1: 2025/10/03(金) 20:05:36.89 ID:etLwBfLz0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋は、インドでの出店を増やす。8月時点で2店舗展開するが、今後10年で約100店に増やす。
同社のカレーはトッピングが豊富にできるなどを強みに「日本食」として、カレーの発祥地で浸透している。
日本国内の出店余地が狭まる中、経済成長する15億人市場を開拓する。
壱番屋の葛原守社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。「近い将来、フランチャイズ出店も…

カレー「ココイチ」インドに100店舗出店へ 日本食浸透で2店から急拡大 - 日本経済新聞
「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋は、インドでの出店を増やす。8月時点で2店舗展開するが、今後10年で約100店に増やす。同社のカレーはトッピングが豊富にできるなどを強みに「日本食」として、カレーの発祥地で浸透してい...
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/10/03(金) 20:06:05.68 ID:8smZteCt0
土人「ノーサンキュー」
3: 2025/10/03(金) 20:06:11.59 ID:MNvNJAWS0
インドの山奥で
出店して
出店して
28: 2025/10/03(金) 20:21:54.74 ID:G8cxlL440
>>3
だいぶ経った
だいぶ経った
4: 2025/10/03(金) 20:08:01.75 ID:iXHyjZ5c0
ずいぶんと挑戦的だな
5: 2025/10/03(金) 20:09:12.90 ID:7Y6IkBOs0
元寇か
6: 2025/10/03(金) 20:09:50.83 ID:NMg7ORdL0
店員が現地のインド人の時点でどんなに教育しようが衛生面終わるよ
10: 2025/10/03(金) 20:10:54.35 ID:C2/XNmLj0
>>6
シークd限定にしてチャレンジだw
シークd限定にしてチャレンジだw
71: 2025/10/03(金) 21:01:56.61 ID:sq3UinjG0
>>6
ただ食べるのが同じインド人なんで
少々の食中毒菌はモノともしないんだよね
ただ食べるのが同じインド人なんで
少々の食中毒菌はモノともしないんだよね
7: 2025/10/03(金) 20:10:00.94 ID:C2/XNmLj0
もう日本の店舗は閉めたら?w
112: 2025/10/03(金) 22:21:13.11 ID:7+Qkzwwt0
>>7
最高益なのに閉めるわけないだろ乞食w
中間おすすめ NEWS!!
最高益なのに閉めるわけないだろ乞食w
8: 2025/10/03(金) 20:10:09.95 ID:T2AgTtry0
丸亀製麺が丸亀に店舗作る感じかな
9: 2025/10/03(金) 20:10:46.82 ID:f01H0bF80
都市部でイケたからって図に乗ると痛い目に遭うよ
11: 2025/10/03(金) 20:11:26.54 ID:1iI1zHP70
金持ってなさそうな国に行くかね
12: 2025/10/03(金) 20:13:46.41 ID:s4yZkpQ50
結局インド人好みの味になるから普通のインドカレーになる
78: 2025/10/03(金) 21:08:21.00 ID:np9cuilR0
>>12
今はイギリスとインドで日本式のカレーが流行ってるんだよ
今はイギリスとインドで日本式のカレーが流行ってるんだよ
88: 2025/10/03(金) 21:19:08.51 ID:VHOIlpl40
>>12
日本風だからウケてるのであって
日本風だからウケてるのであって
13: 2025/10/03(金) 20:15:04.62 ID:VdlStwII0
カレー好きが10億人以上もいるんだから当たったらデカいよな
16: 2025/10/03(金) 20:15:42.96 ID:Z6HSxk+20
そして10年後、本格インドカレーが地球から消えた
カレーの民族浄化である
26: 2025/10/03(金) 20:19:50.29 ID:eH8JvGgI0
すでに海外に200店舗以上あるからな
29: 2025/10/03(金) 20:22:04.24 ID:nc1JuePl0
免疫力を鍛えるにはちょうどいいらしい
30: 2025/10/03(金) 20:22:37.17 ID:JuGTaSQz0
むりだよ
31: 2025/10/03(金) 20:23:14.95 ID:HEljkmvT0
天狗に乗ってて草
32: 2025/10/03(金) 20:26:01.20 ID:irDEGS5U0
来日してるインド人は、金持ちだから。
創価学会は、勘違いが多い。
創価学会は、勘違いが多い。
33: 2025/10/03(金) 20:27:31.40 ID:4P36b1P20
早く消えて欲しいな
別のカレーチェーン店が台頭してくれ
別のカレーチェーン店が台頭してくれ
41: 2025/10/03(金) 20:32:45.74 ID:ouh1qlEM0
>>33
ココイチはハウス食品の子会社になったから他に対等できるチェーン店が無い
ココイチはハウス食品の子会社になったから他に対等できるチェーン店が無い
35: 2025/10/03(金) 20:27:59.24 ID:SeYi/8HP0
未だにインド株に投資する気になれない
36: 2025/10/03(金) 20:29:08.08 ID:7Y6IkBOs0
本場に殴り込みか
37: 2025/10/03(金) 20:30:17.47 ID:8groGE1+0
無茶しやがって
38: 2025/10/03(金) 20:31:15.75 ID:Yt5R6Qf90
インドのカレーって一般的なやつほど日本人からしたら美味くないらしいな
39: 2025/10/03(金) 20:31:29.18 ID:fkrPZrC/0
なんでたまに無性に食いたくなるんだりう
40: 2025/10/03(金) 20:32:39.44 ID:+0Lgcwqd0
本国に喧嘩を売る姿勢
42: 2025/10/03(金) 20:33:18.82 ID:K64RqqZe0
納豆のトッピングが150円超えててびびった
43: 2025/10/03(金) 20:33:20.15 ID:bxjCkTvX0
ココイチのカレーより家庭で作るカレーのほうが受け入れられそう
44: 2025/10/03(金) 20:33:20.77 ID:39CUL9g/0
チャッピーに聞いたら
日本のインド・ネパール料理店は
4000~5000軒だってよ
100店じゃ全然やりかえしたことにならない
50: 2025/10/03(金) 20:39:27.55 ID:/TFGmpSD0
>>44
まじかよ
1回も行ったことなかったわ
カレー食べたくなったらセブンイレブンのカレーパンで済ますから行ったことない
まじかよ
1回も行ったことなかったわ
カレー食べたくなったらセブンイレブンのカレーパンで済ますから行ったことない
51: 2025/10/03(金) 20:45:36.73 ID:cI8//D1C0
>>50
やめた方がいいよ
どうしてもインド料理を食いたいならそこそこのグレードのホテルに入った処にしな
45: 2025/10/03(金) 20:33:29.49 ID:+0Lgcwqd0
まぁインド人は本場のインドカレーは不味いって言ってるからな
こんなにカレー好きなのは日本人くらいではある
こんなにカレー好きなのは日本人くらいではある
46: 2025/10/03(金) 20:35:29.13 ID:bxjCkTvX0
>>45
家庭料理のカレーは美味しいからねぇ
じゃがいもにうちは豚肉でポークカレーだけど
家庭料理のカレーは美味しいからねぇ
じゃがいもにうちは豚肉でポークカレーだけど
47: 2025/10/03(金) 20:36:33.07 ID:PFhElemW0
謹製ビーフカレーをぜひご堪能ください
49: 2025/10/03(金) 20:38:56.20 ID:bxjCkTvX0
>>47
インドで牛はタブーだろ
インドで牛はタブーだろ
48: 2025/10/03(金) 20:38:36.30 ID:lmmU+OsK0
あいつらに衛生観念は無いぞ
やめた方がいい
やめた方がいい
52: 2025/10/03(金) 20:47:35.00 ID:IG/L1H/V0
びっくり
53: 2025/10/03(金) 20:48:36.73 ID:7Y6IkBOs0
逆輸入か
54: 2025/10/03(金) 20:48:49.08 ID:noaroCDc0
CoCo壱高い高い層
55: 2025/10/03(金) 20:49:33.96 ID:8B9sCF210
以前も出店して失敗してたような
56: 2025/10/03(金) 20:49:47.95 ID:F4vDqjLe0
日本で儲けて海外で失敗
何度目かな?
何度目かな?
58: 2025/10/03(金) 20:51:45.43 ID:onwSkGvQ0
珍しがられてるだけじゃないの
店舗増やして珍しさがなくなったら高いだけだからな
店舗増やして珍しさがなくなったら高いだけだからな
60: 2025/10/03(金) 20:52:12.01 ID:e7zQclno0
トッピングして食べる
バリエーションシステムを考え出したのは偉い
バリエーションシステムを考え出したのは偉い
63: 2025/10/03(金) 20:54:01.56 ID:yhQzRWqv0
もう30年以上前だがココ壱とか学生の頃でも普通1200円くらい払って食ってたけどな
昼飯にそれくらい出すのに何の躊躇も無かった
昼飯にそれくらい出すのに何の躊躇も無かった
66: 2025/10/03(金) 20:57:33.91 ID:Dal3Ozox0
インドを日本にしてしまえーー!!!
67: 2025/10/03(金) 20:58:02.27 ID:AEEc/bKd0
チョン君が日本で回転寿司チェーン店やる様な感じか
80: 2025/10/03(金) 21:09:47.25 ID:MRsbS4kb0
日本人の口には合わないけどインド人の口には意外と合うかもな
81: 2025/10/03(金) 21:11:05.89 ID:P4di82V60
ココスならワンチャンある
83: 2025/10/03(金) 21:12:49.92 ID:f2iyqZVL0
昔、新宿と秋葉原にハラール専門ココイチあったよね
宗教に配慮したココイチの店は実績がある
宗教に配慮したココイチの店は実績がある
84: 2025/10/03(金) 21:13:25.14 ID:e7zQclno0
インド人全部にウケて食べて貰わなくても
日本人を含む現地外国人に受け入れられたら良いんじゃない?
日本人を含む現地外国人に受け入れられたら良いんじゃない?
85: 2025/10/03(金) 21:17:05.75 ID:MP8xWGSw0
こいつらまじで胃や腸の内壁にもう一枚
粘液の壁があるんじゃないか?
粘液の壁があるんじゃないか?
86: 2025/10/03(金) 21:17:45.26 ID:Za6d0kvI0
具無しカレーが至高
89: 2025/10/03(金) 21:19:09.04 ID:wv6pSTbS0
ぬるいカレーチェーンがやっていけるわけないだろ
90: 2025/10/03(金) 21:21:28.70 ID:EYysZMRJ0
>>89
アホ?日本のカレーチェーンで覇権がココイチだが?
アホ?日本のカレーチェーンで覇権がココイチだが?
96: 2025/10/03(金) 21:33:12.90 ID:wv6pSTbS0
>>90
あんななんのヒキもないカレーが本場で通用しないだろう
あんななんのヒキもないカレーが本場で通用しないだろう
107: 2025/10/03(金) 22:12:47.46 ID:EYysZMRJ0
>>96
それはやってみないとわからんだろw
それはやってみないとわからんだろw
91: 2025/10/03(金) 21:22:15.95 ID:bJEIKak+0
見えている失敗
92: 2025/10/03(金) 21:24:36.16 ID:PoAJVLBw0
インドカレーは色々食ったが地元のが一番うまいわ
93: 2025/10/03(金) 21:28:12.05 ID:/2sNwvjw0
他の国にすりゃいいのに。
インドにこだわるのはカレーだからか?
インドにこだわるのはカレーだからか?
99: 2025/10/03(金) 21:35:14.77 ID:AEEc/bKd0
>>93
元宗主国の英国は2店舗しか無いのにね
元宗主国の英国は2店舗しか無いのにね
95: 2025/10/03(金) 21:31:57.97 ID:+3D8QgMn0
それぞれの信仰によって食えるものが違うから(店は何が入ってるか信用できない)お弁当文化なんだろ。大丈夫か?
97: 2025/10/03(金) 21:33:39.89 ID:KZOEymDE0
スプーンはつけるの?
100: 2025/10/03(金) 21:41:06.09 ID:MP8xWGSw0
>>97
基本ない
うっすいパンのような生地をつけながら食べる
素手
基本ない
うっすいパンのような生地をつけながら食べる
素手
101: 2025/10/03(金) 21:46:17.42 ID:QS0GAs8h0
114: 2025/10/03(金) 22:37:31.91 ID:MRsbS4kb0
>>101
うまい
うまい
102: 2025/10/03(金) 22:02:04.81 ID:rAdjOW4F0
「いまインドでいちばんうまいカレー屋に連れて行ったるわw」
とインド人にココイチに案内される未来もうすぐ
とインド人にココイチに案内される未来もうすぐ
103: 2025/10/03(金) 22:02:17.27 ID:S/KYrOAD0
ココイチの評判は知らんけど日本のカレーライスは世界一美味しい日本食だからな
104: 2025/10/03(金) 22:02:51.95 ID:ERHsBfHU0
現地の衛生基準で?
105: 2025/10/03(金) 22:04:45.02 ID:KPZ1vqOl0
安倍時代に日本でインドカレー屋が爆増したけど
社長は安倍のことどうおもってんだろうな
社長は安倍のことどうおもってんだろうな
106: 2025/10/03(金) 22:06:23.71 ID:3j4Y+b5s0
海外の似非スシチェーンが日本に来るのと同じくらい挑発してるね
108: 2025/10/03(金) 22:13:17.52 ID:nP4ccZ250
サイゼリヤ「イタリアに1億店舗出店する」
109: 2025/10/03(金) 22:18:41.90 ID:WKKicnU80
大丈夫なの?
焼き討ちとかされたりしない?
焼き討ちとかされたりしない?
110: 2025/10/03(金) 22:19:41.20 ID:PwbWDxU20
本場インドに殴り込みか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759489536/
みんなのコメント欄
インド旅行した人たちの意見では
インド料理は油だらけで不味いという意見が多かったな
甘味も砂糖だらけのアメリカ式
食中毒も高確率でしてた