スポンサーリンク

【速報】 トランプ米大統領、中国の習近平国家主席と会談前に「核兵器実験の即時開始」を国防総省に指示

(出典:Yahooニュース
1: 2025/10/30(木) 13:34:12.45 ID:A6Yetuc19
トランプ氏、核兵器実験の即時開始を国防総省に指示
[30日 ロイター] – トランプ米大統領は30日、国防総省に対し核兵器実験を直ちに開始するよう指示したと明らかにした。
中国の習近平国家主席との会談を前に
詳細はソース先 2025/10/30
トランプ大統領、核兵器実験の即時開始指示 習氏との会談直前に
トランプ米大統領は30日、国防総省に対し核兵器実験を直ちに開始するよう指示したと明らかにした。実施されれば33年ぶり。

人気記事 PICK-UP!!

11: 2025/10/30(木) 13:37:33.45 ID:7Egdyq7K0
>>1
この手の威嚇は逆に焦ってると思われるよ

 

47: 2025/10/30(木) 13:43:44.24 ID:rvw1bMFB0

>>1
アメリカ合衆国(外務省ホームページによると他にイスラエル、イラン、エジプト、中華人民共和国[5]の5か国)が署名のみで批准せず、朝鮮民主主義人民共和国、インド、パキスタンの3か国は署名していない。以上8か国が未批准であるため、2018年現在、発効していない。

アメリカは当然従う必要ないな。だって、中国が批准してないんだもん!一番のとばっちりロシア、泣きっ面に蜂。

 

2: 2025/10/30(木) 13:34:46.21 ID:4UWN6ObA0
キンペー小便漏らす

 

3: 2025/10/30(木) 13:34:48.40 ID:vHO8eFoa0
いったい誰が、なんの目的で…

 

5: 2025/10/30(木) 13:35:26.21 ID:wtyh8+yb0
なんでえ?

 

6: 2025/10/30(木) 13:35:28.77 ID:3ZmI6TnH0
トランプ面白いなあ

 

7: 2025/10/30(木) 13:35:49.77 ID:a4pD5KRN0
条約で禁止されてるんじゃないの?

 

22: 2025/10/30(木) 13:38:55.57 ID:+Y5ASui40
>>7
そもそも中国が核軍縮条約に参加してない

 

25: 2025/10/30(木) 13:39:44.29 ID:CysSZFS00
>>7
頭悪そうw
何という条約をアメリカが批准しているのかな?

 

8: 2025/10/30(木) 13:36:26.46 ID:ZnOgRt8v0
日本が利上げしないから怒った!
円安ずるい!って
中間おすすめ NEWS!!
9: 2025/10/30(木) 13:36:40.39 ID:k6SiD0Ba0
さようなら、ノーベル平和賞

 

10: 2025/10/30(木) 13:36:47.06 ID:M6clcbt+0
また思いつきで
🐙るくせに

 

12: 2025/10/30(木) 13:37:33.54 ID:N+7NesTs0
何かキンペーがきょどってる様に見えたな

 

13: 2025/10/30(木) 13:37:40.75 ID:mQ7ZHFXU0
何がノーベル平和賞だよ ふざけんな

 

14: 2025/10/30(木) 13:37:56.64 ID:wrqb1HaV0
一体何が始まるんです?

 

15: 2025/10/30(木) 13:37:57.76 ID:S5IR5s1+0
中国も核保有国だしあまり効かないと思うけどな
平和賞推薦先走った高市の顔に泥塗るだけよ

 

16: 2025/10/30(木) 13:37:58.20 ID:QgxA/i+m0
北朝鮮みたいだね

 

17: 2025/10/30(木) 13:38:08.54 ID:6UHYywrD0
中国と会談しても喧嘩にしかならん

 

18: 2025/10/30(木) 13:38:27.39 ID:+Y5ASui40
これが外交だな

 

19: 2025/10/30(木) 13:38:40.53 ID:lxKcPsP00
右手で握手、左手に拳銃
アメリカ外交の基本マナー

 

20: 2025/10/30(木) 13:38:44.32 ID:4n2RNJBB0
法を守る気が1mmも無い

 

38: 2025/10/30(木) 13:43:20.87 ID:9LEOsd1J0
>>20
法の支配に基づく国際秩序とか大真面目に言ってるの世界で日本人しかいない
純粋と言っていいのか馬鹿なのか

 

56: 2025/10/30(木) 13:45:23.41 ID:vyfFtz8M0
>>38
「ルール守る君」「違反を通報する君」ばかりだからなアホ日本人
だから外国人から舐められてんだよ

 

104: 2025/10/30(木) 13:54:21.57 ID:4X2h/LnN0
>>20
俺様が法だ!

 

21: 2025/10/30(木) 13:38:46.76 ID:uEFQC+Pl0
核の傘を開いたー

 

23: 2025/10/30(木) 13:39:04.26 ID:kED3gbrg0
薄汚いフンニョウヒトモドキの半島と支那全土に徹底的に撃ち込もう

 

24: 2025/10/30(木) 13:39:29.84 ID:vB11kaJ30
月面の人民解放軍基地に動きがあるんだが…
ICBMなんて宇宙空間で撃ちおとせるし宇宙空間からの直接攻撃は物理上防げない

 

26: 2025/10/30(木) 13:40:04.11 ID:rI9b/jJ00
すごいねトランプ

 

27: 2025/10/30(木) 13:40:47.21 ID:wqpMPivi0
全弾撃ち込めよ中国に

 

28: 2025/10/30(木) 13:41:11.95 ID:fbaXZWpR0
ボケ老人だからね

 

29: 2025/10/30(木) 13:41:20.99 ID:CQK/P1ZC0
なるほど、だから北朝鮮との首脳会談は延期になったのか

 

30: 2025/10/30(木) 13:41:24.33 ID:KlYQ76xS0
トランプが習近平に待たされても大人しくしてて草

 

31: 2025/10/30(木) 13:41:33.49 ID:rI9b/jJ00
週末時計が5分進んで今1時35分

 

32: 2025/10/30(木) 13:42:04.55 ID:wkCEcVFv0
核実験を開始するわ草
oh crazy

 

33: 2025/10/30(木) 13:42:06.27 ID:0R4qNXaB0
駄目だコイツ…
追い詰められて混乱してるやろ…

 

34: 2025/10/30(木) 13:42:32.59 ID:9KcvRsBX0
北朝鮮がやってることと同じだろ
まさか曲がりなりにも大国のアメリカがやるとはな

 

35: 2025/10/30(木) 13:42:41.08 ID:ycS70uTf0
おやびん無事帰還
やりましたぞ皆の衆

 

36: 2025/10/30(木) 13:42:49.20 ID:rI9b/jJ00
待たされたトランプが怒りの核実験

 

37: 2025/10/30(木) 13:43:08.42 ID:gPwKIATY0
これぞアメリカ

 

39: 2025/10/30(木) 13:43:20.96 ID:/2bKiYHm0
馬鹿な男だよ

 

41: 2025/10/30(木) 13:43:32.41 ID:A1Gwznr30
これ中国は挑発に乗らないよ
そしてますますロシアとくっつく
トランプは世界第2極と第3極からなる中露同盟を強化した男として歴史に名を残すよw

 

42: 2025/10/30(木) 13:43:32.88 ID:ZEw2Q/6w0
威嚇するときはいいけど
できなくなったときのこと考えてないだろ

 

43: 2025/10/30(木) 13:43:36.31 ID:/awMi9+T0
虎「私をあんまり怒らせないほうがいい」

 

44: 2025/10/30(木) 13:43:37.86 ID:UuRaRVll0
ノーベル平和賞に推薦した高市がバカみたいじゃないですかー

 

45: 2025/10/30(木) 13:43:40.96 ID:wJ2rohXk0
実験は北京使っていいぞ

 

46: 2025/10/30(木) 13:43:44.20 ID:Is67DdsZ0
なんなんだよこいつはw

 

48: 2025/10/30(木) 13:43:55.04 ID:LjuQwmmL0
一発だけなら誤射

 

49: 2025/10/30(木) 13:44:15.87 ID:ndKoCW130
もう国防省じゃなくて戦争省って名前変えだんだよ

 

57: 2025/10/30(木) 13:45:24.17 ID:25c2srnq0
>>49
1947年まで戦争省だったらしいな
戻しただけみたい

 

50: 2025/10/30(木) 13:44:30.71 ID:DVbL9LFe0
トランプ
オールウェイズ
チキン
アウト

 

51: 2025/10/30(木) 13:44:37.97 ID:e4dtRdSQ0
ノーベル平和賞と正反対の人間やんけ

 

52: 2025/10/30(木) 13:44:44.16 ID:wkCEcVFv0
駄目だこいつ、、、早くなんとかしなければ
DEATH NOTE Please

 

53: 2025/10/30(木) 13:45:00.64 ID:kHFIM5fH0
トランプ「核実験したらビビるかもしれない」

 

54: 2025/10/30(木) 13:45:12.12 ID:wGJ8fJJi0
トランプさんはときどき遠隔軍事する

 

55: 2025/10/30(木) 13:45:16.85 ID:BwYZxztU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

58: 2025/10/30(木) 13:45:38.98 ID:Etq0m4dH0
ディールwwww

 

59: 2025/10/30(木) 13:45:53.26 ID:ndKoCW130
中国には力を示さないと言うことを聞かせられない
習近平は力の信奉者

 

60: 2025/10/30(木) 13:46:08.20 ID:gQ5gAd8F0
脅し?

 

61: 2025/10/30(木) 13:46:11.49 ID:PpB+oNH20
昔にも習近平との会談直前にシリアにトマホークをブチ込んで大慌てさせてたよなw

 

65: 2025/10/30(木) 13:46:43.93 ID:/2bKiYHm0
>>61
なんで慌てるの?

 

70: 2025/10/30(木) 13:48:12.96 ID:m2OmSXPF0
>>61
だからなんなのかとしか思ってね一だろ一度見せてる手を2度やっても効果ないだろ
その後刈り上げ相手にヘタれたことで意味なかった

 

62: 2025/10/30(木) 13:46:13.72 ID:tFaMfpI/0
おもしろいww

 

63: 2025/10/30(木) 13:46:28.01 ID:QLnYo8Lo0
やくざが脅し相手がいる前で
電話で「おお、ハジキの用意できてるな」と脅してるのと似てる

 

64: 2025/10/30(木) 13:46:34.42 ID:hR7NgoVx0
昭和の東京五輪の期間中に核実験した中国

 

66: 2025/10/30(木) 13:46:50.48 ID:/9ASu42r0
相手の前でシャドーボクシングをするが如く

 

68: 2025/10/30(木) 13:46:55.13 ID:rvw1bMFB0
朝イチに北朝鮮がミサイル発射したり、今日は慌しいなぁw

 

69: 2025/10/30(木) 13:47:31.83 ID:c7+wrb6b0
会談前に指示するなんてなんて露骨な脅しなんでしょう

 

71: 2025/10/30(木) 13:48:15.19 ID:jR2dbGOI0
高市がノーベル平和賞推薦したトランプ大統領

 

72: 2025/10/30(木) 13:48:36.60 ID:gpwSyKJf0
習近平がホワイトハウスで夕食のデザートというタイミングでも「シリアにミサイル撃ち込んだ」と習近平に唐突に言って、習近平は「もう一回言ってください」と顔色失い、面子潰された。
中国への脅しで、わざこのタイミングも見計らっての事。
もっとも、習近平の最大の脅威は国内で頻発するデモだ。

 

73: 2025/10/30(木) 13:48:39.22 ID:7gpxMP9b0
右手で握手左手に拳銃を地で行くねぇ
中国も力つけすぎたからここらでもう一度力関係を明確にしようってか

 

75: 2025/10/30(木) 13:49:05.21 ID:7S9oQUja0
中国のスパイと中国人の皆さん。
「六四天安門事件」「文化大革命は7000万人がタヒんだ」
で検索してね! 習近平はクマのプーさんそっくり。

 

88: 2025/10/30(木) 13:51:07.77 ID:/2bKiYHm0
>>75
血の日曜日

 

76: 2025/10/30(木) 13:49:15.29 ID:usweiCLB0
意地の張り合いで核兵器が出てくるコントのような現実世界

 

77: 2025/10/30(木) 13:49:17.30 ID:IZ/78VTF0
中国が核禁止条約に従わないから、俺らも辞めるわ理論

 

78: 2025/10/30(木) 13:49:32.08 ID:tEAtGZAr0
目の前で人ぶん殴ってから取引相手と交渉する奴みたいな

 

79: 2025/10/30(木) 13:49:38.87 ID:mCe6AKgS0
ヒットマンを忍ばせてから会談に挑むヤクザみたいだな

 

80: 2025/10/30(木) 13:49:40.03 ID:3H6r4Kz80
前にキンペーに会う前に「シリア攻撃したから」ってやってなかったっけ?

 

81: 2025/10/30(木) 13:50:17.36 ID:yZjD72uY0
中国に入国した時に肌感覚で感じたんだろうな
本能がそうさせた

 

82: 2025/10/30(木) 13:50:19.69 ID:JaJQYJVF0
最近中国の軍部の上が政治的に消されたよね。独裁の傾向があからさまになってきてるってことは台湾有事に近づいてるってこと。
しかもウクライナ侵略の趨勢においてロシアの経済の不調が伝えられ始めてるのでいつまであれが継続するかわからない情勢。
すると台湾有事がますます近づいてるようにしかみえないね。

 

84: 2025/10/30(木) 13:50:26.40 ID:U5mvy37A0
中国煽りまくりでワロタ

 

86: 2025/10/30(木) 13:50:40.46 ID:JhqU30Yp0
トランプおもしれー
前にも習近平と会ってる最中にシリアにミサイル撃ち込んだりしてたよな

 

87: 2025/10/30(木) 13:50:49.03 ID:6cD0QZ+g0
以前も会談中にどっか中東を爆撃したよね
基本的にチキンなのでは

 

95: 2025/10/30(木) 13:53:11.25 ID:usweiCLB0
>>87
TACOだったりチキンだったり美味しそうね

 

90: 2025/10/30(木) 13:51:41.25 ID:rI9b/jJ00
トランプは滅茶苦茶やってもちゃんと責任とる男だよ
なにせ今まで2回も破産しているし

 

91: 2025/10/30(木) 13:51:43.92 ID:4aAIaheZ0
中国じゃなくてこのタイミングでプーチンが原子力ミサイルだの原子力魚雷だのイキってるからだろ

 

92: 2025/10/30(木) 13:52:38.22 ID:7gpxMP9b0
むしろ左手で握手右手にも拳銃

 

93: 2025/10/30(木) 13:52:53.80 ID:CfKSuwtd0
プーティンがど偉い武器を手にしたからやな

 

94: 2025/10/30(木) 13:53:09.59 ID:oIXVFgwq0
これをノーベル平和賞に推薦したバカ市w

 

96: 2025/10/30(木) 13:53:12.24 ID:6d5SeA5I0
トランプも大統領になってからちょっとは勉強したらしく、少しはまともなってきたが、まだまだ何するか分らんな

 

98: 2025/10/30(木) 13:53:13.51 ID:KlYQ76xS0
高市がノーベル平和賞に推薦した直後にこれ
日本を小馬鹿にしてるんだろうな

 

103: 2025/10/30(木) 13:54:06.08 ID:U5mvy37A0
>>98
なにいってだこいつ
イスラエルとアメリカのする戦争は平和の戦争だぞ

 

107: 2025/10/30(木) 13:55:01.04 ID:q4fr0sY90
>>98
空母で2人が演説したとこに、力による平和を実現しよう、って横断幕が掲げてあったやん

 

113: 2025/10/30(木) 13:55:44.69 ID:/2bKiYHm0
>>107
ハメられたんやな

 

116: 2025/10/30(木) 13:56:17.35 ID:q4fr0sY90
>>113
いや、パヨク的な平和論と違うから

 

118: 2025/10/30(木) 13:56:35.48 ID:U5mvy37A0
>>113
むしろ真っ当な主張だろ

 

111: 2025/10/30(木) 13:55:17.76 ID:9zUka5Ls0
>>98
いつからユダヤ人の戦争が悪になったんだい?ユダヤ人の戦争は平和の象徴だよHAHAHA!

 

99: 2025/10/30(木) 13:53:16.12 ID:AXarLhoK0
トランプは面白いな~

 

101: 2025/10/30(木) 13:53:26.25 ID:GNnXEGZs0
フェンタニルの製造拠点を今空爆した…
いや中国ではないよ?何処の拠点のことだと思ったんだい?HAHAHA!

 

102: 2025/10/30(木) 13:53:50.70 ID:7gpxMP9b0
タコス喰いたくなってきたぞ

 

105: 2025/10/30(木) 13:54:43.29 ID:zGi49sAO0
やってる事がプーチンと一緒

 

106: 2025/10/30(木) 13:54:56.57 ID:vyfFtz8M0
日本国とか高市とか屁とも思ってないよトランプは

 

108: 2025/10/30(木) 13:55:01.08 ID:sAe8XQNc0
新しい核爆弾の製造にゴーサインを出したのは、バイデンだよ。
実験はしていないと思う。
トランプは、それを引き継いだだけでしょ。

 

109: 2025/10/30(木) 13:55:06.15 ID:s7JADybv0
日本もやろうぜこっそり準備すればバレねえだろ

 

110: 2025/10/30(木) 13:55:14.94 ID:vqTvrP7z0
トランプおもしれえ
キンペー脅すなら原子力潜水艦沈めろよ。

 

112: 2025/10/30(木) 13:55:31.30 ID:f4zmIVnR0
戦争にしないためだろ
パヨクにはわからんのね

 

114: 2025/10/30(木) 13:56:03.21 ID:iJT/6A+O0
原発に攻撃しろと言ってたやつだからな
これくらい平気平気

 

115: 2025/10/30(木) 13:56:14.26 ID:f4zmIVnR0
平和は勝ち取るもの

 

117: 2025/10/30(木) 13:56:35.22 ID:ki7HoG3X0
習近平「老人介護疲れる」

 

119: 2025/10/30(木) 13:56:39.61 ID:Cyr9sfsG0
ミニットマン招集か

 

120: 2025/10/30(木) 13:56:55.24 ID:lxdSI0Ed0
ゼレンスキーみたいだなw

 

121: 2025/10/30(木) 13:56:56.82 ID:mCe6AKgS0
アホ「これはノーベル平和賞案件!」

 

122: 2025/10/30(木) 13:56:56.95 ID:L/k/gff30
かなり大きめの棍棒だな。Good Job

 

123: 2025/10/30(木) 13:57:32.45 ID:U5mvy37A0
イスラエルとアメリカの戦争は世界平和の為の戦争な

 

126: 2025/10/30(木) 13:57:40.22 ID:/2bKiYHm0
結局核実験はしたの?

 

127: 2025/10/30(木) 13:57:50.80 ID:A1Gwznr30
トランプがシリアにミサイルを撃ち込んだときは人けのないところに撃てと命令した経緯がバレてるからな
昨今のイラン核施設空爆でも一人も殺してないし
逆に中国が北朝鮮と一緒になって極東への脅しを強め始め戦争の匂いを漂わせたらトランプの顔色がどう変わるか見ものだわ

 

128: 2025/10/30(木) 13:58:12.24 ID:6NBCCqTm0
相変わらず、よくやるよw
トランプのやり方は、ため五郎だな。

 

129: 2025/10/30(木) 13:58:19.03 ID:dkaTUea60
中国がビビったらこれはこれでノーベル平和賞じゃないか

 

130: 2025/10/30(木) 13:58:22.48 ID:MdTsMS/A0
トランプおじさんマジで反米誘導しすぎだろ🥺

 

131: 2025/10/30(木) 13:58:24.82 ID:+d0kNvFP0
国防総省はもう無いだろ

 

132: 2025/10/30(木) 13:58:34.28 ID:6e9AliRZ0
前は会談中にイランの司令官爆殺したし中国相手にはいつもサプライズを用意するな

 

133: 2025/10/30(木) 13:59:01.07 ID:oeprFE7a0
世界平和のために頑張ってるな
これは間違いなくノーベル平和賞

 

135: 2025/10/30(木) 13:59:10.31 ID:pmL14JG70
日本に着弾させたら中国は本当にビビると思う

 

145: 2025/10/30(木) 14:00:48.72 ID:s7JADybv0
>>135
日本に核撃って威嚇したら俺トランプに惚れると思う掘られてもいい

 

136: 2025/10/30(木) 13:59:14.19 ID:MdTsMS/A0
ただロシアのポセイドスはガチなんだな

 

138: 2025/10/30(木) 13:59:33.35 ID:ABZhuc3s0
パヨクって頭悪いんだな
これをノーベル賞推薦と絡めるなら、日本で空母に行った時点で騒がないとw

 

139: 2025/10/30(木) 13:59:36.31 ID:wBUjAJtO0
いつ戦争になるか

 

140: 2025/10/30(木) 13:59:52.40 ID:UpW3fAG60
やっぱり中国に高関税かけるんじゃねーの?
中国もメンツ優先だからこんなことがされたらレアアースで譲歩できないし

 

162: 2025/10/30(木) 14:02:54.32 ID:WXA8hpZR0
>>140
それは無いだろう
レアアース規制されて困るのは米国だし中国は譲歩する理由がない

 

177: 2025/10/30(木) 14:06:06.12 ID:UpW3fAG60
>>162
レアアース規制されて困るのは米国だったとしたら、会談前に核兵器実験の即時開始を指示して挑発しないだろw

 

141: 2025/10/30(木) 13:59:56.59 ID:aYacj8xd0
まぁ、現在の状況ならしょうがないでしょ。

 

142: 2025/10/30(木) 14:00:08.80 ID:0R4qNXaB0
振る舞いが弱者のそれなんだよな…

 

151: 2025/10/30(木) 14:01:37.63 ID:aYacj8xd0
>>142
いや、直接的な武力無しで思いっきり各国から金巻き上げてるやん、おもくそキングやん

 

164: 2025/10/30(木) 14:04:00.24 ID:0R4qNXaB0
>>151
それが通じるのはドル依存の強い国に対してだけだよ。
中国やインドみたいに脱ドルに舵取りしてる国には通じない。

 

182: 2025/10/30(木) 14:07:20.75 ID:FjL9vZ4q0
>>164
つうか脱ドルに拍車かけてる
おかげで中国(軍事経済2位)ーロシア(軍事3位)ーインド(経済3位)の繋がりが強くなってしまった
普通2位追い落としのためには1位は3位と協力するんだが、自ら窮地に陥ってる

 

143: 2025/10/30(木) 14:00:41.81 ID:8eKXvUUS0
笑顔で握手しつつ核実験準備を命令
なかなかえぐいやり方だなw

 

144: 2025/10/30(木) 14:00:46.44 ID:vIkkomxg0
あっちのメディアみると日本より中国との会談の方が関心高いな

 

160: 2025/10/30(木) 14:02:30.88 ID:yeoDMKEi0
>>144
そらそうよ
日本とは国力が違うし逆に完全に敵認定されてるって事でもある

 

163: 2025/10/30(木) 14:03:21.45 ID:UpW3fAG60
>>144
そりゃ最近の株高は中国がレアアース輸出禁止を1年緩和する代わりに、トランプもTACOって中国への追加関税100%を延期するって楽観視されたからであって

 

147: 2025/10/30(木) 14:01:15.01 ID:A1Gwznr30
これおもしれえ
アメリカに中国とロシアをまとめてやっつけてやる実力があると思い込んでるだろ
ここで調子こいたイギリスがドイツと組んだら大戦開始だわ

 

148: 2025/10/30(木) 14:01:17.89 ID:LedxxmnK0
調子こいてはしゃぎまくった高市よ
こういうことだぞ

 

153: 2025/10/30(木) 14:01:41.47 ID:U5mvy37A0
>>148
これはトランプ高市の勝利宣言やで

 

181: 2025/10/30(木) 14:06:26.63 ID:S4ysrEa70
>>148
むしろこれは平和賞に値する

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761798852/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    馬鹿はコメントすんなよ

  2. ご意見番A より:

    一期目ならまだしも、今回はさすがに見抜かれてるでしょ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)