1: 2025/11/01(土) 09:46:15.13 ID:U7Va6xBz9
人気記事 PICK-UP!!
3: 2025/11/01(土) 09:47:02.37 ID:tTIh4J2N0
ただし男がデート代を出すのは当然と言われます
4: 2025/11/01(土) 09:47:08.89 ID:KZrVpE4z0
可憐じや駄目なの?
39: 2025/11/01(土) 09:55:44.07 ID:RLtvZMrr0
>>4
むかし可憐
いま加齢
5: 2025/11/01(土) 09:47:40.41 ID:DEXE/ONf0
🤔

14: 2025/11/01(土) 09:50:17.88 ID:PVPRCDcE0
>>5
普通の社会人としての身だしなみの範疇かなあ
パンプス、スカートかワンピースはまあ婚活とか集団お見合い行くならそうなるよねという話な気もする
46: 2025/11/01(土) 09:57:06.11 ID:CZHMN+Ce0
>>5
見た目が可憐なAV女優と結婚しなよ
50: 2025/11/01(土) 09:58:39.88 ID:XX+qjyl10
>>46
工藤ララとか好み
131: 2025/11/01(土) 10:24:32.29 ID:L0f7wdAm0
>>5
コレでいいじゃん別に。
6: 2025/11/01(土) 09:48:44.43 ID:ATerdHlI0
婚活の実戦的アドバイスもできない世の中
7: 2025/11/01(土) 09:48:53.66 ID:YFbvclBs0
ここに苦情を言う層は婚活なんかしてないだろ
中間おすすめ NEWS!!
8: 2025/11/01(土) 09:48:59.68 ID:FgMLAMc10
また喪女が発狂してる
9: 2025/11/01(土) 09:49:21.98 ID:P6u0ewJR0
婚活で気に入られやすいようにアドバイスしてるだけなのに文句言ってる奴は何が不満なのか
16: 2025/11/01(土) 09:50:34.23 ID:tTIh4J2N0
>>9
自分自身が絶対可憐になれない女は、
そう言われると自分を否定されたと思って発狂するんだろ
174: 2025/11/01(土) 10:40:50.97 ID:ZbxJllO10
>>9
気に入られやすい型に嵌めて自分の本来の形を削り取る苦痛を強いる社会であってほしくないんだろ
それが嫌で恋愛から離れ、ありのままの自分、こうでありたい自分をキープしたまま楽しめる推し活に走る女が多いことを思うと的外れな批判でもない
女に個性と自己実現願望があることを受け入れるだけの度量が日本人男性には無いことは事実なので
それを緩和するには風潮の方が変わらないと、
201: 2025/11/01(土) 10:48:20.27 ID:1kH8H+DK0
>>174
それ言うなら女側も変わらんとな。例えば自分より年収低い男を受け入れるようにならなきゃいかんよな。
男側に変われと言うなら自分らも変わらんとな。
自分らは変わらんけど男は変われと言うのは単なるわがままでしかない。
234: 2025/11/01(土) 10:56:03.30 ID:ZbxJllO10
>>201
そのロジックだと
日本の「フルタイム労働者の男女間賃金格差が世界一」という状況を変えないといけなくなるよ
稼ぐという点において男性が有利な社会で女性より年収が低いとなると
それは婚活や男女関係ない、人としての能力や責任感が低いということになる
そんな人と協力して人生とかいうクソゲーに挑むメリットが無い
男女平等に近い社会ではパートナー男性の経済力はさほど重視されない
日本もそうなればいいけど何故か恩恵に授かれる弱者男性ほど男女平等に反対するんだよね
208: 2025/11/01(土) 10:49:52.24 ID:LkZU++/h0
>>174
相手の我を受け入れるって逆に言えば自分が引くってことでそれこそ自分の本来の形を削り取る苦痛なんじゃないの?
男性だけじゃなくて女性もそれを忌避してるから未婚率は上昇したし子供に自分を削られたくないから少子化も進んでる
要するに今の少子高齢化社会が自分の本来の形を守る理想の社会ってことだわな
219: 2025/11/01(土) 10:53:12.63 ID:+MzJSlPi0
>>174
気に入られやすい型にはめて婚活は成功しても
結婚生活が短くなる率が高くなるよね
228: 2025/11/01(土) 10:54:47.19 ID:pbQZo8uV0
>>174
結婚不要って人らの思想を結婚したいって人たちにまで強要する必要は微塵もない
そのありのままの自分でいいっていうアドバイスで結婚したい人たちが結婚できるのかと
207: 2025/11/01(土) 10:49:44.00 ID:ajG1T51J0
>>9
就活ならハイハイ従うくせに婚活になると鼻息荒くなるから笑うわ
(・∀・)ニヤニヤ
10: 2025/11/01(土) 09:49:36.37 ID:3CUSmbcf0
美しさとか書いちゃいかんでしょ
11: 2025/11/01(土) 09:49:38.78 ID:XX+qjyl10
いやいや婚活でしょ?
普通のアドバイスだと思うんだがな
12: 2025/11/01(土) 09:49:49.68 ID:I1kwpitt0
ぶすは無理とかけよ
13: 2025/11/01(土) 09:50:17.46 ID:g69kflcq0
>>1
これだから皆都会に出て行くんだよ
15: 2025/11/01(土) 09:50:24.26 ID:xRzfQIPd0
男には体臭何とかしろだの清潔感だの押し付けるじゃねえか!
うるせえんだよ!
18: 2025/11/01(土) 09:50:55.02 ID:3CUSmbcf0
>>15
風呂キャンガチ勢か?
19: 2025/11/01(土) 09:51:04.13 ID:gC1IlBbB0
まあ、婚活ねぇ
好きにすれば
20: 2025/11/01(土) 09:51:04.41 ID:osMNjkxy0
どうせブス女が他の女の足引っ張りろうと揚げ足取ってるだけだろうな
29: 2025/11/01(土) 09:53:37.80 ID:3CUSmbcf0
>>20
いや売れ残りの集いやぞこれ
32: 2025/11/01(土) 09:54:03.22 ID:5Ib5U+fL0
>>20
もっと下劣な、「政治的に適切な価値観を持って声をあげる私を褒めて」やろ
21: 2025/11/01(土) 09:51:22.11 ID:5Ib5U+fL0
その女性を選ぶかどうかはポリコレ棒使いじゃなく男性が決めるんで、男性が偏見の目を持っているならその偏見の目に合わせないと上げるんやろ
もちろん、男性が選ぶと同時に女性側も選ぶから、こちらも女性の偏見の目に合わせるべきで
22: 2025/11/01(土) 09:51:22.33 ID:gWGqxZiX0
ドワーフ女子は発狂するだろ。
今の時代に押し付け決めつけはよくないぞ。
23: 2025/11/01(土) 09:51:33.81 ID:JsBUAiR+0
男性向けにも「ハゲは諦めてください」って買いとけばバランスが取れてた
24: 2025/11/01(土) 09:52:08.75 ID:6NgfxQkq0
他人を結婚させたくない層の批判だよ
25: 2025/11/01(土) 09:52:19.70 ID:kIDnZFoU0
そういう所批判してる非モテのいう事なんて聞くなよアホクサ
誰が可憐じゃないハデハデメイクで品の悪いジーンズにスニーカーはいたババアや
不潔感がする自分の体型にも似合ってないダサい服きた男なんかとデートしたいかよ
いい加減にしろ
26: 2025/11/01(土) 09:52:23.18 ID:pzlJVQKh0
「ジェンダー平等を意識し、従来の性差、固定観念に捕らわれず、自由な服装、身だしなみを心がけましょう」
こんな婚活アドバイスならいいのか?
27: 2025/11/01(土) 09:53:19.02 ID:4wIcatx30
うっせぇわ、やな
28: 2025/11/01(土) 09:53:26.45 ID:Wkcmdq/l0
「デートでは男が女性に奢りなさい」
県の公式サイトでこう書くようなものだからなあ
正論でも公式で書いちゃ駄目だよな
31: 2025/11/01(土) 09:53:55.66 ID:SAUuzD/H0
男性は
「結婚したければ収入を増やしましょう」
と言われるのにw
37: 2025/11/01(土) 09:55:28.50 ID:xRzfQIPd0
>>31
年収高い女ってなぜ年収低い男を選ばないんだろ?
44: 2025/11/01(土) 09:56:28.95 ID:agA/6DgL0
>>37
自分より年収低い=自分より能力が低い
だから魅力を感じないんだろ
56: 2025/11/01(土) 09:59:44.61 ID:Ed2bykLO0
>>44
じゃあなんで男より能力が低い自分が選ばれると思ってるの
150: 2025/11/01(土) 10:31:14.38 ID:kIDnZFoU0
>>56
選ばなくてもいいから今独身者が増えてるって話だから別にそれはそれでええんじゃね?
でも有能な男さんで「俺様は俺様の能力に見合った高い能力の高収入の女じゃないとないと選ばない」ってなって
おじいさんになっても一人だと「あの人お金あるのに理想高くてずっと一人だったんだって」って言われるのもねえ
夜ふかしン桐谷さんみたいな
155: 2025/11/01(土) 10:33:00.11 ID:v/q2LrRB0
>>150
ボロ屋で家族に嫌味言われながら介護されるより、独身でサービス付き高齢者住宅で介護される方が幸せかもしれんぞ
111: 2025/11/01(土) 10:17:34.66 ID:0TxugP9S0
>>37
釣り合わないから
33: 2025/11/01(土) 09:54:37.88 ID:UrfIj3Bv0
モテコーデ特集やってる女性誌も批判しないと
男受けを狙うなんて男尊女卑!
34: 2025/11/01(土) 09:54:40.65 ID:JJljv5IG0
風呂シャワーは毎日入りましょうも書いておけ
35: 2025/11/01(土) 09:54:46.89 ID:BjRent/F0
そんなこと言ってるから少子化になるんやで
36: 2025/11/01(土) 09:54:55.04 ID:37/cqdaR0
婚活する人へのアドバイスだから別に良いやん。当たり前の事を書いてるだけだし。
38: 2025/11/01(土) 09:55:42.68 ID:XJ7PgAkC0
男の方は小学生が母ちゃんに言われるような事書いてて悲惨
そういう層しか婚活なんかまあしないよな
40: 2025/11/01(土) 09:56:03.15 ID:Po9IUUKh0
もう男女ともにありのままを見てもらうために裸で参加しましょうって書いとけよ
41: 2025/11/01(土) 09:56:11.21 ID:a9Nh9KK20
結婚出来る奴は出来るし
出来ない奴は出来ないだけ
61: 2025/11/01(土) 10:00:59.06 ID:2dCrdFWv0
>>41
結婚していることがステイタスみたいw
42: 2025/11/01(土) 09:56:13.64 ID:UrfIj3Bv0
見た目じゃなく共に生活できる経済性や性格を重視しないと
女は男の所有物じゃない
76: 2025/11/01(土) 10:06:06.62 ID:il26i6ta0
>>42
社会が女を支えるとこういう考え増えるから支えるべきじゃないよ
43: 2025/11/01(土) 09:56:20.59 ID:rVx+7n6G0
そんな基本的なこと言われないと分からないような行き遅れの女たちってもう婚活自体無理だろ
48: 2025/11/01(土) 09:57:45.70 ID:nvH+VfN/0
そして成婚率が下がると
49: 2025/11/01(土) 09:57:55.45 ID:37/cqdaR0
こういう常識的なことが分からないから結婚出来ないんだよ。
52: 2025/11/01(土) 09:58:48.31 ID:3JmQZbdI0
婚活の成功率を上げるための助言として、専門家は正しい事を言っているんだろうな
ただ、女性目線だと、本来の自分を見てほしいとか、無理して繕ってもって感じるかもしれないな
53: 2025/11/01(土) 09:58:52.62 ID:SS2H5ZNi0
TPOという概念
54: 2025/11/01(土) 09:59:00.16 ID:qXJuuuBh0
フェミはすっかり凶暴な左翼活動家
55: 2025/11/01(土) 09:59:44.51 ID:Px4NKNro0
婚活しないと相手が見つからない弱者女性に可憐とか無理だからな
顧客のニーズを無視するコンサルは無能
57: 2025/11/01(土) 10:00:23.08 ID:76Hi2xVk0
批判の声あげたの婚活してない人でしょ
58: 2025/11/01(土) 10:00:34.86 ID:gjZLLnp/0
どうせ男には「収入」という無言の押し付けがあるくせに。容姿どうこうより重すぎる枷
67: 2025/11/01(土) 10:02:17.24 ID:3RU8X56j0
>>58
女性に可憐さとか従順なイメージをと書くなら、
男にはしっかりとした職業、年収最低400万の仕事を、って書いたら良かったよね
59: 2025/11/01(土) 10:00:43.54 ID:WgVSi1xS0
健康的な体型になろうも差別だしあたまおかしな世の中よ
74: 2025/11/01(土) 10:04:41.31 ID:SXu8QOaY0
>>59
メタボ健診の指数になる数値は平均値というひどさ
半分をアウトにして患者を増やす作戦と仕事をしてる感アップ
60: 2025/11/01(土) 10:00:49.15 ID:a9Nh9KK20
その出来ない奴が増えたと言うのが現代社会
62: 2025/11/01(土) 10:01:07.03 ID:dZo8DBUa0
男の肩に手を回したり腕組んだりするのが大事だとおもう
63: 2025/11/01(土) 10:01:11.88 ID:nCvg1/pV0
「清潔感を大切に」
この当たり前のように言われている男性への台詞はシンプルではあるが、
要は全体的に汚えのはやめろと釘を刺されているようなもの
冷静に考えてほしい。こっちのほうがキツくないですか?
異性への接し方云々ではなく、まず人になれと言われているみたいじゃないの
64: 2025/11/01(土) 10:01:37.19 ID:KRz+qtjS0
こんなクレーム無視すりゃいいのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761957975/
コメント
嫌ならやらなきゃ良いじゃん
何で残ってんの?くだらない思想に侵されてるからじゃないの?
受験なら一定レベルの学力を
就活なら一定レベルの教養や常識を
相手に選ばれるために努力するのは婚活でも当たり前じゃないの?
ありのままの自分を選んで欲しいって思ってるけどまだ選ばれてない人はその「ありのままの自分」を疑った方がいいよ