1: 2025/09/10(水) 18:10:12.89 ID:paKOvQQn9
ByThe Hollywood Reporter Japan 2025年9月10日
https://hollywoodreporter.jp/news/138879/

『ワンダーウーマン』(2017年)や『ARGYLLE/アーガイル』(2024年)といった大作を手がけた脚本家のジェイソン・フックスが、『僕のヒーローアカデミア』の実写長編映画化作品の脚本を担当することになった。本作は世界的ベストセラー漫画を原作とするものである。
メガホンを取るのは佐藤信介監督
Netflixとレジェンダリーが長年企画を進めてきた本プロジェクトの製作に参画しており、映画『BLEACH』(2018年)、『キングダム』シリーズなど数々の漫画実写化を成功させてきた佐藤信介監督が引き続きメガホンを取る。
『僕のヒーローアカデミア』のストーリー
『僕のヒーローアカデミア』の舞台は、大半の人間が「個性」と呼ばれる超能力を持つ世界である。物語は、能力を持たない1人の少年が、ヒーローになることを夢見るところから始まる。やがて彼の可能性を見抜いた「世界最高のヒーロー」が力を授け、少年はヒーロー養成学校へ入学する(校訓はラテン語で「プルス・ウルトラ=さらに向こうへ」)。もちろん、それは彼の冒険の幕開けにすぎない。
※本ページはプロモーションが含まれています。
記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が THE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。
僕のヒーローアカデミア 公式イラスト集 Ultra Artworks (愛蔵版コミックス)
Amazon.co.jp
世界的ヒット作となった原作漫画
『僕のヒーローアカデミア』は2014年に週刊『少年ジャンプ』で連載を開始した比較的新しい作品である。瞬く間に人気を博し、テレビアニメ化や劇場版公開、数々の受賞、さらには膨大な関連グッズ展開へと広がった。単行本の累計発行部数は1億部を超えるとされ、史上もっとも売れた漫画作品の1つに数えられている。
アニメはNetflixにとって巨大なビジネスであり、いまやアメリカのみならず世界各地で文化的影響力を持つ存在となっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
人気記事 PICK-UP!!
3: 2025/09/10(水) 18:11:00.62 ID:0KkuWE5T0
大コケ確定
4: 2025/09/10(水) 18:11:21.93 ID:h7suSByd0
実写版進撃の巨人みたいなことに
5: 2025/09/10(水) 18:11:42.07 ID:hYdDVbAI0
日本スゴイですねぇ~
6: 2025/09/10(水) 18:11:59.52 ID:YVvJ3T6m0
ワンピースで凝りてないのね
129: 2025/09/10(水) 19:14:42.61 ID:sym9al2C0
>>6
ワンピース評判よかった気がしたが
134: 2025/09/10(水) 19:18:02.28 ID:NhBTC55x0
>>129
来年シーズン2やるしな
158: 2025/09/10(水) 19:56:58.79 ID:fyCmEC5E0
>>134
もうシーズン3も決定してるんだよな
144: 2025/09/10(水) 19:30:33.84 ID:EKAhgc/w0
>>6
ワンピースは大成功だろ
原作好きとして文句はありまくりだけど
9: 2025/09/10(水) 18:12:27.22 ID:JSFEAiTK0
実写で見たい原作ファンおるんか?
10: 2025/09/10(水) 18:12:29.02 ID:tR5qhBuZ0
すげー今更感…
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/09/10(水) 18:12:40.51 ID:vQ8/m3Q40
白人キッズでやるわけ?
12: 2025/09/10(水) 18:12:55.49 ID:Ux7O51K+0
ヒロアカは子供がかわいそうだから
なんとかしてほしい
13: 2025/09/10(水) 18:13:00.85 ID:9DP015Hf0
誰が主演?
あんなウジウジした主人は海外では受けないぞ!!
18: 2025/09/10(水) 18:14:01.13 ID:pAW5yVBK0
>>13
海外の方が人気ある漫画だぞ
27: 2025/09/10(水) 18:17:04.11 ID:Sef8Ac3S0
>>13
アメコミヒーローなんてウジウジしたヤツの吹き溜まりじゃねーか
60: 2025/09/10(水) 18:30:56.45 ID:rYVRxsqQ0
>>13
スパイダーマンは?
67: 2025/09/10(水) 18:32:44.56 ID:2bUq8fYa0
>>60
だから日本版は
父とガリアの復讐の為に
巨大ロボレオパルドンでソードビッカーな作品になった
14: 2025/09/10(水) 18:13:00.74 ID:J8GF5dwr0
アメリカさんの映画だし監督もアメリカ人にしてほしかった
15: 2025/09/10(水) 18:13:10.52 ID:kzhp414T0
先生とミリオやばいだろ
全裸に近いんだぞw
16: 2025/09/10(水) 18:13:14.50 ID:9H6kHV+t0
つーかワンピースは大成功扱いだろ成績からして
17: 2025/09/10(水) 18:13:24.69 ID:tR5qhBuZ0
マーベルとかアベンジャーズ見てる外人にはイマイチなんじゃね?
20: 2025/09/10(水) 18:14:13.21 ID:m7XaMhKj0
オールマイトってまんまスーパーマンみたいになってぱくりだのって叩かれそう
76: 2025/09/10(水) 18:35:50.57 ID:/tYthhgL0
>>20
海外の人ってパクリとかじゃなくリスペクトしてくれてるって喜ぶんだよ
日本と違って陰険じゃないから
ヒロアカは今じゃアメコミよりアメリカキッズに見られてるって海外のアメコミの人が言ってた
22: 2025/09/10(水) 18:14:50.55 ID:VSsVBJ8H0
31: 2025/09/10(水) 18:18:42.13 ID:P4++GvHe0
>>22
佐藤さんは優秀
洋ヲタって何も知らないのに日本産や日本人ってだけで叩くよな
ハリウッドの外人監督が作ってきた大駄作の山は見えてないのか
43: 2025/09/10(水) 18:24:47.64 ID:J8GF5dwr0
>>31
佐藤はそれなりに優秀だけど、これは黒歴史になるのが見える
最初から関わらないのが吉
全部アメリカに押し付ければいいの
78: 2025/09/10(水) 18:36:23.34 ID:0ljWUXzp0
>>43
銃夢を実写化したスタッフに作ってもらいたい
23: 2025/09/10(水) 18:15:07.32 ID:NJthYBoy0
デクは二宮和也だろ
68: 2025/09/10(水) 18:33:26.50 ID:2Q2iPHAt0
>>23
その人今何歳か知ってるのか?w
176: 2025/09/10(水) 20:15:06.54 ID:cx+uKw7A0
>>23
40超えたおっさんに15-16の少年役はちょっと
24: 2025/09/10(水) 18:15:07.42 ID:uwceHn3p0
ヒロアカって海外でも急激にオワコン化してアニメ映画でさえ爆タヒしちゃったやん
36: 2025/09/10(水) 18:19:33.12 ID:tR5qhBuZ0
>>24
ラブラバの辺りからストーリーに腐臭が漂ってたからな(´・ω・`)
57: 2025/09/10(水) 18:30:08.00 ID:4Cf8n3pW0
>>24
国内ですら最終決戦に向けて盛り下がってたからな
109: 2025/09/10(水) 18:57:14.59 ID:I0ZAzSLK0
>>24
そりゃ何年もおんなじ展開ばかりでは飽きる
28: 2025/09/10(水) 18:17:31.46 ID:JbVFys4y0
失敗に終わる感がプンプンする
あれはアニメだからこそだろ
29: 2025/09/10(水) 18:17:50.43 ID:50cwuvKU0
梅雨ちゃんのお尻だけが楽しみ
30: 2025/09/10(水) 18:17:55.55 ID:Sp5doSUV0
多様性キャスティング楽しみー
34: 2025/09/10(水) 18:19:05.51 ID:J5zsAmgb0
またワンピースみたいに日本人を極力排除したキャスティングでやりそう
39: 2025/09/10(水) 18:20:33.43 ID:Ge5iYIeI0
日本の漫画をアメリカが実写化しても白人と黒人ばかりになるよね
もっと日本人使えと要求しないと日本人の地位は一生上がらないよ
40: 2025/09/10(水) 18:20:42.46 ID:s9fzDixk0
生まれつきの超能力者たちが、どうして専門学校に入学して、身内同士で対戦するのか、完全に意味不明
警察や軍隊で訓練するはず
41: 2025/09/10(水) 18:21:24.38 ID:IdY1HPJS0
ヒロアカなんかより原作に忠実にGANTZやってくれ
47: 2025/09/10(水) 18:26:15.24 ID:5+QrMIC70
>>41
吸血鬼を出してから、迷走しちゃったから
51: 2025/09/10(水) 18:28:18.39 ID:ekmr/1Mv0
>>41
もう織田無道は鬼籍に入られてるし…
128: 2025/09/10(水) 19:14:06.46 ID:NhBTC55x0
>>41
俺は映画の終わり方
切ないけど良いと思ったぞ
42: 2025/09/10(水) 18:23:01.37 ID:pB3PcLQX0
ヒロアカはよく知らんけど、多様性満載のキャスティングになりそうだな
44: 2025/09/10(水) 18:24:51.44 ID:/Ow1dmzO0
そもそも、ヒーローたちが悪者たちのアジトを攻撃しないのが意味不明
仮面ライダーは敵のアジトに乗り込んで戦うぞ
45: 2025/09/10(水) 18:24:52.18 ID:LR243/6W0
監督日本人なのは良いけどキャストも日本人か?
62: 2025/09/10(水) 18:31:22.73 ID:Pd694/CC0
>>45
いつの仮面ライダーの話してんの?
54: 2025/09/10(水) 18:28:36.42 ID:pB3PcLQX0
CG使いまくりの今ならどうにでもなりそうではある
MCUやDCEUみたいなのを作れたら案外悪くないかもな
63: 2025/09/10(水) 18:31:38.41 ID:k2hCbtva0
人類を滅ぼすと言いながら、核ミサイルを使わない悪の軍団
64: 2025/09/10(水) 18:31:54.11 ID:POg8APMb0
やめてくれ…ミルコがおかしなことになりそうだ…
73: 2025/09/10(水) 18:35:06.28 ID:2bUq8fYa0
>>64
ウサギの人か
確かに変なことになりそうだ
65: 2025/09/10(水) 18:32:05.43 ID:PKrwdd260
どうせ主人公の役者ありきなんだろ
原作リスペクトならちゃんとチビブサイクにしろよ
69: 2025/09/10(水) 18:33:56.37 ID:d9irn14K0
ワンピースで味しめたか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757495412/
みんなのコメント欄