スポンサーリンク
スポンサーリンク

【クマ対策】小泉防衛大臣「最大限協力」自衛隊が“箱わな”運搬の支援実施へ…すでに秋田県内で訓練開始

1: 2025/10/31(金) 12:42:10.67 ID:iXOWzXOY9
【クマ対策】自衛隊が“箱わな”運搬の支援実施へ…すでに訓練開始し「最大限協力」農水相は「捕る」「守る」「寄せ付けない」の3本柱|FNNプライムオンライン
小泉防衛大臣は、秋田県からクマ被害の対応を要請されたことについて、箱わなの運搬を実施する方向で調整していると明らかにしました。小泉防衛相は閣議後の会見で、「(秋田)県からは、箱わなの運搬に伴う輸送支援などの依頼を受けており、自衛隊としても、...

2025年10月31日 金曜 午前10:57
小泉防衛大臣は、秋田県からクマ被害の対応を要請されたことについて、箱わなの運搬を実施する方向で調整していると明らかにしました。

小泉防衛相は閣議後の会見で、「(秋田)県からは、箱わなの運搬に伴う輸送支援などの依頼を受けており、自衛隊としても、これを実施する方向で調整を進めています」と話しました。

陸上自衛隊は、30日、秋田県内で箱わなを輸送する訓練をしています。

小泉大臣は、自衛隊は鳥獣駆除の訓練をしておらず「担うのは困難」とした上で、「任務遂行に支障のない範囲で最大限協力したい」と述べました。

一方、鈴木農林水産大臣は、「農業現場では、農作業にいったときにクマに会わないか、不安感が大きくなっている」とした上で、捕獲活動で「捕る」侵入防止柵の整備で集落や生活を「守る」、緩衝帯の整備で「寄せ付けない」、という3本柱の取り組みを強化する方針を示しました。

no title

no title

https://youtu.be/A1Bw6SQpiaw

関連スレ
【(・(ェ)・)】「前向きなご回答をいただいた」小泉大臣に秋田県知事がクマ被害対応の自衛隊派遣要請 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761639248/


人気記事 PICK-UP!!

152: 2025/10/31(金) 13:42:56.53 ID:DWHOKDjP0
>>1
小泉劇場

 

192: 2025/10/31(金) 14:03:05.37 ID:KxuW+Qd70
>>1
山を切り開いて太陽光パネルを置きまくったせいだろ
テメーでやれよ

 

195: 2025/10/31(金) 14:04:58.17 ID:D2K9omp80
>>192
やって良いなら直ぐするわ
法律的に出来無い仕組み

 

198: 2025/10/31(金) 14:05:55.07 ID:KxuW+Qd70
>>195
小泉に言ってる
国立公園にまでパネル置かせたのはコイツなんだから
小泉に後始末させるべき

 

199: 2025/10/31(金) 14:05:59.77 ID:XbKIMn6N0
>>1
こいつはいつから防衛大臣になったんだろうか

 

3: 2025/10/31(金) 12:42:44.07 ID:h7lljxsC0
トラバサミでいんじゃね

 

105: 2025/10/31(金) 13:06:53.49 ID:upuqsi3e0
>>3
トラバサミにかかった鹿ウサギ猪等の動物を熊が狙ってくるからおびき寄せることになら

 

4: 2025/10/31(金) 12:43:10.92 ID:G96anq/V0
自衛隊暇なんか?

 

19: 2025/10/31(金) 12:45:04.21 ID:YvSHcTXH0
>>4
自衛隊は暇なくらいがちょうどいい

 

102: 2025/10/31(金) 13:06:19.68 ID:VJgsZ0Ia0
>>4
有事でもないのに忙しかったら有事の時どう戦えばいいのか
中間おすすめ NEWS!!
5: 2025/10/31(金) 12:43:14.43 ID:yZHm0veG0

都市部の生活保護者を山麓に移住させるのはどうだろう

春夏は農作物収穫の手伝いをしてくれるし、秋には熊の餌になってくれる
一石二鳥だと思うけど

 

6: 2025/10/31(金) 12:43:24.85 ID:J4aZ/Kxa0
秋田より積丹町に行ってやれよ
猟友会が来なくて困ってるらしいぞ

 

7: 2025/10/31(金) 12:43:26.79 ID:Y839DNlQ0
設置中に🐻さんがこんにちはしたらどうすんの?

 

10: 2025/10/31(金) 12:43:47.03 ID:v11NqkPm0
>>7
戦車砲ぶっ放す

 

45: 2025/10/31(金) 12:50:24.88 ID:j/v0AMWV0
>>10
東北の自衛隊は戦車持ってないクマ(・(ェ)・)

 

8: 2025/10/31(金) 12:43:28.96 ID:0lyi3I4I0
ドローンの訓練にちょうどよさそう

 

9: 2025/10/31(金) 12:43:44.08 ID:pk3YwLBY0
銃の携帯は許可しないといけないよな

 

11: 2025/10/31(金) 12:43:49.26 ID:aOd3/1ah0
対戦車ライフルや無反動砲使うのかと思ったらただの便利屋かよ
民間の警備会社にでも頼めよ

 

12: 2025/10/31(金) 12:44:07.33 ID:hPwVP0Yn0
わざわざ自衛隊がやることか?
警察でやれよ

 

48: 2025/10/31(金) 12:51:06.89 ID:r2n7Vztn0
>>12
やるなら警察じゃなくて環境省の管轄

 

13: 2025/10/31(金) 12:44:12.68 ID:z5IsptRz0
小泉もここで手柄を挙げれば党内での地位も上がるから気合入ってるな

 

14: 2025/10/31(金) 12:44:14.76 ID:rfMXyaYo0
小泉は要請すればすぐに何でもやってくれる

 

41: 2025/10/31(金) 12:49:47.93 ID:j6J13A1e0
>>14
そうすると防衛大臣は相性良いかもな

 

15: 2025/10/31(金) 12:44:17.70 ID:dt5aR8J/0
国防のトップになって初めての仕事がクマってまさに珍事郎

 

16: 2025/10/31(金) 12:44:46.90 ID:snBkaVjn0
来年春までには警察と自衛隊の大まかな訓練完了と発砲許可な

 

18: 2025/10/31(金) 12:45:03.93 ID:dG2V5Sxj0
入隊しねーわな便利屋扱いじゃ

 

23: 2025/10/31(金) 12:45:48.77 ID:snBkaVjn0
>>18
熊という侵略者からの防衛やで

 

35: 2025/10/31(金) 12:48:42.64 ID:hPwVP0Yn0
>>23
クマは古来から日本に住んでる動物であり
侵略者ではない

 

20: 2025/10/31(金) 12:45:22.82 ID:kO6D0PdR0
なんだかんだ話題のところにいるな

 

21: 2025/10/31(金) 12:45:34.03 ID:ZwnOn3de0
ドローン使って索敵して、見つけ次第ドローン使って殲滅すればいいんじゃない、ドローンの軍事活用の実証実験にもなるし、とりあえず時限立法でいいから対熊で自衛隊が武器を使えるようにすぐに動いて欲しい、なんならお得意の閣議決定でもいいので

 

43: 2025/10/31(金) 12:49:58.06 ID:G5hpF+VY0
>>21
何でドローンの話が出てこないか不思議だよな

 

56: 2025/10/31(金) 12:52:28.57 ID:niLOcLP/0
>>43
東北の山に入ったことある?
ドローンなんて無理だよ?
上から見ても木で分からないし
植林で針葉樹を大量に植えてるのが失敗ですな

 

79: 2025/10/31(金) 12:56:43.10 ID:hzjHLOOk0
>>56 山あいの小さな集落などの休耕田を草刈りしたり
収穫終わった田畑などで? 住民を避難させ
期限切れスーパー食品などでおびきだして
おりに入れるか、おりも重くて設置や移動は大変らしいから
周辺にきたクマはヘリかドローンから攻撃
夜間の市街地周辺は暗視カメラで探索 位置把握に努めて、捕獲や駆除
とかできたらいいのになー

 

82: 2025/10/31(金) 12:57:18.90 ID:p0Lbpec80
>>56
プロのドローン操縦見た事ある?サーキットで並んでドリフトする車の窓を通過して撮影飛行しちゃうんだぜ
上空から見る必要など無いんだよ

 

91: 2025/10/31(金) 12:59:51.75 ID:mIMC9xZx0
>>56
シカやイノシシ対応で使ってるとこあるよ
大型のクマ相手でできない事はないだろ

 

101: 2025/10/31(金) 13:05:22.60 ID:G5hpF+VY0
>>56
ドローンでクマを捜索してるよ
見つけたら攻撃用に大型ドローンを使えばいい

 

154: 2025/10/31(金) 13:43:13.73 ID:n4mTLtP/
>>21
そもそも殺さずに箱罠で捕まえようとかいう甘っちょろいことやってるからな

 

159: 2025/10/31(金) 13:47:17.92 ID:uCrvzwB+0
>>154
箱罠で捕まえて山に戻してもまた降りてくるだけだからな

 

174: 2025/10/31(金) 13:52:52.80 ID:n4mTLtP/
>>159
戻ってこない以前の熊にしか通用しない手段だもんなぁ
捕まえてその場で頃すならともかく逃がしてるなら馬鹿過ぎるわ

 

163: 2025/10/31(金) 13:48:24.92 ID:yJkt+UEA0

>>21
大多数の人は賛成だと思うが
文句言う人がほんの一部だけいるので無理

10000人の賛成があっても
1人の文句言いのためにできない

それが日本

 

22: 2025/10/31(金) 12:45:44.23 ID:lfumfP1X0
なんかいい役がうまいこと回ってくるなあ、進次郎

 

127: 2025/10/31(金) 13:21:53.10 ID:Q2dJ4iHl0
>>22
回ってくるんやなくて分かった上で回ってくる所に配置してるんやと思うわ
将来の総理就任のためのお膳立てや

 

24: 2025/10/31(金) 12:46:05.05 ID:9bA5GhnE0
撃てよ?
訓練になるし、時間と手間も箱罠よりかからないでしょ?
撃ったのは自衛隊の食料、カレーとかで売ればよろし
winwinwin

 

25: 2025/10/31(金) 12:46:25.21 ID:dG2V5Sxj0
けっきょく打つ手なしで批判されたくないから要請するんだよ
熊が出たって仕方ないだろ田舎なんだから
先進国じゃないんだから仕方ないで済ますべきなんだよ

 

27: 2025/10/31(金) 12:46:34.88 ID:Yl25JQCj0
ワナにかかると思ってんのか?

 

28: 2025/10/31(金) 12:46:58.51 ID:fxtIyaRX0
警官の鉄砲はクマに効かないの?
パトロールを続けてクマ見つけたら射殺でいいと思うけど

 

30: 2025/10/31(金) 12:47:34.87 ID:vsPemyji0
運搬だけ?
設置はしないのか?

 

138: 2025/10/31(金) 13:34:23.63 ID:WZp3DTnX0
>>30
設置は免許と許可が必要

 

31: 2025/10/31(金) 12:47:35.51 ID:RugMzVJT0
進次郎は相変わらず行動が早いな

 

168: 2025/10/31(金) 13:50:06.37 ID:1KIej4Sa0
>>31
コメとかクマとかチャンスを逃さないのは評価できる
Fランはこれしか取り柄がないけど大事だよな

 

32: 2025/10/31(金) 12:47:46.84 ID:b+z/btGl0
迷彩服で山に入るのは危ない気がする

 

33: 2025/10/31(金) 12:47:56.92 ID:mecSn4QW0
運ぶだけかよw

 

34: 2025/10/31(金) 12:48:22.38 ID:XdSHogMS0

山中で、クマさん こんにちは

結局、クマの居る所にワナを仕掛ける訳だし

クマと乱闘になるでしょ。

 

36: 2025/10/31(金) 12:48:43.31 ID:WJCC2H9+0
てか演習がてらローラー作戦で一定数まで銃殺して欲しいのだが

 

72: 2025/10/31(金) 12:55:09.57 ID:9bA5GhnE0
>>36
これが1番いいよな
処理も1番手間がかからない
熊は個体数多くないから年一間引きで充分

 

37: 2025/10/31(金) 12:49:00.12 ID:fRuLXq9h0
うだうだ対応リスクを巡って身内でごねす、
動きが速くて着実なのは評価される罠。

 

39: 2025/10/31(金) 12:49:32.20 ID:KpgKiZNG0
熊災害なんだから、自衛隊が派遣されて当然

 

40: 2025/10/31(金) 12:49:42.52 ID:bPFRv2mq0
国民に銃配ろう

 

42: 2025/10/31(金) 12:49:51.73 ID:+Nw9yxVA0
秋田県の部隊がクマに負けたらどないすんねん

 

47: 2025/10/31(金) 12:50:55.75 ID:hzjHLOOk0
秋田限定で変
隣の岩手のほうがタヒ者多分最新で5人 秋田は3人
ガースー並みの権力者が岩手にいないからですか?
くまもり協会に目をつけられ、西和賀町の森林27haだかを購入されたそうで
最悪、岩手は国立公園にしちゃえとか、クマオタに言われかねない

 

51: 2025/10/31(金) 12:51:44.11 ID:WJCC2H9+0
熊をやれるほどの威力のドローンとなると
自爆型だろうしそこそこコスパ悪そう

 

52: 2025/10/31(金) 12:51:45.17 ID:dPhrpqCb0
自衛隊に被害者出たら小泉は責任取れるの?

 

53: 2025/10/31(金) 12:51:48.07 ID:JXXp4WMU0
このままいくと学徒動員w

 

55: 2025/10/31(金) 12:52:25.76 ID:/LH3faBu0
まあこのあたりから進めていけばいいか、
この後は鳥獣駆除訓練を入れて法整備後に実際に駆除するようにするべきだろうな

 

57: 2025/10/31(金) 12:52:39.73 ID:MaWsdQYs0
箱を運ぶ訓練w

 

60: 2025/10/31(金) 12:52:50.98 ID:FgACnpCe0
重い箱わなを車両の入らない山奥に設置するんだから重労働だよ
ガンバレ自衛隊

 

61: 2025/10/31(金) 12:53:23.20 ID:OTYX2Sn10
ソフバンが作ってる四足ロボット投入しなよ
ライフルも搭載できるっしょ

 

71: 2025/10/31(金) 12:55:05.15 ID:6dlkcofo0
>>61ドームで稼働してるロボット応援団かw

 

62: 2025/10/31(金) 12:53:27.10 ID:FdOjVWQm0
もうゲーマーを雇って、ドローン戦闘機を操らせるとかでもいいのでは

 

64: 2025/10/31(金) 12:53:36.91 ID:1OoDy8zw0
意味のない労働だよ

 

65: 2025/10/31(金) 12:53:47.88 ID:uq5TPL1B0
拳銃は全く通用しないらしい

 

68: 2025/10/31(金) 12:54:47.71 ID:/LH3faBu0
>>65
最低でも自動小銃だろな

 

81: 2025/10/31(金) 12:57:08.61 ID:uq5TPL1B0
>>68
毒矢なのかYouTubeで外国で結構効いてたな

 

142: 2025/10/31(金) 13:35:47.13 ID:WZp3DTnX0
>>65
いいところに当たればワンチャンだね

 

66: 2025/10/31(金) 12:54:01.68 ID:p0Lbpec80
ある意味ロシアからの攻撃だから自衛隊頑張って

 

67: 2025/10/31(金) 12:54:29.53 ID:1XSsCKvZ0
コメの次はクマ
相変わらずカメラ映えするキャッチーなパフォーマンスがお好きね
XJapanに飛びついたオヤジ譲りだよマッタク

 

69: 2025/10/31(金) 12:54:51.38 ID:OxyfHgVa0
ロケットランチャー使えよ、無能アホ珍次郎

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761882130/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)