?

 

62: 2025/09/09(火) 15:12:24.16 ID:iSpfsb4S0
映画三部作なんだっけか
まだまだ稼ぐんだろうなぁ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757396744/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース

みんなのコメント欄