1: 2025/10/11(土) 06:59:01.89 ID:EOKcM8MJ9
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。『DQI』に“ロト三部作”のつながりを感じさせる新シナリオが追加。新たなダンジョンやイベントも登場!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
10/10(金) 7:00 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/a773f0c44b3c81a28d8bcd85afa0a0ffed317a70
(写真: ファミ通.com)




スクウェア・エニックスからNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)で2025年10月30日発売予定(※)のHD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストI&II』。
※Steam版は2025年10月31日発売予定。
発売日も目前まで迫っており、先行プレイリポートやさまざまな新情報が公開されているHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(以下、『DQI&II』)。『DQII』では新たな舞台として海底が登場、深海まで冒険が広がることも判明した。
今回は『DQI』の追加要素を紹介。精霊ルビスや妖精族、新たなシナリオを解説する。
■ ロト三部作のつながりを感じさせるシナリオが追加!
『DQI&II』には、『DQIII』を含めた“ロト三部作”のつながりを感じることができるシナリオが多数追加されている。
『DQI』では闇に覆われた世界を救うために、『DQIII』にも登場した精霊ルビスの力を借りることになる。精霊ルビスと深いつながりがあるという妖精族のもとを訪れて、ルビスの召喚を目指そう。
□ 精霊ルビス(声:安野希世乃)

アレフガルドの大地を創ったという大いなる精霊。世界を救うための預言を授ける。
□ 夢の妖精(声:恒松あゆみ)

妖精族の長。精霊ルビスをこの世界に呼び戻そうとしている。
■ 新たな出会いでより深くなる『DQI』の物語
原作には登場しなかった人々との出会いや新たな出来事が追加され、『DQI』の物語はさらに深掘りされている。冒険の旅路で出会う人々の話を聞きながら、さまざまな事件を解決していこう。
冒険の途中でラダトームの兵士たちと出会う主人公。どうやら揉めごとになっているようだ。

病気で苦しむ人を助けるため、カギを研究している魔法使いのもとを訪れることも。

険しい道を進んだ先にはドワーフ族が住む洞窟が! 腕に自信があるドワーフ族との出会いは冒険に何をもたらすのか?

■ 新たなダンジョンや強敵も追加!
新規のダンジョンや手強い敵も多数登場し、主人公が旅するアレフガルドの地にはさまざまな変化が生じている。
新しいダンジョンも複数登場する。ダンジョンの先にはいったい何が待ち受けているのだろうか。

世界各地の町に魔物が出現! なかには新たな強敵の姿も!! 持ち前の勇気で魔物に苦しむ人々を、困難から救い出そう。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
※画面写真と動画はPC版の開発中のものです。
2: 2025/10/11(土) 07:00:06.26 ID:XhdWOHSY0
仲間なしの冒険てさすがにつまらなさそう
3: 2025/10/11(土) 07:01:08.85 ID:8oAJYW+K0
ふっかつのじゅもんのないドラクエ1、2など
4: 2025/10/11(土) 07:01:24.91 ID:XtIl0GCA0
ドラクエ1とか今やっても面白いのかな
ずっと一人だよね
5: 2025/10/11(土) 07:01:39.08 ID:D0RZa/7K0
スクエニは終わった
残念だよ
6: 2025/10/11(土) 07:02:47.17 ID:K94j77n00
ジジイしかやってないゲームの代表
7: 2025/10/11(土) 07:04:03.91 ID:BisqLqH50
おっさんがこんな幼稚なテキスト読んでると思うと
12: 2025/10/11(土) 07:08:49.48 ID:DdMNL9Cu0
>>7
あ?ポケおじに喧嘩売ってんのか?
8: 2025/10/11(土) 07:04:26.87 ID:dIR2D9BJ0
3のあの出来を見せられて1&2を買う奴なんているん?
47: 2025/10/11(土) 07:36:35.94 ID:LGQfrko10
>>8
これw
129: 2025/10/11(土) 08:50:36.73 ID:/hKLH01w0
>>8
7リメイクはまともにリメイクしてるっぽいだけに1&2は余計にヤバい
140: 2025/10/11(土) 08:59:00.38 ID:J+BWyHjn0
>>129
なんで同じドラクエなのにリメイクの仕方が全然違うのかね
7は7でシナリオや移民などの要素削りがいい方向に出る気がしない
141: 2025/10/11(土) 09:01:10.12 ID:A9a03mwp0
>>140
外注先の問題でしょ
あとホントにそのゲームが好きな人が作るかどうか
同じスクエニだとリベサガとかクジンシーまでの体験版だけで制作側の愛が伝わった
9: 2025/10/11(土) 07:05:26.07 ID:YpT3Tb6B0
ドラクエFF世代だけど2005年ぐらいにはもうスクエニは面白いゲームを作れなくなってたよ
昔はほんと面白いゲームばっかりだったんだけどな
13: 2025/10/11(土) 07:08:58.40 ID:NmWlsijx0
>>9
俺も小学生の時に1からリアタイでやれたどストライク世代だけどFFは10、ドラクエ8で幕を閉じたかな
スクエニというかエニックスとスクウェアには本当に感謝してるけどFF12とドラクエ9で本当に萎えてしまったわ
ドラクエ11は面白いらしいからやってみたくはなるが
62: 2025/10/11(土) 07:43:58.11 ID:TblWnc9b0
>>13
面白いしストーリーも良いけどクリアまで100時間はかかるので根気は必要かと
確か表ボスはレベル60、裏ボスは70以上は必要だったはずなのでレベル上げも時間かかる
108: 2025/10/11(土) 08:31:18.82 ID:yH9WZW3N0
>>62
裏ボスはレベル99でも負ける時は負ける
127: 2025/10/11(土) 08:49:46.65 ID:K7mkRdp80
>>9
ドラクエナンバリングはエニックス云々ではなく堀井だろ
10: 2025/10/11(土) 07:08:07.18 ID:77RyYqqx0
頭痛が酷いからドラクエごときは出来ない遊べない
エースコンバット8なら頭痛が酷くても遊ぶ
今度発売されるメトロイドはYoutubeで他人のプレイを見て終わり 面白そうだし見る
11: 2025/10/11(土) 07:08:18.48 ID:Qy22GgL90
ドラクエ7見た後だと何なんだコレになる
14: 2025/10/11(土) 07:12:57.77 ID:MjhinjO30
3のバランス調整した奴は追放しろ
15: 2025/10/11(土) 07:14:27.45 ID:dwHjm35O0
へー年末にまったりやるか
16: 2025/10/11(土) 07:14:33.99 ID:+Sf8ofXk0
ドラクエも3Rで一気に信用失ったわ
どうせ今回もまともなバランス調整してないんやろな
17: 2025/10/11(土) 07:15:20.02 ID:fbvpG+Gv0
なんでこんなスマホなみのグラフィックしか出来ないんだ
31: 2025/10/11(土) 07:25:36.07 ID:zrlGu2d50
>>17
外注のアートディンクだから
85: 2025/10/11(土) 08:10:57.19 ID:fDV2MY170
>>31
アートディンクって昔は人気ゲームバンバン作ってたのに…
18: 2025/10/11(土) 07:16:11.68 ID:8QWp6D8c0
賢者の部屋の本棚少ないね
27: 2025/10/11(土) 07:24:02.12 ID:gumyVFYB0
>>18
脳内10万3000冊なんだろ
19: 2025/10/11(土) 07:16:39.24 ID:E8G93Z0S0
スクウェアとエニックスはくっつくべきでは無かったな
20: 2025/10/11(土) 07:16:59.54 ID:FI5BjtXY0
予約したで
21: 2025/10/11(土) 07:17:43.77 ID:D5oWdu8h0
ポキモンあるからスルーですわ
22: 2025/10/11(土) 07:18:27.68 ID:C0TxlqOe0
堀井雄二も歳だしDQの新作はもう出ないだろうな
128: 2025/10/11(土) 08:50:10.68 ID:K7mkRdp80
>>22
すぎやま鳥山が他界してるしな
23: 2025/10/11(土) 07:20:21.65 ID:uBMzlfzM0
・レベル上げ
・小さなメダル集め
・武器防具集め
・モンスター集め
クリアー、コンプリート! で?
24: 2025/10/11(土) 07:21:03.35 ID:A/7Rq+ar0
リメイク版DQ3のバランス調整って、なんかそんな大きな問題あった?
25: 2025/10/11(土) 07:22:11.74 ID:Pijwv4b90
ドラクエ1勇者の最強呪文がメラミへ進化したりして?!
26: 2025/10/11(土) 07:23:40.80 ID:aU7sTIoG0
余計なことするな!
28: 2025/10/11(土) 07:24:40.71 ID:iwNZsNGj0
1を深掘りしてもなぁ
29: 2025/10/11(土) 07:24:44.59 ID:FI5BjtXY0
5年後くらいにまたリメイク
スクエニがあれば
30: 2025/10/11(土) 07:24:48.74 ID:Cxcmcfl70
3のオルテガのエピソードとか膨らましてたけど元を知ってると取って付けた感しかなかった
32: 2025/10/11(土) 07:27:35.99 ID:HOoI2wyH0
>HD-2Dリメイク版『
こんな変な事するからますます若い層が触れなくなって先が無くなるのにな
33: 2025/10/11(土) 07:28:26.27 ID:s603pg8s0
ARPGなら兎も角、コマンドRPGでずっと一人旅の1を今更やりたいやついる?
40: 2025/10/11(土) 07:32:20.91 ID:ynhgyJ/d0
>>33
スライムが仲間になりたそうな目でこっちを見るんでしょどうせ
34: 2025/10/11(土) 07:29:05.19 ID:cgIhVgRW0
全然魂がこもってない鳥山風の絵がもう無理
生成AIで鳥山絵を再現できないの?
35: 2025/10/11(土) 07:29:14.17 ID:QQQBVV390
声付きなんか
36: 2025/10/11(土) 07:29:26.06 ID:cIiTRqZH0
ファン向けだからこれでいいんだよ
新規は買わない
37: 2025/10/11(土) 07:29:30.05 ID:mODK7fuI0
ドラクエ1って30分もかからずに終わるんだよな
38: 2025/10/11(土) 07:30:09.12 ID:wG9O8cV80
ドラクエ
幼なじみの金髪美女ビアンカと大金持ちで魔法使える美女フローラのどちらかを嫁に選択というやつ今なら女団体が大騒ぎする案件だよな
これ勇者がフローラを正妻にしてビアンカを愛人にするとかの選択も欲しいよな
72: 2025/10/11(土) 07:56:12.12 ID:93Gy1Lcp0
>>38
ジェンダー界隈が騒いで本当ににルドマンと結婚できるも追加だな
90: 2025/10/11(土) 08:15:45.73 ID:yDBmZcf20
>>72
ルドマンは奥さんいるから駄目です
39: 2025/10/11(土) 07:31:24.16 ID:YRbBrymh0
三十路こえてゲームやってたらアタオカ人間だぞお前らwww
41: 2025/10/11(土) 07:32:38.61 ID:TSI8/KpE0
ドラクエ11は3Dで出来たんだから
なんでこれとか7は2Dにしちゃうんだろ?
42: 2025/10/11(土) 07:33:43.98 ID:gzCbMMHV0
ドラクエ1は小さい頃パッケージとタイトルのカッコ良さで買ったけど
RPGというもののやり方が全然分からなくて
すぐ辞めちゃったな
横スクロールのアクションしかやったことない
ガキには難しすぎた
46: 2025/10/11(土) 07:36:13.28 ID:YRbBrymh0
>>42
クソジジイ乙www
52: 2025/10/11(土) 07:38:40.43 ID:gzCbMMHV0
>>46
俺は40後半だけど
5ちゃんでは若手の自信ある
61: 2025/10/11(土) 07:43:45.82 ID:YRbBrymh0
>>52
まだゲームやってんのかジジイ
43: 2025/10/11(土) 07:33:56.37 ID:m5Bnv8EI0
しばらく様子見して評判が良ければ正月休みにやろうかな
44: 2025/10/11(土) 07:34:17.73 ID:ZoZKZ3Pw0
なんでこんな余計な後付けしちゃうの?
45: 2025/10/11(土) 07:35:33.46 ID:PU+bcXzG0
DQ3見てゲームバランスという命を平気で素手でグニャグニャいじり倒してくる奴らのリメイクなんか期待しちゃダメなことはもう知ってる
48: 2025/10/11(土) 07:37:08.38 ID:GHgkMn0T0
今の時代なら
生成aiで村人との会話くらいやれよ
ドラクエ1なんてめちゃくちゃ狭いからそういうことしやすいのに
49: 2025/10/11(土) 07:37:57.12 ID:6Hi67k070
PS5では売れないけど
Switchで50万本は確実だろ
50: 2025/10/11(土) 07:38:11.37 ID:TzgZCWUB0
こないだドラクエ3やったけど、悪夢の様な時間だったな
もう二度と焼き直しのドラクエはやらない
51: 2025/10/11(土) 07:38:18.37 ID:YdOOzkYT0
逆にDQ7は削られまくって不憫
53: 2025/10/11(土) 07:38:47.85 ID:gMKiAvA80
54: 2025/10/11(土) 07:39:16.83 ID:lUKJa9LN0
何回リメイクしてんのさ
83: 2025/10/11(土) 08:05:56.49 ID:myBBORXK0
>>54
3DSで全部できるようにしたけど、もうサポートも終わったし
今の現行機である程度できるようにと
55: 2025/10/11(土) 07:39:43.77 ID:PU+bcXzG0
成長曲線と難易度とストーリー進捗の連携こそがRPGゲームの本体
そこが大きく違うなら違うゲーム
キャラとセリフが同じなら同じゲームとかじゃないから
56: 2025/10/11(土) 07:39:43.74 ID:kStQtCJR0
高性能最新ゲーム機でやるゲームがこれ
57: 2025/10/11(土) 07:39:49.78 ID:W82st0Lf0
氷河期ネトウヨってまだドラクエとかやってるの?
58: 2025/10/11(土) 07:39:51.34 ID:yz9xNHYN0
Switch 2
まーだ買えて無いんですけども?
まーだ転売屋商材になってるの?
59: 2025/10/11(土) 07:41:07.73 ID:uKBfvKiv0
やりこみ要素でもつけんとすぐ終わっちゃうだろ
60: 2025/10/11(土) 07:43:21.27 ID:TSI8/KpE0
ローラ姫は結局仲間にならんのかい
新キャラいれるなら1だと思うが
63: 2025/10/11(土) 07:45:13.54 ID:jTfRv13K0
蛇足とはこのことやな
64: 2025/10/11(土) 07:46:10.16 ID:sye03mT40
なんで3を先に出したんだろうな
1&2は3の半分くらいしか売れないと予想
65: 2025/10/11(土) 07:48:55.18 ID:+2VGdOLJ0
ふっかつのじゅもんメモるのが大変
71: 2025/10/11(土) 07:55:46.31 ID:WyFmfC8t0
>>65
スクショしろよ
66: 2025/10/11(土) 07:51:03.79 ID:It3cnTEA0
蛇足
67: 2025/10/11(土) 07:52:28.45 ID:+SwxYK0P0
スマホ版で出して欲しい
68: 2025/10/11(土) 07:53:53.55 ID:Jj8mtK5q0
リメイクなんて種明かしされた後の手品を見せられるようなもん
全くやる気も見る気も起きない
69: 2025/10/11(土) 07:55:04.00 ID:1U/x2lWB0
永遠のリメイク
78: 2025/10/11(土) 08:01:04.63 ID:LPWmlZPn0
>>69
いずれ無印版は見る影もなくなるほどリメイクされるだろうなw
70: 2025/10/11(土) 07:55:44.18 ID:BGEt4YNx0
3Rで金輪際ドラクエは買わないことに決めたわ
73: 2025/10/11(土) 07:56:13.39 ID:ds2MkC7x0
ロト3部作の繋がりよりも
11との繋がりの方が欲しい
74: 2025/10/11(土) 07:56:33.09 ID:TblWnc9b0
同じスクエニリメイクでもロマサガ2は神ゲーになったのにドラクエは酷いな
77: 2025/10/11(土) 07:58:11.46 ID:/0vswM8g0
>>74
ロマサガは売れない
売れないのは論外
93: 2025/10/11(土) 08:17:22.23 ID:TsDejsTP0
>>74
リベサガは本当に面白かったわ ドラクエ3Rまでの繋ぎのつもりやったけど3周してロマンシングのドレッドクィーン撃破までやりこんだわ
106: 2025/10/11(土) 08:30:36.65 ID:myBBORXK0
>>93
ロマサガ2はリマスターもリベンジも最初のあたりでとん挫して
自分に合ってないゲームだなと
132: 2025/10/11(土) 08:52:43.90 ID:A9a03mwp0
>>106
リマスターはそのままだけど、リベンジオブセブンは縛らないと一週目は緩々だから頓挫はわかる
75: 2025/10/11(土) 07:56:35.76 ID:dRJ1HPt10
これも多分売れるんだろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1760133541/
みんなのコメント欄
ドラクエ1はアクションRPGにするべきだった。