1: 2025/10/01(水) 19:45:44.68 ID:NhYT4+bo0● BE:123322212-PLT(14121)
35: 2025/10/01(水) 19:58:29.19 ID:0fPaSJwE0
>>1
ぼったくり見積もり見たらそりゃ誰も行かなくなると思うわ
154: 2025/10/01(水) 20:49:27.31 ID:GxtSlk8w0
>>1
当たり前だろ馬鹿じゃねぇの?
クソ寄生役員の報酬に化けると思ったら絶対買わねーわ笑
176: 2025/10/01(水) 21:11:00.00
>>1
日産没落の真の原因
1.ゴーン
2.マリノス
3.e-POWER
4.901運動
5.技術の日産というFラン理工系の勘違い
223: 2025/10/01(水) 21:41:49.09 ID:zzD0zliJ0
>>1
この頃、日産の警察車両増えてるやんけSUZUKIより安く納入してんのけ?

231: 2025/10/01(水) 21:50:27.72 ID:764fMY120
>>223
そりゃ入札だし当然
237: 2025/10/01(水) 21:57:32.43 ID:zzD0zliJ0
>>231
もう官公丁納入専門メーカーだな

225: 2025/10/01(水) 21:43:57.37 ID:mrewHSGC0
>>1
まずいラーメン屋に
「客が来ないの…助けて…」って言われてもな
2: 2025/10/01(水) 19:46:43.54 ID:qQzOGKSA0

三菱以下の利益の所もあるんですよ!
33: 2025/10/01(水) 19:57:13.24 ID:UXWE9Cmn0
>>2
グループで黒字じゃん
ようやっとる
92: 2025/10/01(水) 20:13:28.10 ID:fAVhHQhZ0
>>2
何で3年前の数字なん
去年度の数字で良いだろ
中間おすすめ NEWS!!
166: 2025/10/01(水) 21:03:38.31 ID:TMK4Rfps0
>>2
マツダは何でそんなに純利益低いんだよ?
172: 2025/10/01(水) 21:08:27.21 ID:+bPLVv1I0
>>166
原価高すぎ
248: 2025/10/01(水) 22:14:50.61 ID:eaPBix8o0
>>2
三菱の売り上げよりトヨタの純利益の方が上回っとるんか
378: 2025/10/02(木) 05:10:42.54 ID:u/fG2IGa0
>>2
日産売上上がってるのに利益4割減て役員の退職金かな
381: 2025/10/02(木) 05:34:28.89 ID:xPo5xxht0
>>378
それ3年前のだからね
今年のはこれ

4: 2025/10/01(水) 19:47:57.79 ID:I37QUtIv0
メンテナンスやら不安にはなるわな
54: 2025/10/01(水) 20:03:22.69 ID:KYJTb9cH0
>>4
車メーカーが潰れたら保守どうすんだってんだよなw
常識的に考えて
75: 2025/10/01(水) 20:09:38.55 ID:4hPYKV5o0
>>4
実際日産系のクルの予備パーツはすごい上がってる
5: 2025/10/01(水) 19:48:01.90 ID:MoA8Yeg90
日産スレって必ずゴーンを偉大な経営者とか崇めるあたおかが涌いてくるよなw
6: 2025/10/01(水) 19:48:30.32 ID:i8IPcgCa0
やっちゃったニッサン
もう、終わりだね
君が小さく見える
8: 2025/10/01(水) 19:50:05.05 ID:nm5VwvK90
あの輝かしい90年代の日産車をフルレストアして売ったら?
9: 2025/10/01(水) 19:50:27.37 ID:zN7IAYR60
新車は気が向いた時にたま~~~に出すくらいでいいからさ
ヘリテージ事業メインにしてくれよ
みんな好きだろGT-RやらZやらシルビアやら
旧車とか
それならなんとかやれんじゃないの
10: 2025/10/01(水) 19:50:51.70 ID:tsDO8aP10
ディーラーの連中がまた糞なんだわ
もう日産はやめるわ
195: 2025/10/01(水) 21:19:33.81 ID:m8LcPYeI0
>>10
これは大いにある
198: 2025/10/01(水) 21:20:37.59 ID:B0CJt5Vp0
>>10
トヨタ車からE51エルグランドに買い換えたときに
タヒぬほど感じたわ
ディーラーのレベルの低さが
トヨタの比じゃねえ
11: 2025/10/01(水) 19:51:00.38 ID:i/Mj/MJQ0
もうだめぽ😭
12: 2025/10/01(水) 19:51:11.91 ID:H4ez5Tqn0
そら今年の4月~9月なら、新車どころかマイチェンも出てなければ尚更だろ
13: 2025/10/01(水) 19:51:19.81 ID:w6jAgDYZ0
もう新車がどうとか関係ない
長年日産ユーザーの俺でも経営不安から他社に変えようかと考えてるのに
14: 2025/10/01(水) 19:51:38.58 ID:+bPLVv1I0
あ、この瞬間が日産車だね
15: 2025/10/01(水) 19:51:38.84 ID:qDRVPR9e0
偉大な経営者ゴーンを追い出したからや
71: 2025/10/01(水) 20:09:02.79 ID:TAPvpb9H0
>>15
ちゃうで
ゴーンがコストを削減しすぎたのと、
ゴーンがHVを軽視したのが不振の原因や
82: 2025/10/01(水) 20:11:20.03 ID:+bPLVv1I0
>>71
ちゃうで
HEVはトヨタホンダでパテント囲われてたからEVに活路を見出したんだよ
それくらいトヨタホンダグループの電動化は早くから行われてる
108: 2025/10/01(水) 20:23:03.83 ID:7czcnpNd0
>>71
売れる車作れてないからだろ
119: 2025/10/01(水) 20:26:29.31 ID:8XKQSaou0
>>71
フーガのHVシステムはFR用とは言え、今のホンダのe:HEVみたいな事を先駆けてやってたのにな
あれを続けて昇華させてれば…
コストのかかるHVを捨てて、EVとe-POWERとか言うゴミ逃げた時点で、日産未来は決まっていた
122: 2025/10/01(水) 20:28:27.59 ID:+bPLVv1I0
>>119
ハイパーミニ、ティーノ
トヨタホンダグループに勝てる見込みなしで止めたんだよ
16: 2025/10/01(水) 19:52:14.38 ID:rmmfRwYT0
むしろ買う奴すげえよ
17: 2025/10/01(水) 19:52:30.29 ID:r+ZSKL580
CMでさ「見せかけじゃない、本物のSUV」みたいな事言ってたけどあれどういう意味なの?
ふんわりと他社叩きをしてるだけの意味不明な文言なんだが
91: 2025/10/01(水) 20:13:04.52 ID:KJ2joQ+k0
>>17
本物のSUVならラダーフレームのはずなんだがな
93: 2025/10/01(水) 20:14:01.57 ID:+bPLVv1I0
>>91
SUVはモノコック
クロカンがラダー
159: 2025/10/01(水) 20:56:58.64 ID:pgttOAFO0
>>93
クロカンもRVも広義のSUVに入るだろ?
243: 2025/10/01(水) 22:12:08.23 ID:u8eWauzK0
>>17
ただの妄言だよ
382: 2025/10/02(木) 05:36:06.41 ID:DT6j6joH0
>>17
FFのエクストレイル出してる時点でアレ
386: 2025/10/02(木) 05:58:54.32 ID:2iBOVuUZ0
>>382
あれ三菱アウトランダーPHEVと共通化してFFなんだ・・・

18: 2025/10/01(水) 19:52:38.62 ID:FZhro9Ih0
そもそも安い買い物じゃない
定期メンテナンスが必要
部品の心配
そりゃツブレかけのメーカー選ぶヤツおらんやろ
19: 2025/10/01(水) 19:52:44.56 ID:e0b4wuU40
このタイミングで日産車は買わんだろ
21: 2025/10/01(水) 19:54:11.75 ID:+bPLVv1I0
>>19
ハイエースがいつまで経っても来ないからキャラバンを買う人はいる
盗まれないしなw
20: 2025/10/01(水) 19:52:50.03 ID:mfAqiAI40
ちょいワル客ごっそりトヨタに盗られたもんなぁ
22: 2025/10/01(水) 19:54:14.40 ID:hw3WR/eQ0
潰れるかも言われてるディーラーで
どこのバカが買うんだよ
23: 2025/10/01(水) 19:54:44.96 ID:Sbv0jN6h0
父さんでフェラレディ大量発生w
24: 2025/10/01(水) 19:55:08.42 ID:FAhz0oy50
トヨタディーラー「売れる車がない」
日産ディーラー「売れる車がない」
25: 2025/10/01(水) 19:55:17.95 ID:Ai6vXDQD0
その前に欲しい車がない
26: 2025/10/01(水) 19:55:20.08 ID:xcOLh4aA0
EVのイメージが定着して売れなくなった
27: 2025/10/01(水) 19:55:23.37 ID:CUq26thn0
旧車旧車って別に言うほど良いもんでもないだろ
ジジイの懐古趣味
28: 2025/10/01(水) 19:55:28.03 ID:ZGrvwAOI0
電気自動車に賭けて大失敗
346: 2025/10/02(木) 01:02:44.83 ID:Px6mkDyL0
>>28
東京電機自動車の魂があるからね
30: 2025/10/01(水) 19:56:17.61 ID:42wvAx1n0
潰れるっていうやついるけど無くなってサポート受けられなくなるなんてことはないんだよ
だから買え
41: 2025/10/01(水) 20:00:08.64 ID:CUq26thn0
>>30
サポート抜きにしても日産で欲しい車あるか?
80: 2025/10/01(水) 20:10:06.21 ID:42wvAx1n0
>>41
欲しい車があるから買うんじゃない
日産だから買うんだ
おまえたちが可愛く乗りこなしてみんなが欲しいと思えるようにしていけばいいだ
32: 2025/10/01(水) 19:56:43.84 ID:UXWE9Cmn0
日産買うくらいならホンダ買うわ
ちなみに元R35乗り
39: 2025/10/01(水) 19:59:30.68 ID:+bPLVv1I0
>>32
買わないなw
トヨタだけがスポーツMTを残してくれてる
42: 2025/10/01(水) 20:00:13.36 ID:UXWE9Cmn0
>>39
トヨタはスポーツカー作る歴史がないからね
魅力がない
44: 2025/10/01(水) 20:00:24.22 ID:+bPLVv1I0
>>42
キチ〇イかw
45: 2025/10/01(水) 20:01:00.40 ID:HfCF4gZh0
>>44
アンタがな
つまらない車しか乗ったことなさそう
今のGRヤリスとか好きそう
34: 2025/10/01(水) 19:58:04.86 ID:8XsnD9fc0
年々街中で日産車見掛けくなってる
36: 2025/10/01(水) 19:59:06.93 ID:SSgOdEMd0
買取屋さんが日産車は取り扱いに困るって言ってた
37: 2025/10/01(水) 19:59:07.61 ID:8×0+jDWO0
いつ潰れるのか秒読みの会社から車買わないよね普通は
38: 2025/10/01(水) 19:59:29.47 ID:SnEgduDL0
トヨタしか勝たん、トヨタしか勝たんのだ😢
40: 2025/10/01(水) 19:59:39.69 ID:JPWRYhrr0
日産はインフィニティQX65の右ハンドル車を作って逆輸入すればいいのにな
43: 2025/10/01(水) 20:00:17.24 ID:WxXrNAct0
当たり前だろ。車なんて買ってからも故障したりするのだから経営が順調なところのを買うわ
46: 2025/10/01(水) 20:01:16.68 ID:CUq26thn0
もはやCAFE規制でスポーツはトヨタくらいしか作れなくなっているのだが😅
51: 2025/10/01(水) 20:02:04.58 ID:HfCF4gZh0
>>46
使い回しシャーシの新型Z買った方がいいよねトヨタ車買うくらいなら
62: 2025/10/01(水) 20:05:31.50 ID:CUq26thn0
>>51
Z34の時点で単にデカいエンジン積んだだけのおっさんカーとしか思わなかったので遠慮しておきます
66: 2025/10/01(水) 20:07:00.72 ID:+bPLVv1I0
>>62
Zは32で終わったので
良い車だったわZ32
74: 2025/10/01(水) 20:09:31.31 ID:UXWE9Cmn0
>>62
トヨタ車買うよりマシだからな
181: 2025/10/01(水) 21:13:42.46 ID:DnwfhYQz0
>>46
トヨタにスポーツなんてあったっけ。
WRCの不正ターボのことかな。
47: 2025/10/01(水) 20:01:17.81 ID:OxC6JOPH0
駐車場がある家を持てない
48: 2025/10/01(水) 20:01:30.51 ID:/gnTbsQ50
ホント欲しい車がZしかない
49: 2025/10/01(水) 20:01:42.93 ID:1wDn5zNR0
三菱製のデイズを引いたら殆んど無いのでは
50: 2025/10/01(水) 20:01:45.90 ID:ZX/D4L+H0
日産「売れる車がない」
トヨタ「売れる車がない」
52: 2025/10/01(水) 20:03:11.20 ID:cd4jVzLT0
まあ潰れそうだとな
55: 2025/10/01(水) 20:03:34.45 ID:pLNTH3du0
好調なトヨタの真似をすればいいだけでは?
57: 2025/10/01(水) 20:03:57.52 ID:+bPLVv1I0
>>55
お金がない
56: 2025/10/01(水) 20:03:39.22 ID:5SEWcbEr0
食料品日用品が軒並み値上げしているのに車なんて金食い虫を買うバカいるのか?
60: 2025/10/01(水) 20:04:13.12 ID:+bPLVv1I0
>>56
最低3台は
58: 2025/10/01(水) 20:04:09.37 ID:JPWRYhrr0
再来年、自動運転を出すからそれが売れたら起タヒ回生なるか
59: 2025/10/01(水) 20:04:10.71 ID:cvOa8H9F0
中古車市場も日産で溢れかえってるぜ
61: 2025/10/01(水) 20:05:28.25 ID:+bPLVv1I0
結局マリノスもFと同じ末路
63: 2025/10/01(水) 20:05:40.88 ID:wLvIKWJR0
ホンダに頭下げたら下請けの下請けくらいさせてもらえるかも
64: 2025/10/01(水) 20:06:12.41 ID:ESoCtszX0
zが300万円なら買うのに
65: 2025/10/01(水) 20:06:18.98 ID:HOj74Fli0
でも、本社社屋は立派で、颯爽と正面エントランスに吸い込まれていく社員はまさに世界と戦うビジネスマン!
67: 2025/10/01(水) 20:07:22.77 ID:2Ouh1/NT0
新型ルークスとエルグランドでV字回復やで!
70: 2025/10/01(水) 20:08:53.67 ID:o7mkuGHr0
>>67
エルグランド eパワーで出そうとしてるんでしょ
もう確実に売れないってわかるんですけど
77: 2025/10/01(水) 20:09:43.71 ID:+bPLVv1I0
>>70
売れるわけ無い
目線の高さが知能の低さ界隈なんだからw
68: 2025/10/01(水) 20:08:02.10 ID:G5LtS9yQ0
もう日本市場は捨てたんじゃなかったっけ?
69: 2025/10/01(水) 20:08:17.67 ID:KgnxLBwJ0
こんなオワコンイメージで誰も日産車購入したくないやろ
コスト重視でらしさ失った日産に元信者もそっぽやろうし
73: 2025/10/01(水) 20:09:28.91 ID:OVe+isXt0
そりゃアフターサポート受けられなくなるかもしれん車買わんだろ
78: 2025/10/01(水) 20:09:46.03 ID:8VjE8L520
シルビア作れよ
400万円なら買う
83: 2025/10/01(水) 20:11:45.02 ID:+bPLVv1I0
>>78
新型プレリュード知ってるか?w
84: 2025/10/01(水) 20:12:03.23 ID:hDE91U6z0
経営者の無能ばかり取り沙汰されているけど
ディーラーの糞さが国内外泡沫国外ディーラー(二輪も)含めても唯一無二なのが原因だろ
98: 2025/10/01(水) 20:17:52.58 ID:KgnxLBwJ0
>>84
それ放置して改善しないのも経営の問題やろ
85: 2025/10/01(水) 20:12:26.43 ID:U6SvtV/A0
そりゃそうだ
この先消えて無くなりそうなメーカーの車なんて何百万もするのに買えるかよ
88: 2025/10/01(水) 20:12:41.86 ID:y6wwhf/x0
この販売台数じゃディーラーを維持できなくなるだろ
まだ、そこそこ売れてた頃の車が現役だから車検や整備で食えてるけど
後10年こんな販売台数が続けば日産のディーラーはかなり閉鎖されるだろう
89: 2025/10/01(水) 20:12:45.96 ID:09N++rE+0
折り紙で作ったみたいなデザインばっかなんだもん
90: 2025/10/01(水) 20:13:01.94 ID:kq11XrLl0
値崩れにサポートが心配だから新車では買えないな
乗り潰すつもりで中古買うならありか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759315544/
みんなのコメント欄
労組と工長会潰さんとどうにもならんでしょw
潰れるかもの会社の商品買わんやろ
潰れそうな会社の車なんて買うかよ
買ったあとのメンテやら考えるとね