スポンサーリンク

ルーブル美術館の監視カメラのパスワード、まさかの〇〇だったwwwwwwww

1: 2025/11/06(木) 16:07:00.29 ID:NoyibxnJ9

>>2025年11月05日 11時40分
GIGAZINE

2025年10月19日にルーブル美術館で発生した盗難事件をきっかけに、美術館のセキュリティがずさんだった可能性があることが指摘されています。過去には監視カメラのパスワードを「ルーブル(Louvre)」にしていたことがあるなど、特にITシステムの脆弱(ぜいじゃく)性は特筆に値するとのことです。

«Louvre» en mot de passe, logiciels obsolètes, mises à jour impossibles… Dix ans de failles dans la sécurité informatique du premier musée au monde – Libération
https://www.liberation.fr/checknews/louvre-en-mot-de-passe-logiciels-obsoletes-mises-a-jour-impossibles-dix-ans-de-failles-dans-la-securite-informatique-du-premier-musee-au-monde-20251101_RD5YGV6WMVAXLL6U3SRGVFBIBY/

10月19日、ルーブル博物館に目出し帽をかぶった4人の強盗が侵入し、複数の美術品を盗み出しました。犯行時間がわずか10分未満と短いことから、周到に計画されていた可能性や、美術館側の警備体制があまりにも脆弱だった可能性があることが指摘されています。

強盗事件の直後、フランス文化大臣のラシダ・ダティ氏は繰り返し「セキュリティ装置は故障していなかった」と主張しましたが、10日後にその口調は変わり、「警報は作動した」と主張しつつも「確かにセキュリティ上の欠陥は存在した」と強調。そして「欠陥、過失、責任について徹底的に解明する」と述べ、セキュリティ上の欠陥を監査し、修正するための最初の緊急措置を発表しました。

こうしたセキュリティ上の欠陥は、10年以上前から存在し続けていたことが、現地メディアのLibérationが確認した資料から明らかになりました。

資料によると、2014年12月中旬、3人のサイバーセキュリティ専門家がルーブル美術館のセキュリティ調査を実施したとのこと。ルーブル美術館が利用するネットワークには、アクセス制御、警報、ビデオ監視など、博物館の最も重要な保護・検知機器が接続されており、このネットワークの脆弱性を調査するのが目的だったとされています。

続きは↓
https://gigazine.net/news/20251105-louvre-security-password/


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/11/06(木) 16:07:42.19 ID:vUMAOnFV0
アドミンじゃないだけマシかなw

 

5: 2025/11/06(木) 16:08:44.12 ID:DLx7Scrl0
passwordだったら盗まれなかったかもしれないのに…

 

6: 2025/11/06(木) 16:09:44.64 ID:xOru0fNN0
俺は123456で完璧だ

 

7: 2025/11/06(木) 16:09:46.30 ID:HcPBp6C00
パスワードはpasswordみたいなもんか
年寄りかよ(´・ω・`)

 

8: 2025/11/06(木) 16:09:49.04 ID:yqEnF9CJ0
Googleにパスワードを決めてもらえばよかったのに

 

9: 2025/11/06(木) 16:09:55.99 ID:HwnJ1lam0
マイナンバーカードの暗証番号を入力するときまる見えなんだよな

 

11: 2025/11/06(木) 16:10:46.94 ID:XqwAYyiu0
0721にしていれば…

 

80: 2025/11/06(木) 16:47:12.19 ID:GxFHh+N20
>>11
45459721にしたほうが安全だよ

 

12: 2025/11/06(木) 16:10:55.85 ID:1g2Wda4O0
ワロタ

 

13: 2025/11/06(木) 16:12:04.72 ID:IhtW4cMN0
いやこれは逆に分からないパターンだろ
突破したやつがひねくれ過ぎ
中間おすすめ NEWS!!
14: 2025/11/06(木) 16:12:08.22 ID:Lru9IMyq0
あの盗む方法にカメラが関係あるかというと

 

15: 2025/11/06(木) 16:12:17.17 ID:6h/htAfR0
フランス人以外は綴りが分からないので有効

 

16: 2025/11/06(木) 16:13:11.89 ID:qp6Q5DmY0
ru-buru

 

17: 2025/11/06(木) 16:13:23.26 ID:9tU97B2f0
覚えやすいからな
パスワードとか忘れそうだから面倒なんだよ

 

18: 2025/11/06(木) 16:13:32.45 ID:BzF1+I610
Amagasaki2022だよ

 

79: 2025/11/06(木) 16:47:10.20 ID:N+sWykBG0
>>18
真っ先にこれ思い出したわ

 

19: 2025/11/06(木) 16:14:04.27 ID:2509oTfR0
あーあれだろ音声入力で発音が正しくないと駄目とかなんだろ?
アイツら発音きたねえ観光客とか普通に蔑んだ目で無視するからな。
発音がきれいな観光客には知らないか急いでるとかで答えないけど

 

59: 2025/11/06(木) 16:29:56.32 ID:fU1szCc70
>>19
どっちにしろいじわるなのかw

 

20: 2025/11/06(木) 16:14:12.59 ID:sZ1zJvVc0
サレモン仕草全開

 

21: 2025/11/06(木) 16:14:55.85 ID:4hxIhAT20
ばっかもーん

 

22: 2025/11/06(木) 16:15:44.07 ID:5pTZEWn40
俺は3419696

 

23: 2025/11/06(木) 16:15:50.04 ID:6jmaengT0
(´・ω・`) 可愛い

 

24: 2025/11/06(木) 16:15:59.30 ID:N4wl1cZE0
実はストレートなのは以外にわかりにくい
生年月日下4桁を暗証番号にしてる俺が言うんだから間違いない

 

25: 2025/11/06(木) 16:16:26.47 ID:glc3T03y0
ruburu
あっ違ってたとなるから大丈夫

 

26: 2025/11/06(木) 16:16:36.43 ID:nL3q5Wh80
どこもそんなもんやろ
うちの病院の出入口のパスワードも
非常に単純
職員なら誰もが忘れんように、と

 

73: 2025/11/06(木) 16:40:29.31 ID:glc3T03y0
>>26
ご苦労さん?5963

 

27: 2025/11/06(木) 16:16:56.38 ID:0rw12UAn0
るぱーん

 

28: 2025/11/06(木) 16:16:59.43 ID:uttXLwX50
114514

 

29: 2025/11/06(木) 16:17:52.17 ID:lVorhmJs0
生稲晃子のスマホのパスワードが1917みたいなもんか

 

30: 2025/11/06(木) 16:18:45.20 ID:oO7+aNeg0
因みに皇居桔梗門のパスワードは小室圭

 

32: 2025/11/06(木) 16:18:59.46 ID:Do8ZK8LQ0

お前のパスワード何?

なんて大きな声でやりとりされる職場もあるんだぞw

 

33: 2025/11/06(木) 16:19:31.72 ID:sOBlKt9j0
ガバガバセキュリティ

 

34: 2025/11/06(木) 16:21:02.72 ID:ph8VTmqr0
捻り無さ過ぎ

 

35: 2025/11/06(木) 16:21:29.84 ID:OjKkprNP0
nurupo

 

36: 2025/11/06(木) 16:21:46.57 ID:BcBgemqq0
まだパスワード使ってたんだ?

 

37: 2025/11/06(木) 16:21:52.97 ID:XQJrXhP/0
ありがち

 

38: 2025/11/06(木) 16:22:32.11 ID:Rs0bu15j0
フランスで全角日本語ならカタカナとはいえ強そうなのにね

 

43: 2025/11/06(木) 16:23:30.84 ID:CbGc1HoT0
>>38
そのセンス見習いたい

 

39: 2025/11/06(木) 16:22:40.66 ID:+y7iotHg0
これは性善説というよりただの怠慢

 

40: 2025/11/06(木) 16:22:46.42 ID:nQsrumAk0
俺はたった1人にだけ分かるようにしてある
多分その人には解読できると思う

 

41: 2025/11/06(木) 16:22:51.79 ID:NuKhzNRu0
…あほ(・∀・)?

 

42: 2025/11/06(木) 16:23:24.42 ID:VU+egHiO0
louvrelouvreって2回続けるだけでもだいぶ違うのにアホやな

 

44: 2025/11/06(木) 16:24:08.43 ID:dfjlRy2d0
公共施設のwifiかよ

 

45: 2025/11/06(木) 16:24:16.77 ID:Rs0bu15j0
わいの会社ならLouvre1234

 

46: 2025/11/06(木) 16:24:22.51 ID:d/+zhwV00
パスワードを紙に書いてパソコンに貼ってる会社あるよな

 

47: 2025/11/06(木) 16:24:53.84 ID:n2hfpP3v0
全員覚えやすいなGJ

 

48: 2025/11/06(木) 16:24:58.07 ID:FElVnXTQ0
ダンディ少佐のメキシコ侵入の映画とはこだてせんそう

 

55: 2025/11/06(木) 16:26:58.49 ID:FElVnXTQ0
>>48ハワイシンブン

 

57: 2025/11/06(木) 16:27:56.62 ID:FElVnXTQ0
>>55
日本の目覚まし時計の推移と感想

 

49: 2025/11/06(木) 16:25:04.29 ID:zJjrS7sh0
初めてのルーブルは、何てことはなかったわ

 

61: 2025/11/06(木) 16:30:54.10 ID:BlboT9oP0
>>49
モナリザが小さすぎるんだよな
逆にナポレオンの戴冠は圧倒される

 

50: 2025/11/06(木) 16:25:17.47 ID:lzjBB1jx0
せめて反転くらいさせとけ

 

51: 2025/11/06(木) 16:26:00.79 ID:2WWCWKHd0
フランスでは怒り爆発
車につけるカメラ、ドラレコの100や200も買って美術館を守ることもできんのかと
官僚化したルーブル美術館に怒りの目を向ける

 

52: 2025/11/06(木) 16:26:32.42 ID:/REJ/kWo0
数字合わせの錠前が市外局番とかザラだぞ

 

53: 2025/11/06(木) 16:26:44.22 ID:/CsSR3ig0
これはルーブルショック!

 

54: 2025/11/06(木) 16:26:47.00 ID:HLMvBymP0
え?娘の誕生日じゃないの?

 

56: 2025/11/06(木) 16:27:31.62 ID:2WWCWKHd0
現在5人を逮捕
主犯格2名、サポート3名を捕まえたフランス警察
しかし主犯格残り2名と160億円分の宝石はまだ見つからない

 

58: 2025/11/06(木) 16:29:26.30 ID:F5TPBYY40
意外とこういうパターンの公共施設多そう

 

60: 2025/11/06(木) 16:30:23.70 ID:uWJ1N5Jt0
定期的にパスワード変えると忘れちまう

 

63: 2025/11/06(木) 16:32:20.65 ID:oO7+aNeg0
因みに皇居桔梗門のパスワードは小室圭

 

64: 2025/11/06(木) 16:32:34.72 ID:TMBMJTDe0
ヒャッハー

 

65: 2025/11/06(木) 16:34:34.19 ID:82JF7Ysc0
うちは全部デフォのままだわ

 

66: 2025/11/06(木) 16:37:25.53 ID:Ybeqz3wF0
少しずれるけどパスワードの管理めんどいわー
スマホで安全なパスワードを生成とかやってくれるけど使うべき時に使えなかったり

 

68: 2025/11/06(木) 16:38:06.60 ID:JFgDOUde0
そりゃ簡単なのにしとかないと忘れちゃうしね!

 

69: 2025/11/06(木) 16:38:17.90 ID:2rTLK57t0
アホ丸出しやな

 

70: 2025/11/06(木) 16:38:20.93 ID:9zW7BL950
そんなの氷山の一角かと

 

71: 2025/11/06(木) 16:39:19.27 ID:9XT9v2vm0
ルーターのパスも本体に貼ってあるやつだわ
変えると覚えられないから

 

74: 2025/11/06(木) 16:40:44.79 ID:1fWvcWmt0
ルーブル1234にしろ

 

75: 2025/11/06(木) 16:40:58.34 ID:dW0ifz4h0
フランス人もまともに仕事しねぇなあ…

 

76: 2025/11/06(木) 16:44:42.69 ID:6ibsqstf0
フランス人て本当に馬鹿だなぁ
ルーブルのスペルはLubuguだろ
語末の母音eはルじゃなくてグゥと発音するんだから

 

81: 2025/11/06(木) 16:48:38.89 ID:VXZEU3Q10
ザルすぎw
俺のスマホより簡単かよ

 

83: 2025/11/06(木) 16:53:32.93 ID:BIIRee760
綴りが難しいからセーフ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762412820/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)