1: 2025/09/30(火) 10:33:16.52 ID:mvxgnhm20 BE:422186189-PLT(12015)
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/30(火) 10:34:36.52 ID:iIoev7Jl0
そりゃそうだろ
3: 2025/09/30(火) 10:34:58.22 ID:gXVKPFtw0
東京19区に入れなかったのどこ?
7: 2025/09/30(火) 10:36:50.67 ID:jwRr0z/n0
>>3
そりゃ足立区だろ
そりゃ足立区だろ
12: 2025/09/30(火) 10:41:01.93 ID:9wTvKmF30
>>7
田舎もんだなぁ
足立区も綺麗になったし北千住とか超人気だぞ
ムサコとかと違って暮らしやすさも段違いだし
田舎もんだなぁ
足立区も綺麗になったし北千住とか超人気だぞ
ムサコとかと違って暮らしやすさも段違いだし
33: 2025/09/30(火) 11:10:38.17 ID:H1d7g8fy0
>>12
南千住が成功したから
小岩も加速度的に開発が進んでるよな
南千住が成功したから
小岩も加速度的に開発が進んでるよな
42: 2025/09/30(火) 11:26:08.86 ID:C5kZkfGV0
>>3
板橋区?
板橋区?
44: 2025/09/30(火) 11:26:47.81 ID:Zw1fXCP20
>>3
ん?北区は埼玉県って言った?
ん?北区は埼玉県って言った?
4: 2025/09/30(火) 10:35:23.79 ID:sJtw7CNy0
山手線の外側は昔から価値がない
16: 2025/09/30(火) 10:45:11.29 ID:AOexZBKu0
>>4
中央区八重洲「」
中央区八重洲「」
68: 2025/09/30(火) 12:31:01.20 ID:o1l+H/Ly0
>>4
田舎モンは黙ってろ
中間おすすめ NEWS!!
田舎モンは黙ってろ
74: 2025/09/30(火) 13:23:27.73 ID:S1XZ4znh0
>>4
松濤
松濤
5: 2025/09/30(火) 10:35:45.35 ID:Y8bu5wHC0
田舎のタワマンとかほんと意味不明だからなw
6: 2025/09/30(火) 10:36:13.78 ID:evfU8Bgz0
我が葛飾区が絶対除外されてる…
11: 2025/09/30(火) 10:39:46.70 ID:9wTvKmF30
>>6
江戸川区の小岩住みだけどタヒに場所として江戸川区か葛飾区でマンション買いたいから喜ばしいわ個人的に
いまここでこの値段?!って感じで手が出ない
江戸川区の小岩住みだけどタヒに場所として江戸川区か葛飾区でマンション買いたいから喜ばしいわ個人的に
いまここでこの値段?!って感じで手が出ない
13: 2025/09/30(火) 10:41:41.98 ID:5cmQun7a0
>>11
事故物件になると大変だろうな
事故物件になると大変だろうな
73: 2025/09/30(火) 13:22:20.55 ID:MwWXA9O50
>>13
その辺の遺言みたいなんも考えてるわ
無縁仏に突っ込んでくれたら身に余ると思ってるし最後くらい面倒かけてもいいだろうと
その辺の遺言みたいなんも考えてるわ
無縁仏に突っ込んでくれたら身に余ると思ってるし最後くらい面倒かけてもいいだろうと
17: 2025/09/30(火) 10:45:23.21 ID:Lb0MKENa0
>>11
俺も小岩!
俺も小岩!
52: 2025/09/30(火) 11:52:17.01 ID:+e7G7XHu0
>>11
どっちにしても高いだろ
どっちにしても高いだろ
75: 2025/09/30(火) 13:24:58.34 ID:MwWXA9O50
>>52
いやいや今いくらなんでも高杉
いやいや今いくらなんでも高杉
8: 2025/09/30(火) 10:37:42.77 ID:A4Zes9VE0
19区には入れないエリアは浦安や川崎より下だからな
9: 2025/09/30(火) 10:38:46.46 ID:51ryCG/Z0
足立区の北千住なめんなよカスが
10: 2025/09/30(火) 10:39:33.43 ID:DC7+xICq0
バブルバブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━バブ!!
37: 2025/09/30(火) 11:17:30.44 ID:lOj8+/Q60
>>10
弾けたじゃなく?
弾けたじゃなく?
14: 2025/09/30(火) 10:41:53.16 ID:1p/ZxwPV0
東京湾からの海風を高層ビルやタワマンが遮るから、ずっと暑い
所有者から固定資産税を十倍くらい取って都民の電気代を下げてくれ
所有者は大企業や金持ちなんやし、それくらい払えるやろ
所有者から固定資産税を十倍くらい取って都民の電気代を下げてくれ
所有者は大企業や金持ちなんやし、それくらい払えるやろ
24: 2025/09/30(火) 10:54:15.05 ID:PJdQPmCl0
>>14
午後の西日が高層ビルのガラスで反射して蒸し焼きになりそう
ヒートアイランドどころじゃなくなってるな
午後の西日が高層ビルのガラスで反射して蒸し焼きになりそう
ヒートアイランドどころじゃなくなってるな
77: 2025/09/30(火) 13:26:53.42 ID:MwWXA9O50
>>14
さっさと弾けちまえよそんな糞バブル
本業疎かにして不動産投資に金突っ込んで企業とか二度目はねーよ
さっさと弾けちまえよそんな糞バブル
本業疎かにして不動産投資に金突っ込んで企業とか二度目はねーよ
15: 2025/09/30(火) 10:43:36.82 ID:uyRtwP/60
ちょっと前にテレビの特集で投資目的の購入で高騰しまくってるから各自治体で入居実績とか買ってから一定期間転売不可みたいな規制の方向にってあったけど早速その影響か?
だとしたら80年代末にバブル弾けたときの総量規制の二の舞だな。
だとしたら80年代末にバブル弾けたときの総量規制の二の舞だな。
18: 2025/09/30(火) 10:46:13.07 ID:T8dvTPYb0
中国で起きてるのに日本が無風なわけないだろ
19: 2025/09/30(火) 10:48:42.04 ID:xb0JtXNs0
海側にタワマン建てるなーって頑張って煽ってたけど
その人らが一極集中に乗っかり不動産で稼いでるのがなぁ…
その人らが一極集中に乗っかり不動産で稼いでるのがなぁ…
59: 2025/09/30(火) 12:02:17.20 ID:mwiwOnVY0
>>19
昔オリンピックがあったさらに4年前に目の前に選手村ができますっていう触れ込みのタワマンを3部屋買った
結局そこは選手村にならなかっしオリンピックも流れたけどタワマンの価格は上がって資産になった
昔オリンピックがあったさらに4年前に目の前に選手村ができますっていう触れ込みのタワマンを3部屋買った
結局そこは選手村にならなかっしオリンピックも流れたけどタワマンの価格は上がって資産になった
20: 2025/09/30(火) 10:48:49.62 ID:6c2ey6E+0
不動産Gメンを名乗ってるこのおじさんが不動産業界全体にそんなに詳しいとも思えないけど
31: 2025/09/30(火) 11:09:09.80 ID:7igxPsO60
>>20
俺は滝島さんが好きだよ
尊敬してる
俺は滝島さんが好きだよ
尊敬してる
49: 2025/09/30(火) 11:42:39.85 ID:BpPvJIqq0
>>31
具体的にどこが?
具体的にどこが?
57: 2025/09/30(火) 11:56:53.89 ID:1f/OSln10
>>49
あの悪そうな顔から正論かますところが俺は好きだわ
あの悪そうな顔から正論かますところが俺は好きだわ
21: 2025/09/30(火) 10:50:02.62 ID:XOLC9muz0
おれたちのマザーズ指数(旧)も落ちてきてXデーの到来は近い
22: 2025/09/30(火) 10:50:47.61 ID:xb0JtXNs0
デジタルノマドビザ導入の話も一部で広がってたりするし
25: 2025/09/30(火) 10:56:10.79 ID:zUgtEP+u0
マンションを買うなら場所で選ぶより駅近(徒歩5分以内)で自分の財力で買える物件がいい
できれば急行や快速停車駅とか複数線乗り入れが望ましい
などとかつて不動産営業に教えてもらったとおりに買ったけれど
20年以上経っても売値が下がらないから正解だったわ
できれば急行や快速停車駅とか複数線乗り入れが望ましい
などとかつて不動産営業に教えてもらったとおりに買ったけれど
20年以上経っても売値が下がらないから正解だったわ
26: 2025/09/30(火) 10:56:37.67 ID:OQU5t2Cx0
不動産はボッタクリをやめろ
値段上げて楽して儲けようとすな
市場を独占して価格操作するな
値段上げて楽して儲けようとすな
市場を独占して価格操作するな
27: 2025/09/30(火) 10:58:23.27 ID:sf/B9wbA0
本当に危ないのは湾岸タワマンを購入した世代が引退してマンション売り出す頃やろな
湾岸タワマンって爺婆には暮らしにくいから
湾岸タワマンって爺婆には暮らしにくいから
28: 2025/09/30(火) 11:04:01.59 ID:0dkDYlxH0
転勤で丸の内に徒歩圏内のとこに住んでるけど35平米で家賃10万円だ
広島西区に住んでたときは8万円だからそんなに変わらん
広島西区に住んでたときは8万円だからそんなに変わらん
30: 2025/09/30(火) 11:08:01.80 ID:hSrW7lhd0
東京の不動産価格高騰も物価上昇の要因のひとつだからな
国は圧力かけて下げるようにしろ
国は圧力かけて下げるようにしろ
32: 2025/09/30(火) 11:10:06.64 ID:7igxPsO60
川崎でやれ
34: 2025/09/30(火) 11:11:21.93 ID:ntYh1U3k0
5年以内にメンテナンス用に集めてた金じゃ足りないってことで大揉めするのは判ってるのに
なんで都内の中古マンションとか買おうとするのかねぇ
なんで都内の中古マンションとか買おうとするのかねぇ
35: 2025/09/30(火) 11:12:29.62 ID:eV/LvHpq0
投資のおもちゃになってる東京は除外したら?
そもそもマンションなんて一時的に住むものだろう
そもそもマンションなんて一時的に住むものだろう
38: 2025/09/30(火) 11:18:16.16 ID:3jrT+c060
初めて聞いた東京19区
39: 2025/09/30(火) 11:20:19.28 ID:3jrT+c060
足立、北区、荒川区、葛飾区
かな?
71: 2025/09/30(火) 13:04:27.51 ID:UkUYia1+0
>>39
足立区だけ呼び捨てワロタ
足立区だけ呼び捨てワロタ
40: 2025/09/30(火) 11:21:12.35 ID:UePOyPl30
まるで年収のようだな
41: 2025/09/30(火) 11:23:51.65 ID:+Hfo7B3i0
平均値に意味がないのは校長が証明しただろ
43: 2025/09/30(火) 11:26:27.57 ID:ZxlQf3CO0
>>41
全国の校長の平均買春数というパワーワード
全国の校長の平均買春数というパワーワード
46: 2025/09/30(火) 11:38:24.28 ID:rr4eCKXZ0
長年不動産見てると
売却→リフォーム転売→売却→リフォーム転売で値段がつりあがってる。
どこまで行くのだろうと見てるけど
俺には関係のない話だわ
最終的に外人がババ抜きのような感じでババを掴んで買っていってるのを見るけど、マンションの管理組合は機能しなくなると思う
47: 2025/09/30(火) 11:39:32.75 ID:MgkidSik0
除外は足立、葛飾、江戸川、練馬かな
個人的には杉並も評価低いわ
個人的には杉並も評価低いわ
50: 2025/09/30(火) 11:46:12.35 ID:2/4P8Qds0
>>47
大江戸開通後は練馬そこそこするでしょ
大江戸開通後は練馬そこそこするでしょ
70: 2025/09/30(火) 12:37:11.11 ID:MgkidSik0
>>47
ごめん荒川忘れてたわ
荒川で確定です
ごめん荒川忘れてたわ
荒川で確定です
48: 2025/09/30(火) 11:40:14.92 ID:hVByjmMR0
そろそろ国が転売禁止するらしいね
55: 2025/09/30(火) 11:54:28.72 ID:rr4eCKXZ0
>>48
10月からか
外国人による不動産取得も規制かけると
どこかに書いてあったような
10月からか
外国人による不動産取得も規制かけると
どこかに書いてあったような
65: 2025/09/30(火) 12:11:08.06 ID:77AOTAns0
>>48
中国人にガッツリ掴ませてからやって欲しいね
あいつら馬鹿だから
中国人にガッツリ掴ませてからやって欲しいね
あいつら馬鹿だから
51: 2025/09/30(火) 11:48:35.89 ID:FW9XFmRX0
足立、葛飾、江戸川は分かるあと一個練馬か板橋か
63: 2025/09/30(火) 12:09:54.39 ID:Ou47bYf50
>>51
滝島氏は練馬はダメってよく言ってるねw
滝島氏は練馬はダメってよく言ってるねw
64: 2025/09/30(火) 12:10:49.48 ID:Ou47bYf50
>>63
練馬じゃねえ板橋だ。
練馬の皆さんゴメンナサイ
練馬じゃねえ板橋だ。
練馬の皆さんゴメンナサイ
53: 2025/09/30(火) 11:52:36.68 ID:Dw6z13fR0
二千万くらいになったら買う
56: 2025/09/30(火) 11:55:34.99 ID:gsFuRpG80
外人の不動産寄生はよやれや。そうしたら暴落でパンピーも物件選び放題やで。
58: 2025/09/30(火) 11:57:59.37 ID:NmIqNv4c0
70m2で家賃20万以上だって?
恐ろしいねぇ。安い時に買っておいて良かったわ。
恐ろしいねぇ。安い時に買っておいて良かったわ。
60: 2025/09/30(火) 12:04:52.97 ID:wyDkGdvh0
オリンピックおじさんかと思ったらオリンピックおじさんだった
61: 2025/09/30(火) 12:06:43.90 ID:ty0AIKLO0
バブル弾けるか
62: 2025/09/30(火) 12:08:08.72 ID:uTeUdiSU0
そりゃあシナチクが本国でやってることの繰り返しだからな
66: 2025/09/30(火) 12:15:02.29 ID:AMRj+Jqz0
中国人が現金必要で手放してるのか?
67: 2025/09/30(火) 12:27:58.97 ID:ANwVMSyu0
会社の前の信号に不動産Gメンいてビビった
メッチャ難しい顔しててウケた
69: 2025/09/30(火) 12:31:40.99 ID:lEHDYB650
アメリカの信用次第でリスク上がったうえで泡状態延長か崩壊かきまる
いずれ崩壊するけど頑張っていきろ!
76: 2025/09/30(火) 13:25:48.91 ID:vTqlZ+eZ0
日本に帰ると毎回ビックリする
こんな狭かったのかと
天井高3mもないもんな
宜なるかな
ウサギ小屋と揶揄されるのも
79: 2025/09/30(火) 13:29:27.98 ID:nnjSxfzF0
東京に固執するより
ワイみたいに東京で種銭作って、神戸で富裕層してる方が絶対ええでw
ワイみたいに東京で種銭作って、神戸で富裕層してる方が絶対ええでw
80: 2025/09/30(火) 13:35:14.40 ID:xabN0+Qu0
宇都宮に住んで新幹線で東京に遊びに行く方が快適
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759195996/
みんなのコメント欄
近所のお高い新築マンション中国人がいっぱい住んでるわ
で中国人の小学生が近所のURに住んでる日本人のクラスメイトにマウント取ってる