スポンサーリンク

日中共同声明を改めて確認→日本は“深い反省”、中国は“賠償放棄”→台湾は中華人民共和国の領土と位置付け

1: 2025/11/27(木) 02:53:34.14 ID:ZIDMmZBf9

【やさしく解説】高市発言で緊張高まる日中関係、そもそも「日中共同声明」とは?

日中関係の基礎「日中共同声明」の中身は?
日中共同声明の本文は、日本語では約1500文字です。田中角栄、周恩来の両首相が友好的な雰囲気の中で会談を続けたとしたうえで、かつての戦争について次のように記しました。

日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。また、日本側は、中華人民共和国政府が提起した「復交三原則」を十分理解する立場に立って国交正常化の実現をはかるという見解を再確認する。中国側は、これを歓迎するものである。

ここに出てくる「復交三原則」とは、日中交渉に際して中国側が示していたもので、以下の3点を指します。

1.中華人民共和国は中国の唯一の合法政府である。
2.台湾は中華人民共和国の領土の不可分の一部である。
3.「日蒋条約」(日華平和条約)は不法であり、破棄されねばならない。

日華平和条約とは、1952年に日本と、蒋介石政権下の中華民国(台湾政府)との間で結ばれた平和条約です。

第2次世界大戦で敗戦国となった日本はGHQ(連合国軍総司令部)の占領下に置かれた後、同年に発効したサンフランシスコ講和条約によって占領を終え、独立国として国際社会に復帰します。しかし、サンフランシスコ講和会議には中華人民共和国も中華民国も招かれなかったため、日本は個別に蒋介石政権の中華民国と講和条約を結んで国交を樹立していました。

中国は日本との国交正常化に際し、上記の「復交三原則」を日本に突き付けて中華民国との断交を要求。両国の交渉においては、日本は基本的にこの三原則を「十分に理解する」という文言を共同声明に盛り込むことで決着しました。

日中共同声明はこの前段の文章に続き、具体的に9つの合意事項が列挙されています。なかでも重要なのは、下記の表に示した4つの項目でしょう。とくに第5項では、日本に対する賠償請求の放棄がうたわれました。

当時の報道によると、北京での署名式に参加していた大平正芳外相は、現地の記者会見で「中国側としては、被害者の立場からいかなる請求も可能であるにもかかわらず、それを放棄したことは率直に評価しなければならないというのが日本の立場である」と発言。中国の配慮に感謝を示した形となりました。

戦時賠償の放棄に劣らぬ重要な項目が、第2項と第3項です。第2項で日本側は中華人民共和国のみを中国で唯一の正統的な政府であると宣言しました。中国側が主張していた原則「一つの中国」の承認です。

全文はソースをご覧ください
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/91804?page=3
no title

関連記事
尖閣や日本人拘束から香港や新疆ウイグル自治区めぐる問題まで「率直に申し上げた」 高市首相が日中首脳会談の成果強調
https://www.fnn.jp/articles/-/954067


人気記事 PICK-UP!!

17: 2025/11/27(木) 03:15:14.15 ID:jpnVQYLB0
>>1
尖閣国有化や靖国参拝は内政問題だから中国は黙れと言いたいわけですね

 

26: 2025/11/27(木) 03:23:26.90 ID:U8Vobwkk0
>>1
つまり中国は引っ込んでろ!ですね
わかります

 

37: 2025/11/27(木) 03:34:11.62 ID:lUhJq2Nr0
>>1
当時の記録読めばすぐにわかるのに、よくこんな嘘が垂れ流せるもんだわすごいわ

 

55: 2025/11/27(木) 03:46:07.84 ID:ktXN1ISm0
>>1
仮に台湾有事が発生したら被害が”日本もしくは安保を結んでる米国に”出たらそうなり得る、という「日本の内政」の話に中国が干渉してくるなよ、って話だな

 

61: 2025/11/27(木) 03:51:06.24 ID:yjQldCMW0
>>1
内政干渉だと?
台湾を武力制圧しないことを条件に国交を回復したと言うのに…
台湾に侵攻するなら日本は再び独立国「中華民国」となして集団的自衛権の行使で中国の暴挙を阻止するから
ふざけんなよ!中国共産党

 

91: 2025/11/27(木) 04:37:26.74 ID:Lt/BKvwW0
>>1
台湾は中国ではないから無関係
問題無い

 

98: 2025/11/27(木) 04:43:06.31 ID:yAnEowP60
>>1
中国の日本に対しての内政干渉にも毎回苦言呈せよ
反日スパイども

 

146: 2025/11/27(木) 05:39:22.79 ID:ykJjAdoN0
>>1
でも、中共は反日教育だの南京大虐殺だのを朝日新聞など日本のマスメディアとタッグを組んでめちゃくちゃやってんじゃん

 

172: 2025/11/27(木) 06:00:36.35 ID:LwAiweM+0
>>1
もう中国滅茶苦茶だな
自分で何言ってるのか解らなくなってるだろ
狂人の相手は疲れるんだから勘弁して

 

190: 2025/11/27(木) 06:11:21.86 ID:XvAuH33a0

>>1
完全に中国のスピーカーやん時事
日中共同宣言の原文も読んでないだろう

日本は中国の主張を「尊重」するが承認してないから中国が主張するのは構わないが
台湾について日本の立場は「ポツダム宣言」の堅守、つまり日本は台湾への主権を放棄したから
あとは誰のものか日本は口出さないというもの
だから台湾は中国の一部だとかそういう主権の帰属について日本とは関係ない
日本にとって台湾の主権は誰のものなのかあくまでも現状の認識だけだから
現在台湾を実効支配してるのは台湾政府ならそれは日本にとって事実そのものだから
そういう認識は日本の「内政問題」で中国が口出すことじゃない

中間おすすめ NEWS!!
217: 2025/11/27(木) 06:24:20.76 ID:mBsD0MOl0

>>190
>現在台湾を実効支配してるのは台湾政府ならそれは日本にとって事実そのものだから
>そういう認識は日本の「内政問題」で中国が口出すことじゃない

バカだろ、オマエw
日本は、そもそも台湾を独立国として認めていないわけ。

つまり、「台湾は中国の一部である」(日中共同声明)を尊重しているから。
それゆえ、中国の一部である台湾がいかなる事態になっても日本には関係ない。

バカトカゲ=極右バカウヨの真意は「中国から台湾を奪おう」であり、その見え
透いた「汚い下心」がだれでもわかるから問題なんでしょうがw

トラになんて言われたんだ? 「中国と対話…」なんて180°回転しやがって、
ハッキリ謝罪しろって感じwww

 

224: 2025/11/27(木) 06:27:39.14 ID:cLqD4MaR0
>>217
支那畜生が土下座しろよ
一国の首相に対して殺害予告したんだぞ

 

641: 2025/11/27(木) 08:35:23.40 ID:jfGMYERl0
>>190
>ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。
ポツダム宣言第八項の骨子のひとつはカイロ宣言の履行
でカイロ宣言の中には
「臺灣及澎湖島ノ如キ日本國ガ清國人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ中華民國ニ返還スルコトニ在リ」
の一文が
清国人より奪った全ての地域は中華民国(the Republic of China)に返還しろと
しかも台湾はワザワザ明記されてる
もっともその前年に国連総会決議で中華民国の権益は中華人民共和国に移動するとされていたからカイロ宣言の該当部分は中華人民共和国に読み替えろってことなんだろうけどね

 

648: 2025/11/27(木) 08:37:40.90 ID:18orKRYE0
>>641
で、カイロ宣言は首脳の署名あるの?

 

668: 2025/11/27(木) 08:43:57.71 ID:jfGMYERl0
>>648
ルーズベルト
チャーチル
蒋介石
は署名した
スターリンは出席はしていたけれど日本と戦争状態に無いと言うことで署名は拒否

 

675: 2025/11/27(木) 08:46:11.99 ID:Z/kFyUTH0
>>668
それポツダム宣言じゃあ……

 

701: 2025/11/27(木) 08:52:32.51 ID:jfGMYERl0
>>675
ごめん
スターリンは不参加で後付け承認でした

 

677: 2025/11/27(木) 08:46:45.35 ID:jfGMYERl0
>>668
訂正
正しくは声明なので文書は無し
声明に名前を連ねることで署名に代えてる

 

700: 2025/11/27(木) 08:52:01.72 ID:18orKRYE0
>>677
チャーチルは議会答弁で
カイロ宣言の中国の台湾の主権を有することは同意できない
って答弁してるで

 

196: 2025/11/27(木) 06:13:50.53 ID:zedhJDAa0

>>1
中国共産党の幹部や習近平氏が琉球王国の独立についてコメントしたら
日本国民も政府も激怒する。

それと同じことを

 

198: 2025/11/27(木) 06:15:06.41 ID:Z/kFyUTH0
>>196
激怒しないよ?

 

204: 2025/11/27(木) 06:16:26.85 ID:yniv8EXz0

>>196
沖縄 日本の施政下にある
台湾 中国の施政下にない

全然違いますけど?

 

199: 2025/11/27(木) 06:15:09.24 ID:zedhJDAa0

>>1
中国共産党の幹部や習近平氏が琉球王国の独立についてコメントしたら
日本国民も政府も激怒する。

それと同じことを馬鹿な高市早苗はやっているんだよ

 

203: 2025/11/27(木) 06:16:06.54 ID:Z/kFyUTH0
>>199
日本政府は粛々と反論するだけでしょうね

 

315: 2025/11/27(木) 07:15:15.53 ID:zedhJDAa0
>>203
高市早苗は国家間の約束を守れない政治家だと言いたいのですね

 

206: 2025/11/27(木) 06:17:12.29 ID:ZkkEsv090
>>1
台湾有事と海峡封鎖、日本の南西諸島への攻撃は
内政問題じゃねーよ、ポンコツ「支持率下げ」メディア

 

208: 2025/11/27(木) 06:17:40.77 ID:rr1uG+5G0
>>1
そもそも中華人民共和国って今もあるの?

 

223: 2025/11/27(木) 06:27:06.92 ID:tZLMup2V0
>>1 中共中国の
日本に対する無法不法な行動で
約束事がその通りにいつまでも動くと思うな。

 

269: 2025/11/27(木) 06:58:07.10 ID:Zj/AePpU0

>>1
中華人民共和国は中国唯一の政府だけど、中国共産党は中国唯一の政党ではないから。

中国の中の一つの政党でしかない中国共産党が、中国の中の一つの政府である台湾政府を武力で攻撃するのは

日本の存立危機事態だよ。

 

278: 2025/11/27(木) 07:04:15.18 ID:dQVHUxyp0

>>269

自由民主党は日本国唯一の行政府だけど、自由民主党は日本国唯一の政党ではないから。

日本国の中の一つの政党でしかない日本国自民党が、中国の中の一つの政府である台湾政府を武力で攻撃するのは
中国の存立危機事態だよ。

 

272: 2025/11/27(木) 07:01:31.30 ID:TktvHSjN0

>>1
麻生太郎と高市早苗と勝共連合全員と自民等ネットサポーターズクラブと日本会議と在特会とチーム関西と神社本庁と笹川平和財団と日本財団と東京財団と競艇と竹中平蔵と玉木雄一郎と神谷宗幣と維新の会全員

外患誘致の国賊としてタヒ刑にしろ

 

374: 2025/11/27(木) 07:28:14.10 ID:FtPUdXW/0

>>1
>この三原則を「十分に理解する」という文言を共同声明に盛り込む

これは要するに、「おまえの言いたいことはまあわかった」としか言ってないんだよ。
中国の主張を決して「認めた」わけではない。外務省に電凸すればちゃんとそう言う説明が返って来るから。

 

394: 2025/11/27(木) 07:32:03.88 ID:mXk12tBN0
>>1
「理解し尊重する」は同意してないんよ
外交文書によくある建設的曖昧さの表現法

 

414: 2025/11/27(木) 07:35:16.94 ID:adjW8WoQ0

>>1
台湾は中国の一部とは同意してないし
台湾攻撃は沖縄県民に恐怖を与えることになるから
存立危機となり得ると国会答弁した

中国への内政干渉?
どう言う理屈?

 

418: 2025/11/27(木) 07:35:36.44 ID:xyN0ehTq0

>>1.中華人民共和国は中国の唯一の合法政府である。

日本政府まったく認めてないよね

中国の言い分を理解し尊重するとだけいって台湾は中国のものだという言質をとられないような慎重な態度をとっている

 

439: 2025/11/27(木) 07:39:54.80 ID:psvc/RR/0
>>418
どうあれ
台湾が国連非加盟で合法政府じゃないと言っても
中国の一部だということにはならんし

 

456: 2025/11/27(木) 07:43:28.22 ID:Op4vzsU/0
>>439
台湾人も微妙だが中共に合併されたいとは望んでないしな
あそこも日本と同じで中共の皮は被って防衛はやり過ごして経済的繁栄したい国なので 今のどっちつかずを望んでるんだろ

 

426: 2025/11/27(木) 07:37:32.17 ID:oM/yyMsb0
>>1
中国は被害者としての請求を放棄するとか言いながら日本からODAなどの支援を受け続けた
実質的には賠償請求だろ

 

473: 2025/11/27(木) 07:48:11.51 ID:FtPUdXW/0

>>1
>田中角栄、周恩来の両首相が友好的な雰囲気の中で会談を続けたとしたうえで

角栄は、台湾の帰属を中国と「認め」させられるくらいなら、交渉の席蹴って帰って来い
とまでの
指示を外相の大平に出してたんだったと思ったぞ。角栄はバカ娘みたいな媚中ではなかったんだよ。

 

489: 2025/11/27(木) 07:52:42.23 ID:dQVHUxyp0
>>473
先に共同宣言でアメリカが台湾優先度下げた

 

542: 2025/11/27(木) 08:07:00.22 ID:fuGf3C9x0
>>1
内政には干渉してないじゃん
中共が一線超えた時の話なんだから、それはもう内政とかいうレベルじゃないだろ

 

588: 2025/11/27(木) 08:18:46.54 ID:blyb1w970
>>1
じゃあ日韓条約無視の南朝鮮に関することは同じ論調で批難してたの?お前らww

 

592: 2025/11/27(木) 08:20:11.27 ID:0KIuKoAY0
>>1
「支持率下げてやる」仕草

 

642: 2025/11/27(木) 08:35:35.00 ID:LiE9l05P0
>>1
今回の中共ヤクザの
日本や高市に対する言動は常軌を逸している
中共ヤクザが、真摯に誠意を持って
日本及び高市に謝罪しなければ
決して中共ヤクザを許してはならない

 

651: 2025/11/27(木) 08:37:56.98 ID:6/6ccAck0

>>1
>ポツダム宣言では、日本が中国(中華民国)から奪った台湾と澎湖諸島を第2次世界大戦の終結後、中国に返還することがうたわれています。

だめだな、この記事かいたの。台湾は日清戦争での賠償で得たものでそのとき中華民国はなかった。w
こりゃ、程度疑われるわな。w

 

725: 2025/11/27(木) 09:04:10.00 ID:G0wj/uF50
>>1
なら靖国参拝に文句言うな
尖閣領海に勝手に入るな

 

756: 2025/11/27(木) 09:14:36.48 ID:0gYh7Tkw0
>>1
今回の中共ヤクザの
日本や高市に対する言動は常軌を逸している
中共ヤクザが、真摯に誠意を持って
日本及び高市に謝罪しなければ
決して中共ヤクザを許してはならない

 

762: 2025/11/27(木) 09:16:52.85 ID:llMr6C0U0
>>1
中国の広報係さんちーっす
ODAの無駄金を代わりに半強制的にあげてるのはスルー?

 

3: 2025/11/27(木) 02:54:39.46 ID:NQiNXQKE0
中国人が韓国に押し寄せることで韓国人が日本にやってくることだけは避けたい

 

4: 2025/11/27(木) 02:55:29.73 ID:qtKd3tLR0
時事通信は支持率に対して不干渉しようか

 

222: 2025/11/27(木) 06:26:46.52 ID:9fNFtSH20
>>4
末端社員のカメラマンにまで徹底しているので今後も高市政権退陣に向けて邁進します!

 

607: 2025/11/27(木) 08:24:07.97 ID:kSmxkqMY0

>>4
時事通信ではなくJBPressの時事解説な。

日中共同声明の項目6にてお互いに武力による脅しは行わないとされてるのに
共同声明を守れと主張してる中国側が守ってないという皮肉記事よ。

 

635: 2025/11/27(木) 08:32:57.00 ID:18orKRYE0

>>607
平和的な解決の定義が
中国と世界では違うのかと

平和的解決といいながらベトナムに侵攻したし
いわゆる、中国にいう積極的平和主義(戦争、紛争をしかけること)
中国にとって侵攻することは平和的解決なんだよ

 

5: 2025/11/27(木) 02:59:16.15 ID:jMSmqOYi0
こういう人達って台湾人が大勢殺されても構わんって思ってるのかな?
中国は台湾を武力侵略して大勢の台湾人を殺して占領するって言ってるんだぞ
そもそも日中共同声明では武力で侵略するなんて言ってない
台湾と中国が一つの中国を望んでたから平和的に統合されるという前提で声明を出した
武力侵略する前提ではない
帝国主義の時代は終わったのだから頭の中をアップデートして下さい

 

158: 2025/11/27(木) 05:51:25.14 ID:fxTJZDSh0
>>5
日本政府はガザ地区で大勢のパレスチナ民間人がイスラエル軍によって虐殺されても放置しているだろ
つまりそういうことだ
外国で何か紛争が起きてもそれは基本的にその国自身が解決すべきことであって他の国は干渉しない
ましてや日本政府は台湾を中国の領土だと認めているのだから、中国が台湾へ侵攻しても日本政府としてはそれは中国の国内問題ということになる
ウクライナとロシアの紛争で日本政府がウクライナへ肩入れしているのは、欧米の政府が自国の利権に関わるこの紛争に日本政府もお付き合いしているだけ

 

325: 2025/11/27(木) 07:17:34.06 ID:EPq127Cy0
>>5
武力による問題解決は帝国主義とは何の関係も無いよ

 

719: 2025/11/27(木) 09:01:48.78 ID:EbsFz4k90
>>5
J隊が台湾行ってドンパチやらかしても台湾の人たちになんのメリットもないと思うぞ。
こちらは台湾を助けるんだーって張り切っててもまず戦力としての価値はほとんどないし、
沖縄戦でも日本軍が住民を救ったかって。

 

6: 2025/11/27(木) 03:00:26.78 ID:2MOt4ZAY0
壺市知らんかったんじゃないの
勉強不足だな
所詮組織票で当選してる奴だからポンコツばっかりなんだよ

 

322: 2025/11/27(木) 07:16:59.87 ID:X5RwF5tS0
>>6
隣国との問題って大事だから偉くなるなら歴史は叩き込むんじゃねーの
それもやってないならこの先自民からの総理は選ばないほうがいい

 

377: 2025/11/27(木) 07:28:53.99 ID:0Vs8fPB00
>>322
残念だけど野党がネトウヨだから自民からしか出ないよ

 

7: 2025/11/27(木) 03:02:04.64 ID:XgMSWbrP0
以上、中国の立場に立ったレポートを終わります。

 

8: 2025/11/27(木) 03:02:06.23 ID:WDPmEJ0q0
中国が示しただけで、日本は2と3は合意してない

 

9: 2025/11/27(木) 03:02:55.61 ID:Z6fyV8pk0

台湾侵攻はただの人殺しで人道に対する危機であり列記とした戦争犯罪
介入してでも阻止しなければならない

中国とロシアが戦争するなら介入はしないが

 

10: 2025/11/27(木) 03:04:24.71 ID:UAzMODom0
昔から干渉してくるだろ
靖国や日米安保で
そもそも武力衝突の時点で内政じゃ無いのよ
内乱とも違うな
統治機構は台湾の方がしっかりしてる

 

11: 2025/11/27(木) 03:04:47.14 ID:fDOVYRjU0

まだそんなわけの解からない捻じ曲げをしようと必タヒなのですね?
高市さんの一連の答弁の内容は「米軍が攻撃された場合」という話であって
中国の内政問題は何も関係のない話ですよ?
野党に質問に合わせて、
近接地域で有事が起きた場合に日本の存立危機事態になりうるケースを想定しただけのことでしょう?

これを撤回しろというのならば
「中国は台湾に武力侵攻することはない」ということを確約してもらう以外には
「日米同盟を放棄しろ」とか「日本には自衛権など存在しない」という意味にしかならず
受け入れられるはずもないじゃないですか?

 

540: 2025/11/27(木) 08:06:26.69 ID:KIWzezkW0
>>11
正解
高市総理の一連の答弁の内容は
「米軍が攻撃された場合」という話であり
中国の内政問題は何も関係のない

 

12: 2025/11/27(木) 03:07:14.98 ID:ED+GH5wV0
訳「バブルが弾けたアルよ!」

 

13: 2025/11/27(木) 03:11:08.97 ID:il0AO1Bx0

>すべての紛争を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えない

はい

 

162: 2025/11/27(木) 05:52:12.51 ID:fxTJZDSh0
>>13
それは日中間の紛争に関しての話であって台湾は中国の不可分の領土だと日本政府は認めているのだから、仮に中国が台湾へ武力侵攻をしても日本政府の立場はあくまで中国の国内問題で日本政府は手出しできないことになる

 

194: 2025/11/27(木) 06:13:33.70 ID:yniv8EXz0
>>162
在台邦人に危害を加える中国を止めなきゃならんよね
介入理由がある

 

559: 2025/11/27(木) 08:10:47.87 ID:QeKxhAe80
>>162
認めてない定期

 

564: 2025/11/27(木) 08:13:11.34 ID:AoJ9BUwz0
>>162
日本の立場はサンフランシスコ平和条約に基づいて台湾の主権や領土について放棄しており、台湾の法的立場について発言する立場にない

 

571: 2025/11/27(木) 08:14:05.75 ID:QeKxhAe80

>>162
日本、国連事務総長に申し入れ「台湾問題、誤った解釈」
【9 月 8 日 18 時 49 分 朝日新聞】
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が台湾問題の国連見解として「台湾は中国の一部分だ」と発言したことに対し、日本政府が「誤った解釈で不適切だ」との申し入れを7日までに、国連日本代表部を通じて国連に提出した。日本の対台湾窓口の交流協会台北事務所が明らかにした。米国も同様の申し入れをした。
日本政府が国連に申し入れた文書では、「台湾は中国の一部」という中国の主張を、日本は「理解し、尊重する」が、同意はしていない、などと説明している。
潘氏は7月、台湾の国連加盟申請を受理しなかった理由を記者団に問われた際、「(71年の)国連2758決議で国連は中華人民共和国が中国の唯一の合法的代表で、台湾は中国の一部だと認定した」と語った。
しかし、実際には台湾が中国の一部だと認定する決議はなく、台湾が国連に抗議した。
また、米国政府も「(潘氏発言は)国連のコンセンサスではなく、米国の立場でもない」との手紙を送ったという。日米とも誤った解釈の定着を懸念しての措置と見られる。
潘氏発言の背景について、台湾側は「中国寄り」と批判するが、交流協会の幹部は「就任直後で台湾問題の微妙な法的解釈が勉強不足だったのでは」とみている。

2007年の朝日の記事ね
その後見解が変わったなんて事実もないからこれが今も継続する政府見解

 

594: 2025/11/27(木) 08:20:17.54 ID:ieNYneLQ0
>>162
認めてはない

 

14: 2025/11/27(木) 03:12:23.98 ID:+8PYsm3A0
日本は、美しい国だ!!

 

15: 2025/11/27(木) 03:13:57.23 ID:PfX4g36Y0
言い分は理解し尊重するが、承認してません

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764179614/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    こういっては何だが、中国に「ああしろこうしろ」と指示した訳でもなく国内向けの答弁で「ここでこういう事が有って」「自国が不利益を被るなら」の二重条件付けまでした上の話に、「台湾が中国かどうかの話」は全く無意味だろうと。

    一生懸命そっち方面に話を歪めたがるの居るが、最初からそんな話はしていない。

  2. ご意見番A より:

    中国北京政府がって高市が言っちゃったから名指しやもん
    そのうえでアメリカ軍まで持ち出したから、帰属問題に思いっ切り抵触する

    • ご意見番A より:

      いや、別に「そこの帰属はこうだ」なんて言ってもないし「その地域の帰属関係はこうなるべきだ」とも言ってないんで、「頭パヨ」位しか帰属の問題と思っちゃう人はいないでしょうね。
      そもそもが中華向けの発言でもないし。

  3. ご意見番A より:

    どこに台湾は中国領土と書いてあるんだ文盲
    そもそも武力威嚇してる時点で不履行こいてるのは奴らの方な
    覇権を狙う侵攻匂わせもドNG

    平気なツラして横紙破りするなら中共を正当な政府と認める謂れもなくなる

    • ご意見番A より:

      また日中共同声明って、日米同盟を拘束するもんじゃないからな
      なので日米同盟に基づいて台湾擁護をするのは、別に日中共同声明の違反には当たらないんだよ
      中国の方が牽強付会が甚だしいんだね

  4. ご意見番A より:

    理解すると書いてあるな

    これはつまり、
    「お前の中ではそういうことなんだな、あくまでも
    お前の頭の中ではな」
    ということだ。

    • ご意見番A より:

      それから日中共同声明って「日米同盟の戦略方針についての規定条項が一行もない」んだ
      なので日米同盟上の戦略方針によって台湾擁護をしても、それは日中共同声明の違反行為にならないんだぜ
      中国の主張は牽強付会も甚だしいんだね

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)