1: 2025/10/26(日) 17:11:29.44 ID:Uz++4amf9
片山さつき財務相は26日のNHK番組で、防衛費を対GDP(国内総生産)比で2%に引き上げる目標を今年度に達成するための財源確保について「できることは何でもやる」と表明した。片山氏は「日本は世界でみても一番厳しい安全保障環境に置かれている。必要と思えるものを前倒ししなければならない」と強調した。
高市首相は24日の所信表明演説で、2027年度とした防衛費の対GDP比2%の達成時期を「補正予算と合わせて今年度中に前倒し」すると表明した。政府は27年度までの5年間で防衛費43兆円を確保し、財源は法人、所得、たばこ各税の増税や決算剰余金、歳出改革などで充当する計画だった。片山氏は赤字国債発行の可能性について「国家の存立が懸かっているので、財源は『これでいけない』『これでなければ』ということはない」と明確に否定しなかった。
時事通信 経済部2025年10月26日15時01分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025102600243&g=pol
人気記事 PICK-UP!!
9: 2025/10/26(日) 17:13:19.18 ID:eOdyqx8v0
>>1
ナマポ引き下げお前も関わってるだろ?はよ不足分のナマポ返せ
44: 2025/10/26(日) 17:20:48.02 ID:Dipf7nmG0
>>1
つまり、戦争前夜ってことか、もう、夫婦別姓なんてバカなことをやっている余裕はないぞ、
ということで、左翼の皆さん、消えてください、逝ってください。
66: 2025/10/26(日) 17:24:07.39 ID:QRPjkraj0
>>44
雰囲気は515前ぐらいだの
本当同じ事ばっかりやってる
48: 2025/10/26(日) 17:21:12.66 ID:cRlnwQdr0
>>1
赤字国債や増税の前に、
官僚と公務員のリストラと給与削減をやれ。
58: 2025/10/26(日) 17:22:29.59 ID:HdIqNUpK0
>>1
インバウンド外人から一人一万円の入国税を取れよ
これで財源確保
インバウンドなんて一部の飲食店やホテルしか儲からないくせに全国民に負担をかけてる
109: 2025/10/26(日) 17:29:44.78 ID:ChU5VI/Q0
>>1
国民の黒字国債に何の問題が?
2: 2025/10/26(日) 17:12:05.17 ID:/KxsZWKh0
いまなんでもって言ったよね?
11: 2025/10/26(日) 17:13:53.77 ID:Q1gyWNOP0
>>2
防衛費限定な
防衛のためなら他の予算カット仕手でもってことな
3: 2025/10/26(日) 17:12:28.71 ID:2nXEgpfn0
増税だの国債だの言うなら防衛予算を抑えろやみっともない
12兆円もの予算を組むとか恥を知れエセ保守政権
5: 2025/10/26(日) 17:12:36.68 ID:7tpmLJqS0
自民党解党
これが答え
中間おすすめ NEWS!!
6: 2025/10/26(日) 17:12:47.59 ID:insnx9Oo0
アメリカに尻尾振って買いまくるってこと??
7: 2025/10/26(日) 17:12:52.15 ID:4NCJUq9l0
だめなやつはなにやってもだめ
8: 2025/10/26(日) 17:12:59.90 ID:qg4VPOMz0
防衛国債は、赤字国債っつか建設国債に相当するからな。投資の類なんでバシッとやってくれ。
15: 2025/10/26(日) 17:14:39.81 ID:Q1gyWNOP0
>>8
その金はアメリカに行くわけだが
10: 2025/10/26(日) 17:13:20.39 ID:B6udLNxH0
13: 2025/10/26(日) 17:14:13.40 ID:QRPjkraj0
防衛費に赤字国債って1930年頃みたいだね
あの時も増大する軍事費を財政ファイナンスで工面したわけだが
そもそも2%で終わらない可能性の方が高いのにそれを全部赤字国債で賄う気なのかね
14: 2025/10/26(日) 17:14:26.02 ID:DGfgVdZI0
さらにジ〇〇プ通貨が下落するな
16: 2025/10/26(日) 17:14:45.19 ID:nF5QPKBQ0
防衛費おかわり
17: 2025/10/26(日) 17:14:55.85 ID:ggw7yrPT0
無駄な補助金を徹底的切ろう
18: 2025/10/26(日) 17:15:02.20 ID:6T3alS/60
また増税の話か
国民はお前らのお母ちゃんか
19: 2025/10/26(日) 17:15:14.96 ID:gmo2pwY00
テレビに出てきて自民党が批判されると我々はすでに取り組んでいますとフリップ芸してる口だけオバサン
20: 2025/10/26(日) 17:15:18.42 ID:WUBXTTY20
高市は、給与も上げないし、米も値下げしない、政治と金の問題も治す気なんかサラサラない
年金弱者は自業自得
日本人が稼いだ金は全部アメリカの資本家に差し上げるとのことだとさ
アベノミクスは失敗だったのにまだ拘る高市ってなんなの、麻生の飼い殺しの犬なの
日本だけが失われた30年で一人負け賃金が上がらない
海外の物価はバカ高くなってんだからそら暮らしは第三国並だよ
そのうち暴動起きるぞ
せっかくデフレ脱却してきて好循環なってきたのに
高市蛇女ウルトラスーパーバカのせいでまた失われた40年の始まり
安倍みたいに都合わるいデータ隠しても暗殺されてバレるだけだよ
麻生と一緒にさっさと地獄に落ちろ
そこまでして日本を一人負けにさせて日本国民を苦しめて日本を三流国にまで陥れたいのはなぜ
名誉?地位?そんなもんは地獄には持っていけないぞ麻生
22: 2025/10/26(日) 17:15:48.15 ID:gZjVNpsq0
もう移民党は必要ない。
さっさと野下しろ
23: 2025/10/26(日) 17:16:11.17 ID:XE9S05pc0
やったーまた円安が進む―
24: 2025/10/26(日) 17:16:13.41 ID:pUK9xjHp0
何が「未来につけは回さない」だ。言っている事が真逆
25: 2025/10/26(日) 17:16:15.97 ID:MxGxPhlo0
タバコのパッケージに「防衛費に充てられます」記しとけよ
少しは気兼ねなく吸える
26: 2025/10/26(日) 17:16:20.51 ID:E12929Rq0
日本が防衛強化したところで攻められたら防衛できんと思うぞ
27: 2025/10/26(日) 17:16:38.60 ID:w76YYwDs0
国債発行してまで防衛費とかアホ過ぎんだろ
34: 2025/10/26(日) 17:17:44.19 ID:nJyvU9XF0
>>27
アホはお前
40: 2025/10/26(日) 17:19:38.33 ID:DHprqpog0
>>34
アホノミクスはお前と飲みィの政権
60: 2025/10/26(日) 17:22:40.86 ID:4JxWYHLr0
>>27
むしろ国債だろ。
海上自衛隊は建設国債使えるけど、陸空は何故かダメ。使えるようにすればすぐ解決。
28: 2025/10/26(日) 17:16:45.42 ID:tRNVh0N30
消費税減税が先でしょ
29: 2025/10/26(日) 17:16:47.27 ID:ZAZX74SQ0
大企業への助成金とかやめろよ
円安でもうかってるんだろ
30: 2025/10/26(日) 17:17:09.69 ID:caOJl8AD0
金融所得課税だろうな
上昇相場でボロ儲けしてるのが山ほどいるゾ
31: 2025/10/26(日) 17:17:14.01 ID:ub94P3860
公務員人件費1/3カットしとけ
治安維持安全保障関連は除く
35: 2025/10/26(日) 17:18:11.78 ID:nJyvU9XF0
>>31
じゃあ徴兵制導入で
38: 2025/10/26(日) 17:19:13.10 ID:XE9S05pc0
>>35
いいねそれ
ウクライナでも結構使えてるみたいだし
47: 2025/10/26(日) 17:21:12.56 ID:+wTpjyqF0
>>35
銃解禁もね
スイスを目指そう
32: 2025/10/26(日) 17:17:15.60 ID:CrPcY66N0
アメリカへの献上が最優先
33: 2025/10/26(日) 17:17:33.71 ID:O+d8okJG0
また暗黒面を出しちゃって
アメリカ様ノオーダーったら
36: 2025/10/26(日) 17:18:31.93 ID:PwAUSeAw0
よし!増税だ!
37: 2025/10/26(日) 17:18:39.90 ID:RktccfGk0
国債を買ってくれる人いるの?
45: 2025/10/26(日) 17:20:55.05 ID:Q1gyWNOP0
>>37
金利さえ上がれば
39: 2025/10/26(日) 17:19:26.80 ID:ePN/zpi/0
投資から貯蓄へ舵きらないと国債が売れないでゲス
41: 2025/10/26(日) 17:19:59.93 ID:yRaI7p1z0
アメリカへの5500$投資をあてがえや!!
43: 2025/10/26(日) 17:20:28.38 ID:yRaI7p1z0
>>41
5500億$な
42: 2025/10/26(日) 17:20:08.72 ID:JEaR7T9S0
高市政権格好いいな
片山さつきも活き活きしてる
46: 2025/10/26(日) 17:20:57.94 ID:roP5bssz0
問題は防衛費は単年で終わらないんだけど?
ガソリン減税、年収の壁、全部国債にしたら円安加速するね
来年待たずしてレームダックだな
49: 2025/10/26(日) 17:21:14.22 ID:0/pLa3HH0
防衛費増額
50: 2025/10/26(日) 17:21:23.97 ID:gMSVc4Do0
いっそ円を刷ろう
51: 2025/10/26(日) 17:21:52.47 ID:ZAZX74SQ0
円安が全部悪ではない
円安で儲かってる企業もあるんだからそいつらから取ればいい
62: 2025/10/26(日) 17:22:52.93 ID:s2rGzPHn0
>>51
その考えで行くと円高になったらそれで利益出た企業から取るのか?
64: 2025/10/26(日) 17:23:29.49 ID:zwFpWK4s0
>>51
すでに来年から事業税増額やぞ
52: 2025/10/26(日) 17:22:14.70 ID:ePN/zpi/0
軍備を整えても国内にすでに87万人の歩兵予備軍が潜入しているわけだが
72: 2025/10/26(日) 17:25:00.45 ID:Q1gyWNOP0
>>52
それな
もう遅い
民間だけじゃなく公務員にも中国人が入り込んでるからな
53: 2025/10/26(日) 17:22:16.54 ID:fnfZKJlI0
公務員にボーナス出しといてお金が無いとか信じる馬鹿いないよ
54: 2025/10/26(日) 17:22:17.29 ID:dGTTTMws0
貧国なのに強兵
また北朝鮮に近づくな
国が富めるまでのらりくらり乗り切るのが政治の仕事だろ
68: 2025/10/26(日) 17:24:08.96 ID:cchgRggS0
>>54
核兵器は安上がりとかホントに実践しそうw
55: 2025/10/26(日) 17:22:19.20 ID:QFcozfI+0
生活保護制度を全廃
障害年金は身体障害者と先天性精神病のみ
シンママ制度は全廃
弱者保護系NPOへの支給は全て廃止
まずはこれからやってくれ
56: 2025/10/26(日) 17:22:21.28 ID:wEtATZ5D0
バラマキしまーす
57: 2025/10/26(日) 17:22:21.69 ID:eXJX/dma0
また偏向報道か
59: 2025/10/26(日) 17:22:30.16 ID:QL+0WfUG0
高市になってからなんか国の雰囲気が太平洋戦争前のようになってきたな
67: 2025/10/26(日) 17:24:08.65 ID:gmo2pwY00
>>59
へずまに騙されるくらいだからロシアのデマに騙されて中国先制攻撃しそう
69: 2025/10/26(日) 17:24:30.08 ID:faDjHX4P0
>>59
早く成仏しろよ
114: 2025/10/26(日) 17:30:32.44 ID:QL+0WfUG0
>>69
歴史勉強してないのか?
90: 2025/10/26(日) 17:27:17.99 ID:eXJX/dma0
>>59
という空気にしたいんだろ
102: 2025/10/26(日) 17:28:25.40 ID:XE9S05pc0
>>59
「そのうち中国と戦争やるから準備しとけよ、主戦場は台湾韓国日本な」みたいなことアメリカに非公式で言われてるんじゃないか、そんな気がするわ。
石破はそれを素直に受け入れなかったとかで急激に降ろされたんじゃない?橋龍の昔からだいたいアメリカに逆らうと急激に政権から落ちるじゃん
61: 2025/10/26(日) 17:22:44.62 ID:96R76UE40
増税するぞ
増税するぞ
増税するぞ
65: 2025/10/26(日) 17:23:48.05 ID:VK9xoifA0
防衛費増やしてアメリカの中古武器買っても仕方ねーぞ
増やすのはいいがそれより食糧安全保障として農家に戸別補償しろ
71: 2025/10/26(日) 17:24:53.47 ID:QpIaVdqO0
防衛費絶対反対
アメリカと縁切ってBRICSに入れば良いじゃん
中国と不可侵条約結べばいい
防衛費は消費するだけで経済効果は無い
無駄だ
79: 2025/10/26(日) 17:25:33.11 ID:pr+WUTeQ0
>>71
約束は守れる国とするもんだ
82: 2025/10/26(日) 17:25:50.54 ID:cchgRggS0
>>71
アタマが良いが、それやるとアメリカが攻めて来そうw
73: 2025/10/26(日) 17:25:00.78 ID:PMDMutWB0
まずは削減って話が出てこない時点で終わってる
円安進行、物価高まっしぐらwwww
74: 2025/10/26(日) 17:25:02.65 ID:pmhAEJW20
高 市 大 増 税
75: 2025/10/26(日) 17:25:14.92 ID:s1qriiQ70
トランプから原潜と核ミサイルを買ったほうが安くないか?
気前よく売ってくれるかもよ
76: 2025/10/26(日) 17:25:23.57 ID:4KV4vpzb0
防衛予算増額をしにものぐるいでかき集めるよりも
今予算をかけてでもやらなきゃいけない事はほかにあふれてるんでは?
87: 2025/10/26(日) 17:27:08.42 ID:QRPjkraj0
>>76
アメリカからの圧力があるからね
トランプは欧州にGDP比5%の防衛費を出せと言った
125: 2025/10/26(日) 17:31:44.93 ID:pmhAEJW20
>>76
欲しがりません、勝つまでは
80: 2025/10/26(日) 17:25:41.17 ID:Bm6V9tvK0
後は野となれ花となれ
81: 2025/10/26(日) 17:25:43.38 ID:R9u5+76D0
今から戦時経済みたいになっちまってたら
有事にはすぐに破綻してしまうではないか?
83: 2025/10/26(日) 17:25:52.21 ID:ePN/zpi/0
これは社会保険料増額で対応されますわ
84: 2025/10/26(日) 17:26:00.69 ID:EEQktzcV0
防衛国債は憲法違反
発行できない
85: 2025/10/26(日) 17:26:24.92 ID:Ks+c9nRo0
うんうん国が貧しくなるのと軍が強くなるのは同時に起こることだね
歴史が証明してる
86: 2025/10/26(日) 17:26:58.75 ID:17OT2Br60
こいつら何も具体的に言わないよな
88: 2025/10/26(日) 17:27:15.92 ID:/f2xOixy0
解散総選挙で民意を問えよ
いい加減にしろ
89: 2025/10/26(日) 17:27:16.10 ID:2nXEgpfn0
エセ保守政権は防衛予算とアメリカへの投資(実質お布施)には惜しみなく金をぶっこむな
金銭感覚が酷いホステスに貢ぎまくる爺やオッサンみたいなもんだ
116: 2025/10/26(日) 17:30:38.53 ID:MnqKWeSb0
>>89
まあ、この内閣なら、ホストに貢ぐって言った方がいいな
91: 2025/10/26(日) 17:27:36.27 ID:PMDMutWB0
公務員の給与削減と有象無象の団体をどうしかしろよカス
こいつらがいる限り予算なんていくらあっても足りんよ
あればあるだけ使ってお代わり要求するだけ
92: 2025/10/26(日) 17:27:38.70 ID:dTHK+tGy0
どうせなら無人兵器作ろうぜ
93: 2025/10/26(日) 17:27:41.86 ID:olFueL9m0
お前らが増税嫌がるから円安なんだぞ
94: 2025/10/26(日) 17:27:43.05 ID:S+Ekbo9C0
自衛隊担当の大蔵省の主計官だったとは思えんような大盤振る舞い
95: 2025/10/26(日) 17:27:44.82 ID:4KV4vpzb0
防衛費あげてくれなんて
国民のいまの要望でそんな上位にあったものか?
97: 2025/10/26(日) 17:27:50.98 ID:zNzKZYEc0
今まで好きなだけ赤字国債刷ってきて、
いきなり賢者モードありえんわ
98: 2025/10/26(日) 17:28:01.71 ID:n/q39h2q0
消費税輸出還付金廃止でいいじゃん
105: 2025/10/26(日) 17:28:53.44 ID:olFueL9m0
>>98
外人は消費税払ってないんだから還付は当たり前だろ
頭使えよ
108: 2025/10/26(日) 17:29:22.05 ID:VK9xoifA0
>>98
面倒くせぇから
消費税廃止しよで
113: 2025/10/26(日) 17:30:22.02 ID:M8VJhxxn0
>>98
大賛成だねwwwwww
118: 2025/10/26(日) 17:30:40.76 ID:cSa3B29t0
>>98
輸出企業じゃなくてもめっちゃ設備投資した会社とか事業失敗した会社なんかも還付受けてるがそいつらも巻き添え食らうぞ
99: 2025/10/26(日) 17:28:11.55 ID:ePN/zpi/0
有事の空気にしないと自民党が票取れないからね
100: 2025/10/26(日) 17:28:11.96 ID:RVgL1kR00
輪転機輪転機輪転機いいいいい
101: 2025/10/26(日) 17:28:23.94 ID:b8oppZTj0
危機を煽ってるの日本人だからな
ほんとお目出度い
103: 2025/10/26(日) 17:28:43.95 ID:ZqtXq26T0
借金大国デフォルト待ったなし
106: 2025/10/26(日) 17:29:00.08 ID:oS9hf+zS0
(´・ω・`)うみゅ・・・この人は頑張ってる・・・でもその足を引っ張る鈴木w
107: 2025/10/26(日) 17:29:13.82 ID:U5n2MgsR0
国立公文書館の維持費出し渋ってアメリカに何十兆も貢ぐとかさすが文書残さない自民党だな
110: 2025/10/26(日) 17:29:51.16 ID:XkBtfWgd0
「個人向け防衛国債」を作ろう
名前の通り防衛費専用に使う
111: 2025/10/26(日) 17:30:07.87 ID:n7hXzHJk0
将来に借金をーとか言ってなかった?
112: 2025/10/26(日) 17:30:18.23 ID:3dJzy5PN0
素晴らしい!
さあ、サナエノミクスだ!
ニューアベノミスクだ!
115: 2025/10/26(日) 17:30:36.65 ID:olFueL9m0
消費税15%で国債増発やめれば円高になるぞ
どうする?
117: 2025/10/26(日) 17:30:40.71 ID:iHDYKDN50
見てたけど、今の時点では何も決まってないから、あいまいな表現でゴマかしただけだとしか思えんかった🙄
119: 2025/10/26(日) 17:30:46.44 ID:EEQktzcV0
防衛費は税金で措置しなければならない
121: 2025/10/26(日) 17:31:11.82 ID:ChU5VI/Q0
>>119
ヤクザのみかじめ料w
120: 2025/10/26(日) 17:31:05.77 ID:weOh+7jN0
いちいち思わせぶりな態度取らんでええわ
やらんわけないんだから
122: 2025/10/26(日) 17:31:15.18 ID:mD6wy2Lg0
核戦力がないのに防衛費増やしすぎても意味がない
124: 2025/10/26(日) 17:31:43.29 ID:olFueL9m0
>>122
核がないから増やさざるを得ないんだが
123: 2025/10/26(日) 17:31:19.98 ID:kkK3VL1p0
日本国債なんてイールドカーブ・コントロールやってる国の国債なんて買うわけ無いだろ、だから又日銀が買うんだろ
126: 2025/10/26(日) 17:31:45.05 ID:LUze5E3D0
127: 2025/10/26(日) 17:31:59.02 ID:ePN/zpi/0
銃火器の規制撤廃もよろしく
熊もたくさん出てるし民間人が銃火器持ってもいいだろ
とりあえずバルカン砲をくれ
128: 2025/10/26(日) 17:32:01.04 ID:gZNo10K60
片山さつきクン
どうしたんですか?
ちょっと待って
かつらがはずれそう
よいしょっと
wwww
129: 2025/10/26(日) 17:32:08.81 ID:xcwRLdns0
増税チャン~ス
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761466289/
コメント
一人あたり2,000円 くらいの入国金なら、旅行者にとってはほぼ影響なし。
でも日本全体では年間で数千億円の財源になる。
これを観光地の修繕、景観保全、交通対策、住民生活の補助に回せば「受け入れ側が疲弊する観光」から抜け出せる。
財務省と麻生が黙ってるわけないじゃん
高市支持者が左翼の妨害がーで言い訳するんだろうが
まあ、103万の壁撤廃と一緒に年金と保険の等級見直しと基礎控除削減とかやってくるだろうな
安倍時代によくやってた手
借金してでも国民の権益を削ってでも、アメユダにお布施しちゃいまーす
日本の議員はこういう売国奴まみれやんけ