スポンサーリンク

国民健康保険の加入時、外国人らの保険料「前納」可能に→未払い防止へ厚労省通知

1: 2025/11/01(土) 09:10:46.22 ID:GHc4Pe+F9

>>11/1(土) 5:00
読売新聞

厚生労働省は、外国人らが国民健康保険(国保)に加入する際に保険料を前納させることができるよう、関連する条例の改正例などを示した通知を自治体に出した。外国人による医療費や保険料の未払いを防ぐ狙いがある。市区町村ごとに必要性を判断し、早ければ来年4月にも導入される。

10月29日付の通知によると、前納の対象者は、保険料を課す前年度の1月1日時点で日本国内に住民登録をしていない人が世帯主の場合。国籍による差別とならないよう、日本人も含む。導入する自治体では、最大1年分の保険料を前払いさせ、支払期限を過ぎても納付がなければ、対象者の財産を強制的に差し押さえる「滞納処分」を進めることも可能になる。

続きは↓
国民健康保険の加入時、外国人らの保険料「前納」可能に…未払い防止へ厚労省通知 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20251031-567-OYT1T50193


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/11/01(土) 09:11:24.07 ID:FUwGNov40
え?今まで前納できなかったのに驚きなんだけど

 

4: 2025/11/01(土) 09:12:32.60 ID:3FsO2aBN0
払うわけないだろ阿呆か

 

55: 2025/11/01(土) 09:32:43.93 ID:Hor3pEmS0
>>4
そりゃ何年か働いたら帰る奴も結構いるからな

 

80: 2025/11/01(土) 09:47:07.55 ID:Kttd369j0
>>4
では、10割負担で

 

5: 2025/11/01(土) 09:13:02.72 ID:EtEhJwFg0
病気の人だけ前納して保険を利用しそう

 

6: 2025/11/01(土) 09:14:15.39 ID:h2Xm7YNz0
可能
ってだけだから
強制的に50年分くらいとっとけ

 

7: 2025/11/01(土) 09:15:08.10 ID:f0NI3GNc0
俺も10年分くらい前納したいんだが
値上がりするんでしょ

 

8: 2025/11/01(土) 09:15:14.41 ID:s8J9xviw0
たいした月数払ってもないのに高額医療を受けまくる外国人が増加
完全に狙われてますね

 

9: 2025/11/01(土) 09:15:29.85 ID:1ZsPWPrj0
外国人「日本語わからないので払いません。無料で治療してもらいます」

 

10: 2025/11/01(土) 09:15:55.48 ID:zhRED0G/0
「可能」
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/11/01(土) 09:16:00.20 ID:jlFOsxP70
払わないのが問題なのに前納なんかするわけねーだろw

 

83: 2025/11/01(土) 09:48:55.92 ID:qASIofKl0
>>11
そしたら保険証を渡さないだけだよ。

 

12: 2025/11/01(土) 09:16:54.59 ID:FkuGK2xy0
犬の保険ですら前納なのに
前納しなきゃ使えないようにしろや

 

13: 2025/11/01(土) 09:16:57.26 ID:0My23sf/0
本当に仕事したく無いんだな
フレームから変えないとアカンのよ

 

14: 2025/11/01(土) 09:17:11.45 ID:oyPbKUnK0
デポジットで1000万くらい払ってから入国させろ

 

15: 2025/11/01(土) 09:17:17.44 ID:tLt9QfPB0

当たり前だ
こちとら毎月10万も取られても医者なんて数年行ってない

強制加入させるの禁止にしろ

 

86: 2025/11/01(土) 09:49:55.78 ID:qASIofKl0
>>15
50過ぎるとありがたみがわかるぞ。

 

16: 2025/11/01(土) 09:18:28.91 ID:WEoaE8YX0

可能にするだけ?

前納を義務化じゃなくて?

 

21: 2025/11/01(土) 09:20:05.51 ID:wI94o5gh0
>>16
だよな。義務化しろと

 

17: 2025/11/01(土) 09:19:00.67 ID:WR3r4yB60
そもそもなんで払ってないのに治療受けられるの?

 

89: 2025/11/01(土) 09:51:40.86 ID:qASIofKl0
>>17
治療を受けた時に払うのは3割で、7割は治療後に医療機関が保険組合に請求するから。

 

18: 2025/11/01(土) 09:19:05.43 ID:jQxkLyUh0
それも未納で無問題

 

19: 2025/11/01(土) 09:19:55.85 ID:nIfCMbw80

「国民」

ん?

 

20: 2025/11/01(土) 09:19:57.11 ID:UXTf4Mg20
そもそも前納するような人は未払いしないだろアホ

 

22: 2025/11/01(土) 09:20:21.67 ID:Nacxf0hv0
外国人は民間保険に入ればいいだろ
国民健康保険の意味わかってんのか?

 

42: 2025/11/01(土) 09:27:56.54 ID:nIfCMbw80
>>22
基本これ
でも単に保険なんか入らず治療だけ受けて医療費踏み倒す奴ら続出する未来が見える

 

23: 2025/11/01(土) 09:20:39.88 ID:sOCSgkag0
外国人じゃなく年金暮らしの日本人が国民健康保険料1年分一括前納するように迫られるんだろうな。
結局。

 

24: 2025/11/01(土) 09:20:46.38 ID:54nyX3yx0
可能じゃなくて義務化しろよ

 

31: 2025/11/01(土) 09:25:49.62 ID:Ap9BMXtx0
>>24
ほんとこれよ 甘いシステムだけ当たり前な顔して群がりタダ乗りするからな

 

25: 2025/11/01(土) 09:21:09.05 ID:k6niNQIw0
一ヶ月払って高額治療してトンヅラすればいいんだよな、ヤッたもん勝ち

 

26: 2025/11/01(土) 09:21:18.88 ID:zYS1ohhq0
外国人も国民健康保険に加入できるようにしたのは中曽根内閣
1年以上滞在しなければ加入できなかった国民健康保険に3ヶ月以上滞在すれば加入できるようにしたのは麻生内閣

 

27: 2025/11/01(土) 09:21:57.95 ID:e6rKm1uU0
って言うか加入させるなよ、チョンとチャンコロは自由診療

 

28: 2025/11/01(土) 09:23:25.04 ID:F8ECMiG/0
正式に国民と認められて良かったな!
特別扱いせず甘やかさないからちゃんと払えよ!

 

37: 2025/11/01(土) 09:26:45.05 ID:zkf0A9T90
>>28
義務じゃないぞw

 

29: 2025/11/01(土) 09:24:51.74 ID:qXJuuuBh0
前納しないと日本に入国できないようにしろ

 

30: 2025/11/01(土) 09:25:38.38 ID:uHWsnSOz0
それでも払わないんだから前納しない奴は窓口で
国保無効にすればいい
それでも病院で診療費を払いそうもないから受診拒否でいいよ

 

32: 2025/11/01(土) 09:26:06.46 ID:eX1EitQj0
観光ビザの入国者からも保険料取れや

 

34: 2025/11/01(土) 09:26:34.28 ID:Sxi5lVLg0
そもそも加入させんな

 

35: 2025/11/01(土) 09:26:41.20 ID:DEXE/ONf0
ジャッ●の透析と胃ろうで消えるのでムダです

 

36: 2025/11/01(土) 09:26:41.78 ID:0YTqVu/O0
前納するような人は未払いしないだろアホか壺市政権は

 

38: 2025/11/01(土) 09:26:51.55 ID:+i6FG5u20
義務化なアホスパイ官僚ども

 

39: 2025/11/01(土) 09:27:01.63 ID:FK1KUH9N0
さっさとベーシックインカムにすればいいこと

 

47: 2025/11/01(土) 09:29:06.96 ID:uHWsnSOz0
>>39
外国人にまでベーシックインカムしそうだからダメ

 

40: 2025/11/01(土) 09:27:26.85 ID:js/J8huL0
まぁ、高市も長期政権確定だからどんどん変わるだろ

 

60: 2025/11/01(土) 09:36:40.92 ID:JAMMzc3b0
>>40
庶民の財布が持ちません(´;ω;`)

 

41: 2025/11/01(土) 09:27:32.81 ID:5U40CdMe0
保険料前納じゃなくて、料金デポジットだろ。
もしくは民間保険義務付け。
どこまで外人優遇なんや。

 

43: 2025/11/01(土) 09:28:03.31 ID:JzvXxKTV0
いや、外人は健康保険加入の条件を1年以上の滞在を条件に付けてそれ以外は海外旅行保険加入を義務付ければいい
そもそも旅行保険入らないやつが海外旅行するなって
あとなりすましを防ぐために保健使うときは指紋認証に変えること

 

44: 2025/11/01(土) 09:28:27.86 ID:XERs9YgX0
国民健康保険制度は廃止して民間保険に任せるべきだ。国籍関係なく保険未加入/未払いなら全額自己負担が当然。

 

49: 2025/11/01(土) 09:29:43.54 ID:nIfCMbw80
>>44
全員基本10割負担が筋だよな

 

50: 2025/11/01(土) 09:29:44.77 ID:JzvXxKTV0
>>44
保険加入のハードルが上がりすぎるからそりゃ無理だ
中間層も病院いけなくなる

 

61: 2025/11/01(土) 09:38:56.48 ID:XERs9YgX0
>>50
マトモに働いてれば民間医療保険の保険料くらい払えるだろ。金が払えないなら病院行かないで治療諦めるのが当然では?

 

71: 2025/11/01(土) 09:43:31.08 ID:sOCSgkag0
>>61
金がないのに病院行くのが不思議。もともと踏み倒すつもり。

 

45: 2025/11/01(土) 09:28:36.60 ID:9Tc1PPLz0
中国人が年老いた親を日本に連れてきて医療費1割負担でウマウマ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761955846/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    いや簡単に公的保険に入れるなよ
    外国例もあるんだから3ヶ月とかふざけた期間はやめろ
    マジなんで3ヶ月なんだよ

  2. ご意見番A より:

    そもそも日本人に比べて外国人の保険料が安すぎるんだよ。
    年間100万くらい払わせろ。

  3. ご意見番A より:

    住民税も前納させるか源泉徴収しろよ

  4. ご意見番A より:

    まともに払わねーで国に帰っちまう奴がいるんだから義務化しろよ
    払わねーなら入国禁止にして即強制送還しろ

  5. ご意見番A より:

    中国人は架空の会社を作り。中国から高額医療 ツアー客を呼び込む

  6. ご意見番A より:

    祖国の保険に加入させよろ

  7. ご意見番A より:

    公明党が離脱して良かった
    高石総理 害人対策どんどん厳しくやれ。

  8. ご意見番A より:

    不法滞在者にはノーダメージだし、未納率のカウントにも含まれてない。

  9. ご意見番A より:

    シンガポールではたとえ永住権を得たとしても外国人は民間保険にしか加入できない 
    日本も特別永住許可の外国人を含めてすべての在日外国人は民間の保険でカバーすべき
    国保はあくまで国民のもの

  10. ご意見番A より:

    国民健康保険は国民の為にある。
    外国人には就労ビザの期間にわせた専用の保険が必要だと思う。

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)