スポンサーリンク

日産、本社を970億円で売却→賃貸で使用は継続

(出典:NISSAN
1: 2025/11/06(木) 10:51:25.63 ID:U7Qr2HvN9

 日産自動車は6日、経営再建の一環で横浜市の本社を970億円で売却すると発表した。売却後も建物は賃貸契約で使用を続ける。2026年3月期決算で、売却益739億円を計上する見込み。

時事通信 経済部2025年11月06日10時23分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110600345&g=eco


人気記事 PICK-UP!!

19: 2025/11/06(木) 10:54:27.40 ID:uhhsAvMl0
>>1
完全に多重債務者ムーブ

 

4: 2025/11/06(木) 10:52:03.32 ID:RDKOc9WS0
きたか

 

6: 2025/11/06(木) 10:52:51.11 ID:hWWFR8yq0
さっさとBYDに買収してもらえよ

 

73: 2025/11/06(木) 11:02:42.74 ID:Gjit4fXT0
>>6
イオンと車で提携して来るからな…あながちありそうだよな…そうなったら、BYD的には売りやすいだろな。

 

7: 2025/11/06(木) 10:52:55.61 ID:hM6wLdx+0
終わりの始まりか!?

 

8: 2025/11/06(木) 10:53:05.62 ID:AJNrSFdb0
ケチついた物件買うと会社が傾きそう

 

9: 2025/11/06(木) 10:53:06.07 ID:R7pLsI3T0
低レベルな金策だな

 

11: 2025/11/06(木) 10:53:20.33 ID:1WHeE1eL0
自社ビル売却後も賃貸で現状維持
これ経営が危うい会社がキャッシュフロー確保のためにやるヤツ

 

15: 2025/11/06(木) 10:54:10.73 ID:OC14p/Oi0
>>11
自社ビルもつより賃貸で借りるほうが税金対策になる

 

70: 2025/11/06(木) 11:02:28.74 ID:1rm5XhDO0
>>15
利益があればな
中間おすすめ NEWS!!
12: 2025/11/06(木) 10:53:20.34 ID:VSsfg1Zv0
ホンダに頭下げてれば良かったのに

 

13: 2025/11/06(木) 10:53:23.80 ID:NNw7ADbG0
自宅でもこういう制度あったよね
リバースモゲージだっけ

 

14: 2025/11/06(木) 10:53:34.90 ID:Y2NuKAVc0
あら~、もうダメなのかな

 

16: 2025/11/06(木) 10:54:15.11 ID:J90PG4kL0
日産は買えないな

 

17: 2025/11/06(木) 10:54:18.30 ID:vUR8HLh00
役員様の報酬は捻出出来そう?

 

18: 2025/11/06(木) 10:54:24.32 ID:KbmB7zv40
安くない?ウエンザナイ?

 

20: 2025/11/06(木) 10:54:37.59 ID:l8UE4d8S0
銀座じゃなくて新社屋の方か
ゴーンに代わってから日本の資産を延々と売りまくって存続してんな

 

21: 2025/11/06(木) 10:54:57.05 ID:xqWH5Mld0
ホンダの態度が気に入らないって気炎吐いたのにな
公明党と同じ末路にみえる
プライドじゃなくて結果で語りなよ

 

22: 2025/11/06(木) 10:55:06.85 ID:F9V++G/b0
この状況にした能力の無い役員達も売却したらいいのに

 

24: 2025/11/06(木) 10:55:20.42 ID:s+WsBx6s0
もう横浜に本社置く意味ないしな、福岡移転すればいいよ

 

42: 2025/11/06(木) 10:58:27.73 ID:U0E/d3WQ0
>>24
完全に首都圏から退く覚悟できるなら、ホンダの傘下になれてたよ
無駄なプライドだけは残ってる

 

25: 2025/11/06(木) 10:55:47.73 ID:o9ywAwe00
まあ当然だな

 

26: 2025/11/06(木) 10:55:49.10 ID:RJxGPmc80
限界は近い

 

27: 2025/11/06(木) 10:55:49.82 ID:LcCoVheh0
自分も銀座のかとおもた

 

28: 2025/11/06(木) 10:55:50.89 ID:J1fvBg6T0
秒読みの会社がこうなるよね

 

29: 2025/11/06(木) 10:55:56.66 ID:S7CvmJEn0
しっぽ食い始めたか

 

31: 2025/11/06(木) 10:56:21.93 ID:OPsvaah70
役員の人数はどうなった?w

 

32: 2025/11/06(木) 10:56:51.09 ID:GGzdfQPx0
副首都大阪にようこそ!

 

33: 2025/11/06(木) 10:56:51.64 ID:ULdUXW0q0
横浜も引き払って追浜か厚木の研究施設に移ればいいのに。

 

34: 2025/11/06(木) 10:57:11.43 ID:RJxGPmc80
お金無い
マイホーム売って
マイホームを賃貸で借りよう
この最悪ムーヴ

 

35: 2025/11/06(木) 10:57:33.47 ID:1Jv37Fsg0
老後に持ち家売って家賃払って住み続けるサービスあったな

 

36: 2025/11/06(木) 10:57:39.27 ID:Bcc2I+nb0
無駄なものをどんどん売ってキャッシュを掻き集めるんや

 

46: 2025/11/06(木) 10:59:05.72 ID:X2n5AKJK0
>>36
役員…

 

37: 2025/11/06(木) 10:58:02.13 ID:ID0UNdwk0
は?は?自分の家を他人に売って、その人から借りる?
どんだけ現金に困ってんだよw

 

38: 2025/11/06(木) 10:58:03.24 ID:qZ+xk5j+0
オフバランスだな
ドコモやってる

 

39: 2025/11/06(木) 10:58:04.58 ID:SHTIimoa0
そのうち何も無くなりそう

 

40: 2025/11/06(木) 10:58:11.17 ID:Hc46xusr0
本社は売っても役員手当ては捻出

 

41: 2025/11/06(木) 10:58:17.40 ID:mQIcx5xh0
マジなん?

 

43: 2025/11/06(木) 10:58:46.94 ID:Qonhl4Vi0
まだ現実感が無いんだろうな

 

44: 2025/11/06(木) 10:58:51.21 ID:8G90FP500
まだまだ100人の日産役員ズは安泰だ

 

45: 2025/11/06(木) 10:58:55.45 ID:vUR8HLh00
ついでにダッツンブランドも使わねえなら売却すれば?

 

47: 2025/11/06(木) 10:59:14.36 ID:LByL2Ty70
ディーラーの若いあんちゃんも新車買え買えってタヒに物狂いや

 

57: 2025/11/06(木) 11:00:43.46 ID:Hc46xusr0
>>47
その子なんでそんなとこに勤めてんの?
今の若者は超売り手市場で職場選び方だだろ

 

74: 2025/11/06(木) 11:02:53.14 ID:WjjwGOCE0
>>57
若者つうても中古車だからなw
新卒じゃなくて

 

49: 2025/11/06(木) 10:59:43.08 ID:ID0UNdwk0
役員様を売りに出した方が良いのでは?

 

58: 2025/11/06(木) 11:00:48.52 ID:OC14p/Oi0
>>49
売れないものはウリにだしてもムダニダ

 

50: 2025/11/06(木) 10:59:47.09 ID:6ibsqstf0
GTRも終了したし
もおおわぁりぃだねぇ♪
きぃみがとおく聞こえるぅ

 

51: 2025/11/06(木) 10:59:51.93 ID:3PF3j2xG0
日産は山一證券と同じ道を辿ってるな

 

52: 2025/11/06(木) 10:59:55.23 ID:9T3Y47hL0
役員減らした方が効果的だと思うが

 

75: 2025/11/06(木) 11:02:55.92 ID:ULdUXW0q0
>>52
車種を減らしても役員は減らさない

 

53: 2025/11/06(木) 10:59:56.13 ID:vaVKwh/D0
970億で売れた物件の賃料ってどんなもん?
1年で5億くらい?

 

79: 2025/11/06(木) 11:03:37.19 ID:uhhsAvMl0
>>53
20億位だと思う

 

54: 2025/11/06(木) 11:00:09.44 ID:X4+PGD5w0
家賃おいくら万円?

 

55: 2025/11/06(木) 11:00:29.38 ID:KV6XBUkd0
リースバック

 

56: 2025/11/06(木) 11:00:41.02 ID:ym5EyZE50
メリットあるの?

 

64: 2025/11/06(木) 11:01:24.43 ID:OC14p/Oi0
>>56
あるよ。税金対策になる

 

89: 2025/11/06(木) 11:05:12.40 ID:uhhsAvMl0
>>64
は?
リアル赤字の会社なんだから税金対策する必要ない
キャッシュ確保の売却だわ

 

59: 2025/11/06(木) 11:00:51.27 ID:rOrBj9ta0
迷惑系youtuberあま猫にロックオンされた可哀想な日産

 

60: 2025/11/06(木) 11:00:52.86 ID:8YutqC+u0
本社(賃貸)

 

61: 2025/11/06(木) 11:00:56.53 ID:Era8eX5N0
別に何を生み出すわけでもない日産の本社機能なんて全員リモートで充分
同じとこ賃貸で借りる必要すらない

 

62: 2025/11/06(木) 11:00:57.33 ID:Xed0Isek0
日産は国策企業だから潰れないよ

 

63: 2025/11/06(木) 11:01:03.40 ID:2vdNaLV10
まあ当然だよな

 

65: 2025/11/06(木) 11:01:31.78 ID:7eHBphsj0
固定資産税は必要無くなるし家賃は経費で落ちる

 

76: 2025/11/06(木) 11:03:05.03 ID:Era8eX5N0
>>65
アホかw
固定資産税上回る価格設定で家賃設定しないバカがいるかw

 

95: 2025/11/06(木) 11:05:31.01 ID:X4+PGD5w0
>>76
他の税金軽減できるならいいんじゃね

 

66: 2025/11/06(木) 11:01:45.71 ID:vTKFk3pX0
これは…

 

67: 2025/11/06(木) 11:02:09.73 ID:O7iu9EsO0
とにかく現金が必要みたいな?

 

68: 2025/11/06(木) 11:02:12.04 ID:xYIHnlgX0
もう落ち目なんやな
復活なしのまま逝くのか

 

69: 2025/11/06(木) 11:02:24.10 ID:YlPYhf5/0
日産スタジアムも有明ハーバースタジアムに

 

72: 2025/11/06(木) 11:02:41.00 ID:awfM4gvq0
落ちぶれ具合が半端ない
どうしてこうなった

 

85: 2025/11/06(木) 11:04:36.72 ID:2vdNaLV10
>>72
日産自動車が自公政権に頼ったからだよ

 

77: 2025/11/06(木) 11:03:14.86 ID:3PF3j2xG0
日産はゴーン体制でルノーの子分で正解だった
独立した途端ボロボロ
ゴーンの個人の人脈で得ていた利益が
日産の日本人幹部は見えていなかった
日本のサラリーマンは会社の看板で仕事する
欧米は個人の顔で仕事できなきゃ無能だから

 

87: 2025/11/06(木) 11:04:57.75 ID:OC14p/Oi0
>>77
ルノーが負債肩代わりしたからルノーの子分はええけどゴーンはアカン
ゴーンが本来必要な新車の投資すら凍結してEVに全振りしたから売りたくても車がないんだぞ?

 

78: 2025/11/06(木) 11:03:23.29 ID:0GDWYukl0
売っちゃえ 日産

 

83: 2025/11/06(木) 11:04:12.51 ID:7Ad1sQNO0
でもCMはやめないw

 

86: 2025/11/06(木) 11:04:54.71 ID:UypirSjQ0
銀座のショールムも不要なのでは

 

88: 2025/11/06(木) 11:05:06.73 ID:Gjit4fXT0
上層部が無能だと本当傾くの早いよな

 

90: 2025/11/06(木) 11:05:16.66 ID:nhfBArAF0

広告代理店どこ使ってるんだしかし

ダサすぎるわ

 

92: 2025/11/06(木) 11:05:21.73 ID:AOKVfWBN0
汐留の電通本社ビルも売却してとっくに賃貸だしな

 

93: 2025/11/06(木) 11:05:26.73 ID:KdCJQ0PN0
あきらめてみんな九州に行け

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762393885/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    役員の質に問題ありすぎるくせに給与がな
    もう浮上はねーよw

  2. ご意見番A より:

    俺は嫌な思いしてないから
    自己責任

    単なる個人の甘え、認識不足、努力不足
    おまえらや会社に対して情など無い

  3. ご意見番A より:

    赤字2750億報道で損切りしたわ
    もう日産の再浮上は無理

  4. ご意見番A より:

    これ、今は現金貰えていいけど、
    資産売却し尽くした後はどうすんの?

  5. ご意見番A より:

    ホンダの傘下になるくらいならBYDって、、ほんとに日産のヤツらって、、選択間違え過ぎだろ、、

  6. ご意見番A より:

    創業者一族でもない雇われ取締役とかじゃこういう判断しかできないのかもしれないね。
    学歴どうこうで選んだのかしらないけど、大企業を20人前後の取締役会が食いつぶすのはすごいね。

  7. ご意見番A より:

    ざまぁないな

  8. ご意見番A より:

    日産車なんて国内でしか売れないし、その国内シェアですら5位。

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)