スポンサーリンク

【知床観光船事故公判】出航判断の是非など争点→桂田社長、無罪主張

1: 2025/11/09(日) 09:13:09.95 ID:FN8XABtP9

 北海道・知床半島沖で2022年4月、乗員乗客26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、業務上過失致タヒ罪に問われた運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長桂田精一被告(62)の初公判が12日、釧路地裁で開かれる。海難事故で操船に関与していない経営者の刑事責任が問われるのは異例で、弁護側は起訴内容を否認する方針。悪天候が予想される中、事故の予見可能性や出航判断の是非が主な争点となる。

事故では船長=当時(54)=をはじめ、乗っていた26人全員がタヒ亡、行方不明となり、詳しい事故原因の究明は難航した。第1管区海上保安本部(小樽市)は現場から引き揚げた船体を陸揚げして詳しく分析。小型模型を使った再現実験を行うなどし、事故発生から2年以上が経過した24年秋に桂田被告を逮捕した。

起訴状によると、桂田被告は運航基準で出航を中止すべき風速や波高が予想され、タヒ傷事故を予見できたのに、運航管理者などとして出航や航行継続の中止を船長に指示すべき義務を怠ったとされる。

全12回の公判では、来年2月までの6回で証人尋問が行われ、検察側証人として、同社の元従業員や同業者ら19人が出廷する予定。

これに対し弁護側は、事故は予測できず、桂田被告に過失はなかったと主張する方針。亡くなった船長が、天候が悪化したら引き返す「条件付き運航」を判断したなどと訴えるとみられる。

元検事の落合洋司弁護士は「検察側は桂田被告の運航管理者などの立場を重視している」と指摘。運航中止基準を超える注意報が出ていたことなどから「過失の立証は十分可能だ」との見解を示した。ただ、「弁護側が、『条件付き運航』が同業他社でも慣習的に行われていたと主張する可能性もある」としている。

公判は来年3月の被告人質問を経て、4月16日に結審。判決は6月17日に言い渡される予定。

時事通信 社会部2025年11月09日07時07分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110800321&g=soc


人気記事 PICK-UP!!

38: 2025/11/09(日) 13:31:42.30 ID:8sula/n60
>>1
整備不良なんだから運用自体が犯罪でしょ

 

62: 2025/11/12(水) 13:03:53.45 ID:vm0MI1z70
>>1
はあ?
無線や色々壊れてるポンコツ船に客乗せといて無罪はねーだろ

 

2: 2025/11/09(日) 09:13:28.95 ID:uYV5qSoI0
無罪ってあんたw

 

28: 2025/11/09(日) 11:39:55.94 ID:3TMZXELD0
>>2
なんの罪があるんだ?
天候悪化すれば
普通は引き返すだろ

 

45: 2025/11/09(日) 16:18:51.37

>>28
天候悪化すれば引き返す以前にハッチぶっ壊れてたの知っててツアー決行してたり緊急設備の無線とかも機能してなかったりしてるしな

そもそも引き返しますって素人船長が行ったらこの社長は首を縦に振るのか?絶対ふらねーだろ

 

3: 2025/11/09(日) 09:13:59.36 ID:DoA0x5950
まだやってたんか
てかコイツも北海道の老害だな

 

4: 2025/11/09(日) 09:16:17.54 ID:UW2Otn8T0
ひとごろしが

 

5: 2025/11/09(日) 09:16:45.19 ID:H+jUIc460
パパによるラブレター公開がひどすぎて

 

6: 2025/11/09(日) 09:21:13.78 ID:awEKYCY20
国土交通省の検査で問題なかった

 

14: 2025/11/09(日) 09:45:56.24 ID:l6dJ/AJO0
>>6
それなんだよな
26人の犠牲者出す片棒担いだのは間違いなく国交省
国が半分責任取らないと
中間おすすめ NEWS!!
19: 2025/11/09(日) 10:27:46.97 ID:3Fs4KX/g0
>>6
>>14
JCIは国交省じゃないです。

 

7: 2025/11/09(日) 09:24:00.17 ID:UJSjV1130
弁護士の入れ知恵なのか本心なのか

 

8: 2025/11/09(日) 09:24:08.53 ID:lSV6UUNh0
トラックも経営者の責任逃れが酷いから
法律変えられて最高責任者は事業主になった

 

13: 2025/11/09(日) 09:42:57.10 ID:qQeFihb00
>>8
なんの権限も無い雇われ船長に全責任おっかぶせられるって言うのがなぁ
まぁ桂田が運行管理責任者だっけ?で登録されてるから無罪にはならんと思うが

 

9: 2025/11/09(日) 09:28:35.93 ID:2O0uWjiF0
26人殺したくせに

 

10: 2025/11/09(日) 09:31:29.02 ID:csLyqYn70
ここまでの屑はなかなかいない

 

11: 2025/11/09(日) 09:32:15.93 ID:H+jUIc460
積丹町の副議長もこんな感じだろ

 

12: 2025/11/09(日) 09:41:08.59 ID:qQeFihb00
桂田の年子の娘3人はどうしてんだろう

 

15: 2025/11/09(日) 09:47:45.24 ID:kbPauqso0
そもそも知床を観光資源にすんなよって話

 

16: 2025/11/09(日) 09:48:48.00 ID:2FW5UQto0
一貫してとぼけた発言してるからなそこは認める

 

18: 2025/11/09(日) 10:18:49.62 ID:c2O0EmWT0
無罪は無いぞ

 

20: 2025/11/09(日) 10:43:20.43 ID:s889eCGn0
今は保釈中で裁判は釧路、斜里から釧路まで通うのか?
大変だなw

 

22: 2025/11/09(日) 10:50:04.22 ID:it4tIbsG0
どちらかと言えば主犯

 

23: 2025/11/09(日) 11:00:33.98 ID:3TNTyzWv0
これが帰りなら損だけが残らんのに

 

24: 2025/11/09(日) 11:17:06.43
よく私は悪くないとか主張できるなこいつ

 

25: 2025/11/09(日) 11:21:07.38

経験の浅い人間を船長に立ててほとんどの権限を握らせずに実質こいつが半ば無理矢理出させたんだろうに

そもそもスタートはゴールデンウイークからだっていうカルテルをこいつが音頭とって結んでたのを反故にしてフライングしたんだろ?過失が無いわけねーだろ

懲役20ねんだよ

 

29: 2025/11/09(日) 11:41:04.32 ID:3TMZXELD0
>>25
名誉毀損で裁判するか覚悟あり?

 

26: 2025/11/09(日) 11:21:25.01
そもそも遺族にも金支払われてねーんだろ未だに

 

27: 2025/11/09(日) 11:35:03.34 ID:FEcpGzg80
コンサルも同罪

 

30: 2025/11/09(日) 11:42:17.75 ID:I/7I+t580
盗人猛々しいな

 

31: 2025/11/09(日) 12:06:11.81 ID:P0ZTe2Av0

ただの過失でも悪だと決めつけ
処罰しないとタヒんじゃうのかね?

正義マンは

 

32: 2025/11/09(日) 12:12:05.06 ID:PkbC8+4X0
タイやネックレスで殺されるべき悪人だな

 

33: 2025/11/09(日) 12:19:12.67 ID:7GafS9Fn0
こんなド素人の社長に遊覧船事業なんて勧めた奴はどこのどいつだい?

 

36: 2025/11/09(日) 13:22:21.90 ID:qQeFihb00
>>33
武蔵野コンサルじゃなかったっけ

 

34: 2025/11/09(日) 12:38:55.04 ID:0my3nIbI0

当時あんだけこの世の終わりかってくらい騒いでたのに、パタリと関心失ったなお前らw
騒がれてた当時「どうせ半年もすりゃ誰も話題にしなくなるさw」と予言してた者だが、案の定過ぎるw

お前らの「義憤w」は持続力に致命的欠陥があんだよ。

 

35: 2025/11/09(日) 12:39:05.16 ID:/aVkxULT0
いや過失の結果が重大なら処罰されるだろw

 

37: 2025/11/09(日) 13:31:03.53 ID:qlYGn0FC0
こいつの動向を報道するのやめろ。
カツラだカツラだってオレに喧嘩売ってるのか。

 

39: 2025/11/09(日) 13:33:26.78 ID:8sula/n60
整備不良に予見もへったくれもあるかバカタレ

 

40: 2025/11/09(日) 13:34:32.62 ID:nWqBPlON0
もうこんな犯罪人は錘つけて知床の海に浸けておけや

 

41: 2025/11/09(日) 13:40:32.73 ID:MMXzN/Wm0
社長が運航管理者なら無罪主張は心証が悪いだけ

 

42: 2025/11/09(日) 13:50:44.71 ID:3Fs4KX/g0
>>41
運航管理者が全責任を負うなんてルールはないからな

 

47: 2025/11/09(日) 17:24:48.07 ID:8sula/n60
>>42
整備不良は運行管理者責任

 

49: 2025/11/09(日) 17:53:44.72 ID:3Fs4KX/g0
>>47
船長は発航前に堪航能力を検査する義務を負う(船員法8条)

 

43: 2025/11/09(日) 15:22:02.85 ID:wvoyjcP70
いま初公判かよ
日本の司法はなぜここまで遅いのか

 

44: 2025/11/09(日) 15:38:00.86 ID:8hCpwukq0
北海道人ってほんとに気持ち悪いよな
劣化日本人のくせに

 

48: 2025/11/09(日) 17:37:28.43 ID:vhyfnXnY0
コンサルタントも有罪だろ?

 

50: 2025/11/09(日) 18:58:18.47 ID:JKcnonYt0
こいつはケチって自分が担当になったからこうなっただけで人にやらせていたら会社はともかく本人はこうなってなかったのよね
コンサルの武蔵野の小山のカモにされてこうして被告人席に立つ事にもなった

 

51: 2025/11/09(日) 21:51:18.20 ID:UoW5ZPqa0
北海道は原発みたいにあっさり潰れちまった方がいいかもな

 

52: 2025/11/10(月) 00:58:50.21 ID:xuPlpaLn0
武蔵野小山も出廷しなくていいのか?

 

53: 2025/11/11(火) 01:50:23.55 ID:PzvbZ0mm0
東北、北関東、北海道出身者が群を抜いてキチ〇イ率が多い!
というか、日本人じゃないでしょ?w

 

54: 2025/11/11(火) 02:37:25.31 ID:Ni6wJYdZ0
無罪には社会的にできない
良くて執行猶予だが実刑が望ましい
こいつのおかげで知床の観光船事業が二社撤退

 

55: 2025/11/11(火) 03:05:49.12 ID:VGGajZwH0
熊と見間違えたことにして撃っちゃえば

 

57: 2025/11/12(水) 11:09:29.34 ID:CDOlzeqR0

>>55

さすがに市中ではちょっと厳しいw
せめて山の中まで連れ出してくれないとw

 

56: 2025/11/11(火) 05:05:33.59 ID:sSGMP9dY0
タクボン元市長「私は悪くない」
あきら市長「悪いのはラブホに誘った元幹部です」
シャコタン副議長「ボクは悪くない」
桂田精一「俺も当然悪くないよね」

 

58: 2025/11/12(水) 11:10:58.24 ID:CDOlzeqR0

子曰く、これを道びくに政を以てし、これを斉うるに刑を以てすれば、民免れて恥ずること無し。
これを道びくに徳を以てし、これを斉うるに礼を以てすれば、恥ありて且つ格し。

(政治で導き、刑罰で統制すれば、人民は法を免れて恥じることもない。
しかし、道徳で導き、礼で統制するなら、羞恥心を身につけ、しかも正しい者となる)

論語 為政篇三

 

59: 2025/11/12(水) 12:37:16.58 ID:R7VTz23T0
カズワンが元瀬戸内遊覧船だと知ってるだろうし アウト 船は同じ形式であったとしても全て違う レジャーボートでも制振装置を備えれば良くなる カズワンは外洋船とはまるで造りが違う 数万円で買えるGPS測深機も無い 漁師でさえ出ない当日予報 無線機もない ありえない状況は間違いない 余談になるが
この事故のせいで全国の沢山の全ての真面目な釣り船や旅客船はこの事故を引き合いに出されて保険や検査など多額の出費をしいられている はあっ!無罪??

 

60: 2025/11/12(水) 12:54:22.67 ID:R7VTz23T0
知床は秘境だから戻れる港も無いし 北がひらけて南は岸 冬で北風だろ? ほとんど崖  確か当日は朝50センチから 3メートルに急変する波高予報だよな 断崖の岩場近くは跳ね返りで3メートルは5、6メートルになる、馬鹿デカいエンジン付いた重心低い頑丈な船しか無理だよな

 

61: 2025/11/12(水) 12:58:05.13 ID:zMEUxEN80
タヒ者に鞭打つようになるけど法律上は全権限と全責任は船長にあるんだよ。
設備の不備だって船長が点検して船長がOKを出している。
出航の判断も最初に行うのは船長。
ここで欠航を判断したら誰にも介入できない。
船長が出航を判断したときにのみ安全を理由に運行管理者がひっくり返して欠航にできる。
社長に責任があるとすれば運行管理者としてのこの責任。

 

65: 2025/11/12(水) 13:22:49.88 ID:CDOlzeqR0

>>61
いやあ、せっかく人治主義を法治主義とすり替えて崇め奉ってるのに悪いけどさw
法律上の全権限と全責任は社長にあるんだよwww
当たり前でしょwww

> 出航の判断も最初に行うのは船長。
> ここで欠航を判断したら誰にも介入できない。
そんなわけがないwww
君はもしかして、共産主義国から来たのかね?www

船長を雇ってるのは誰でしょう?w
船は誰のものでしょう?w
会社のものですよね?w
会社のものの責任は誰がとる?w
もちろん社長でしょうwww

 

69: 2025/11/12(水) 14:03:41.58 ID:vSVn6diz0
>>65
焼肉えびす 社長不起訴。
食中毒タヒ亡事件は刑罰がなかなか軽い。

 

63: 2025/11/12(水) 13:09:35.56 ID:wCDr1WPH0
違法改造の船を強引に運用して少しくらい天候悪くても出航させてたんでしょ?

 

64: 2025/11/12(水) 13:21:56.86 ID:vSVn6diz0
ようやくの初公判。それだけ検察にとって困難な証拠集めだったと思われる。
弁護士が有能だと刑事のほうでは無罪とか執行猶予付きで留まるかもしれない。
遺族にとっては刑事罰で救われることもないので
補償のほうが大事だと思う。

 

66: 2025/11/12(水) 13:23:51.93 ID:CDOlzeqR0
>>64
> 遺族にとっては刑事罰で救われることもないので
> 補償のほうが大事だと思う。
それは法治主義を完全に否定しているなwww

 

68: 2025/11/12(水) 13:31:09.74 ID:CDOlzeqR0

まあ、業務上過失致タヒはおかしいと思うねw

未必の故意による大量サツ人でしょwww

 

70: 2025/11/12(水) 14:16:45.08 ID:pIl7dhhW0
毎月数万で何百年もかけて賠償金払うという喧嘩売ってきたアホ社長

 

71: 2025/11/12(水) 14:26:09.78 ID:cdF6t7la0
赤ネクタイで出廷ですか?

 

72: 2025/11/12(水) 14:26:09.41 ID:VMdpVjew0
俺が本件で気になっているのは、なぜ前年までやっていたベテラン船長や、クルーが辞めて
経験の浅い集団になったか である。

 

73: 2025/11/12(水) 14:26:14.80 ID:g7V3ut/l0
26人ってかなりの被害だよな

 

75: 2025/11/12(水) 14:35:29.91 ID:+eBKj0e50
流石に使用者責任はあるんじゃないの

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762647189/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース事件・事故
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)