【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中→理由がこれ

1: 2025/09/27(土) 18:13:10.97 ID:yK0xE8i/0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
岐阜駅にタワマンが立ちまくってる理由

・岐阜県は物価が安くて生活費が安い (安さ全国3位)
・名古屋は東京級に給料高い
・岐阜駅から名古屋駅まで最短18分 本数も多い
→名古屋市内のタワマンや高級住宅地に住むよりお得で近い(名古屋駅や都心に名古屋民は住みたがらないので郊外の丘陵地に住宅街がある)
・県庁所在地駅直結なので買い物に困らず超便利、近くにロフトや駅ビル、名鉄駅ビルの再開発計画も
・遊びに行く時も気軽に名古屋で遊んだり名古屋駅から新幹線乗れる
・中部国際空港まで名鉄で乗り換えなしで旅行もラクラク
・駅前のどのタワマンも駅直結で雨に濡れない

結果→岐阜駅でタワマンバブル
no title

no title

no title

Just a moment...

人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/09/27(土) 18:13:46.85 ID:yK0xE8i/0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1

岐阜タワマンの価格がこちら
no title

 

62: 2025/09/27(土) 18:29:32.75 ID:MHeXIdvT0
>>3
たっかw岐阜なめてたw
借家でええわ

 

76: 2025/09/27(土) 18:34:40.45 ID:g9rdhh6k0
>>3
戸建てと変わらんな

 

92: 2025/09/27(土) 18:45:03.52 ID:2rf9M1H80
>>3
高すぎ
JR西岐阜駅周辺に一戸建てを買った方が有益

 

102: 2025/09/27(土) 18:49:33.67 ID:YAW0qAEt0
>>92
反対側の方が安い。
乗り換えあるのは辛いけど。

 

229: 2025/09/27(土) 21:06:44.90 ID:BUt3Ipih0
>>3
やすっ

 

240: 2025/09/27(土) 21:19:06.75 ID:4MmjVSsu0
>>3
安い w

 

305: 2025/09/27(土) 22:58:15.52 ID:rJlPMU2z0
>>3
安いな
フロアまとめて買い占めてもいいかも

 

314: 2025/09/27(土) 23:16:16.51 ID:xvgmaznk0
>>3
3,000万円でタワマン住めるのは
かなり安いなぁ
都内だとこの5倍近いし
(´・_・`)

 

326: 2025/09/27(土) 23:46:05.99 ID:7xAkHdVd0
>>3
安いけど10年経ったらさらに半額になりそうだな
所詮岐阜だからな
中間おすすめ NEWS!!
346: 2025/09/28(日) 00:44:50.67 ID:QVENTRLJ0
>>3
中古のわりに高いな

 

359: 2025/09/28(日) 01:50:20.54 ID:08FxhNiK0
>>3
やっす

 

4: 2025/09/27(土) 18:14:19.91 ID:yK0xE8i/0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1
中部国際空港まで特急乗り換えなしで海外旅行も快適
no title

 

306: 2025/09/27(土) 22:59:10.56 ID:rJlPMU2z0
>>4
セントレアってラウンジ無いよね?

 

153: 2025/09/27(土) 19:35:59.81 ID:dq+rZqcK0
>>1
県庁所在地駅直結って何のことだ?

 

261: 2025/09/27(土) 21:49:31.23 ID:40RHU0S70
>>1
で、中国人に根こそぎ買われるのか?

 

284: 2025/09/27(土) 22:32:31.91 ID:KIF2zhMh0
>>1
「駅前エリア」そこは大人のワンダーランド

 

298: 2025/09/27(土) 22:45:07.18 ID:FyPIctMX0
>>1
都心を避けて岐阜に住むなら一軒家でいいだろw

 

303: 2025/09/27(土) 22:57:00.40 ID:rJlPMU2z0
>>1
皆北側でワロ

 

2: 2025/09/27(土) 18:13:22.21 ID:yK0xE8i/0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
JR岐阜駅の時刻表
本数多く新快速もある
JRが事故などで使えなくても名鉄が使える
no title

no title

no title

 

222: 2025/09/27(土) 20:58:42.89 ID:IBDtziNS0
>>2
運賃安いし早いやん
津波の心配もなさそうやしかなりありな気がする

 

5: 2025/09/27(土) 18:14:35.53 ID:ple6AM6j0
ガイジンに占拠されて終わり
岐阜陥落

 

6: 2025/09/27(土) 18:15:22.61 ID:mW3QZ/rC0
一方名古屋都心のマンションは分譲中止のニュースが話題になってたな

 

319: 2025/09/27(土) 23:22:50.69 ID:R9eMeN2Y0
>>6
都心と言えるのは東京の中心地なんだわ
地方都市に都心は無い

 

321: 2025/09/27(土) 23:28:54.94 ID:SILcWHjQ0
>>319
お前まさか都市部の都って東京都の都だと思ってるのか

 

323: 2025/09/27(土) 23:34:29.78 ID:QFkJqpsi0
>>319
都市があるのに、都心はない。
リンゴはあるのにリンゴの芯はない

 

7: 2025/09/27(土) 18:15:51.83 ID:7CktmIyn0
スシローでペロペロしたテロリスト今何してるんだろ
岐阜の子だよね

 

8: 2025/09/27(土) 18:15:52.83 ID:letcAxhK0
周辺施設にロフトがわざわざ書かれてるあたりド田舎から抜け出せないな

 

9: 2025/09/27(土) 18:16:06.73 ID:rVfNJsXT0
中京圏の地理に疎いのだけど金津園ってぇのは近いのか?

 

200: 2025/09/27(土) 20:26:16.34 ID:NqWhON8P0
>>9
タワマンから徒歩10分だ

 

10: 2025/09/27(土) 18:16:16.01 ID:HNrwLkRV0
地価が安い名古屋のベッドタウン

 

11: 2025/09/27(土) 18:16:16.43 ID:FR1nSYU50
そんなに名古屋がいいなら名古屋に住めばいいじゃん

 

13: 2025/09/27(土) 18:18:02.35 ID:oS850alp0
なぜわざわざ一戸建て買える岐阜でマンションなんか買うんだ?
そんなに狭いとこが好きか?

 

20: 2025/09/27(土) 18:18:56.27 ID:4FXjeEtw0
>>13
どのタワマンも駅まで徒歩3~5分というところが魅力なんでしょうな

 

260: 2025/09/27(土) 21:48:02.90 ID:PTFmaHRu0
>>20
部屋からマンションの入り口までの方が時間かかりそう

 

28: 2025/09/27(土) 18:20:41.41 ID:z/VQ/57×0
>>13
ネズミの実験では餌が豊富で無限大にある敷地を与えた楽園の環境でも狭い巣箱に集中して集まるんだよ

 

33: 2025/09/27(土) 18:21:59.42 ID:oS850alp0
>>28
なるほどね。群れたいのね。

 

52: 2025/09/27(土) 18:27:02.06 ID:k+4phE9C0

>>13
戸建てのが上って前提がまずなあ

セキュリティ
隣人関係
居住部以外の保守管理
ゴミは捨て
駅からの距離

これマンションのがだいたいメリット

 

56: 2025/09/27(土) 18:28:00.98 ID:oS850alp0
>>52
セキュリティはたしかにある。
俺はマンション育ちだから狭くて嫌だった

 

125: 2025/09/27(土) 19:04:04.79 ID:bX93JBL80

>>52
隣人関係とかマンションのほうがしんどいだろ
上下左右に他人が住んでるんだぞ

あと、管理費修繕積立金が一生かかって駐車場にも金かかるのが辛い

 

313: 2025/09/27(土) 23:13:15.33 ID:heL3yQeM0
>>52
全部デメリットとして問題が顕在化してきてるやつで草

 

315: 2025/09/27(土) 23:16:51.09 ID:UgeNOLW70
>>52
こいつマンションとかビルに出入りしたことさなさそう

 

220: 2025/09/27(土) 20:52:24.39 ID:EG7egWFc0
>>13
駅近一戸建てよりコスパいいからじゃね

 

14: 2025/09/27(土) 18:18:04.28 ID:4FXjeEtw0
駅前に建てるからみんな名古屋へ買い物に行ってしまって
岐阜の商店街には金を落としてくれない→柳ヶ瀬壊滅

 

100: 2025/09/27(土) 18:48:50.18 ID:a0Muox550
>>14
郊外は車社会だから駐車場が少ない商店街には行かないで駐車場の広いショッピングモールとかに行く

 

104: 2025/09/27(土) 18:50:52.56 ID:OCV69w3Z0
>>100
岐阜で最も栄えてるのは各務原イオンだからな 車なしでは生活できない

 

108: 2025/09/27(土) 18:52:52.33 ID:y6ez/JKp0
>>104
一宮民まで大挙して各務原イオンに来るっていう
何が魅力的なんだろ

 

128: 2025/09/27(土) 19:08:01.67 ID:sl+LL4iv0

>>108
高速直ぐでバイパスにも近いからとか
でも個人的にはキリオや稲沢のリーフウォークの方が
利便性高そうなのにね

まあ映画とか観に行く時は安いし便利だけどね

by 近隣住民

 

120: 2025/09/27(土) 19:02:45.36 ID:oS850alp0
>>104
あれデカかったわー
夜ドライブで通ったら茫漠としてたが

 

15: 2025/09/27(土) 18:18:24.46 ID:4jtIGS/E0
これ穴場だって何年か前にも言ってたな

 

17: 2025/09/27(土) 18:18:48.87 ID:rzN9DmK80

no title

no title

no title

 

26: 2025/09/27(土) 18:20:06.48 ID:7CktmIyn0
>>17
ワイが思う愛知の女だわ

 

94: 2025/09/27(土) 18:46:16.99 ID:EYGc0ReN0
>>17
大家志津香とちょっと似てるな

 

181: 2025/09/27(土) 19:58:02.98 ID:VGutsnHn0
>>17
一般通過自転車爺すこ

 

192: 2025/09/27(土) 20:18:31.11 ID:MPwaaTFJ0
>>17
涙目袋書くの下手すぎか

 

265: 2025/09/27(土) 21:56:05.64 ID:OV9M3OfA0
>>17
岐阜のバンギャか?

 

310: 2025/09/27(土) 23:09:55.69 ID:wJLr230Z0
>>17
メイクにばかり目が行きがちだが1lを飲むワイルドさも見逃せない

 

317: 2025/09/27(土) 23:20:29.74 ID:xvgmaznk0
>>17
岐阜ドリンクなんだろう❓
牛乳っぽいパッケージ色
(´・_・`)
なんだろう
とても気になります

 

335: 2025/09/28(日) 00:11:33.74 ID:YSRM3bDo0
>>17
北斗の拳っぽい

 

18: 2025/09/27(土) 18:18:54.78 ID:n+oRTTKO0
不動産屋は欲望まみれの儲けに走って値上げばっかりするな
ぼったくりを止めろ

 

19: 2025/09/27(土) 18:18:54.98 ID:3UiWz9SL0
タワマンはないわ

 

21: 2025/09/27(土) 18:19:06.40 ID:oXsG5X2f0
岐阜に行く用事天才

 

22: 2025/09/27(土) 18:19:20.19 ID:2p9e55JZ0
関西で例えたら岐阜ってどのへんになるの?

 

242: 2025/09/27(土) 21:22:18.88 ID:kM7i62T40
>>22
そのような話題になったとき誰かが
大阪=名古屋
神戸=四日市
岐阜=京都といっていた
だから京都かな
でもなんとなく滋賀の方がイメージ近いと思うけど

 

245: 2025/09/27(土) 21:28:55.67 ID:sl+LL4iv0
>>242
名古屋は京都大阪足した感じ
岐阜(大津)→一宮(山科)→西区中村区(京都)

 

253: 2025/09/27(土) 21:37:36.50 ID:dq+rZqcK0
>>245
山科くっそワラタ
三河だと一宮市って言っても通じなかったりするけど「ほぼ岐阜」と言うと分かってくれる

 

276: 2025/09/27(土) 22:22:32.62 ID:lLFzpBON0
>>22
岐阜って関西だろ

 

23: 2025/09/27(土) 18:19:26.53 ID:wGDoSwgL0
岐阜から大阪までスマートEXの割引使って3千円ちょっとで行けたで

 

24: 2025/09/27(土) 18:19:35.98 ID:OwKHUTKk0
風〇が近い?

 

281: 2025/09/27(土) 22:30:12.12 ID:lWuedxtE0
>>24
金津園はJR岐阜駅から割とすぐ
ただ建物の取り壊しが進んでた
6年程前の話だが

 

25: 2025/09/27(土) 18:19:35.98 ID:n9IJfPxR0
土地が安くて車が使えるところなのになんでマンションに住むのさ
マンションは名古屋ですらいまいちという話があったはずだが

 

27: 2025/09/27(土) 18:20:19.43 ID:4FXjeEtw0
駅ビルだけは活況を呈している
将来的には金津園を潰してそれを拡大していくべきだな

 

29: 2025/09/27(土) 18:21:05.03 ID:i9v6I1T20
名駅周辺とかは沈む場所多いからなぁ

 

30: 2025/09/27(土) 18:21:05.12 ID:LBcTAc3S0
安いねー
将来資産価値落ちそう

 

31: 2025/09/27(土) 18:21:24.94 ID:ddl9GTqp0
岐阜羽島駅も忘れないであげて…

 

353: 2025/09/28(日) 01:36:18.79 ID:KRQogjir0

岐阜士が、路面電車廃止して20年
LRT?の計画建てとるらしいな

一方通行の環状線から
羽島駅へとか
>>31

 

357: 2025/09/28(日) 01:39:48.35 ID:e+QPzydf0
>>353
この期に及んでLTRとか
そんな莫大な土地取得・建設予算を掛けてまでやっても
ほとんど需要がない、大した効果が望めないどころか
赤字運営間違いなしなシロモノ
確実に計画倒れで終わると思うよ

 

32: 2025/09/27(土) 18:21:35.72 ID:ZIr9Alys0
駅南エリアも空いてるんじゃない?w

 

35: 2025/09/27(土) 18:22:48.01 ID:FVNaKUAa0
昔、名鉄デパートから贈り物が来てナニコレ?と思ったことがある

 

36: 2025/09/27(土) 18:22:52.77 ID:MZp8M0Vu0
やはり信長

 

37: 2025/09/27(土) 18:23:16.08 ID:p2naH/HX0
金津園もあるしな

 

38: 2025/09/27(土) 18:23:25.05 ID:2azxnMli0
県庁所在地が名古屋のベッドタウンっていうのは寂しいな

 

39: 2025/09/27(土) 18:23:44.32 ID:bX93JBL80
田舎の強みって、広い一戸建てとか広い駐車場が安く手に入ることなのに
岐阜でマンションとかどんな縛りプレイだよww

 

40: 2025/09/27(土) 18:23:45.17 ID:n2bTPTjE0
ゴーストタウン乱造計画
習近平のマネ

 

41: 2025/09/27(土) 18:24:05.31 ID:qhkQ08MK0
岐阜でタワマン買うなら名古屋で買うし
名古屋でタワマン買うなら郊外に戸建て買う
わざわざ岐阜でタワマン買って電車で移動するなら名古屋で戸建て買って車で移動する
どうせ今買ってるのは投資目的だろ

 

42: 2025/09/27(土) 18:24:15.40 ID:tIgijohe0
まぁ次の首都は岐阜愛知エリアで確定してるからな

 

354: 2025/09/28(日) 01:37:35.31 ID:KRQogjir0
>>42
本州で、土地が余っとる平野は濃尾平野くらいだな…

 

44: 2025/09/27(土) 18:25:41.11 ID:RkvlPHNn0
東京でいえば立川あたりにバンバン立ってる感じ?

 

141: 2025/09/27(土) 19:16:07.87 ID:4ABxBxCF0
>>44
品川から見て川崎駅って感じじゃない?

 

177: 2025/09/27(土) 19:52:59.02 ID:Qwy6SS/R0
>>141
群馬だよ
グンマー

 

45: 2025/09/27(土) 18:25:52.58 ID:FYFcXWaq0
駅直結はいいよね
電車が便利なのが絶対条件だけど

 

46: 2025/09/27(土) 18:26:00.17 ID:4FXjeEtw0
タワマンが増えても街が賑わってる感じが全然しないのだが

 

364: 2025/09/28(日) 02:24:29.08 ID:IhY34SiA0
>>46
街としては衰退してるでしょ
元々繊維工業で賑わったらしいし
今や繊維なんて中国や東南アジアでやる仕事

 

47: 2025/09/27(土) 18:26:01.90 ID:vlfvHIsF0
株価低いのを買い漁るみてーなもん
開発があたるかどうかはバクチだな

 

48: 2025/09/27(土) 18:26:10.03 ID:yXt2CIHV0
もうすぐ武蔵小杉になって、駅入るのに並ぶことになるな

 

49: 2025/09/27(土) 18:26:37.59 ID:oS850alp0
岐阜ってすっげー田舎だぞ
根本的に田舎

 

243: 2025/09/27(土) 21:25:15.59 ID:WE8Vs8B10

>>49

いや、県全体的に都会
全県で190万人もいるし、これは和歌山県や香川県の2倍
岐阜市、多治見、中津川、郡上、下呂、高山、飛騨、どこにいても名古屋へのアクセスいい
全国で見ても都会の部類

 

247: 2025/09/27(土) 21:30:17.70 ID:BUt3Ipih0
>>243
なお香川県は岐阜県高山市より狭い

 

251: 2025/09/27(土) 21:35:19.55 ID:dq+rZqcK0
>>243
高山から名古屋のアクセスとか草www
高山の隣町は富山ですよ
友達と映画を見ようと思ったら富山に行くんです

 

355: 2025/09/28(日) 01:38:29.20 ID:KRQogjir0
>>251
新幹線乗る時は?

 

356: 2025/09/28(日) 01:39:35.18 ID:KRQogjir0
>>355自己レス
白川郷が舞台のひぐらしとかは、作中では名古屋行っとるな

 

50: 2025/09/27(土) 18:26:48.45 ID:MtME9uAA0
岐阜で駅前タワマンなんて電車で名古屋に行く用事のある生活スタイル向けだよ
名古屋に行く理由がなけりゃ一戸建て一択
5000万でそれっぽい家が余裕でたつ

 

58: 2025/09/27(土) 18:28:29.87 ID:pZ6WO2X40
柳ヶ瀬ブルースはどうなった

 

59: 2025/09/27(土) 18:28:36.88 ID:w/WUIXdH0
子どもの人生考えて場所を選ぶんだな。
通った学校で人生積むから注意しな。

 

60: 2025/09/27(土) 18:28:48.55 ID:p0EXK3eu0
岐阜から名古屋は電車ならいいが
車だととっても不便

 

61: 2025/09/27(土) 18:29:01.39 ID:f+Ogz2F+0
焼き肉もうめぇしな

 

63: 2025/09/27(土) 18:30:04.99 ID:lOjWcsFE0
岐阜って何地方なのかわからん人多そう

 

77: 2025/09/27(土) 18:34:41.91 ID:4FXjeEtw0
>>63
日本史が赤点じゃなかったら誰でも知ってる
・織田信長が最も長く本拠を置いた土地
・斎藤道三、明智光秀
・関ヶ原の戦いで徳川家康が天下を取った

 

64: 2025/09/27(土) 18:30:07.83 ID:erfBfXWA0
味噌煮込みうどんだぎゃー

 

65: 2025/09/27(土) 18:30:13.82 ID:4FXjeEtw0
岐阜県人の戦国武将と言えば明智光秀なんだが信長ファンしかいない

 

66: 2025/09/27(土) 18:30:18.96 ID:BTjBd+660
たしかコミケだったと思うけど
会場近くの店が手描きの地図を用意してどこから来たのかシールを貼って教えてください!みたいなことやったら
岐阜だけナチュラルにハブられてたことを思い出す

 

67: 2025/09/27(土) 18:30:31.36 ID:i9v6I1T20
同じ値段で結構広めの家帰るからなぁ
隣人トラブルに関しちゃタワマンの方がやばいイメージあるわ

 

69: 2025/09/27(土) 18:30:45.50 ID:RivZ/Mks0
金津は最近行ってないなあ

 

71: 2025/09/27(土) 18:31:36.86 ID:oS850alp0
マンションは毒親だと地獄

 

73: 2025/09/27(土) 18:32:31.90 ID:k+4phE9C0

>>71
戸建てなら大丈夫とかあるか?

過干渉家庭で自室無しの戸建てだったが
住みやすくなかったな

 

72: 2025/09/27(土) 18:32:18.18 ID:lUWAZNqA0
駅南から卸売市場に向かう辺りは住宅ビッシリね🙄
民泊始めるジャップは先見の明ある

 

74: 2025/09/27(土) 18:33:35.90 ID:FyClb5UQ0
岐阜県の人たちって
自分の県に新幹線の駅があるにもかかわらず
わざわざ隣の県まで移動してから
新幹線に乗るんでしょ?

 

79: 2025/09/27(土) 18:35:37.39 ID:w/WUIXdH0
>>74
だって岐阜羽島は車で動くのが前提だし。
仕事や家族連れだと便利なんだけどね。

 

78: 2025/09/27(土) 18:35:08.68 ID:qZqs47Xg0
名古屋のベッドタウンなら岐阜より静岡の方がよくない?

 

80: 2025/09/27(土) 18:36:11.31 ID:OoQ/3C2w0
>>78
岐阜から名古屋まで電車で20分だよ

 

82: 2025/09/27(土) 18:37:38.43 ID:4FXjeEtw0
>>78
名古屋ー静岡は
名古屋ー岐阜の4倍の距離がある

 

84: 2025/09/27(土) 18:39:04.98 ID:MUszVKQI0
>>78
静岡は案外時間かかるんだよブラザー
名古屋から岐阜駅なんてまーじですぐだから

 

90: 2025/09/27(土) 18:43:32.90 ID:Xx3kIXKx0
>>78
浜松から名古屋は豊橋まで鈍行で豊橋から快速乗って2時間かかる

 

81: 2025/09/27(土) 18:36:52.55 ID:L0a17SIz0
年取ったら暇だから家庭菜園できるような家がいいって

 

83: 2025/09/27(土) 18:39:05.00 ID:bakLthbu0
岐阜は信長が引っ越し選んだだけあって確かに交通の便はほんと良い
意外と流通拠点として選んでる企業多いし
むしろこれだけ恵まれてて何でモブ県レベルの発展しかしてないんだって言う

 

88: 2025/09/27(土) 18:42:53.59 ID:zEwcx97B0

>>83
同じように利便性が高くてより真ん中にある
名古屋に余りにも近すぎたんだよ

県内の羽島も大垣も各務原も中津川も
皆岐阜市の方を向いてない

 

146: 2025/09/27(土) 19:24:16.68 ID:t5bBav6r0
>>83
ゴーストタウンの柳ケ瀬と金津園更地にしろと思うわ
で、名鉄に金払って長良川越える辺りまで線路延伸させればいい
LRTは失敗する

 

87: 2025/09/27(土) 18:42:45.83 ID:W1MGuarX0

タワマンより田舎の庭付き一戸建てでしょう

野菜育てられるし

 

91: 2025/09/27(土) 18:45:02.13 ID:VoDw7ttJ0
地元のヤツは誰も買わない

 

93: 2025/09/27(土) 18:46:08.72 ID:XGdsFYoV0
県庁所在地としてのプライドのかけらもない。他の市の方が独立しているイメージ

 

95: 2025/09/27(土) 18:46:37.37 ID:9bVE8ow80
笠松に移住して毎日競馬場の飯食いてえ

 

97: 2025/09/27(土) 18:47:18.36 ID:X5bDqczG0
金津園近いしお勧め

 

98: 2025/09/27(土) 18:47:23.92 ID:DO3gqqUR0
現代の安土城

 

103: 2025/09/27(土) 18:50:16.01 ID:Gk7wmVmC0
トヨタの正社員がほとんど購入してるって聞いたが?

 

132: 2025/09/27(土) 19:09:39.92 ID:JTMbIE/S0
>>103
トヨタの正社員は豊田市を中心に長久手とか日進とか三好とかその辺にほとんど住んでるだろう
岐阜は流石に遠すぎる

 

135: 2025/09/27(土) 19:11:17.89 ID:ornhWoVo0
>>103
ないだろ
住んでるのは豊田や周辺の三好、岡崎だろ
岐阜から豊田本社までどれくらいかかるか解ってる?

 

137: 2025/09/27(土) 19:13:51.44 ID:SeZtAKaf0
>>135
関連ホワイトカラー部署は名古屋駅前に割と集まっている

 

267: 2025/09/27(土) 21:59:41.35 ID:TazCs+kp0
>>103
豊田は住宅価格高いので土岐市に家を買って通勤している人もいる

 

371: 2025/09/28(日) 03:43:03.44 ID:/Qhj8Vji0
>>267
Googleマップで見たけど遠いな…
勤務地まで1時間以内ではあるんだろうけど

 

105: 2025/09/27(土) 18:51:05.03 ID:trhQ/aXB0
岐阜でも良いからタワマン住みたいって人が多いんだろうな
首都圏より安いし

 

106: 2025/09/27(土) 18:52:02.49 ID:oS850alp0
岐阜と神奈川の田舎に住んでたが田舎のレベルが違うんだよな

 

107: 2025/09/27(土) 18:52:41.37 ID:yFDYuIrp0
名古屋~岐阜間はJRだと名古屋まで抜かされない各駅停車4本と快速&新快速4本で合計毎時8本だからな。
というか名鉄の特急よりJRの各駅停車が同じくらいの所要時間っておい。

 

109: 2025/09/27(土) 18:53:31.83 ID:SDWyAcNU0
害人を追い出さなければ日本は乗っ取られる

 

111: 2025/09/27(土) 18:56:10.75 ID:gL3W48ZA0
ソープ嬢が買ってるんじゃないの?

 

126: 2025/09/27(土) 19:04:51.75 ID:JTMbIE/S0
>>111
逆に言えば名古屋からも金津園に通える訳で名古屋に住んでるソープ嬢も多そう

 

112: 2025/09/27(土) 18:57:26.95 ID:2lbhItTG0
名古屋の郊外に一軒家買った方がマシやと思うんやが

 

117: 2025/09/27(土) 19:00:15.47 ID:2lbhItTG0
>>112
どうせ車必須やからて意味な

 

121: 2025/09/27(土) 19:02:59.42 ID:OCV69w3Z0
>>112
当然そうなんだけど柳ヶ瀬の超老朽化して空き店舗だらけのスラム街の大規模開発は待ったなし状態だからまず人口増やさないとって感じなんだろ

 

113: 2025/09/27(土) 18:58:27.64 ID:m1NCpJAb0
岐阜には有名なポルターガイスト住宅がかつてあったな
同じようにないポルターガイストタワマンが出来そう

 

114: 2025/09/27(土) 18:59:28.89 ID:oS850alp0
>>113
御嵩町だったか
あったなw

 

115: 2025/09/27(土) 18:59:46.52 ID:TzmEka7h0
じゃあ一宮でもいいのでは

 

118: 2025/09/27(土) 19:00:21.91 ID:2aVi0Fdv0
戸建がいいならだけど、
タワマンがいいなら別に岐阜だろうと、駅直通とかのがいいと思われる

 

122: 2025/09/27(土) 19:03:53.67 ID:Qu34jDSV0
東海道線は混むし遅れるし電車通勤は苦行、名鉄なら上りは始発で座れるけど運賃高い

 

139: 2025/09/27(土) 19:14:04.19 ID:OCV69w3Z0
>>122
これ酷いらしいね うちは犬山線だから速くて快適だけど一宮在住の連れはJRはすぐ止まってたまらんと嘆いてた

 

123: 2025/09/27(土) 19:04:02.36 ID:je4Pa9X/0
上に伸びた長屋
田舎なのに戸建てに住めないとか地獄かよ

 

130: 2025/09/27(土) 19:08:28.92 ID:w/WUIXdH0
>>123
乗り換えが嫌じゃなければ同じ金額で戸建てが余裕で買える。

 

127: 2025/09/27(土) 19:05:29.78 ID:k8tMu4M+0
つまり貧困層が住み着く街か

 

129: 2025/09/27(土) 19:08:27.35 ID:ornhWoVo0
岐阜のタワマンなんて資産価値ゼロだろ
なんであえて資産価値もない狭いだけのタワマンに住むんだ⁉

 

131: 2025/09/27(土) 19:08:58.27 ID:lUWAZNqA0
まぁさすがに田舎でマンションを戸建てより高く買うのは意味ないよね🙄
これ関わってる人は破産すると思う

 

134: 2025/09/27(土) 19:10:42.11 ID:OjjjG/dw0
都会にこだわってるのはむしろ底辺だよ
貧乏でも都会に住んでる優越感だけは味わえるもんな

 

136: 2025/09/27(土) 19:13:21.75 ID:U1HlR2QM0
ソープ街あるし遊びには最高

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758964390/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    個人的には岐阜に住むよりは犬山かな。

  2. ご意見番A より:

    セントレアのラウンジ無くなったの?

  3. ご意見番A より:

    全国各地に外人配置するのはありきたりな手法だけど日本では簡単に成功する