1: 2025/09/16(火) 12:57:55.37 ID:Gql3BKhh9
万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32dee21f9f37d746d331fc2613d10577f9e308bd
2025年9月16日 11:00
万博用のビザで日本に入国しながら、生活環境の良さにそのまま居座ろうとする外国人が増えています。その相談を受ける行政書士に実態を聞きました。
万博ビザ入国「帰りたくない」
都内で、外国人の入国手続きなどを支援している行政書士の松村麻里さん。14日、見せてくれたのはエチオピア人のパスポートと万博用に発行されたビザのコピーです。
羽田国際リーガルファーム 松村さん
「大阪の万博のために入国して、在留期限はまだあるけど『他のビザに変えることはできないか?』と相談された」
今年7月、大阪・関西万博の国際交流プログラムで日本に滞在していたエチオピア人の女性が宿泊施設から居なくなり、行方不明になりました。
今月になって見つかっていたことが分かりましたが、失踪している間に都内のエチオピア人コミュニティを訪れ仲介者を通して頼ってきたのが、この女性とみられます。
仲介者とのメッセージ
松村さん
「このニュースの女性を知っているの?」
仲介者
「知っています」
「ビザを変更できるか調べて教えてほしいです」
万博期間中は日本に滞在できるビザを持っているのに、他のビザに変えたい理由は…。
松村さん
「『帰りたくない』っていう。例えばエチオピアよりは、日本に居た方がいいわけですよ。お金的にも環境的にも。なんで日本はこんなに便利なんだと。それで『日本から出たくない』と」
「とりあえず難民申請」悪用も
そこで候補となるのが「就労ビザ」ですが、切り替えには日本企業との雇用契約が必要で、そもそも日本語も使えない状況では発行できないのが現状です。
しかし、松村さんのところにはこうした相談が後を絶たないと言います。
「さっきも(仲介者に)電話したら、『まだいっぱいいるよ』って。『みんな考えてる』『(万博ビザが)来月までだから』と。今聞いただけでも、5~6件はありましたけどね」
「(Q.それは国籍もバラバラで?)アフリカの中の違う国の人、みたいな感じですけど」
なかには、日本の制度の“穴”を悪用しようとする人もいます。
松村さん
「『就労ビザ』で適法に取ろうとするとすごくハードルがあるので、とりあえず『難民申請しよう』みたいな感じの人もいる。難民申請した後ってどんな仕事でもできるんですよ。夜のバーでも働けますし、飲食店でも働けるし」
今の制度では難民申請し、審査期間に入れば平均2年11カ月審査にかかります。
その間、就労可能な「特定活動」というビザが与えられることもあります。
松村さん
「入国させることを止めるって、なかなか難しいじゃないですか。だから、来た人たちをどういう風に管理していくのかが、今やっぱり何もできていない状態だと思います」
(「グッド!モーニング」2025年9月15日放送分より)
人気記事 PICK-UP!!
3: 2025/09/16(火) 12:59:03.43 ID:Jjx/PPG50
合法ならOKですよ。
違法はダメ。
104: 2025/09/16(火) 13:14:07.02 ID:9OpGh2jV0
>>3
日本は移民の受け入れ態勢が無いから
合法でもやめろ
4: 2025/09/16(火) 12:59:04.70 ID:bgOPtidl0
また不法滞在が増えるのか
5: 2025/09/16(火) 12:59:24.45 ID:vInr0r/40
奴隷労働でよければ
6: 2025/09/16(火) 12:59:56.46 ID:ycuG+Nd70
暗黒の万博
7: 2025/09/16(火) 13:00:02.21 ID:nKlpEEip0
違法の温床
8: 2025/09/16(火) 13:00:27.54 ID:HA6kE5yY0
お客様だから丁寧に扱われてるだけだぞ
11: 2025/09/16(火) 13:00:41.83 ID:gPpittbb0
四国を不良外国人の島流し用地にして本土から隔離、外国人島にしよう
12: 2025/09/16(火) 13:01:00.77 ID:WZ+W2K5e0
そんなにいい国じゃないだろここ・・・
31: 2025/09/16(火) 13:03:33.14 ID:Lz4pGqzm0
>>12
連中からしたらいい国ではある
差別だって言えばマスゴミと左翼とお花畑な馬鹿が味方するし、犯罪起こしても不起訴だからな
中間おすすめ NEWS!!
83: 2025/09/16(火) 13:11:42.92 ID:dhOXxIxa0
>>12
世界を見渡しても日本以上の国なんてそうそうないよ
107: 2025/09/16(火) 13:15:10.54 ID:p6o7a/0x0
>>12
ほとんどの国からしたら天国だろ
神の国と言ってもいいわ
13: 2025/09/16(火) 13:01:36.41 ID:lFo4kZ0g0
憧れの先進国日本にようこそ
14: 2025/09/16(火) 13:01:41.19 ID:+pQBskkR0
>難民申請した後ってどんな仕事でもできるんですよ。夜のバーでも働けますし、飲食店でも働けるし」
今の制度では難民申請し、審査期間に入れば平均2年11カ月審査にかかります。
その間、就労可能な「特定活動」というビザが与えられることもあります。
難民申請すれば最低でも2年は確保できるとかザルにもほどがあるだろ
ここ規制しろよ
25: 2025/09/16(火) 13:03:02.36 ID:Fr4xb23+0
>>14
今は回数制限あるから少しはマシになった
前は申請無制限
15: 2025/09/16(火) 13:01:41.43 ID:dwShxVL20
ネトウヨwwww
16: 2025/09/16(火) 13:01:48.77 ID:k/m4wHwS0
国へ帰るんだな
17: 2025/09/16(火) 13:01:52.71 ID:Fr4xb23+0
一度祖国にお帰りになって就労ビザで来ればいい
18: 2025/09/16(火) 13:01:59.60 ID:oy0U1nKz0
めちゃくちゃやな
19: 2025/09/16(火) 13:02:06.81 ID:gur3ic+H0
万博で来る外国人ってエリートが多いからな
帰化は兎も角滞在は許可してもいいかもな
20: 2025/09/16(火) 13:02:28.03 ID:oy0U1nKz0
不法滞在ちゃんと処理しろや
21: 2025/09/16(火) 13:02:28.30 ID:XOrDd6XX0
日本アフリカ計画
22: 2025/09/16(火) 13:02:28.32 ID:9bR6BgeF0
傘が無いわけじゃないけ~れど
23: 2025/09/16(火) 13:02:55.12 ID:mzTI8Kmc0
強制送還してあげて
2度と入国できないようにもしてあげて
24: 2025/09/16(火) 13:03:00.13 ID:cO1UgZZT0
全員送還だろ。
26: 2025/09/16(火) 13:03:03.18 ID:cbQsbK9Q0
万博なんてやるもんじゃない
27: 2025/09/16(火) 13:03:06.19 ID:ycuG+Nd70
おまえらが褒め称えた万博は移民の前振りだったw
68: 2025/09/16(火) 13:09:50.00 ID:h4K+pk7R0
>>27
それだったなぁ
気づかなかった~
29: 2025/09/16(火) 13:03:15.62 ID:shvsS+0S0
昨日ヨーロッパから帰ってきたけどドイツもイタリアも移民難民を追い出すだけでどれだけ治安がマシになるのか肌身に感じたわ
30: 2025/09/16(火) 13:03:32.48 ID:5aRq7NIF0
難民申請は3日で結果出せよ
3日で不明なら却下だ
32: 2025/09/16(火) 13:03:38.05 ID:2HMA8FzS0
やべー
33: 2025/09/16(火) 13:03:42.44 ID:8NeyA4Ul0
うん?流石にその例は稀有なのでは
いくつ問い合わせ来たんだ
34: 2025/09/16(火) 13:03:49.47 ID:lw/83XL60
クロンボwwwwwww
35: 2025/09/16(火) 13:03:51.59 ID:YbF0rORa0
帰って日本語勉強するしかない
英語できるならよその国に行けよ
36: 2025/09/16(火) 13:03:53.34 ID:Z6Rf4rZe0
狙ってる子に帰りたくないと言われたら嬉しいけど
ブスに帰りたくないと言われてもいや帰れよとっとと帰れと言いたくなる
そんな気持ち
37: 2025/09/16(火) 13:03:59.94 ID:/C9Jd1110
どうするの吉村?w
38: 2025/09/16(火) 13:04:04.28 ID:aqq9+9fV0
ほら見ろ
アフリカ人なんて入れたら最後
何が何でも居座るに決まってる
39: 2025/09/16(火) 13:04:39.86 ID:8Jee0kFC0
お人好しだから認めるんだろうな
41: 2025/09/16(火) 13:05:04.32 ID:dwShxVL20
「少しずつでも外国人を減らしていきましょう」と空しく叫び続けるネトウヨw
こういう話聞くともう増えるしかないとわかるのにね
42: 2025/09/16(火) 13:05:08.79 ID:gYX7Ytho0
万博は国で労働環境整いすぎてるから民間いったら落差でやる気なくなって犯罪へ
43: 2025/09/16(火) 13:05:35.92 ID:u+GYwb5s0
不法移民を2人突き出したら就労ビザでいいんじゃ
46: 2025/09/16(火) 13:06:19.34 ID:WaT9wcSC0
>>43
5人だな
77: 2025/09/16(火) 13:10:57.66 ID:RBq9ySB00
>>46
いい案だな
不法害人は不法害人に取り締まらせる
44: 2025/09/16(火) 13:05:53.06 ID:YbF0rORa0
みとめるわけない
雇用してくれる会社がないなら無理
日本語もできないなら尚更無理
49: 2025/09/16(火) 13:06:27.54 ID:sfVKMoiP0
外人のことを思うなら
毅然と送り返すべき
50: 2025/09/16(火) 13:06:30.09 ID:WQpB8yrP0
アフリカ人「インターン生で入国したが帰りたくない」
51: 2025/09/16(火) 13:07:11.70 ID:b27AIwaN0
万博関係なく観光ビザで入って難民申請なんて常套手段なのに
何で今更
52: 2025/09/16(火) 13:07:14.83 ID:WJGEzGOk0
一旦、全員国外に帰せ。そこから相談に乗ればいい。
53: 2025/09/16(火) 13:07:15.93 ID:RBq9ySB00
万博という名の移民ホイホイだったわけだ
で、ここから害人にジョブチェンジするまでがワンセットか?
政府が強硬に万博推し進め訳だわ
55: 2025/09/16(火) 13:07:24.43 ID:jN3Z9rnu0
こりゃ偽装難民への非難が強まるな
56: 2025/09/16(火) 13:07:37.96 ID:WfLmnCFa0
(・∀・)カエレ!!
57: 2025/09/16(火) 13:07:54.80 ID:CpRT9Hf80
また移民かよ
60: 2025/09/16(火) 13:08:10.98 ID:I+eeuXQD0
アフリカホームタウンなんてやるべきじゃないのがよくわかる
61: 2025/09/16(火) 13:08:21.42 ID:gYX7Ytho0
日本語わからんと無理だって、日本人は英語全く無理だし
62: 2025/09/16(火) 13:08:25.61 ID:i5RRLfIG0
有事が近い
66: 2025/09/16(火) 13:09:30.62 ID:UR9MvcRP0
何でもかんでも「…したい」が、まかり通ると思っている性根をどうにかしろよ。
叶わないと手段を選ばない支那人みたいになるぞ。
といい聞かせろ
67: 2025/09/16(火) 13:09:38.50 ID:dwT8yGBr0
高市でも小泉でも良いけど
偽装難民対策で審査の迅速化と1アウト強制送還にしてくれ
69: 2025/09/16(火) 13:09:54.73 ID:aXxbmAe00
万博跡地はカジノやめてアフリカホームタウンアイランドにしろ
70: 2025/09/16(火) 13:10:03.30 ID:wxzX0yHb0
特別なビザは発行しませんとか言ってもこれだから安心できんのよな
71: 2025/09/16(火) 13:10:09.35 ID:bDfcNl+H0
すでに脱走した人もいるみたいね
72: 2025/09/16(火) 13:10:12.02 ID:cLDdq4wI0
ホームタウンへようこそ(涙目
73: 2025/09/16(火) 13:10:12.49 ID:L0ASIICS0
日本だと言って支那に送っちゃえー
(^。^)y-.。o○
74: 2025/09/16(火) 13:10:38.16 ID:AfVlTeED0
75: 2025/09/16(火) 13:10:38.46 ID:Lz4pGqzm0
やっぱり万博はやるべきじゃなかったんだな
76: 2025/09/16(火) 13:10:47.93 ID:wrz8WcXb0
国から派遣されといて難民申請とか馬鹿も休みやすみ言えw
78: 2025/09/16(火) 13:10:59.39 ID:xWftH6JH0
入国許可を出したのが韓国政府だから、韓国へ送ってあげよう
79: 2025/09/16(火) 13:11:07.29 ID:U/8lIvJu0
一度居着いたら帰らないよ
80: 2025/09/16(火) 13:11:27.09 ID:/fIYGLL40
外国人「帰りたくない」
日本人「居着いてほしくない」
81: 2025/09/16(火) 13:11:30.87 ID:WNPtqKsu0
人気がある事は、有難い事だ
お隣り国は、もっと、外国人就業者に手厚いかも知れないが、この国で良ければ、真面目に働き、頑張れば、軈て、故郷に錦を飾る事も出来るだろう
この国で問題視されて来た外国人の振る舞いをしない事が肝要だ
103: 2025/09/16(火) 13:13:58.78 ID:mtY1CB7O0
>>81
お隣の入国審査はわりと厳しいらしいよ
84: 2025/09/16(火) 13:11:49.32 ID:F/IOEAmB0
つーか行方不明な連中処理終わるまで移民受入止めるとか出来ないんか?
85: 2025/09/16(火) 13:11:54.11 ID:n8RHsmXS0
あれれー、日本って世界でもっとも貧乏に落ちたんじゃないのー?!w
101: 2025/09/16(火) 13:13:47.69 ID:u6O4I2hY0
>>85
円安のせいで外国人は金持ち扱いとなる
86: 2025/09/16(火) 13:12:24.00 ID:NhZCgIFJ0
うわー難民申請請け負い人キターーー
これには鍋倉くんもニッコリ
87: 2025/09/16(火) 13:12:31.91 ID:iBiZDBrQ0
犯罪者にとって規制できてヌクヌクできそうで嬉しい国らしいから
新鮮組はやはり必要って事になってくるなぁ
俺はあれ嫌いなんだけどwww
90: 2025/09/16(火) 13:12:43.75 ID:YlOrsXIF0
万博まで移民政策の一環だったのか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757995075/
みんなのコメント欄