スポンサーリンク

楽天、純損失1512億円→1~9月期、携帯事業重荷

(出典:iza
1: 2025/11/13(木) 16:53:46.76 ID:cS9OXgZx9

 楽天グループが13日発表した2025年1~9月期連結決算は、純損益が1512億円の赤字だった。1~9月期の赤字は7年連続で、携帯電話事業が引き続き重荷となった。前年同期の1503億円より赤字幅はわずかに拡大した。

本業のもうけを示す営業利益は13億円と、1~9月期として19年以来6年ぶりに黒字転換した。携帯電話事業の赤字幅縮小が寄与した。

売上高に当たる売上収益は、10.5%増の1兆7876億円だった。ふるさと納税の特典ポイント付与が10月に禁止されるのを前に、駆け込み需要が発生した。

共同通信 2025/11/13 16:44:53
https://news.jp/i/1361608368302228354?c=39550187727945729


人気記事 PICK-UP!!

19: 2025/11/13(木) 16:57:47.23 ID:Og3ppAOv0
>>1
こんな状態でどうやって存続してるの?

 

22: 2025/11/13(木) 16:58:10.08 ID:FUtt6dsK0
>>1
900万回線で絶好調じゃなかったけ?

 

189: 2025/11/13(木) 17:32:08.39 ID:cZGs38nk0
>>22
ストア運営者に5回線無料で配ったり金にならない回線ばかり

 

43: 2025/11/13(木) 17:02:40.05 ID:3sfpCEjX0
>>1
イーグルス売却間近
何年も前から買わないかという話が回ってると言われているよな

 

132: 2025/11/13(木) 17:22:35.07 ID:cM/44Wki0
>>1
ざまあだね
日本企業は楽天ダメならあとはトヨタ潰せば終わり

 

139: 2025/11/13(木) 17:23:27.13 ID:cGDv8Loc0
>>1
携帯事業のせいでポイント改悪が止まらないんだよなぁ
その内楽天モバイルじゃないとポイントつけないとかやりだすな

 

2: 2025/11/13(木) 16:55:28.93 ID:INym85oi0
あれれー?

 

3: 2025/11/13(木) 16:55:58.39 ID:WBgVkiuX0
毎回同じ理由言ってるよな

 

4: 2025/11/13(木) 16:56:03.44 ID:/UQdRPbc0
大丈夫なのか?

 

5: 2025/11/13(木) 16:56:19.29 ID:MpwXp88P0
あれ?
大幅改善したんじゃないの?

 

6: 2025/11/13(木) 16:56:19.55 ID:CQ6gpwgl0
どうでもいい

 

8: 2025/11/13(木) 16:56:20.48 ID:Lva7OhKA0
え、楽天ってそんなに赤字なん?よう会社運営出来てるな

 

9: 2025/11/13(木) 16:56:25.52 ID:hH2E0w/p0
累計の赤字額は?

 

10: 2025/11/13(木) 16:56:29.28 ID:YofTpRSa0
カード作ってポイント貰えて感謝しかないけど、先日カード断捨離で解約したわ
ごめんよ

 

11: 2025/11/13(木) 16:56:37.68 ID:74vyGq6V0
ラァクテェンモバァイル

 

18: 2025/11/13(木) 16:57:43.26 ID:7qHHjpO00
>>11
女優さんの貢献度はどのくらいなんですかねぇ

 

12: 2025/11/13(木) 16:56:40.27 ID:MOeCN6YK0
使わないけど
他社の値下げの為に、どんどん安くしてほしい(´・ω・`)

 

13: 2025/11/13(木) 16:56:59.87 ID:Aj9b2qf00
そりゃ反対表明するわな
法人税もあげないと意味ないんだよ

 

14: 2025/11/13(木) 16:57:13.59 ID:vi6W6neK0
楽天モバイル大丈夫?

 

15: 2025/11/13(木) 16:57:24.89 ID:Yntx0yyg0
最近はヨドバシの方をよく使ってるわ

 

191: 2025/11/13(木) 17:33:22.05 ID:YVlHAIil0
>>15
わかる、俺はヨドバシとyahooショッピングの2択
アマゾンとか日時指定出来ないのがクソすぎる

 

16: 2025/11/13(木) 16:57:33.08 ID:o4JWqKTL0
異次元の赤字だし続けてんな楽天
本気でやってフジよりはるかにヤバいとか
上向く要素あんの?

 

17: 2025/11/13(木) 16:57:37.94 ID:lpOB7GCX0
楽天信者さん達が
次は黒字化と長年言ってますがいつですかねぇ…

 

20: 2025/11/13(木) 16:57:48.73 ID:RKOwHo5G0
ポイントつけすぎなんだよなぁ
それでポイントもらったら即解約されて、とても黒字になるとは思えない

 

30: 2025/11/13(木) 16:59:15.75 ID:wpwpDpMG0
>>20
あれは楽天で買うから
楽天使ったことがないやつですら楽天を使うわけで
そして解約後ポイント無くなっても必ず楽天市場でタヒぬまでに買い物する
きっかけはすごく大事

 

21: 2025/11/13(木) 16:58:09.70 ID:BH9Ql5Yr0
それでも潰れないんだから無敵なんだよねミッキー?

 

23: 2025/11/13(木) 16:58:20.99 ID:0qNX+KKx0
楽天は携帯事業は格安SIMでぼちぼちやってればよかった
携帯事業ではなくAIに多額の投資をすればよかった

 

24: 2025/11/13(木) 16:58:28.61 ID:ByyH/Vzi0
契約数の問題なのか?設備投資の費用なのか?原因を明確にしてほしい。

 

31: 2025/11/13(木) 16:59:17.61 ID:FUtt6dsK0
>>24
そりゃ三大キャリアに追いつくには設備が足らんがな

 

25: 2025/11/13(木) 16:58:36.32 ID:WqyTZX8J0
来週からブラックフライデーセール始まるよ

 

26: 2025/11/13(木) 16:58:37.22 ID:vh9ZgVi+0
携帯事業一度始めちゃったら当然加入者もいるんだからなかなかやめれんもんなあ
そんなことやったら現ユーザーから信用を完全に失っちまうし

 

27: 2025/11/13(木) 16:58:48.53 ID:/UQdRPbc0
もう7年間毎年大赤字でどうやって経営してるの?

 

32: 2025/11/13(木) 16:59:18.92 ID:Yntx0yyg0
>>27
高利の社債出しまくってたような記憶がある

 

28: 2025/11/13(木) 16:58:58.26 ID:8r/IEsCY0
楽天モバイルには感謝している
だから毎月3000円ほど払ってるよ

 

36: 2025/11/13(木) 17:00:58.74 ID:FUtt6dsK0
>>28
50mbpsぐらいじゃ遅くて無理だわw

 

29: 2025/11/13(木) 16:59:15.69 ID:A+ZgGR+70
携帯事業なしじゃ客も寄り付かないし
集客のために赤字になるのはしゃーなしだろ

 

33: 2025/11/13(木) 17:00:22.49 ID:vh9ZgVi+0
現ユーザーは継続可能にして
新規受付停止したらいいのにな
そうすりゃ赤字は多少減るだろ

 

34: 2025/11/13(木) 17:00:33.55 ID:wpn59CaN0
頑張ってほしい、楽天以外は結局銭ゲバに戻ってしまった。

 

35: 2025/11/13(木) 17:00:54.87 ID:nr4lQonf0
いい加減バカみたいなサイトのデザインやめりゃいいのに

 

37: 2025/11/13(木) 17:01:02.14 ID:6ca5WxPq0
俺達の\(^o^)/ミッキー

 

38: 2025/11/13(木) 17:01:06.42 ID:Ysu/qUs+0
今後訪れるであろう社債の償還地獄に
耐えられるのかね?

 

39: 2025/11/13(木) 17:01:13.73 ID:o4JWqKTL0
すげーな短信見ると赤字一目瞭然だけどプレゼン資料はひたすら右肩上がりで利益出てますみたいなこと書いてんな
本気でやばいから誤魔化してんやろ?

 

40: 2025/11/13(木) 17:01:47.24 ID:o69NaKkw0
ネットスーパーの減損がなければもう少し良かったんだがな

 

41: 2025/11/13(木) 17:01:49.31 ID:QzvQPyOw0
これだけ長く赤字が続くと携帯事業が黒字化する事なんてあるのかと疑問符が付いちまうな

 

42: 2025/11/13(木) 17:02:33.99 ID:+m23eQcG0
携帯事業で本業潰してるのほんま

 

44: 2025/11/13(木) 17:03:08.66 ID:QEMK/CpZ0
毎年毎年それだけ赤出してよく商売続けられるな

 

46: 2025/11/13(木) 17:03:42.49 ID:YO/HwvWn0
電波はドコモより楽天の方がマシでドコモより楽天の法がはるかに安いのに
自民党と同じで年寄りはみんなドコモ

 

52: 2025/11/13(木) 17:05:38.79 ID:WBgVkiuX0
>>46
そういうことばかり言ってるからサヨクは相手にされなくなるんやで

 

149: 2025/11/13(木) 17:24:51.04 ID:yIjCDd/Y0

>>46
ドコモは順調に減ってるぞ。

売上はソフトバンクに抜かれ利益はdocomoの1人負け

 

47: 2025/11/13(木) 17:04:03.95 ID:b+8XAiVZ0
モバイル好調じゃなかったのかよ

 

48: 2025/11/13(木) 17:04:31.05 ID:YhvBH+yL0
AIに投資して一発逆転を狙え

 

49: 2025/11/13(木) 17:04:39.91 ID:VFUzLIwG0
こんなずっとえげつない赤字出してても営業し続けてるの怖いよな

 

50: 2025/11/13(木) 17:05:00.23 ID:EYTrBkKT0
設備投資が終わらないのか?

 

51: 2025/11/13(木) 17:05:29.46 ID:gmlem8rA0
ソフバン、ライン、ペイペイ、Amazon辺りには勝って欲しいけどな

 

53: 2025/11/13(木) 17:05:47.78 ID:bUgzYSnL0
モバイル事業大分持ち直してるけど
三木谷さんなんでモバイル事業参入したんだろ

 

91: 2025/11/13(木) 17:13:02.55 ID:FIlVEJzW0
>>53
伸びしろがネーからだろ
mvnoは奴隷とはっきり言っとる

 

121: 2025/11/13(木) 17:20:20.83 ID:aLVHFf350
>>91
基地局作っても投資が最大8000億で損益分岐点が500万契約とか言う明らかにおかしい見通しだったんやで

 

98: 2025/11/13(木) 17:15:09.37 ID:aLVHFf350
>>53
MVNOで簡単にシェア取れたから勘違いした時代はMVNOだったのに

 

54: 2025/11/13(木) 17:05:58.64 ID:rbBQPfn30
どんどんサービス改悪されてるし嫌がらせ広告も悪質になってる
使わないほうがいいね

 

55: 2025/11/13(木) 17:05:59.43 ID:cP1BP/Iv0
年寄りはネットより電話での通話品質で選ぶから

 

56: 2025/11/13(木) 17:07:08.17 ID:rys06ao30
楽天はモバイル始めなければどれほど伸びてたのか

 

57: 2025/11/13(木) 17:07:12.58 ID:O92uMsBZ0
日本語禁止で優秀な人材が揃ったんじゃなかったっけー

 

58: 2025/11/13(木) 17:07:13.43 ID:Yntx0yyg0
楽天から来るメールは無駄に長い
要件だけ伝えればいいものを、あれもこれもと詰め込む

 

59: 2025/11/13(木) 17:07:42.01 ID:MESZN6oh0
潰れそう言われたが
結局どうなったの?
持ち直してないん?

 

60: 2025/11/13(木) 17:07:43.70 ID:WGr0kaoC0
ここは資料に載せてるグラフや書きっぷりが胡散臭すぎる

 

61: 2025/11/13(木) 17:07:54.25 ID:qnYvXPFK0
宗教をやった方がいいんじゃないかと

 

62: 2025/11/13(木) 17:07:56.03 ID:EBaxT7n40
まだ使ってないけど応援はしている
徐々に上向いてるからいけるいける

 

63: 2025/11/13(木) 17:07:59.78 ID:lY6ITSx70
800万?900万?回線でまだ赤字?
また中抜きしてるやついる?

 

64: 2025/11/13(木) 17:08:15.31 ID:EHne+1QZ0
がんばれミッキー。しかしそんなに携帯事業やりたいか

 

65: 2025/11/13(木) 17:08:24.11 ID:d5YFhaSd0
クレカ滞納してもいいかな

 

66: 2025/11/13(木) 17:08:29.52 ID:CaWT7QZ00
営業黒字という事は携帯の赤字は営業外に出すようにしてるのか

 

67: 2025/11/13(木) 17:08:49.17 ID:hsSQadWG0
カードマンくじでバラマキし過ぎじゃね?

 

68: 2025/11/13(木) 17:09:23.69 ID:JUXjylLp0
携帯事業に関わらなければ安泰だったのにな
まぁこいつらが倒れたらアマプラも爆上げだろうし携帯大手キャリアも爆上げやろし
楽天はそこまで使わんけど困るしな

 

70: 2025/11/13(木) 17:09:36.24 ID:Yntx0yyg0
モバイルの三木谷キャンペーンって未だに続いてるんだな
二年くらい続いてないか?

 

72: 2025/11/13(木) 17:09:49.66 ID:uWmrJVVD0
助けて ホリエモ~ン

 

73: 2025/11/13(木) 17:09:51.14 ID:GavFMyu80
経営判断って難しいよな

 

74: 2025/11/13(木) 17:09:55.61 ID:FcjZwFTp0
税金対策

 

75: 2025/11/13(木) 17:10:11.10 ID:cP1BP/Iv0
楽天市場は繁盛してるのに
楽天のポイ活はウハウハだから好き

 

76: 2025/11/13(木) 17:10:27.52 ID:0G0cVsU30
最近東京や近郊でもターミナル駅とかショッピングモールとか人が集まるところのパケ詰まりが惨い
あかんやろ

 

77: 2025/11/13(木) 17:10:39.90 ID:S0RIoYPC0
楽天24でクーポン非表示とかしてこなければ今でもメインで使ってたのに

 

78: 2025/11/13(木) 17:11:03.30 ID:uWmrJVVD0
7年連続赤字
携帯分野も儲かる見込みないやろ

 

79: 2025/11/13(木) 17:11:11.60 ID:rLnkWfIG0
株主優待やめないでね

 

80: 2025/11/13(木) 17:11:15.46 ID:2cPxfXPW0
株主優待で一年使い放題だからな
大盤振る舞いだから少し内容改悪されるかもね

 

81: 2025/11/13(木) 17:11:24.01 ID:1zPuJ0TF0
どんなミラクル表現してくるかが楽しみ

 

82: 2025/11/13(木) 17:11:50.46 ID:rLnkWfIG0
>>81
謎グラフ楽しみだよな

 

83: 2025/11/13(木) 17:11:51.51 ID:VgYANPHM0
まあ携帯事業者の利益を見れば
あそこにどうしても入りたいのは分かる

 

88: 2025/11/13(木) 17:12:24.67 ID:rLnkWfIG0
>>83
儲け過ぎ

 

84: 2025/11/13(木) 17:12:02.49 ID:2cPxfXPW0
放題は言いすぎた
月30GBだった気がする

 

85: 2025/11/13(木) 17:12:04.79 ID:UFLr1Kml0
大変だね

 

87: 2025/11/13(木) 17:12:24.24 ID:Jk0kxzXd0
優待以外どうでもいい
さっさと発表しろ

 

89: 2025/11/13(木) 17:12:35.97 ID:Yntx0yyg0
プラチナバンドって殆ど使われてないって噂があるけど本当なんかな?

 

90: 2025/11/13(木) 17:12:44.00 ID:2/GYIyVI0
ASTの持ち株が上昇して利益になっているのにこれかよ

 

92: 2025/11/13(木) 17:13:05.80 ID:uWmrJVVD0
楽天イーグルスと楽天ヴィッセル神戸売れ

 

97: 2025/11/13(木) 17:14:57.17 ID:FIlVEJzW0
>>92
それは豚の願望
まだあんなの信奉してるのがいるのか

 

93: 2025/11/13(木) 17:13:07.00 ID:7WjHu/vg0
ポイント改悪が続くだろうな

 

94: 2025/11/13(木) 17:13:50.51 ID:7VnAJqGJ0
iPhone12安売り祭りをまたやって欲しい

 

95: 2025/11/13(木) 17:14:42.04 ID:HirrkXC/0
楽天が倒れると他のキャリアも値上がりするから頑張ってほしいね

 

96: 2025/11/13(木) 17:14:54.52 ID:/xNf5sIx0
楽天証券解約した

 

99: 2025/11/13(木) 17:15:35.93 ID:cP1BP/Iv0
楽天モバイルのプラチナバンドの提供エリアは、2025年11月現在、東京都世田谷区の一部基地局のみで、非常に限定的です。
あとバンド幅がめちゃくちゃ狭い

 

100: 2025/11/13(木) 17:15:41.17 ID:BUl3qBgf0
なんでこんなに楽天モバイルは
赤字なの?

 

106: 2025/11/13(木) 17:17:28.18 ID:k+XVRvWT0
>>100
土地や建物の値段やら家賃やらが上がりまくってるのに
ネットワーク設備だけ安くなれば既存プレイヤーと同等以下のコストで携帯電話網を構築できると勘違いしたから

 

101: 2025/11/13(木) 17:15:44.60 ID:oMSFt4uy0
あれ?
基地局か何かの技術が化けてボロ儲けってどこかで見たような
でもこれだけの赤字補てんできるほどじゃないか

 

102: 2025/11/13(木) 17:16:14.06 ID:hsSQadWG0
優待simは1日何回もふんづまりになって苛つくけどな

 

103: 2025/11/13(木) 17:16:16.86 ID:B4Zrjiou0
この前楽天の社債買ったばっかなのに

 

104: 2025/11/13(木) 17:16:26.49 ID:lGOQwJqo0
うまく軌道に乗れば安定収入だから
そこまで踏ん張れるかどうか

 

105: 2025/11/13(木) 17:16:26.52 ID:XB6gfR+80
なんか野球サッカーどころじゃなくね

 

107: 2025/11/13(木) 17:17:30.75 ID:aLVHFf350
デカいアンテナが必要なスターリンクよりスマホで受信できるスペースモバイルの方がいいからまだ勝機はある

 

108: 2025/11/13(木) 17:18:08.48 ID:/UQdRPbc0
いくら赤字でも株価上がるんだから第三者割当増資すればいいのに

 

109: 2025/11/13(木) 17:18:18.37 ID:4SJ5T+AO0
マジかよ。ミキティキャンペーンでドコモから乗り換えたばかりなのに。。。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763020426/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)