ラーメン「週3以上」は死亡リスク1.52倍→研究者「食べ過ぎに注意」

1: 2025/10/03(金) 16:51:20.33 ID:eCD9FXim0● BE:837857943-PLT(17930)

sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ラーメンを週3回以上食べることに関する研究結果が発表された
週1~2回食べる人より、タヒ亡リスクが1.52倍高い傾向にあると判明したという
研究者は「食べ過ぎに注意してほしい」と呼びかけている

ラーメン「週3以上」はタヒ亡リスク1・52倍、研究者「食べ過ぎに注意」…山形県民を追跡調査

山形大などの研究チームが、ラーメンを週3回以上食べる人は週1、2回の人に比べ「タヒ亡リスクが1・52倍高い傾向にある」
との研究結果を発表した。

山形県民を追跡調査したという。総務省の家計調査で、山形市は外食の「中華そば」(ラーメンなど)の年間支出額で3連覇中。
研究者は「食べ過ぎに注意してほしい」と呼びかけている。

自身もラーメン好きという今田教授は、「『ラーメンを食べると必ず危険』ということではない」と強調する。健康を維持するための工夫として、
▽スープは残す
▽野菜をトッピングする
▽塩分少なめのものを選ぶ――などを挙げている。

成果をまとめた論文は、栄養や健康などに関する科学誌「The Journal of Nutrition, Health and Aging」に掲載された。

ラーメン「週3以上」は死亡リスク1・52倍、研究者「食べ過ぎに注意」…山形県民を追跡調査 - ライブドアニュース
ラーメンを週3回以上食べることに関する研究結果が発表された。週1〜2回食べる人より、死亡リスクが1.52倍高い傾向にあると判明したという。研究者は「食べ過ぎに注意してほしい」と呼びかけている

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/03(金) 16:52:11.87 ID:bMMb400N0
スープ飲むのがいけない
塩分多い

 

14: 2025/10/03(金) 16:55:37.73 ID:khY8ltN30
>>2
でもラーメンって9割スープの値段やで

 

18: 2025/10/03(金) 16:57:12.80 ID:IIzljTW20
>>2
塩分は関係ない。
ラーメンばかり食べるヤツは他の悪い要素があるというだけ。

 

66: 2025/10/03(金) 17:15:33.65 ID:JNzw77PV0
>>18
関係ないわけないだろw

 

113: 2025/10/03(金) 17:33:35.51 ID:4ypcwPwK0
>>18
ジパングってマジで馬鹿なやつ多くね?

 

57: 2025/10/03(金) 17:10:37.14 ID:AUNhyqKB0
>>2
塩分過多による腎臓病リスクはもっと周知すべき

 

90: 2025/10/03(金) 17:26:09.82 ID:XsNjHyWI0
>>2
親から出された食べ物は残さず食べなさいと言われました

 

3: 2025/10/03(金) 16:52:59.25 ID:zEGPI1y10
研究しなくても毎日カップラーメン食ってる青森県民を見ればわかるだろ

 

4: 2025/10/03(金) 16:53:24.98 ID:g//7JRUO0
俺は平均月一杯、年間12杯にしてる

 

5: 2025/10/03(金) 16:53:30.13 ID:IOj5H11q0
カレーライス週3とかは?
中間おすすめ NEWS!!
6: 2025/10/03(金) 16:53:45.61 ID:mSZdyvwM0
週三でラーメン食えるのは、今やセレブ。

 

7: 2025/10/03(金) 16:54:05.30 ID:HWCD3JA80
毎日ラーメン健康生活!

 

8: 2025/10/03(金) 16:54:27.94 ID:UUvdo2We0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
今夜ラーメン煮ようと思ったのに

 

141: 2025/10/03(金) 20:16:28.47 ID:EWrT7epB0
>>8
なぜ食べない

 

9: 2025/10/03(金) 16:54:31.76 ID:MGOpZO/D0
塩分がヤバいから腎臓がタヒぬ

 

10: 2025/10/03(金) 16:54:54.02 ID:phZJ5cYX0
魚なら週3食えるけどラーメンは無理
飽きないのか

 

12: 2025/10/03(金) 16:55:10.76 ID:IOj5H11q0
袋ラーメンはあやしいメーカーのはまだまだ安い

 

13: 2025/10/03(金) 16:55:11.09 ID:g3GVx6UT0
そばとうどんでも調べて

 

15: 2025/10/03(金) 16:55:42.73 ID:y+DpsD2I0
30年以上毎日食ってるが

 

16: 2025/10/03(金) 16:56:34.70 ID:ql9LDJ2G0
好きなもの食ってタヒねるなら本望だし幸せだろ
だって生物って食うために存在してるんだし

 

105: 2025/10/03(金) 17:30:19.98 ID:MGOpZO/D0
>>16
人工透析で苦しみながらじわりじわり命を削られるのが幸せなの?

 

115: 2025/10/03(金) 19:43:38.26 ID:zqG2YYMb0
>>105
公証役場で尊厳タヒ公正証書作るなりすれば透析無しで尊厳タヒできるよ

 

17: 2025/10/03(金) 16:56:55.14 ID:WPnIxVjb0
週7とかの人がデータ引っ張ってることはないのか

 

19: 2025/10/03(金) 16:58:14.27 ID:xBSZH2Np0
1.5倍ってすげー嘘くさく感じるんだが
そんなんラーメンの頻度を抑えるだけで寿命が爆発的に伸びるやろ

 

20: 2025/10/03(金) 16:58:24.09 ID:KsAMrOH+0
今どきこういうディスること公表していいの?
ラーメン業界潰す気かな?

 

28: 2025/10/03(金) 17:00:31.29 ID:kq6NqywO0
>>20
随分前に大阪で暴走事故起こした人はラーメンクラブみたいなので活動してたみたいだな

 

151: 2025/10/03(金) 20:30:35.46 ID:EYysZMRJ0
>>20
え?タバコが肺がんを誘発するぐらい自明の理だげど?

 

164: 2025/10/03(金) 21:01:39.15 ID:AUNhyqKB0
>>20
最近は加糖ジュースが脂肪肝などの原因となり健康に悪いとテレビでも言われるようになったぞ

 

21: 2025/10/03(金) 16:58:43.47 ID:8NZNzu5y0
まあ週3回は多いだろう。

 

22: 2025/10/03(金) 16:59:12.48 ID:wSm+bo500
塩分だろうなw

 

23: 2025/10/03(金) 16:59:14.61 ID:G6I6rEQj0
あたりまえだろ

 

24: 2025/10/03(金) 16:59:52.36 ID:BH0yD9/p0
何を基準に?

 

25: 2025/10/03(金) 17:00:07.52 ID:UzGWXFQ00
ラーメン1回、つけ麺1回、油そば1回なら問題なしだな

 

26: 2025/10/03(金) 17:00:21.62 ID:IQQnRA8X0
できるだけ汁は飲まない様にしている

 

27: 2025/10/03(金) 17:00:24.69 ID:xkL1xbox0
週3も食べないし
普通は月2ぐらいだろ

 

29: 2025/10/03(金) 17:00:43.72 ID:PQKZrmcc0
過ぎれば何でも毒だろ
水ですらな
こういう研究バカバカしくならんのかなあ

 

33: 2025/10/03(金) 17:01:42.93 ID:kq6NqywO0
>>29
食べ過ぎの人も実際にいるから
空想の記事もたまにあるが

 

30: 2025/10/03(金) 17:00:59.66 ID:aWrD4nGR0
またハゲデブのみっともない言い訳スレ

 

31: 2025/10/03(金) 17:01:13.45 ID:si1To5840
ラーメン、そば、うどん
を週に各一回だとどうなんだろう?

 

32: 2025/10/03(金) 17:01:31.83 ID:/4C4s0xd0
因果関係は証明できたのか?
相関関係を発表しても意味はないででょう。

 

34: 2025/10/03(金) 17:02:40.21 ID:zTyJwlbJ0
今更過ぎるけどこの手の話題を否定したがるカスも多いからデータ化が流行っているね
昨日は甘味料でボケるも見かけたけどそんなん10年前から言われていた話だったし

 

35: 2025/10/03(金) 17:03:13.79 ID:kACLCqtJ0
食べ終わる→水飲む→口が物足りない→スープ飲む→水飲む→

 

36: 2025/10/03(金) 17:03:58.57 ID:LRryZiSU0
塩分がタヒ亡リスクを上げるなら世界と比較して塩分摂取量の高い日本が何故長寿国なんだ

 

37: 2025/10/03(金) 17:03:59.59 ID:F9YsMlXP0
1日1食でそのうち3日がラーメンの俺はどうなんだろ
普通に3食食う人と同じ事なのだろうか

 

38: 2025/10/03(金) 17:04:11.90 ID:MP8xWGSw0

朝飯抜きコーヒー
昼はインスタントラーメン
夜はビールと焼酎とソーセージ

たぶん寿命65いかないと自分でも思う

 

39: 2025/10/03(金) 17:04:13.01 ID:LD0M11wF0
同じラーメンを食うでも店なのかインスタントなのか麺だけ食うのかスープも飲み干すのかで全然違うんだよなあ

 

40: 2025/10/03(金) 17:04:52.27 ID:i/vzOvvf0
ラーメン常食者の優位に高いタヒ因がハッキリしない限りなんとも言えんな
腎臓っぽいけど

 

41: 2025/10/03(金) 17:04:52.61 ID:PlWaGtgs0
ススルは大丈夫なん?

 

42: 2025/10/03(金) 17:04:53.23 ID:1iDKwpbb0
おっさんになってコテコテ背脂Wスープよりも
昔からの人気店のあっさり醤油が一番旨いって感じるようになったわ

 

48: 2025/10/03(金) 17:07:20.09 ID:3g/rSYIH0
>>42
あれこれ食べてきたけど結局中華三昧の醤油がこの世で一番美味い

 

54: 2025/10/03(金) 17:08:29.21 ID:dNlalEwe0
>>48
美味いね

 

50: 2025/10/03(金) 17:07:54.86 ID:si1To5840
>>42
そば屋の中華そばくらいがいい

 

43: 2025/10/03(金) 17:05:25.35 ID:ylxNMlQG0
ラーメン好きだけど週1でもキツイわ

 

44: 2025/10/03(金) 17:05:52.63 ID:HrUn+KbS0
肝臓じゃないの?

 

69: 2025/10/03(金) 17:17:03.99 ID:lcg1Dsjk0
>>44
消化に悪そうだよな
糖尿病リスクありそう?

 

45: 2025/10/03(金) 17:06:04.79 ID:QPl0D5ml0

塩分の高いうどん
塩分の高い蕎麦つゆ
塩分の高いラーメン

キュウリと一緒に食え

 

49: 2025/10/03(金) 17:07:22.11 ID:si1To5840
>>45
日本人は塩分耐性があるからなかなか病気にはならない
せいぜい少し血圧が高くなる程度

 

60: 2025/10/03(金) 17:11:47.75 ID:AUNhyqKB0
>>49
腎臓「おっ、そうだな」

 

46: 2025/10/03(金) 17:06:24.30 ID:ETtyMjB20
ポルターガイスト「しんぶん~」
鬼形礼「読むと1日寿命が縮む恐怖新聞だ!目が、目が吸い寄せられる~」
ポルターガイスト「ハハハハ、今日の恐怖新聞一面スクープ!ラーメン週3以上はタヒ亡リスク1.52倍」
鬼形礼「うう、口が吸い寄せられる~」
ポルターガイスト「おい、やめろ。本当にタヒぬぞ」

 

47: 2025/10/03(金) 17:06:30.96 ID:IOj5H11q0
5食250円とか探せばある

 

51: 2025/10/03(金) 17:07:55.53 ID:2kydDJYd0
スープを飲み干さないと店主にわるくてな…
健康に気をつけながらラーメンを楽しむにはスープを残す勇気を必要か

 

52: 2025/10/03(金) 17:08:11.44 ID:lcg1Dsjk0
ラーメン店抹殺計画

 

53: 2025/10/03(金) 17:08:16.58 ID:Fhj1cES60

カップラーメン=トランス脂肪酸が凄まじい量が入ってる。

海外では食べないように子供に教育されてる。

 

55: 2025/10/03(金) 17:09:55.87 ID:g+jAc/9×0
ラーメン食べたら必ずお腹壊すから
つけ麺にしたらまたお腹壊した
もうラーメンなんか2度と食べないわ

 

56: 2025/10/03(金) 17:10:26.86 ID:EPZB7thH0
こんなことは40年前には言われてた

 

61: 2025/10/03(金) 17:11:58.82 ID:PvHLsBJj0
ラーメンブロガーとか早タヒにした人もいるしなぁ

 

62: 2025/10/03(金) 17:12:56.24 ID:Mp1h+LQY0
二郎好きでよく食ってるけど週一が限度だな
直系で特に量多い店だと麺とヤサイを必ず減らして注文してるわ。
そのせいか見た目普通のラーメンぽくなるけどね

 

63: 2025/10/03(金) 17:13:14.29 ID:obBIo/5+0
野菜がトッピングしてある二郎はセーフ

 

64: 2025/10/03(金) 17:14:20.95 ID:Fhj1cES60
>>63
Σ(゚Д゚)
あれ野菜だったのか!?

 

65: 2025/10/03(金) 17:14:59.36 ID:VHJ5FLbP0
なんの1.5倍なんだよ

 

67: 2025/10/03(金) 17:16:15.97 ID:vWTH5C3V0
塩分過多か~

 

68: 2025/10/03(金) 17:16:35.82 ID:a34Ga9A+0
去年大学入って一人暮らしし始めてからから、二郎系2日に3食くらい(完飲)食べてるんだけど、今のとこ何も問題無いぞ?

 

71: 2025/10/03(金) 17:17:14.80 ID:cbLmjXsl0
>>68
歳取ってから影響出るんでしょ

 

74: 2025/10/03(金) 17:18:27.11 ID:AUNhyqKB0
>>68
その生活続けたら後悔するぞ

 

77: 2025/10/03(金) 17:19:22.33 ID:eJkzdleD0
>>68
何でそんな若い奴がこんな肥溜めの底辺みたいなところにいるんだよ
ろくな大人にならねぇぞ

 

82: 2025/10/03(金) 17:22:01.32 ID:+cxzq6Q90
>>68
自炊もした方がいいぞ
ちゃんと食えてるならいいけど
大学の時の後輩で、面倒くらいからってスナック菓子で済ませてて倒れた奴がいた
医者にめっちゃ怒られたと言ってたが当たり前

 

84: 2025/10/03(金) 17:22:29.70 ID:AgepZTln0
>>68
よかったな。その調子でどんどん食え。
二郎はPFCバランスに優れた完全食だから。

 

139: 2025/10/03(金) 20:14:40.70 ID:T3nQVMTi0
>>68
中年に成ったらハゲるぞ

 

70: 2025/10/03(金) 17:17:04.60 ID:YD15a5qT0
脂と塩分だよねぇ

 

72: 2025/10/03(金) 17:17:21.37 ID:P2j0Rg510
ラ博の武内さんとかな

 

73: 2025/10/03(金) 17:18:20.60 ID:1Gxr7DAI0
これさ、ラーメン一括りにしてるけど、
店で食うラーメンと、
自分で作るラーメンは全く違うよな

 

75: 2025/10/03(金) 17:18:40.88 ID:pWO5N1Lk0
塩を脂と化学調味料で誤魔化して食う食い物だからな
かりにラーメンと同じ塩分濃度の塩水用意してみ、飲めたもんじゃないぞ
そんな味障専用の食い物なのに食通ぶって蘊蓄語る奴が多いのが更にタチが悪い

 

76: 2025/10/03(金) 17:18:52.85 ID:z3ks4Jo60
​森永 卓郎が20年前ぐらい
ラーメン屋しょっちゅう行ってるって
やってたな
膵臓がんでタヒんだ

 

78: 2025/10/03(金) 17:19:48.72 ID:+cxzq6Q90
実際の所、ラーメンと一言で言っても色々あるけどな
まぁソースでもそう言ってるが

 

79: 2025/10/03(金) 17:20:12.83 ID:kr5hQ3KS0
病院送りになったジロリアンの話題で盛り上がったなw

 

80: 2025/10/03(金) 17:21:15.83 ID:lJgkQx4k0
動物の骨でとるスープがダメなのか?
塩分とかうどんの方が多そうだけど

 

81: 2025/10/03(金) 17:21:56.81 ID:Mp1h+LQY0
いくら行列出来てる糞美味ラーメンのスープでも蕎麦 つけ汁みたなもんと捉えて必ず残した方がいいね
完飲は店に対する美徳に非ず、スープは飲んでもレンゲ2口、3口まで

 

83: 2025/10/03(金) 17:22:05.33 ID:bmTnzFyI0
郷ひろみは4年に1回だったか、とにかくほとんどラーメンを食べないそうだ
焼肉も
この人が長生きしそうなら素直に従うべき

 

88: 2025/10/03(金) 17:24:50.12 ID:lJgkQx4k0
>>83
10年程度早く4ぬだけなら好きな物食った方がマシ

 

85: 2025/10/03(金) 17:23:15.51 ID:YE1TeHTX0
好きでもそんなに頻繁だと嫌になるだろ

 

86: 2025/10/03(金) 17:23:56.18 ID:8QexDw+00
水ラーメンを考えた
一旦通常のラーメンを作ってすぐにスープを捨て水で満たす お湯でも可
スープは次の客に回せるのでお店にとってもメリットが大きい
チャーシューやメンマの塩分は残っているので美味しく食べれる

 

87: 2025/10/03(金) 17:24:03.62 ID:z79TqKRN0
「月1回未満」も1・43倍高かった。
と記事にある。
なんかおかしくね?

 

89: 2025/10/03(金) 17:26:08.31 ID:bRr5EGLw0
もちづきさんはそんなに長くないな

 

91: 2025/10/03(金) 17:26:12.26 ID:jagBlG9D0
ラーメン店店主 早タヒに
町中華店主 長生き

 

92: 2025/10/03(金) 17:26:36.29 ID:swyCiSOr0
週3回くらい朝体冷たくなってるわ

 

93: 2025/10/03(金) 17:26:55.84 ID:NXRT9Jhi0
寝不足運動不足もやばそう

 

94: 2025/10/03(金) 17:27:17.99 ID:NXRT9Jhi0
歩かないし眠れないので

 

95: 2025/10/03(金) 17:27:45.70 ID:NXRT9Jhi0
高血圧高脂血症高血圧で終わり

 

96: 2025/10/03(金) 17:27:58.17 ID:NXRT9Jhi0
なぜこうなってしまったのか
高齢独身

 

97: 2025/10/03(金) 17:28:18.15 ID:NXRT9Jhi0
高齢独身親から介護要員ババア

 

98: 2025/10/03(金) 17:28:23.82 ID:QPyjXwqa0
ラーメンよりカップラーメンの方がやべえよな

 

119: 2025/10/03(金) 19:49:23.71 ID:r+weCOVq0
>>98
カップラーメンは塩の量を明示しているんだから他で調整すればむしろ安全
外食の方が材料という意味では遥か危険だと思う

 

114: 2025/10/03(金) 19:43:11.02 ID:PVKOZHd90
そんなとこに気を使ってまで長生きしても醜態を晒すだけ

 

116: 2025/10/03(金) 19:45:09.37 ID:bnXmr3fh0
ラーメンに限らず塩分過多で偏った食生活してたらそりゃよろしくないわ

 

117: 2025/10/03(金) 19:47:33.15 ID:BuDWwnrc0
ラーメンをガマンして
餃子とチャーハンにすればよいのではないか

 

118: 2025/10/03(金) 19:49:14.96 ID:bW4Yf8xm0
今週は3回食べちゃった

 

120: 2025/10/03(金) 19:49:47.57 ID:rXAQx3ci0
二郎系好きだけど月1や2ヶ月に一度に抑えて正解だわ

 

121: 2025/10/03(金) 19:49:57.90 ID:9NLnfBgt0
中国人や台湾人見てると本当にそうかな?って思うけどね。

 

122: 2025/10/03(金) 19:50:21.56 ID:0TTGY3Aq0
週2に減らすか
5日はハンバーガーにするわ

 

123: 2025/10/03(金) 19:51:20.32 ID:/qai8TCR0
昼はカップラーメン夜はラーメンか蕎麦の生活を10年続けて退職をきにやめたけど血圧もクレアチニンも元には戻らんかった

 

124: 2025/10/03(金) 19:51:40.57 ID:U/wMSeXL0
週3が習慣づいてるとかどんな食生活してんだよ

 

125: 2025/10/03(金) 19:55:52.97 ID:WE8+kyZL0
そもそもラーメン屋ってこ汚い爺やチー牛が並んてる時点で行く気にならんわ
基本カウンター席だからそういう連中と肩を並べて食うわけだろ

 

126: 2025/10/03(金) 19:56:42.01 ID:2pxDFue/0
インスタントのラーメンでタヒんだなら安い命だなとも思うけど
お店のラーメンなら好きに食ってタヒぬんだし本望じゃね

 

127: 2025/10/03(金) 19:57:02.57 ID:y+DpsD2I0
ジパングなんてつかってる奴が言う事かよw

 

128: 2025/10/03(金) 19:58:42.05 ID:qECjNkTN0
ラーメンなんて多くても月二、三回じゃないのか

 

129: 2025/10/03(金) 19:59:52.07 ID:YDmzwr/f0
ススルとかあいつあの世からラーメン食いに来てるらしいな

 

134: 2025/10/03(金) 20:05:12.93 ID:hP7Bz6My0
週一で二郎系
週二でカップラーメン
ギリセーフか

 

135: 2025/10/03(金) 20:06:30.93 ID:mWeM9x6l0
ラーメン食ってる時に健康について考えるか?
健康に暮らしたいなら最初からラーメン食わん

 

137: 2025/10/03(金) 20:10:21.83 ID:F9mLv4ps0
>>135
知識も考えも無く、「ラーメンにするか」程度で食ってるのも多そう

 

136: 2025/10/03(金) 20:09:18.58 ID:NAHeQsnr0
おっさんになってラーメン辞めたわ
食べない習慣になれば苦痛でもない

 

138: 2025/10/03(金) 20:13:03.29 ID:ElTXlBhA0
リスク低いやん
10倍くらいかと思ってた

 

140: 2025/10/03(金) 20:15:57.46 ID:bSfo2a5l0
週3は逆に無理だろ

 

142: 2025/10/03(金) 20:17:12.22 ID:TyH42d9n0
ラーメンが駄目というよりも、1週間にラーメンを3食以上食べる(食べざるを得ない)生活がどんなものかを想像すれば、タヒ亡リスクが高いのなんて自明だろ

 

143: 2025/10/03(金) 20:17:12.97 ID:I8t6ckQt0
焼きそばなら大丈夫だな

 

156: 2025/10/03(金) 20:35:59.02 ID:9NLnfBgt0
>>143
焼きそばはラーメンの粉スープを麺にかけて食べてるようなもんだぞ。

 

160: 2025/10/03(金) 20:46:57.00 ID:F9mLv4ps0
>>156
マルちゃん袋ヤキソバなら塩分3.5gだぜ
日清は3.8g

 

144: 2025/10/03(金) 20:17:41.53 ID:ZWwuZcG70
以上ということは7回でも1.5ならええわ

 

145: 2025/10/03(金) 20:18:21.57 ID:36uUzka60
じゃあカップ焼きそばを挟むか

 

146: 2025/10/03(金) 20:18:39.27 ID:Ot+FhlA10
山形ってラーメン消費が日本一じゃなかったか?

 

149: 2025/10/03(金) 20:28:41.45 ID:riU2ht7w0
ラーメン週三で食うやつはもれなくコーラやらミルクティーやら甘い飲み物もガブ飲みだし、間食にマックとか食ってるからな

 

150: 2025/10/03(金) 20:29:25.12 ID:MNvNJAWS0
ラーメンは体に良くないと聞いて
カップ焼きそばを週7くらい食ってる

 

153: 2025/10/03(金) 20:31:23.83 ID:8SGkmC410
ラーメン評論家もタヒにまくってるしな

 

154: 2025/10/03(金) 20:31:28.39 ID:+0Lgcwqd0
週3ラーメンとか既に病気だろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759477880/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    むしろ1.5倍で済むことにびっくりだわ

  2. ご意見番A より:

    そんなんいうなら
    毎日チキンラーメン食べてた安藤百福より長生きしろや

  3. ご意見番A より:

    親から出された食べ物は残さず食べなさいと言われました

    ラーメン店主は親ではない・・・と言ってみる。読点無いし