スポンサーリンク

世界が認めた「はだしのゲン」が日本で消される??「教育上良くない」「描写がグロい」との声も

(出典:Amazon
1: 2025/11/14(金) 11:50:54.14 ID:I89To9z+9
世界が認めた『はだしのゲン』が日本で消される? 戦争の本質描く名作に「教育上良くない」との批判も(マグミクス) - Yahoo!ニュース
小学校や中学校の図書室に置かれているマンガに、歴史マンガや手塚治虫作品などがありましたが、中沢啓治氏の『はだしのゲン』を思い出す人も多いかと思います。太平洋戦争末期、広島市に落とされた原爆による悲

世界が認めた『はだしのゲン』が日本で消される? 戦争の本質描く名作に「教育上良くない」との批判も

小学校や中学校の図書室に置かれているマンガに、歴史マンガや手塚治虫作品などがありましたが、中沢啓治氏の『はだしのゲン』を思い出す人も多いかと思います。

太平洋戦争末期、広島市に落とされた原爆による悲惨な被爆状況と、被災した街を生き抜くゲン少年のたくましさが脳裏に焼き付く作品です。

6歳で被爆し、家族を失った中沢氏の実体験をもとにした『はだしのゲン』は、1973年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まり、すでに50年以上も読み継がれてきた、大ベストセラー作品です。多くの公共図書館で『はだしのゲン』全10巻を読むことが可能です。

しかし、2023年には地元・広島市の平和教育の教材から『はだしのゲン』が姿を消すなど、近年は逆風が吹いているようです。『はだしのゲン』のどこが問題になっているのでしょうか。

『はだしのゲン』は「教育上よくない」?

広島市の教育委員会は、『はだしのゲン』を教材から外した理由を「被爆の実相に迫りにくい」と答えています。

小学生のゲンと弟の進次が、病気の母親に滋養をつけさせようと立派な屋敷の庭に忍び込み、池にいる鯉を盗み出そうとする逸話が教材に使われていたのですが、そうした犯罪を想起させる行為が教育的に好ましくないと思われたようです。

ゲンと進次が街角で浪曲を披露し、通行人から投げ銭をもらうシーンの掲載もなくなっています。「今の子供たちは浪曲を知らない」という理由だそうです。

原作マンガを読まれた方はご存知でしょうが、これらのエピソードは原爆が投下される前の、いわばプロローグ的な出来事です。原爆の恐ろしさを伝える『はだしのゲン』の本質ではない部分が問題視されたわけです。

あいまいな理由から『はだしのゲン』に逆風が吹いている状況は、2025年11月14日(金)から公開のドキュメンタリー映画『はだしのゲンはまだ怒っている』で、取り上げられています。

戦後、被爆からかろうじて生き残った母と生まれて間もない妹のために、ゲンが闇米を懸命に持ち帰ろうとするシーンが『はだしのゲン』にはあります。ゲンは、米軍基地に潜入し、物資を無断で持ち出そうともします。

どれも違法行為ですが、食料や物資が欠乏していた戦時中や終戦直後は、そうしなければ一家そろって飢えタヒにするしかないという切迫した状況でした。『はだしのゲンはまだ怒っている』では、戦争体験者たちがインタビューに答え、「生き残った人はみんな法律を破っている」と答えています。

子供の教育上『はだしのゲン』はよくないという人たちは、戦争の恐ろしさを知らず、平和で豊かな社会で生まれ育った人たちでもあるようです。

掲載誌を変えながら、1987年に全10巻として完結した『はだしのゲン』には、戦後復興を遂げつつある広島で、被爆者たちが原爆病に苦しみ、差別にも悩まされていることにゲンが怒り続けている様子が描かれています。

また、高畑勲監督の劇場アニメ『火垂るの墓』(1988年)では描かれなかった、アジアの人たちへの日本の加害責任についても触れています。そうした箇所に対する、批判の声も少なくありません。

先述した『はだしのゲンはまだ怒っている』では、『はだしのゲン』に批判的な立場の人物にもインタビューし、『はだしのゲン』を描いた中沢氏とは「歴史認識」の違いがあることを浮かび上がらせています。

朝鮮戦争についての記述などは現代では注釈が必要かもしれませんが、被災直後の広島の「生き地獄」のような状況を『はだしのゲン』が克明に描いていることは誰もが認めるところでしょう。『はだしのゲン』に限らず、史実を題材にした作品を楽しむには、一定のリテラシー能力が必要なことは言うまでもありません。

絵柄が古臭い、描写がグロい……といった声も若い世代からは聞こえてきます。

中沢氏は、中学卒業後は看板屋で働き、漫画家を目指して22歳で上京。野球マンガ『黒い秘密兵器』などで知られる一峰大二氏、さらにTVアニメ化もされた『タイガーマスク』などの売れっ子・辻なおき氏のアシスタントを務めながら、読み切りマンガを発表し、24歳で漫画家デビューを果たしています。

続きはリンク先


人気記事 PICK-UP!!

82: 2025/11/14(金) 12:06:21.97 ID:rURZ4Ssv0
>>1
ディエンビエンフーの人に書き直してもらおう

 

95: 2025/11/14(金) 12:08:11.38 ID:y0J88G3g0
>>1
二次創作に才能が集まり過ぎて再浮上した稀有な例w

 

290: 2025/11/14(金) 12:36:17.23 ID:PvETZ81e0
>>1
リアルのタヒ体隠して戦争の怖さを放置するほうが問題

 

306: 2025/11/14(金) 12:39:34.85 ID:+EUf/7NE0

>>1史実を題材にした作品を楽しむには、一定のリテラシー能力が必要

だからこそ昔の作品は古典として読んでおいた方がいいと思うんだが
源氏物語はマザコンでロリコンだから教育的に好ましくない、排除しましょうっつってるようなもんだよ

 

392: 2025/11/14(金) 13:02:45.46 ID:mJofb6VK0
>>1
薬中が一番アウト要素な気がするが
世界視点で見れば反米が一番やばいよね
日本人は米なしには生きていけない

 

394: 2025/11/14(金) 13:04:27.50 ID:0eIxzvt60
>>392
ナチュラルにそう思ってるなら日本も相当 病的たな。末期症状

 

396: 2025/11/14(金) 13:05:28.95 ID:yhnwMcgF0
>>392
朴さんでしょ
はだしのゲン扱ってるyoutuberの動画から
朴さんだけ削除させられたし

 

397: 2025/11/14(金) 13:05:42.22 ID:UyRRqFS10
>>1
「教育上よろしくない」
と子供を洗脳・マインドコントロールするのは教育なのかな?
ちゃんと当時はそうだったと知識を与えて
その上で今はそう言う行為は現代では選択するべきでは無い
と言う教養を与えるのが教養だと思うんだが

 

548: 2025/11/14(金) 13:53:39.31 ID:LjkzsbJp0
>>1
頭カラッポになる左巻き生産機だったからな
禁書扱いでいいよこんなクソ漫画

 

584: 2025/11/14(金) 14:11:44.84 ID:/pKPeVJH0
>>1
ナーバスで窮屈な「令和不寛容時代」に封じ込められた日本の文化は
次の時代に解放されることになるだろう
その時代には令和時代を「あの時は良かった」というような世代はないだろう
中間おすすめ NEWS!!
609: 2025/11/14(金) 14:23:45.55 ID:TxVcC1zp0
>>1
反戦、反原爆ではなく、反米目的の左翼プロパガンダマンガだろ?
で、絵が古臭いというのなら、きれいな”はだしのゲン”にリメイクしたら?

 

625: 2025/11/14(金) 14:28:49.50 ID:/LJPaM/F0
>>1
またノイジーマイノリティに屈指ようとしてんのかよ
言って来てるやつ炙り出せよ

 

646: 2025/11/14(金) 14:39:14.92 ID:i7qZPOwv0
>>1
ギギギギギギギィィィィィ

 

677: 2025/11/14(金) 14:53:02.93 ID:EkOrsc1o0
>>1
世界が認めた?

 

694: 2025/11/14(金) 14:58:06.81 ID:G28iABnY0

>>1
ドキュメンタリー映画の宣伝だった(´・ω・`)

あんまりこの手のドキュメンタリー好きじゃないんだよな
大してカネもかからずそれなりにペイ出来るんだろうけど
テレビの低予算ドキュメンタリーの延長で
ちゃんとした作品になってないのが多い気がする

はだしのゲンは好きだし読むべき作品なのは間違いないけどね(´・ω・`)

 

700: 2025/11/14(金) 15:01:31.21 ID:0UKkaOuJ0

>>1
まあそりゃ「教育」には都合悪いわな
ここまで端的に真実語ってんだから
自民党筆頭にネトウヨ共の

no title

 

710: 2025/11/14(金) 15:07:04.98 ID:UU4KWyQN0
>>700
はだしのゲンは右翼も朝鮮人も戦後に反戦活動家になったやつもアメリカもそれぞれ悪いところ描いてるよ

 

723: 2025/11/14(金) 15:13:17.45 ID:gskX732v0
>>1
実際はもっとグロいことが起きたんだから戦争と原爆の恐怖は知っておかなければいけない

 

728: 2025/11/14(金) 15:15:06.28 ID:n+bx/gJ50

>>1
政治プロパガンダに利用されているだけ
作者の絵描き人生を辿ればよくわかる

日本人の方がはだしのゲンの商品力をよく理解している

 

2: 2025/11/14(金) 11:51:34.51 ID:v+MkAtkn0
憎悪表現だ。

 

124: 2025/11/14(金) 12:11:21.32 ID:5r1EWQPi0
>>2
何が問題?

 

3: 2025/11/14(金) 11:52:07.23 ID:PAjXIdqb0
朝鮮人の横暴を描いちゃったかなだな

 

32: 2025/11/14(金) 11:56:54.14 ID:81qzqQQ80
>>3
日本はもう韓国になるからな

 

170: 2025/11/14(金) 12:17:35.92 ID:kKwaBSwt0
>>32
キチ〇イか?

 

340: 2025/11/14(金) 12:45:39.43 ID:9qWKxNs50
>>32
韓国なんか100年もしないうちに消えるが

 

634: 2025/11/14(金) 14:32:46.03 ID:zIUUiQlt0
>>32
帰れや鬱陶しい

 

672: 2025/11/14(金) 14:50:20.43 ID:UB81bFSG0
>>3描いてたな、よう覚えとる

 

674: 2025/11/14(金) 14:50:35.83 ID:1Gkd2r1z0
>>3
朴さんのビフォーアフターがエグ過ぎて草

 

706: 2025/11/14(金) 15:04:57.75 ID:XSRWD5fJ0
>>3
もっと日本語勉強しろよ朝鮮人

 

4: 2025/11/14(金) 11:52:45.85 ID:1+HvUCkm0
現実のほうが遥かにグロい

 

421: 2025/11/14(金) 13:12:10.02 ID:jacCbxRm0
>>4
それな

 

675: 2025/11/14(金) 14:51:50.35 ID:UB81bFSG0
>>4CGで今度広島の映画やるけど見に行くべきかどうか悩んでる。

 

6: 2025/11/14(金) 11:53:11.49 ID:2xkztvXS0
コミー、やべえとはなるけど戦争やべえとはあんまりならない漫画

 

7: 2025/11/14(金) 11:53:20.02 ID:gx9BQ4Mo0
歴史なんて全て違法行為だろ

 

8: 2025/11/14(金) 11:53:37.45 ID:gWoQekxa0
戦争の本質なぁ
ドキュメンタリの方がいいのでは

 

9: 2025/11/14(金) 11:53:43.28 ID:e5xHQ5Ch0
最初のほうは面白いんだが途中から超絶駄作になるからね

 

787: 2025/11/14(金) 15:42:52.12 ID:Ywf8zG+00
>>9
共産党の機関誌に連載が移ったからな
後半は完全に共産党のプロパガンダ漫画になった

 

10: 2025/11/14(金) 11:53:48.12 ID:IRO1mQZw0
金で雇われて暴れる右翼の描写あるしな
原爆以外もリアルすぎる

 

22: 2025/11/14(金) 11:55:33.59 ID:YvDOM2Hx0
>>10
後半は、赤旗で連載してて日本共産党の宣伝漫画。後半に限らず嘘も多い。原爆直後の様子はリアルだけに残念。

 

11: 2025/11/14(金) 11:53:49.99 ID:cPPRJMJ30
戦争の本質なんて描かれていたのか?

 

125: 2025/11/14(金) 12:11:21.40 ID:gYbUxX9e0
>>11
敗戦したら同胞だった朝鮮人が手のひらかえして戦勝国を気取り出すところなんか戦争の本質

 

12: 2025/11/14(金) 11:53:52.94 ID:mErzgjEE0
ち、違うんじゃ…、こ、これはビタミン剤なんじゃ…。

 

317: 2025/11/14(金) 12:41:04.97 ID:Ib/uElw40
>>12
嘘をつけ!ムスビ!

 

13: 2025/11/14(金) 11:54:16.62 ID:VPilgx6t0
ギギギ!とかおどりゃクソ森が無かったら現在まで残る名作にはなってなかったろうな。

 

14: 2025/11/14(金) 11:54:24.46 ID:XlwUIzpl0
朝鮮進駐軍の電車での暴虐は2巻で2巻だけ小学校の図書館から消えた
大人になった後から理由解った

 

15: 2025/11/14(金) 11:54:26.09 ID:LLHCkMKy0
戦争だからグロいのは当たり前だろ
そこから逃げてどうすんだ

 

16: 2025/11/14(金) 11:54:30.40 ID:qyRNGcsL0

ギギギ
って一体何を表してるの?

no title

 

423: 2025/11/14(金) 13:12:46.04 ID:AyhoW9PF0
>>16
オイル切れ

 

18: 2025/11/14(金) 11:54:47.08
まぁこれくらいやらないと
鬼畜外国人は原爆なんて大した事ねーだろwwへへっムカつくから落としてやれ~って
感覚になるからな

 

19: 2025/11/14(金) 11:54:54.05 ID:leusNdbi0
作者の生きた時代を考慮してとか但し書き付ければ良い
マンガも歴史的遺産

 

21: 2025/11/14(金) 11:55:29.82 ID:1kMOJoUv0
当時は侵略してたかもしれんが、今は侵略されようとしてるんやで

 

23: 2025/11/14(金) 11:55:38.63 ID:A0cPEqhm0
隠すことで、見たくなっちゃう感が高まる

 

25: 2025/11/14(金) 11:56:17.94 ID:W3krWTZz0
日本で消されても全世界に浸透して欲しいわ

 

26: 2025/11/14(金) 11:56:20.64 ID:qxT8AxXg0
しゃーないカープの方を学校に置こう

 

28: 2025/11/14(金) 11:56:22.31 ID:PZ9JkFy50
はだしのゲンと火垂るの墓は現代の子どもに悪影響だよぉ

 

29: 2025/11/14(金) 11:56:48.87 ID:CehvVW3A0
今の漫画家はリアルな世界を全く描かなくなったな

 

830: 2025/11/14(金) 16:06:15.51 ID:+Cgm4uTo0
>>29
違う世界行っちゃう漫画家多すぎ

 

30: 2025/11/14(金) 11:56:50.05 ID:EOszYpF70
はだしのゲンって学校の図書室に必ずあったけど
これを読んで戦争の悲惨さを語ってる奴なんて見たことないよw
気持ち悪い絵と内容、みんな図書室に漫画があって最初はテンション上がるのだが
はだしのゲンと分かってうわぁ・・・ってガッカリしてた
アホのパヨクは大好きだけど、戦争の悲惨さなんて中近東の映像流していた方がよっぽど伝わる

 

34: 2025/11/14(金) 11:57:16.08 ID:CUsSmMKA0
学校に置いてあったから読んだけど
普通にマンガとして面白いんだよな
最初の掲載はジャンプだっけ?

 

35: 2025/11/14(金) 11:57:27.39 ID:iFGNkili0
嫌なら見せなきゃいいのに

 

38: 2025/11/14(金) 11:58:24.06 ID:CElOFtt10
戦争なんだからグロいに決まってるじゃん
アホ?

 

39: 2025/11/14(金) 11:58:32.54 ID:x2FbebEA0
名言の宝庫やないか
これを葬り去るとか狂ってんのか?

 

41: 2025/11/14(金) 11:58:40.44 ID:VPilgx6t0
あと、最初は「少年ジャンプ」で掲載されていた作品だから、原爆の悲惨さだけでなくある程度のエンタメ性が無かったら
そもそも世に出ていなかった可能性すらある。

 

42: 2025/11/14(金) 11:59:03.30 ID:LngdLpt00
そりゃ、都合が悪いからじゃ

 

43: 2025/11/14(金) 11:59:10.17 ID:24tDkHti0
実際はもっとグロいやろ

 

44: 2025/11/14(金) 11:59:11.21 ID:lKherefg0
ワイが小学生の頃
はだしのゲン読んだり
社会の授業では戦争のビデオ見せられたり
もう平成だというのに
戦時中みたいな感覚に陥ってたなぁ

 

45: 2025/11/14(金) 11:59:13.90 ID:UeSRx3BC0
日本の図書館のアンネの日記が連続で破られる事件あって日本はナチズム信奉とか日本ディスカウントに報道されてたけど
犯人の韓国人が捕まったら全く報道されなくなった

 

46: 2025/11/14(金) 11:59:31.36 ID:KRTTklyD0
今って学校で色んなマンガ本読めるん??

 

47: 2025/11/14(金) 11:59:41.57 ID:66kGtYo30
さすがに昔すぎて原爆被害者アピールそろそろいらんわな

 

49: 2025/11/14(金) 11:59:55.28 ID:J6jKJRUp0
ウヨからもサヨからも批判されるマンガ

 

51: 2025/11/14(金) 12:00:30.94 ID:dc+wUGE50
これじゃ天安門事件を無かったことにしようとする中国共産党と一緒だな

 

56: 2025/11/14(金) 12:02:19.37 ID:j1e/YyEN0
絶対消したらアカンやつ

 

62: 2025/11/14(金) 12:02:58.85 ID:RXLOZt0I0
むしろアメリカ人に見せるべき

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763088654/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    前半はともかく、後半は真っ赤っかだからじゃねぇの?

  2. ご意見番A より:

    一般大衆がこの漫画に影響受けてアカとか非国民になられたら、困る連中がいるからな

  3. ご意見番A より:

    漫画「はだしのゲン」の第2部は反日プロパガンダ

    https://gendai.media/articles/-/36798
    第1部は「少年ジャンプ」に掲載。しかし第2部は、左派系オピニオン雑誌「市民」、日本共産党機関誌「文化評論」、日教組機関紙「教育評論」にわたって

    • ご意見番A より:

      第1部も十分に極左的なんだよなぁ・・・。というか、「戦争の悲惨さ」という以前に思想的すぎるんよ。

  4. ご意見番A より:

    そもそも学校の図書館にわざわざ置くようなもんでもない 他に真面目な戦争体験をあつかった子供向けの本なんていくらでもある
    子供にはだしのゲンを読むことを禁止するわけでもないし子供達が読みたければ自分で買うなりして読めばいいだけのこと

  5. ご意見番A より:

    >はだしのゲンは右翼も朝鮮人も戦後に反戦活動家になったやつもアメリカもそれぞれ悪いところ描いてるよ

    たぶん「・・朝鮮人も戦後に反戦活動家になったやつも・・」ここがパヨと反日マスゴミが都合悪く受け入れ難いから無くなっても反対しないしむしろ撤去推進、後で対外的に「右翼のせいで、この反戦作品が消された」とすれば説明がつくとの考えから

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)