1: 2025/10/27(月) 07:13:13.62 ID:Xvst9uEJ9
アメリカと中国の高官による貿易協議が行われ、アメリカのベッセント財務長官は、中国が発表したレアアース関連の輸出規制の強化は1年間延期されることになるという見通しを示しました。
アメリカと中国の貿易協議はマレーシアで26日まで2日間にわたって行われ、アメリカ側からはベッセント財務長官らが、中国側からは経済政策を統括する何立峰副首相などが参加しました。
協議では、中国が発表したレアアース関連の輸出規制の強化が焦点の1つになっていましたが、協議後、ベッセント長官は、アメリカのABCテレビのインタビューで、「懸念は回避できたと思う。中国は世界的な輸出許可制度を導入すると脅していたが、再検討するため1年間延期するつもりだろう」と述べました。
一方、トランプ大統領が対抗措置として示していた中国からの輸入品に対する100%の追加関税についても回避されると明らかにしました。
このほか、ベッセント長官は中国が輸入を減らしていたアメリカ産大豆の輸入拡大について、「合意が発表されれば農家が満足するだろうと確信している」などと述べました。
今回の協議で一致したとみられるこうした枠組みを踏まえ、10月末の首脳会談で貿易摩擦の激化を回避するための合意を得られるかが焦点となります。
NHK 2025年10月27日午前5時27分
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014960291000
人気記事 PICK-UP!!
5: 2025/10/27(月) 07:16:42.19 ID:N2Rl8iYj0
>>1
で?
米国からのバーターは何? そこ重要だろ
34: 2025/10/27(月) 07:44:22.36 ID:ZnEu0d/80
>>5
> トランプ大統領が対抗措置として示していた中国からの輸入品に対する100%の追加関税についても回避されると明らかにしました。
対中関税なし
トランプ、またTACOる
32: 2025/10/27(月) 07:41:43.50 ID:2CxAAynM0
>>1
ふーん
中国敗北かw
36: 2025/10/27(月) 07:46:12.18 ID:hl/+YJyK0
>>1
中国レアアース輸出規制
↓
トランプ、中国へ100%関税かけると表明
↓
ビットコイン暴落、ダウ暴落、日経暴落
↓
中国輸出規制1年延期表明
↓
ビットコイン暴騰?、ダウ暴騰?、日経暴騰?
爆上げするぞ!
お前ら急げ!
39: 2025/10/27(月) 07:52:44.66 ID:+Hqp6D6R0
>>1
レイアースは年明けだぞ
46: 2025/10/27(月) 08:00:11.15 ID:p28lV7RM0
>>1
笑った
中国のが制裁してらあ
58: 2025/10/27(月) 08:09:49.98 ID:PXEB33IE0
>>1
背に腹はかえられぬ銭ゲバ共産猿
2: 2025/10/27(月) 07:14:11.69 ID:MgOvYP+o0
なんでアメリカが決めるんだ?w
4: 2025/10/27(月) 07:16:12.08 ID:a/OZXa8K0
喧嘩ふっかける
アメリカの方がダメージデカいと気づく
結論先延ばし
14: 2025/10/27(月) 07:25:37.89 ID:3GdvSSbJ0
>>4
プロレス
中間おすすめ NEWS!!
19: 2025/10/27(月) 07:27:49.26 ID:SRFCP0et0
>>4
このレアアース規制、アメリカがやってるやり方をパクってやり返しているだけらしい
同じ事をアメリカがやってセーフで、中国がやるとイチャモン付けるんだよな
57: 2025/10/27(月) 08:09:17.35 ID:iyRbViUS0
>>19
そりゃそうだよ
白人からすれば20世紀のこの星の覇者が新時代の覇者をアジアの中国に譲るわけにはいかんだろ?
60: 2025/10/27(月) 08:11:36.41 ID:qrIdDJN60
>>19
社会主義は相手を滅ぼそうとはしないのよね
ハンムラビ法典みたいなもん
6: 2025/10/27(月) 07:16:53.03 ID:ktg2FO1T0
習近平は会わないだろう
7: 2025/10/27(月) 07:16:56.26 ID:MMiS+vFN0
米国の中国対抗関税も延期か?
8: 2025/10/27(月) 07:17:20.94 ID:MgOvYP+o0
半導体はやらんけどレアアースはよこせってのは通らんのでは?w
49: 2025/10/27(月) 08:02:18.66 ID:ZjMewytq0
>>8
レアアース精錬なんて超ローテクで誰にでも出来るから
EUV露光装置は超ハイテクだから一部の世田谷国にしか作れないから
10: 2025/10/27(月) 07:20:53.54 ID:x5BCYzP90
トランプ政府の発表だからな
わからんわ
中国政府の発表でもわからんけど
もう何がなんだかわからんね
15: 2025/10/27(月) 07:25:56.44 ID:N2Rl8iYj0
>>10
トランプの発表も、中国の発表も、両方信用ならんってどういう事だよw
11: 2025/10/27(月) 07:20:54.70 ID:GuwQYa+S0
米国はもう放っといてええんやないの
54: 2025/10/27(月) 08:06:47.56 ID:P4eTze3z0
>>11
もう中国もそんな雰囲気やね
12: 2025/10/27(月) 07:23:23.81 ID:FtYEklc60
🐙
13: 2025/10/27(月) 07:24:35.77 ID:VMymSNNB0
関税交渉はどうなったの?
16: 2025/10/27(月) 07:26:17.77 ID:IYnGk0Cp0
レイアースにすりゃいいよ
はい解決
17: 2025/10/27(月) 07:27:15.83 ID:0o6DG1up0
日本だけはしごを外されるプロレス観戦
18: 2025/10/27(月) 07:27:31.10 ID:0o6DG1up0
今時なら格闘技観戦かな
20: 2025/10/27(月) 07:29:22.74 ID:v1nRg8ya0
ダサw
今止めたら勝てるぞちゅうごくww
21: 2025/10/27(月) 07:30:01.52 ID:TFkHN1330
騒がしいのう
落ち着いて話し合えよ
なんでいちいち脅すのよw
22: 2025/10/27(月) 07:32:28.84 ID:Zk0AOiEO0
やっと株価が戻る?
23: 2025/10/27(月) 07:32:30.28 ID:DZ6KpeFP0
米中間だけの合意なの?
日本は、かつて嫌がらせ受けてから脱中国化も進めてきたのだろうけど
まだまだ不十分で、日本にもとんでもない影響のある話よね?
日本政府は抗議すらできない状態なの?
24: 2025/10/27(月) 07:33:33.39 ID:DRese+Vj0
ネトウヨざまあw
26: 2025/10/27(月) 07:34:05.50 ID:vK+OnbbF0
またタコった
27: 2025/10/27(月) 07:34:13.07 ID:sLzSSgKL0
レアアース関連株逃げといた方が良いか?
28: 2025/10/27(月) 07:37:17.77 ID:Lf6bTs3q0
いつもの
29: 2025/10/27(月) 07:37:21.25 ID:Qtgpn6O80
トランプらしい逆転劇(笑)
こんな基地が今日の日に日本国に来るらしい(笑)
30: 2025/10/27(月) 07:37:33.37 ID:A4hg4oNq0
日経もナスもぶっ飛んでるw
お金増えちゃうー
33: 2025/10/27(月) 07:44:05.66 ID:U6FvX5hJ0
希望的観測で草
35: 2025/10/27(月) 07:44:45.97 ID:al15ZqEt0
反日パヨクまたまた完全敗北wwww
37: 2025/10/27(月) 07:49:11.59 ID:cUIYXqrM0
株がまた上がるな
38: 2025/10/27(月) 07:52:27.42 ID:/Aztbewb0
日和ってる奴居た
40: 2025/10/27(月) 07:52:56.80 ID:TAGCY6ia0
流石にここまで早く折れるとは思わなかった
何がやりたかったんだ
41: 2025/10/27(月) 07:55:00.34 ID:hl/+YJyK0
>>40
暴落させたかったのだろうなw
42: 2025/10/27(月) 07:57:08.78 ID:LoNhkA2H0
>>40
トランプは勢いでイキって、夜布団の中で「あぁ言うわなきゃよかった」って猛烈に後悔するタイプだな
43: 2025/10/27(月) 07:57:13.55 ID:KUmW/jKm0
市場閉じてる時に発表やめろ!
44: 2025/10/27(月) 07:57:18.36 ID:TkPFCQ9A0
しかし5万越えは早すぎるぜ
5万越えるというと茶化されたあの時が全く懐かしくもない
45: 2025/10/27(月) 07:58:02.37 ID:alidkPuY0
まあ、トランプ氏もちゃんと事前にそういう事を考えずに思い付きでやるから
ベッセント氏も大変でしょうね。
というか、今までレアアースの発掘や精製では散々協力させてたくせに
中国共産党もたいがいだけどねw
47: 2025/10/27(月) 08:01:45.83 ID:Baqr5svg0
振り上げて~からの~降ろす
48: 2025/10/27(月) 08:02:07.29 ID:lJSbhelq0
日本が遺伝子操作大豆買いまくってくれるって約束するからまた変わるんだろうなw
51: 2025/10/27(月) 08:02:27.66 ID:ues+p/PN0
支那に攻め込んで殖民地にしろよ
52: 2025/10/27(月) 08:03:45.66 ID:LFKs7X5D0
結局イキってもアメリカには逆らえないって事よ
55: 2025/10/27(月) 08:07:29.66 ID:caVOQ++z0
中国完全屈服で草
悔しいのう
56: 2025/10/27(月) 08:07:43.01 ID:jpXFqmT20
実はもう取れないんじゃないの
59: 2025/10/27(月) 08:10:55.06 ID:05W+RtXA0
自分から殴っといて土下座する中国
みっともない
61: 2025/10/27(月) 08:12:08.77 ID:+4gPRbWc0
トランプがなんか言ったらすぐ延期を取り消せばいいからな
64: 2025/10/27(月) 08:14:13.85 ID:P4eTze3z0
>>61
もう自動対応な感じよな
どっちでもええよ的な
62: 2025/10/27(月) 08:12:19.30 ID:6wKAos2Q0
しょうもない駆け引きされただけで、めっちゃ弱腰なるんだな
63: 2025/10/27(月) 08:14:13.41 ID:Pck5LJqR0
困るのアメリカだしな
65: 2025/10/27(月) 08:14:48.09 ID:z/cEYbJy0
こいつらすぐTACOるよねw
66: 2025/10/27(月) 08:16:08.79 ID:pRWpLh4M0
負けたか
まあ次があるさ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761516793/
コメント