1: 2025/10/28(火) 18:56:06.19 ID:nopWBvF09
和食チェーン「なか卯」の店舗で、厨房の床一面に使用済みの食器が放置されていたと報告するX投稿が拡散し、運営体制の不備を指摘する声などがSNS上で相次いでいる。同社の広報担当はJ-CASTニュースの取材に対し、この内容は事実だと認めた上で謝罪した。
■「提供するべきサービス水準に満たなかった」
発端となったのは、2025年10月24日のX投稿だ。「なか卯」の運営体制が崩壊しているとして、カウンター側から見える厨房の様子を公開していた。
この写真には、トレーに載った使用済みの食器一式が、シートなどを敷かずにそのままの状態で、厨房の床一面に並べられている様子が写っている。また手前に写る半券には、同日24日午前7時ごろに商品を注文した表記があり、「なか卯」のロゴも入っている。
この投稿は28日18時までに1400万件近く表示されるなど注目を集め、「うちの地元のなか卯もスタッフ不足で回ってない」「絶望的な人手不足でしかない」「以前飲食で働いてたから同情する」「なんとかしてやってくれ本部」などの指摘が相次いでいた。
なか卯・広報担当は10月28日に取材に応じ、「当日ご来店いただいたお客様に、ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。
この問題は24日朝の時間帯に発生し、この時間帯に勤務する予定だった従業員1人が急きょ欠勤したため、「本来お客様へ提供するべきサービス水準に満たなかった」ことが原因だとしている。
さらに、改善策として「今後は、お客様へ満足のいくサービスが提供できる人員体制の強化に努めるとともに、欠員発生などの際、本部を含めた迅速な情報共有による人材の適正配置を行ってまいります」などと説明している。
「なか卯」を巡っては25年5月、一部店舗を除く全店で23時間営業に変更すると発表していた。午前3時から午前4時までの1時間を清掃業務に充て、店舗水準の向上を図るとしていた。
JCASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b8fcc68e225221f6a8c070f12866a30423c26e
https://pbs.twimg.com/media/G3-qymXXsAE-qSA.jpg
人気記事 PICK-UP!!
91: 2025/10/28(火) 19:12:55.20 ID:W6ACPoCA0
>>1
あほの日本人は潔癖求めすぎ
いらつく客のものには色んなもんいれてだしてる奴いるし
フキンも汚いまま使ってるし
洗い物もきれいでもない
そもそも客がきったないスマホ触りながら食事して
その手で食品触ってるまであるんだし
97: 2025/10/28(火) 19:13:43.10 ID:W6ACPoCA0
>>91
なんなら自分のスマホ触った手からノロに感染してるのが増えてるし
113: 2025/10/28(火) 19:16:36.87 ID:XdPUJ4Dw0
>>91
だいたいハードワークでフルに働かされて疲弊してるし時間的余裕もないのに
掃除したり見えないところで綺麗にしたりする余裕があるわけないんだよな
ちょっと考えりゃわかること
安さとはそういうもの
労働力というものは虚空から湧いてくるものじゃないから
126: 2025/10/28(火) 19:18:06.11 ID:Ka9rFiCc0
>>1
直接かと思ったらおぼんの上やんけ
こんなので騒いでるとかアホなんとちゃうの??
249: 2025/10/28(火) 19:40:23.83 ID:Kth91KVt0
>>1
AIに作らせて配膳も食器洗いもさせろよ。
266: 2025/10/28(火) 19:43:16.19 ID:qikHYGca0
>>1
スタッフも3人ぐらいしかいないし
洗ってる時間なんかないだろ
洗った食器を大量に用意して、空いてから洗い続けるしかない
288: 2025/10/28(火) 19:48:25.44 ID:MbPTvm1H0
>>1
厨房へ行ってヨシ
10: 2025/10/28(火) 18:58:07.50 ID:WptrbaHz0
またワンオペさせてんの?
361: 2025/10/28(火) 20:10:26.80 ID:WoVy5f130
>>10
従業員に賃金払うカネがあったら株主配当に回さなければ株主利益の毀損で経営陣が株主に賠償しなければならないって法律だからね。
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/10/28(火) 18:58:11.98 ID:QBqnQXbJ0
どうせ洗うんやからエエやろ
138: 2025/10/28(火) 19:19:56.14 ID:vK27GBiv0
>>11
こんな状態の店がちゃんと洗うと信じてるのか
なんてピュアな人
223: 2025/10/28(火) 19:36:28.71 ID:mEOuKh190
>>138
G清掃の現場をみたら店のパッケージにもさわりたくなくなるぞ。冷蔵庫にも買った商品をパッケージのままいれたくなくなる。
147: 2025/10/28(火) 19:20:55.78 ID:ebGuIMxa0
>>11
トレイは食洗機入れないから汚いだろ
169: 2025/10/28(火) 19:25:45.39 ID:0h5IBVoL0
>>147
普通の飲食店なら入れてるで
客によってはベッタベタにしてくんだから
260: 2025/10/28(火) 19:42:06.72 ID:EfOQ0v6J0
>>147
マジで言ってる?
593: 2025/10/28(火) 21:47:57.55 ID:OLLIQwxw0
>>11
>どうせ洗うんやからエエやろ
クリーニング屋「その通りだよなぁ(ニチャァ」
647: 2025/10/28(火) 22:10:38.12 ID:SrYeCbcS0
>>11
どうせタヒぬやからエエやろ
12: 2025/10/28(火) 18:58:12.55 ID:rtyPLIom0
本部の社員も社でパソコンばっかり見てないで現場に出て汗かけよ
94: 2025/10/28(火) 19:13:25.00 ID:XdPUJ4Dw0
>>12
上がりを貰う係なので
723: 2025/10/28(火) 22:58:04.46 ID:CEJ2L0LX0
>>12
うちも大手食品会社だけど
事務社員らはトンチンカンな机上の論理を現場に押し付けてくるから大迷惑してるわ
730: 2025/10/28(火) 23:02:40.84 ID:nhEYaRQY0
>>723
どこの会社かヒントくれ
734: 2025/10/28(火) 23:06:24.15 ID:CEJ2L0LX0
>>730
5ちゃんの専用スレに書き込むと
割と改善してくる大手だな
どこも現場と事務職は現実離れしたそうだけども
13: 2025/10/28(火) 18:58:23.06 ID:K+g72vno0
未だにワンオペだもんな
14: 2025/10/28(火) 18:58:32.06 ID:oqpeotVi0
皿洗いがおらんのかw
なか卵は自動化投資しないとね!
15: 2025/10/28(火) 18:58:38.32 ID:0cgjpx+Z0
なかウッ!
586: 2025/10/28(火) 21:46:34.45 ID:mvtyg9Rc0
>>15
にゃちん
16: 2025/10/28(火) 18:58:45.64 ID:1ElEp1EH0
そう。人を増やしてあげて。回ってない店で食べるの心が痛むのよ
20: 2025/10/28(火) 18:59:38.86 ID:NJTTz5H60
>>16
いやそんな店避けるだろ
30: 2025/10/28(火) 19:01:39.40 ID:1ElEp1EH0
>>20
食ってたら客が続々来て回らなくなってんだろ。想像力ねぇな
17: 2025/10/28(火) 18:58:53.17 ID:yjr73mpc0
ワンオペでしたがななかったんだろう
18: 2025/10/28(火) 18:58:54.88 ID:unB3iC8S0
高市「ワンオペ再開させないと」
19: 2025/10/28(火) 18:58:58.26 ID:8nFHAsV40
ゼンショーは店員に謝れ
21: 2025/10/28(火) 18:59:39.34 ID:Qbe53R2H0
そんな人員いないくせにー
22: 2025/10/28(火) 18:59:42.33 ID:c/Mk6iP30
従業員居ないなら閉めろよ
23: 2025/10/28(火) 18:59:51.03 ID:K+g72vno0
この前食ってたら後ろで面接やってて
普通に深夜はワンオペと説明してたわw
5時に1人増えますとか
307: 2025/10/28(火) 19:53:09.83 ID:oYDXmKLN0
>>23
それで店で亡くなった女性店員がいたのに
深夜に店内で倒れて朝人が来るまで放置されていた
25: 2025/10/28(火) 19:00:02.81 ID:aHQm8DbP0
外国人にはワンオペは難しい
26: 2025/10/28(火) 19:00:44.66 ID:1cfaex7N0
若い頃一度飲食でバイトしたけど、全然使い物にならなかった。自分の無能さを思い知った。
27: 2025/10/28(火) 19:00:58.80 ID:6fa4W5dq0
精神病んだな
29: 2025/10/28(火) 19:01:08.33 ID:yHLBBawO0
トレーあるからいいだろ。
いちいち細かいバカが多すぎ
32: 2025/10/28(火) 19:01:55.71 ID:yx/1VB/B0
>>29
汚い汚くないの話ではない
238: 2025/10/28(火) 19:38:55.07 ID:tZOhB3jw0
>>32
じゃなんの話だ?
258: 2025/10/28(火) 19:41:47.00 ID:XL9pTkwL0
>>238
人増やしてあげてって話
31: 2025/10/28(火) 19:01:42.44 ID:lnbVQY+W0
疲弊してるね
33: 2025/10/28(火) 19:02:14.14 ID:joIdWXbF0
こう言う店って自動食洗機とかあんの?
全部手で洗ってるの?
46: 2025/10/28(火) 19:04:48.03 ID:pox1zS370
>>33
食洗機はあるけど洗い場にどんどんたまってく
一度軽く洗ってから食洗機入れるんよ
77: 2025/10/28(火) 19:10:41.10 ID:vh11ZPg/0
>>46
間に合わないよりはと割り切って下洗い無しで入れるにしたって
どうしてもその間の接客や調理の手は止まるしな
436: 2025/10/28(火) 20:46:26.24 ID:d/1m2K1/0
>>77
下洗いなしだと汚れが落ちきらなくて結局二度手間になる
726: 2025/10/28(火) 22:59:59.28 ID:CEJ2L0LX0
>>46
洗い場のバイトした事あるけど
種類ごとに積み重ねて
シンクにお湯ためてるとこに移してたけどな
その後、食洗機
床にそのまま置くとか非効率だわ
34: 2025/10/28(火) 19:02:23.53 ID:w89AIKoD0
これはバイトテロじゃなくて従業員の悲鳴だな、対応しなかった本部が悪い
35: 2025/10/28(火) 19:02:25.44 ID:IgdHxGqo0
っぱ自炊よな
36: 2025/10/28(火) 19:02:33.01 ID:RU7zibNh0
今の子はワンオペできないからな
37: 2025/10/28(火) 19:02:38.84 ID:JHsju9t+0
なか卯の親子丼好きだったのにもう行かない
38: 2025/10/28(火) 19:03:17.34 ID:yx/1VB/B0
163: 2025/10/28(火) 19:24:08.12 ID:WFJrTy7i0
>>38
お前の存在よりは困るかな
分かったら今すぐこの世から消えてね
お前の親も喜ぶよきっと
39: 2025/10/28(火) 19:03:24.39 ID:htLYSVsM0
すきやがこのインフレ環境で値下げとかいってたけど、結局労働者搾取の劣悪不衛生環境作ってるだけだろ
適正な価格にして時給あげてちゃんと人雇えよ
いつまでデフレマインドなんだよ
40: 2025/10/28(火) 19:03:28.95 ID:pox1zS370
なんか、こう、同情のため息しか出ない
41: 2025/10/28(火) 19:03:40.54 ID:dt/y0JHi0
食洗器は
42: 2025/10/28(火) 19:04:06.66 ID:RHgSE4H+0
洗うための人員を配置しないからこうなる
43: 2025/10/28(火) 19:04:17.44 ID:vS/J1mt60
バイトテロみたいなもんか
47: 2025/10/28(火) 19:05:01.07 ID:joIdWXbF0
時々ちゃんと洗ってない食器とか出てくるから最近は全然吉野家とか行ってない
48: 2025/10/28(火) 19:05:03.49 ID:Q4Ji0px80
食器洗濯機が壊れちゃったか
49: 2025/10/28(火) 19:05:41.88 ID:/Rs4tMEP0
猫がよくなか卯~って鳴いてるよな
50: 2025/10/28(火) 19:05:52.55 ID:m5aevN9P0
もっと機械化を進めなきゃな
人は増やしたいけど何でもいいというわけでもないし
51: 2025/10/28(火) 19:06:01.53 ID:Qbe53R2H0
最低限の店舗・設備・人員で最高の利益を
58: 2025/10/28(火) 19:07:12.54 ID:KMas3oLN0
>>51
最低限割り込んでるって
10年前から
53: 2025/10/28(火) 19:06:29.99 ID:mxrv2+CE0
働け
54: 2025/10/28(火) 19:06:46.25 ID:DQaSi6cZ0
人手明らかに足りてない時あるよな
55: 2025/10/28(火) 19:06:49.84 ID:joIdWXbF0
ワンオペじゃなあ
でもワンオペだからの低価格なわけで
500円とかで良くやってると感心する
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761645366/
コメント
一方すき家はテイクアウト用の捨てる食器で店内飲食物も提供していた
同じゼンショーグループなんだから食器も使い捨てで統一すればいいのに
いつも思うが、店員不足で回転が無理だと判断した時点で、30分くらい準備中にして閉店して、片づけをしないのが意味分からん。
これバズったツイートも衛生面がどうこうじゃなくて「オペレーション崩壊してる」って人手が足りてない事への指摘だったよな
スレで話の主旨が完全に別ベクトルに走っていて笑う
何らかの理由で店舗を回せる人員に達しないならば、
普通は休業。最低でも店内配膳を諦めて、持ち帰り限定にするとかにしてやれよ…
サービス残業をやらせているなら、サービス残業を無くすのも良いと思います。気持ち良く仕事ができた方が店員さんはやる気が出るので、掃除をする時間も増えると思います。24時間営業の店は1時間掃除をするのではなくて、24時間営業は廃止にした方が良いと思いました。深夜は客層は悪いし、店員さんも深夜に働くのはキツいと思います。