1: 2025/09/30(火) 22:55:23.32 ID:Mhm2jFmc9
「ADHDのせい」にすれば仕事のミスも忘れ物も説明がつく…「発達障害」の診断を欲しがる大人が増える深刻な背景 | PRESIDENT Online
病名がつけば所属感で安心が得られる
2025/09/30 17:00
植原 亮太
公認心理師、精神保健福祉士
https://president.jp/list/author/%E6%A4%8D%E5%8E%9F+%E4%BA%AE%E5%A4%AA
公認心理師の植原亮太さんのカウンセリングルームには、さまざまな心の悩みを抱えた人が相談に訪れる。今回は、自身が発達障害であることにしたい男性のケースを紹介する――。
目次
1.自身を「発達障害じゃないと納得できない」と語る男性
2.ADHDの診断に感じた疑問点
3.ADHDなら職場以外でも問題があるはずだが…
4.「精神科診断を欲する動き」は過去にもあった
5.自信のなさ、人間関係のモヤモヤの原因を発達障害に求める人たち
6.不安感が高い人ほどADHDっぽく見えてしまう
7.「私、発達障害かも」と思ったら
8.診断名を手にする以外にもこころが安らぐ方法はある
※事例は、プライバシーに配慮し一部加工・修正しています。
自身を「発達障害じゃないと納得できない」と語る男性
「人前で喋れないし、みんなと同じように振る舞えないし、だから発達障害だと思うんです。そうじゃないと、納得できないです」
そう話すのは、森田一雄さん(49歳・仮名)です。
彼は筆者が営むカウンセリングルームに、知人からの紹介でやってきたのでした。
森田さんは、自身の困りごとを話し続けました。
「言われたこともすぐに忘れてしまうし、上司から『あれ、どうなってるの?』と言われて『やべっ』て思って取り掛かる。だけど、それも思うようにこなせなくて『もう、やらなくていいから』って。――何でこんなこともできないんだ、まともに仕事もできないんじゃ、発達障害に違いないと思って。
診断が欲しくて近くのクリニックに行ったら『注意欠如多動症(以下、ADHD)ですね、間違いないです、薬出しときますねー』って、言われました。言われるままに飲んでいるのですが、そんなに効いている気はしません。それを会社の同僚に相談したら『面白い記事が出てるよ』と言われて見てみると『その発達障害、本当に発達障害?』という記事で。で、調べたら、ここにたどり着きました」
https://president.jp/category/c06962
ADHDの診断に感じた疑問点
(略)
※全文はソースで↓
https://president.jp/articles/-/102716?page=1
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/30(火) 22:56:16.30 ID:CgNSdOZ00
みやぞん
3: 2025/09/30(火) 22:56:18.93
実際マジでそうなんだろう
4: 2025/09/30(火) 22:57:22.21 ID:pFAMmaqj0
ADHD、多様性、何でも受け入れられる魔法の言葉
24: 2025/09/30(火) 23:03:59.51 ID:NRW9KD070
>>4
価値観に乏しいマナー講師みたいなやつらは滅びたほうが良いわ
5: 2025/09/30(火) 22:57:38.26 ID:XJu0O6Ci0
診断ついたとこで何か解決するの?
10: 2025/09/30(火) 22:58:50.49
>>5
障害者手当とか貰えたり障害者枠採用になれば職場で割と無敵の人になれる
45: 2025/09/30(火) 23:10:34.02 ID:dgqPXxSV0
>>10
枠採用になったら給料も枠採用になっちゃう場合もあるから
ちゃんと正規採用されてるんだから給料は正規採用と一緒で
扱いは発達障害を考慮しろってのを目指してんじゃないのか?
828: 2025/10/01(水) 06:30:04.84 ID:sLQY6+420
>>45
そんなことできるのかね?
正社員なら簡単に解雇できないって制度を悪用していくってことなのか
でも仕事でミス連発したら解雇されるのでは…
6: 2025/09/30(火) 22:57:42.44
精神科医ってなんか取り締まれねーんかななぁ
やりたい放題じゃん
彼奴等が諸悪の根源
87: 2025/09/30(火) 23:24:27.16 ID:7UF4aNi+0
>>6
患者をたった3分診療で薬漬けにして儲けてる
中間おすすめ NEWS!!
93: 2025/09/30(火) 23:26:32.55
>>87
無茶苦茶ボロいビジネスだよな
無法地帯だよ
310: 2025/10/01(水) 00:51:57.46 ID:cSCgVeCg0
>>6
精神科も酷いが旧優生保護法で障害者相手に不妊手術を強制したのは主に産科医
旧らい予防法でハンセン病療養所に患者を矯正隔離し続けたのは主に皮膚科医
B型肝炎訴訟の原因となった注射針使いまわし集団予防接種を推進したのは主に内科医
薬害エイズ事件を引き起こしたのは旧厚生省の薬事審議会のメンバーたる医学会の重鎮たち
日本の医者はすべてクズの集団
404: 2025/10/01(水) 01:19:49.15 ID:nMHpqnQi0
>>6
日本じゃなくてアメリカの精神科医どもが滅茶苦茶な研究と基準作りを繰り返してるからどうにもならない
いまアメリカではLGBTという狂ったカルトについてようやく糾弾をはじめたが
アメリカの精神科医が売ってる出鱈目の商品は野放し
821: 2025/10/01(水) 06:25:07.49 ID:VrfW7y8K0
>>404
のんでそこに突然LGBTが出てくんだよ
867: 2025/10/01(水) 06:46:55.84 ID:YZKeKNNV0
>>404
際限ないもんな
病気を造って金儲け
788: 2025/10/01(水) 06:06:44.50 ID:djAKSRxt0
>>6
全てがそうじゃないし、それに助かる命があることは理解はしてるが、時として無責任に現状を容認して周囲の負担だけが重くなるのはとても辛い。
本人はともかく、周囲も理解と包容を無条件に求められるが、それはある種の犠牲を伴うことをまるで気にしない医者がいる。
7: 2025/09/30(火) 22:57:57.87 ID:BYq0OF2z0
そうそう免罪符欲しがる奴おるおる
8: 2025/09/30(火) 22:58:04.59 ID:1Bq95EEV0
氷河期ってこういう無能な卑怯者多いよね
こいつら未来の日本の足枷になること確定してるんだから、せめてもっと慎ましく生きてほしいわ
164: 2025/09/30(火) 23:56:51.03 ID:uerTD64p0
>>8
ヒキニートのお前がいうな(笑)
166: 2025/09/30(火) 23:58:55.77 ID:j+UivMYO0
>>8
と、ホンモノのギリケンが申しております
730: 2025/10/01(水) 05:25:49.94 ID:sCR/yAGc0
>>8
氷河期世代全員、少なくともお前よりはマシ。
ゴミは喋るな。
739: 2025/10/01(水) 05:30:37.51 ID:kKsC5tOR0
>>8
うちの会社で1番のクズはもう定年超えて嘱託で居座ってる
こないだ社長ガチギレさせてた
まあ社長は社長でそいつのそういうとこ便利に使ってきたから憎めない奴扱いなんだが
740: 2025/10/01(水) 05:32:43.24 ID:MCBwkIHd0
>>8
バブル世代から新卒まで足枷でしかない無能はいる
9: 2025/09/30(火) 22:58:41.39 ID:o1KmrU5y0
そもそも本物はそこに行き当たらないから それぐらい酷い
562: 2025/10/01(水) 02:18:30.78 ID:d/PdGD/J0
>>9
本物は認めないんだよな
834: 2025/10/01(水) 06:31:07.84 ID:sLQY6+420
>>562
確かにw
認めるのは偽物
なんかこういうの昔話でなかったっけ
837: 2025/10/01(水) 06:32:21.34 ID:vEmZQeGM0
>>834
キチガイは自分が正気で周りがキチガイだと思っているとかだっけ?
838: 2025/10/01(水) 06:33:07.90 ID:m3/7YpcX0
>>562
わかるわ
ガチのやつは福祉サービスを利用する方法もわからん
健常な奴でも手続きややこしくてわけわからないのにできるわけがない
760: 2025/10/01(水) 05:45:11.84 ID:rSxrH1qs0
>>9
本物は自分は健常で周りが異常者だと思って生きている
12: 2025/09/30(火) 23:00:28.33 ID:/BBKCWHh0
障害者手帳を誇らしげにXにアップしてる人が増えてるな
何か特典あんのか?
43: 2025/09/30(火) 23:09:37.15 ID:27q9+vjZ0
>>12
特典はあるよ
488: 2025/10/01(水) 01:41:37.60 ID:CvLmVF6m0
>>43
そういうのは特典とは言わない
203: 2025/10/01(水) 00:11:01.46 ID:5IKyfrlz0
>>12
障害者割引もしくは付き添い1人まで無料って施設がけっこうある
この前の東京ゲームショウでも半額ぐらいで入れたはず
735: 2025/10/01(水) 05:29:07.17 ID:XdXJ846s0
>>12
手帳使えば公共施設の入場半額で入れる
ただ手帳自体が大っぴらに見せびらかすような物でも無いけど
830: 2025/10/01(水) 06:30:15.31 ID:Jlssr3o70
>>12
私は普通の人より劣ってるのよ!ほら、構って!!って言わなくても自己主張できる特典
857: 2025/10/01(水) 06:42:39.54 ID:t4/2B4Se0
>>12
似非だろ
13: 2025/09/30(火) 23:01:23.75 ID:6JY+Ovss0
医者の質問にそれっぽく答えれば鬱の診断書貰えてナマポゲットできるし病気最高だもんな
250: 2025/10/01(水) 00:27:56.25 ID:KYNxlQ/K0
>>13
そんなに簡単なものではない
14: 2025/09/30(火) 23:01:28.76 ID:KZE8S3QC0
すぐ5ちゃんで差別用語使う人のこと?
34: 2025/09/30(火) 23:07:30.73 ID:nZ/mUvvS0
>>14
あいつら自己紹介してるとしか思えないよな
15: 2025/09/30(火) 23:01:29.38 ID:+PGm2SO90
ワシは75歳なんじゃがミスや物忘れが多いからもしかしたらこのADDHなんかのう?
49: 2025/09/30(火) 23:11:30.52 ID:27q9+vjZ0
>>15
あなたはアミロイドβが蓄積してるんですよ
知らんけど
745: 2025/10/01(水) 05:37:00.58 ID:1fKGh6cP0
>>15
おじいちゃん 晩御飯はさっき食べたでしょう?
755: 2025/10/01(水) 05:43:27.33 ID:Cl1zz3pY0
>>15
おじいちゃん、ここは自宅じゃありませんよ。
16: 2025/09/30(火) 23:02:37.39 ID:5F3JpRZR0
実際ミスしまくるのは脳に障害があるとしか説明できないしな
18: 2025/09/30(火) 23:02:46.57 ID:NeLthQkf0
ADHDと思われたがる時代になった
19: 2025/09/30(火) 23:03:24.88 ID:jZ8L17qk0
いいど出世も無くなるし底辺這いつくばるだけ
260: 2025/10/01(水) 00:32:35.66 ID:ur0KSE650
>>19
これ
20: 2025/09/30(火) 23:03:27.81 ID:DE0d/pRu0
一昔前まではうつ病だった
新型うつ病とか言い出して
ホントに病気なのか?って思ってた
今でも新型うつ病あるんかな
147: 2025/09/30(火) 23:50:08.68 ID:RRP/YHGX0
>>20
ワイ、上司がアレで鬱で異動してムチャクチャ忙しくなったら鬱が吹っ飛んで躁になった
もともと双極だったんだろうけど人を殴りたくて仕方ない
21: 2025/09/30(火) 23:03:33.76 ID:1lX4Cbxz0
MCATのせいにしていい?
65: 2025/09/30(火) 23:17:57.68 ID:fDngTX/v0
>>21
挑発的なヤツやな
22: 2025/09/30(火) 23:03:36.55 ID:BoKQwayy0
私生活では問題ない
サザエさん症候群とはまた別か
23: 2025/09/30(火) 23:03:55.12 ID:khs1lFQh0
まぁ、実際、精神病なんだろね、そんな連中
25: 2025/09/30(火) 23:04:05.87 ID:Jnik0A3e0
推しは2級手帳持ってたけどADHDじゃないって診断されたっていってた
おっちょこちょいさんです判定とか年金もないのに別にいらないんじゃ
26: 2025/09/30(火) 23:04:20.23
精神科医がホントに諸悪の根源だよ
28: 2025/09/30(火) 23:05:59.84 ID:0nKwq16m0
ADHDは過集中もあるから、一概に仕事できない訳では無い
862: 2025/10/01(水) 06:45:46.68 ID:cuC2FesX0
>>28
これ
真面目にやってできる科目もある
興味のないものはそもそも無理なのがADHD
サボる障害ではないからな
29: 2025/09/30(火) 23:06:03.35 ID:CIqwpgVO0
これ子供の時からそうだから。
「私ADHDだから!」の一言で何でも自己正当化して同級生はもちろん教師も黙らせる
748: 2025/10/01(水) 05:40:18.84 ID:1fKGh6cP0
>>29
PTSDをその使い方してる元アナがいるな
31: 2025/09/30(火) 23:06:17.53 ID:sD3cRoDn0
自律神経って言ってるのも日本だけな
37: 2025/09/30(火) 23:08:48.03 ID:Tt5hG2pQ0
>>31
自律神経失調症ってやつになった事あるけど
目眩がして平衡感覚なくなるから歩きにくくなるし治るまで不便だった
516: 2025/10/01(水) 01:53:25.17 ID:0OhIV04+0
>>31
海外によって病名が違うだけだそうだ。
もっと具体的な日本語だと疲労障害、ストレス障害みたいな名前になるそうだよ。
32: 2025/09/30(火) 23:06:52.19 ID:+NT8vDJR0
仕事で発達の相手してみろよ
あいつら人を怒らせる天才みたいな存在だから
働かせてもいいけど障碍者として隔離して欲しいわ
57: 2025/09/30(火) 23:13:53.03 ID:QOZVKdav0
>>32
オレはそれでカサンドラ症候群になって辞めた
115: 2025/09/30(火) 23:35:48.97 ID:w+NJFqnh0
>>32
無理だよな
俺は上司が発達だった
いきなり独り言言って笑い出すかと思えば、次にはわけもわからず烈火のごとく怒り出す
俺もだけどみんな2年くらいでいなくなったよ
36: 2025/09/30(火) 23:07:57.88 ID:HwA9h8ov0
無能の言い訳
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759240523/
みんなのコメント欄
企業からしても使いにくいけど仕事は最低限出来る障害者雇用枠使えるから悪くないかもな。
本来の障害者が雇用されなくなるけど。