スポンサーリンク

高市早苗首相の台湾有事発言で日中非難の応酬、立憲・岡田議員の質疑が「しつこい」とSNS批判に田島麻衣子議員が言及

1: 2025/11/16(日) 19:42:14.91 ID:hQXtGXl29

立憲民主党の田島麻衣子参院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の「台湾有事」を巡る国会答弁について、立民・岡田克也議員の質疑が「しつこい」とネット上で批判されていることについて言及した。

高市早苗首相が、台湾有事が日本の集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうると国会で答弁したことに対して中国側が反発。中国の大阪総領事が「汚い首は斬ってやるしかない」などとXに投稿するなど、日中間で非難の応酬が続く事態になっているが、高市首相の答弁を引き出した岡田議員の質疑がSNSなどでやり玉に挙がっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/15(土) 16:25
中日スポーツ

立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
立憲民主党の田島麻衣子参院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の「台湾有事」を巡る国会答弁について、立民・岡田克也議員の質疑が「しつこい」とネット上で批判されていることについ

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/11/16(日) 19:43:22.18 ID:DruPbJRA0
立憲は迷惑

 

3: 2025/11/16(日) 19:43:30.74 ID:Ws/lYNmd0
自分の党を見てみろよ

 

5: 2025/11/16(日) 19:43:56.79 ID:q0wN5mNN0
効きすぎててワロタw

 

6: 2025/11/16(日) 19:44:20.96 ID:DXfs2BaX0

台湾の次は沖縄だよ。
中国は太平洋を半分よこせと明言している。
これは冗談ではなくマジ。

台湾が陥落したら、核心的利益が沖縄に移行するだけ。
シーレーンは完全封鎖されて沖縄戦になるぞ。

台湾に関わるなと言ってる輩は、沖縄を戦場にしたいと言ってるに等しい。
まさに狂気の沙汰だが、パヨはどうしても沖縄で戦争をやりたいらしい。

 

7: 2025/11/16(日) 19:44:28.16 ID:9F/7bhE10
>>5
安全保障なんか国会でやったらいけないよな!

 

8: 2025/11/16(日) 19:44:41.70 ID:94AZA2pZ0
岡田が悪いんだけど、岡田が中国に土下座すれば済むわけでもないんだな
日本国総理たる高市氏が何とかしなければならない問題。岡田の首差し出して中国が納得するかと言えばそうではなかろう。

 

9: 2025/11/16(日) 19:44:52.99 ID:kH3VJkR70
>>1
弁明すればするほど墓穴を掘る立憲民主党
国民はオマエラが思っているほど馬鹿ではない

 

12: 2025/11/16(日) 19:45:27.84 ID:MMaC2ulZ0
立憲は国防観を持っていない
何でも反対して政府の脚を引っ張るだけ

 

13: 2025/11/16(日) 19:46:16.03 ID:RICrNjQI0
思ったより大事になって焦ってんのか?

 

14: 2025/11/16(日) 19:46:27.66 ID:s3n/pbOA0
しつこいっていうやつは安全保障はどうでもいいって層?池沼層?
中間おすすめ NEWS!!
16: 2025/11/16(日) 19:46:58.75 ID:mH2Ua8gg0
早苗の独断で軍を動かせますとか怖い時代だわ

 

17: 2025/11/16(日) 19:47:12.82 ID:ODuPW3hg0
野党がしつこく聞くなんて今に始まったことじゃないだろうに
挑発に乗った高市がアホなだけ

 

18: 2025/11/16(日) 19:47:23.18 ID:aDoGJWj00
>>1
日本人のディベート下手を世界に晒しただけじゃね?

 

19: 2025/11/16(日) 19:47:23.61 ID:B8mdf9Ji0
野田にもそう言えよ

 

20: 2025/11/16(日) 19:47:51.41 ID:KUknUN1S0
質問者が悪いとか言ってるやつ政治家馬鹿にしてんのか?
討論してこそ政治家だろうが

 

21: 2025/11/16(日) 19:47:51.72 ID:bs7iBUhs0
揚げ足を取ることしか頭に無いんだわ

 

22: 2025/11/16(日) 19:47:58.60 ID:uO6ebNo60
>>17
質問に答えただけで挑発に乗ったことになるんだなぁ

 

23: 2025/11/16(日) 19:48:01.48 ID:2rYxUUny0
真剣に議論するなら、立憲民主はどう思っているのか、その表明も必要だと思うが、

 

24: 2025/11/16(日) 19:48:08.89 ID:jluY/JEt0
立憲民主は知恵遅れの集まりだからな
次の選挙で潰してやれ

 

25: 2025/11/16(日) 19:48:25.71 ID:ilH2poKK0
岡田「中国の許可を得たんですか?得てないでしょう」

 

26: 2025/11/16(日) 19:48:30.02 ID:KUknUN1S0
総理の器でなかったということだね

 

27: 2025/11/16(日) 19:49:07.47 ID:s3n/pbOA0
壺は安全保障なんてどうでもいいよなそりゃ
なんなら戦争してほしいぐらいだもんな
日本人は多すぎるから

 

28: 2025/11/16(日) 19:49:10.50 ID:Mbm5ZWDb0
クイズ大会ばっかりしてるくせに
普段から足を引っ張ることしかしてないから言われてるんだぞ

 

29: 2025/11/16(日) 19:49:12.04 ID:ilH2poKK0
石破こそ総理の器

 

30: 2025/11/16(日) 19:49:17.55 ID:o8Yn/Cda0
終わってるのは立憲の未来だろ

 

31: 2025/11/16(日) 19:49:34.63 ID:4KeMKS6Y0
岡田が悪い
岡田が責任とって総理大臣やれ

 

33: 2025/11/16(日) 19:49:57.56 ID:8gB6Msfo0
ネトウヨ「国会は寝るとこだろ」

 

36: 2025/11/16(日) 19:50:24.55 ID:4p8i5Y1D0
これで岡田が中国批判始めたら支持多くなるだろうけどそうはならないな
台湾武力侵攻の地ならしだろ 文化大革命が始まる そして天安門事件が如く戦車で台湾人が踏み潰される

 

37: 2025/11/16(日) 19:50:25.24 ID:WJ7D0jl/0
国民から支持されてない政党は黙ってろ!

 

39: 2025/11/16(日) 19:50:59.34 ID:V4uifCiq0
こんな質問で支持者増えるとでも思っているの?

 

40: 2025/11/16(日) 19:51:00.31 ID:B8mdf9Ji0
台湾まで巻き込んだ責任はどう取るんだ?
何にでも一線はあるだろ
いい年してまだ青い書生のつもりか?

 

42: 2025/11/16(日) 19:51:11.92 ID:ud8Gpn4c0
じゃあ答弁を訂正しろとか言うなよ

 

43: 2025/11/16(日) 19:51:23.37 ID:teAavRG90
立憲の所為ではない
高市は当然のことを言ったまで
悪いのは中共だ
そこを誤魔化されてはいけない

 

44: 2025/11/16(日) 19:51:40.72 ID:mH2Ua8gg0
台湾出兵して護衛艦がドローンの餌食になって海の藻屑にならなければ良いけど

 

45: 2025/11/16(日) 19:51:54.32 ID:m9qRiNA70
不要不急の政党 立憲民主党
落選させとけよ

 

46: 2025/11/16(日) 19:51:57.54 ID:boOPd7hD0
中国と昵懇の仲よねこのかた

 

47: 2025/11/16(日) 19:51:59.62 ID:e6KFbkKU0
じゃぁ立民はどうするつもりだ?
国会で今回の件の意見を聞いた事ねーぞ?言ってみろよ

 

48: 2025/11/16(日) 19:52:02.66 ID:EoTF/V+y0
お前らのサナエの答弁小泉以下じゃん
無理しないでカンペ読んでおけよ
あ、カンペ読む議員は総理に向いてないんでしたっけ?

 

49: 2025/11/16(日) 19:52:14.54 ID:O0wn67cM0
安定の反日政党

 

50: 2025/11/16(日) 19:52:21.64 ID:mZpauN8R0
安全保障について国会で議論するな

 

51: 2025/11/16(日) 19:52:25.25 ID:/WrdKWx90
嫌われ立憲
支持率下がる一方
早く解散総選挙した方がエエな

 

52: 2025/11/16(日) 19:52:26.92 ID:Epm+1M6S0
>>1
よろしい。
では腹案を聞こう。

 

53: 2025/11/16(日) 19:52:30.62 ID:ggLM7I7q0
しつこいもクソも高市一人が政府見解と全く違う事を話し始めたらそりゃ周りは確認するでしょ
あの場に居る全員がコイツに総理やらせて大丈夫か、と思いながら見てたわけで

 

54: 2025/11/16(日) 19:52:33.67 ID:GFeG07V00
そんな正論が統一教会のスパイに通用するわけないやん
ネトウヨはガチのスパイだから高市が韓国の属国になりますって宣言しても絶賛するやろ

 

55: 2025/11/16(日) 19:52:33.82 ID:ilH2poKK0
>>43
ほんこれ
高市に文句言う前に中国に文句言えよ

 

56: 2025/11/16(日) 19:52:36.68 ID:5J0KJUY30
立憲と共産党は日本を良くしようという思考が1mmもないからな
こいつらはいかに日本の足を引っ張るかしか考えてない

 

57: 2025/11/16(日) 19:52:59.59 ID:wMuduIHl0
日本が引き金引いたにならなければ良いけど
その時は賛成した奴が戦いに行ってくれるよ

 

58: 2025/11/16(日) 19:53:02.60 ID:EzvEslBl0
しつこいっていう言説凄いな
民主的議論を封じていくこのイヤーな感じにファシズムの匂いがしてくるは

 

59: 2025/11/16(日) 19:53:12.74 ID:YRIQRjBA0
どんどん高市総理に質問したりやじったらいいんです
それが行政を監視する野党の役割じゃないですか

 

60: 2025/11/16(日) 19:53:14.59 ID:mZpauN8R0
大体そもそもあれは議論なのか?

 

61: 2025/11/16(日) 19:53:15.83 ID:HUGpYNKa0
>>1
国会答弁でバシー海峡を中国が軍事的に封鎖した場合、日本は存立危機事態に当たるのか?
国家として最高機密である軍事機密情報を国会で質疑する事に寄り日本人に取って何の国益があるのか、ちゃんと国民の納得がいく説明をしてくれw
出来ないのならさっさと解党しろ、日本に巣食うダニが

 

62: 2025/11/16(日) 19:53:35.39 ID:ypOrNtVy0
高市首相は言いたいことを言った
野党のせいにするのは低脳のゴミウヨだけである

 

67: 2025/11/16(日) 19:54:17.85 ID:mZpauN8R0
さてこれからについてだが、
国会で議論するな

 

68: 2025/11/16(日) 19:54:23.46 ID:DcaxSMtj0
>>1
左翼系オバさんって
皆同じ顔になるな
左翼ってますって顔

 

69: 2025/11/16(日) 19:54:25.61 ID:4eUr09Dk0
>>41
有事=武力行使なのか?

 

70: 2025/11/16(日) 19:54:28.28 ID:AwPaRv7p0
さすがにこれに関しては立民の方が国民目線だわ

 

71: 2025/11/16(日) 19:54:35.49 ID:wgZz291w0
お前がやってるのは安全保障ではなく
小火を大火に燃え上がらせることだろ

 

72: 2025/11/16(日) 19:54:39.88 ID:hrk6toir0
中国との関係悪化は全て立憲のせい
動画見ればわかる

 

73: 2025/11/16(日) 19:54:43.74 ID:lCkdSgPG0

そりゃ岡田が正論で論破したら

高市は敗けを認めるの悔しくてついつい強気の失言しちゃうよなw

 

75: 2025/11/16(日) 19:54:55.06 ID:sZ1fgwzK0
言っていることは至極全うだけど、それなら首相を批判して中国擁護する必要ないよな
当たり前だよな
イオンが倒産しても文句言わんよなw

 

76: 2025/11/16(日) 19:55:09.21 ID:/e89Xid40
もちろん正論だけど日本のためじゃないだろ
この売国政治家

 

77: 2025/11/16(日) 19:55:17.51 ID:RVs6/gPs0
岡田がしつこかったから失言したって失言を認めてんのなら早く謝罪訂正しろよ

 

78: 2025/11/16(日) 19:55:19.84 ID:m9qRiNA70
>>38
日中韓がいがみ合うようにしてるのも欧米の戦後戦略だからいい加減気づいてほしい
環太平洋アジア圏で協力すれば一大勢力になるから妨害している

 

79: 2025/11/16(日) 19:55:29.96 ID:tRa92J3i0
サナの介護に専念しろ難しいことは聞くなというネトウヨのたっての要望

 

80: 2025/11/16(日) 19:55:36.51 ID:/WrdKWx90
>>59
しょうもない質問ばっかするやん立憲

 

81: 2025/11/16(日) 19:55:45.92 ID:mZpauN8R0
秘密会議しろ

 

82: 2025/11/16(日) 19:55:50.43 ID:KkTq2Gy60
人のせいにするな壺チョン

 

83: 2025/11/16(日) 19:56:00.73 ID:sBaxiK7v0
わかりきってること何度も聞くなよ

 

84: 2025/11/16(日) 19:56:08.41 ID:hyIa8toa0
スパイかよ

 

85: 2025/11/16(日) 19:56:18.68 ID:0pk0mjtD0
首相の答弁内容は100%正しいという前提に立つならば、立憲との質疑も何の問題もなかったということになるんだけどね
立憲批判している人は論理がおかしくなってる

 

86: 2025/11/16(日) 19:56:27.44 ID:lCkdSgPG0

しつこいんじゃなくて
論破されたんだよ高市は

岡田に負けたから失言しちゃった

 

87: 2025/11/16(日) 19:56:34.16 ID:ggLM7I7q0

>>71
そもそも存立危機事態が法整備された安倍政権以降、新政権が発足したときに必ず行われて来た質疑応答
当然の事ながら質問通告もしているし、政府側もその準備をしてるし答弁も用意している

にも拘らず勝手に暴走したのが高市
それを野党のせいにしているのがお前

 

88: 2025/11/16(日) 19:56:39.80 ID:T3+Q19Dm0

高市が馬鹿なだけ
突っ込まれると発言が暴走する癖がある
そんで失言しても開き直る
放送法の捏造発言のときとまったく同じ

こんなのを総理に担ぎ上げた自民党が悪い

 

89: 2025/11/16(日) 19:56:43.51 ID:zq6c6UD10

正論すぎる

国際政治は
国内政治よりも忖度が通用しねえよw

 

90: 2025/11/16(日) 19:56:48.89 ID:kn957k4z0

さなえちゃんは寝不足で官僚の作った答弁も読めないの
寝不足でも頑張ってるんだから
野党は簡単に答えられる事しか聞かないで
って事じゃん

内政はおこめ券
外交は無意味な挑発
増税くらいしかまともに出来ないトカゲおばさん

 

91: 2025/11/16(日) 19:56:49.94 ID:uO6ebNo60

>>77
別に失言なんかないぞ

Q.存立危機事態事態ですか?
A.そうです。

この答弁が無限に続いてるだけ

 

92: 2025/11/16(日) 19:56:58.69 ID:mH2Ua8gg0
早苗の失言を相手の責任にしては程度が知れますよ

 

93: 2025/11/16(日) 19:57:02.10 ID:AKEC6WHE0
中共が台湾に侵略戦争仕掛けて米軍巻き添えにしなきゃ何もせんと高市が断言しただけなのに発狂する支那人の必タヒさよw

 

94: 2025/11/16(日) 19:57:02.35 ID:sZ1fgwzK0
議員がまず批判することは、中国領事の発言と勝手に戦争すると誤解した中国への誤解に対する批判が先だろ
こいつは何処の国の政治家なんだよww

 

95: 2025/11/16(日) 19:57:09.08 ID:u8LCdWZZ0
その通りだし、であれば現実に即してあの答弁は正しいとも言える

 

96: 2025/11/16(日) 19:57:12.91 ID:lCkdSgPG0
>>72
高市がコテンパンに論破されて失言してるからな

 

97: 2025/11/16(日) 19:57:15.53 ID:zg6rh/J90
自民党支持者は「ジミンガー」「アベガー」って馬鹿にしてたくせに
都合悪くなると「リッケンガー」「オカダガー」ってなんの冗談だよww

 

98: 2025/11/16(日) 19:57:18.07 ID:fObvgiPp0

あれが安全保障についての議論なのか?

相手のご機嫌取りしてるだけだろ。
レベルが低すぎるんだよ。
中身の話をさっさとやれ。

 

99: 2025/11/16(日) 19:57:24.06 ID:tRa92J3i0
朝の3時から勉強会しても馬鹿は治らない

 

100: 2025/11/16(日) 19:57:45.77 ID:ypOrNtVy0
ゴミウヨはバカだから気づかないだろうが
お前らは高市首相の国会答弁を否定している

 

101: 2025/11/16(日) 19:57:46.31 ID:DcaxSMtj0
議論ってより揚げ足取りにフルスイングして仕事した気になってるゴミ高給取りだから気無いんだよお前らゴミ立憲は

 

102: 2025/11/16(日) 19:58:08.03 ID:Mbm5ZWDb0
意味がわからないのは撤回しろと言ってる奴らだろ
立憲お前もだ

 

103: 2025/11/16(日) 19:58:12.22 ID:prWyz/210
高市が予想の100倍くらいアホすぎて
まさか総理大臣が関東軍みたいなこと言うとは想像できんわ

 

104: 2025/11/16(日) 19:58:15.26 ID:/WrdKWx90
>>94
公明党とグル

 

105: 2025/11/16(日) 19:58:20.42 ID:Tl4Slbvc0
フランケン岡田はイオン帝国の総帥でもあるからな。中国展開もしてるイオンだし
いわゆる経営者目線もあるでそね。煮鳥やらユニ黒や他にもいろいろ似たような新興勢力がある。
日本の中華依存体質に一石を投じる結果となった。違法民泊や白タク、中華企業による日本国土購入問題や、
太陽光パネルなどなど。連動してくるねw

 

106: 2025/11/16(日) 19:58:25.19 ID:kYDSq6Dc0
こんな聞き方中国の工作員と思われても仕方ないわな
台湾に中共が侵攻したら日本はどう動くのかってことだろ
高市も個別のことに言及したことには反省してるようだけど、なぜこんな質問を予算委員会でするのか
それは日本の出方を中共に教えたかったということだろ

 

107: 2025/11/16(日) 19:58:49.19 ID:RF9CpkqA0
岡田さんのおかげで台湾がうちは独立国家だって勝手に中国の一部だって決めるな声明を出しましたが?

 

108: 2025/11/16(日) 19:59:01.30 ID:s3n/pbOA0
学校のテストで赤点取ったら出題者が悪いというのがアホなネトウヨ
他責思考だから惨めな人生になったんだよな

 

109: 2025/11/16(日) 19:59:01.44 ID:sZ1fgwzK0
岡田の質疑自体は別におかしくないからな、聞いて当たり前の事
高市の回答も別におかしくない、国のトップとして普通の回答だわ
問題はそれを戦争宣言と曲解した中国の馬鹿どもだろ、批判するなら中国側だろアホ民主

 

110: 2025/11/16(日) 19:59:08.02 ID:OfxA9tnb0
だってこれ高市が従来通りの答え方をしたら、一議員だったときに言ってたことと違うとかしつこく聞いてたんでしょ
それなら高市が思う通りに答えた方がよっぽどいい

 

111: 2025/11/16(日) 19:59:09.88 ID:lCkdSgPG0
>>101
そんな立憲に討論で論破されて
失言しちゃったの悔ちぃいねぇ?www

 

112: 2025/11/16(日) 19:59:13.13 ID:ggLM7I7q0

>>91
ちゃうぞ
Q、集団的自衛権行使が正当化される根拠になりますか
A、そうです

やぞ

 

113: 2025/11/16(日) 19:59:22.12 ID:xxpecZz50
安全保障に反対しまくってるやつが何を言うてるの

 

114: 2025/11/16(日) 19:59:43.85 ID:0oJDwQKT0
来年の今頃にドンパチやり合ってるとはこの時は誰も思わなかったとさ
になったらおもろいな

 

115: 2025/11/16(日) 19:59:43.87 ID:zDsar+OC0

ネトウヨ「馬鹿な高市さんに難しい質問したやつが悪い!」

まあネトウヨのいってることも正しいな

 

116: 2025/11/16(日) 20:00:20.02 ID:Dj8R0I+/0
スパイ防止法に反対でしょw

 

117: 2025/11/16(日) 20:00:20.75 ID:NNCn4R0k0
立憲ははっきりした答えを欲してそれを得たのに
叩くのは異常すぎるは

 

118: 2025/11/16(日) 20:00:20.99 ID:K+qDtet+0
安全保障の議論をテレビ中継する日本

 

119: 2025/11/16(日) 20:00:31.18 ID:7KZJUnHk0
>>1
岡田屋は邪魔してるだけだろ

 

120: 2025/11/16(日) 20:00:38.71 ID:ggLM7I7q0
>>109
政府見解と違うから木原官房長官が即座に火消しに入ったんですよ
総理の発言を官房長官が否定するという越権行為に目をつぶってね

 

121: 2025/11/16(日) 20:00:45.31 ID:JMsN3BoE0
じゃあなんで撤回しろと言ってんだ?
台湾有事でバシー海峡を例に出したのは岡田だぞ
日本が海峡封鎖で米中戦争になったら存立危機事態になること想定するのは当たり前
真摯に受け取めろよ

 

122: 2025/11/16(日) 20:01:17.92 ID:dl1q/zW40
岡田は裏で中国に怒られてそうだな
今回の騒動は中国にはデメリットしかない

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763289734/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)