スポンサーリンク

【河野太郎元外相】「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要ないのでは」暫定税率廃止反対、本当に困っている人に支援を

(出典:Yahooニュース
1: 2025/11/03(月) 09:03:21.30 ID:P1QM8LXS9

>>11/2(日) 10:51配信
デイリースポーツ

河野太郎元外相が2日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演し、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)を12月31日に廃止することで6党が正式合意したことについてコメントした。

河野氏は「僕はずっと石破内閣の頃から反対だったんです」と暫定税率廃止に反対の立場であることを述べた。「今年の夏は日本も42度になった。温暖化が進んでいるときに、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージなってしまうのは非常にまずい」とし、「本当に困っている人にはガソリンだったり、電気だったり支援をするけれども、フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのではとずっと言ってたんですが、6党で合意したのでやるんですけど」と富裕層に減税となることに疑問を呈した。

また、河野氏は「本当に困っている人にピンポイントでちゃんと手当するけれども、温暖化対策は日本は真剣にやらないと台風は強くなるし、夏は暑くなるし、このままでいいと思っている方はいらっしゃらないと思う。むしろ燃費のいい車に買い換える、EVに買い換えるときに補助を出しましょう、という方にお金を使った方が先行きガソリンの使用量は減るわけですから、ガソリンの値段が上がっても影響は少ない」と持論を述べた。

続きは↓
河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援を(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://share.google/rL1JmnNfPQnE4PD7N
※前スレ
【河野太郎元外相】「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」暫定税率廃止に反対、本当に困っている人に支援を [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762122945/

1 ぐれ ★ 2025/11/03(月) 07:35:45.21


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/11/03(月) 09:04:03.68 ID:x6QxZR+u0
マイナカードで税金ばら撒いてたお前が言うか?

 

4: 2025/11/03(月) 09:04:26.81 ID:vjsgHbiD0

結局、ガソリン税暫定税率分1.5兆円分の財源を、どこか別の所で増税して確保する事になってるからな

消費税増税にならなければ良いが

 

18: 2025/11/03(月) 09:08:38.58 ID:4YIt0NYr0
>>4
円安止めるならいいんじゃね?
低所得の底辺にもっと税金払わせないと円安止まらんが

 

121: 2025/11/03(月) 09:24:11.82 ID:6ei0tD1r0
>>4
なんでそんな事する必要あるの
説明できないのだから黙ってろ

 

237: 2025/11/03(月) 09:36:23.94 ID:k6OpRmeh0
>>4
全ての公務員の給与を1%下げれば良いだけなんだかな

 

5: 2025/11/03(月) 09:05:45.70 ID:oLxpxZ4P0
>>1
また変なのが湧いてきた

 

6: 2025/11/03(月) 09:05:50.94 ID:hRs/bqbj0
そもそもフェラーリやポルシェは高い車税毎年払ってるでしょうが!!

 

119: 2025/11/03(月) 09:24:00.25 ID:PcUZWoCi0
>>6
だな
でももっと上げてもいいかなと思う

 

7: 2025/11/03(月) 09:06:11.82 ID:CQWnGeC90
>>1
まず日本人の賃金を上げろ無能

 

8: 2025/11/03(月) 09:06:24.31 ID:v6ZlF3yZ0
実現しそうになると、やらない理由を言い出す人が出てくるって維新の吉村さんが言ってたけど本当だな
中間おすすめ NEWS!!
9: 2025/11/03(月) 09:06:42.86 ID:eFd/Lhzt0
裏金議員を集めて総理高市
減税反対して総理河野

 

10: 2025/11/03(月) 09:06:48.17 ID:+63d+M7h0
環境に悪いしな。ガソリン消費

 

21: 2025/11/03(月) 09:08:53.95 ID:hRs/bqbj0
>>10
EVも結局はその電気
化石燃料燃やして作ってるから
CO2削減にはならないのよね
おっと、ソーラーパネルも自然を破壊したり化石燃料燃やして製造してるからね

 

12: 2025/11/03(月) 09:07:20.19 ID:TdXuxsms0
でも高級車乗ってる割合なんて微々たるものだしそんなので文句付けなくてもよくね

 

13: 2025/11/03(月) 09:07:21.67 ID:VYUjbGSP0
ハイオクのシェア9% ガソリンの暫定税率廃止にかかる財源は1兆円だから900億円くらいの話

 

396: 2025/11/03(月) 09:50:51.62 ID:y3/WbESF0
>>13
そんなに少ないの?
もしかしてハイオク指定だけどレギュラー入れてる人が多いのかな?
国産車のエンジンならほぼ壊れないし。

 

14: 2025/11/03(月) 09:07:29.60 ID:OrIdxtgW0
二重課税なんだが

 

15: 2025/11/03(月) 09:07:34.58 ID:B5af7nuX0
太郎がマトモな事を言ってる!

 

16: 2025/11/03(月) 09:08:02.47 ID:ao6v+RMy0
輸入車に300%くらい関税かけたら?

 

17: 2025/11/03(月) 09:08:23.06 ID:elfvkTzn0
ホントに困ってる人は車すら買えないのでは?河野氏は非課税世帯の事言ってんのかなそれならアホとしかいいよがない

 

20: 2025/11/03(月) 09:08:44.77 ID:gCnBnlu20
何いってんの??

 

22: 2025/11/03(月) 09:09:03.65 ID:cTyosMPc0
そういやこんな人いたなってレベルまで落ちたね

 

23: 2025/11/03(月) 09:09:11.40 ID:EcWQIG6O0
米騒動に口出せよ
価格を下げさせろ

 

24: 2025/11/03(月) 09:09:13.35 ID:/uTqJmVb0
本当に困ってる人=ザイム真理教
本当に困ってる人=中国EVメーカー
って、ことかな

 

25: 2025/11/03(月) 09:09:56.64 ID:DvJDa8DN0
高級スポーツカーなんて投機目的でたいして乗らないんだから影響なし
高級車税投入してさらに課税すればいいのに

 

32: 2025/11/03(月) 09:11:19.30 ID:hRs/bqbj0
>>25
乗用車の高排気量の車税増税でいいんよね
商用車はそのままで

 

26: 2025/11/03(月) 09:10:11.72 ID:wfwyTyT40
こんなこと言い出すと
何の減税も政策も出来なくなるやん

 

27: 2025/11/03(月) 09:10:29.28 ID:hbGZJ7SR0
流通の話だろ?
あまりにも視野が狭くないか?

 

28: 2025/11/03(月) 09:10:33.21 ID:DgZNt4Ic0
うるせーだけの、本当にそれだけ走行したのかわからない選挙カーのガソリン代を税金で賄う必要があるの?

 

35: 2025/11/03(月) 09:12:14.56 ID:wkFTZ0vT0
>>28
その通り

 

41: 2025/11/03(月) 09:13:11.53 ID:wkFTZ0vT0
>>28
選挙カーを環境のために廃止だな

 

29: 2025/11/03(月) 09:10:41.95 ID:4/Mh+Sae0
それを言うなら高級外車のディーゼルはいいのか?
地主と言われる資産家の人達の軽トラレギュラーはいいの?
色々と問題はあるが上でも言われてるように「事業用だけ下げる」が賛成だけど難しいだろうな

 

30: 2025/11/03(月) 09:10:44.96 ID:6n+DxZsQ0
こいつ、総裁選出てこなくなったよな
諦めたのか?w

 

124: 2025/11/03(月) 09:24:28.13 ID:/70ySUkm0
>>30
総理になれそうにない不人気なので後援者が進次郎、早苗にシフトした。ま、日本人大嫌い日本人苦しめたい後援者の言うことそのまま垂れ流しだからな。

 

147: 2025/11/03(月) 09:27:24.04 ID:vNkDeFbu0
>>30
総理の前の代表には議員の推薦が20人必要だから集まないなら立候補すらできない

 

31: 2025/11/03(月) 09:10:52.85 ID:B5af7nuX0
ハイオクなんて1リットル1000円でもいいよな
金持ちなんだからそれくらい屁でもないだろ

 

38: 2025/11/03(月) 09:12:39.59 ID:9X+OTAsi0
>>31
勘弁してくれ
欧州車は小型でもハイオク指定なんだよ

 

42: 2025/11/03(月) 09:13:15.32 ID:B5af7nuX0
>>38
日本車乗ればいいじゃん

 

235: 2025/11/03(月) 09:36:13.69 ID:RLTXSOKV0
>>42
ダサいオワコンジャップ車なんて乗れるわけなくて草

 

93: 2025/11/03(月) 09:20:33.62 ID:n4E9wQTg0
>>31
レギュラーもリットル300でいいよ
DQN減るほうがいいわ

 

107: 2025/11/03(月) 09:22:00.52 ID:zCcG1aLJ0
>>93
物価今の3倍になるけどいい?

 

33: 2025/11/03(月) 09:11:27.64 ID:wkFTZ0vT0
>>1
暫定税率廃止に反対の立場の人には政治家辞めてもらいたい

 

34: 2025/11/03(月) 09:12:04.20 ID:vNkDeFbu0
>>33
そもそも選挙で選ぶなよ…有権者がアホだとしか

 

36: 2025/11/03(月) 09:12:24.32 ID:xgGPBHdJ0
本当に困ってる人という曖昧な表現の危うさ

 

37: 2025/11/03(月) 09:12:27.87 ID:VsgNtSvf0
さすが太郎ちゃん!たまにはいいこと言う

 

39: 2025/11/03(月) 09:12:45.31 ID:6n+DxZsQ0
ガソリンに課税する必要はないよな
車種によって自動車にかける税金変えればいいだけでは?

 

40: 2025/11/03(月) 09:12:59.39 ID:Pn9qkxkH0
正体バレてるので

 

43: 2025/11/03(月) 09:13:30.55 ID:uC4Zd/XW0
>>1
フェラーリやポルシェに入れるガソリンて全体の何割くらい?

 

44: 2025/11/03(月) 09:13:38.09 ID:H4jCBx2M0
いつからか
「○○したら金持ちが得するぞ?それでもいいのか?」
みたいな論法出てきたよな

 

53: 2025/11/03(月) 09:14:38.18 ID:VsgNtSvf0
>>44
富裕層が増えすぎてそこから税金取れて無いからな
当然の流れ

 

45: 2025/11/03(月) 09:13:38.57 ID:RJZze3Pj0
一般人はそのままでいいから
物流業のみ減税したら?
物価高の原因の一つなのだから
それと当然円安解消の利上げで光熱費のコストダウンも

 

315: 2025/11/03(月) 09:44:01.62 ID:r+lsLbB00
>>45
既に軽油はガソリン税じゃないよ

 

46: 2025/11/03(月) 09:13:56.34 ID:VYUjbGSP0
与野党合意で決まった後で言っても仕方ない 文句あるなら来年の税制大綱で言えば良いんじゃない

 

47: 2025/11/03(月) 09:13:57.31 ID:niqSjyks0
俺も反対だね
財務省とか税金を下げる気は一切ない
前から言われてる自動車走行税とかを導入する前段階だろうw

 

48: 2025/11/03(月) 09:13:59.38 ID:S4/golOw0
アルファードとヴェルファイアはガソリン下げなくて良いだろ?
「行動のヒエラルキー(階級)上位」らしいし上位階級の方は平民とは違うんだろう失礼にあたる
ランクルとハリアー辺りも?

 

49: 2025/11/03(月) 09:14:00.38 ID:B0jjddRd0
🐎フェラーリや🚜ランボは
排気量が大きいから自動車税の
3.5リッター以上の課税強化すりゃ
事足りる
せっかく減税の話がまとまりそうなのに
何を言い出すかと思えば
ブロックだけしてなさい

 

50: 2025/11/03(月) 09:14:21.75 ID:rgChXsxb0

何をするにも難癖
自分への批判は受け付けない

居るよな、こんなとっちゃん坊や
孤立し居場所が失くなるだけなのにな

 

51: 2025/11/03(月) 09:14:23.21 ID:hRs/bqbj0
フェラーリやポルシェに入れるガソリンまで減税は必要ないのでは?
へーーーどうやって線引きするの?
アホだね、やるなら車税増税やろ

 

65: 2025/11/03(月) 09:16:51.99 ID:UIWz7BY+0
>>51
ハイオクもレギュラーも揮発油税法上は同じガソリンだもんな
オクタン価で税率変えるなんてことになったら税務署が大混乱しそうだわw

 

52: 2025/11/03(月) 09:14:31.29 ID:pg1TJyQE0
じゃ金持ち増税しろよ

 

54: 2025/11/03(月) 09:14:40.45 ID:6n+DxZsQ0
河野太郎の理論で行くと
ガソリンに課税する必要はないよな
車種によって自動車にかける税金変えればいいだけでは?
高級車には別途、新しく税金を設けるとかできるだろ

 

55: 2025/11/03(月) 09:14:43.22 ID:95Ed6qD00
じゃあ不人気議員の歳費下げろよ

 

56: 2025/11/03(月) 09:14:44.35 ID:eFd/Lhzt0
地球5周分。山尾志桜里ガソリン代疑惑

 

62: 2025/11/03(月) 09:16:26.61 ID:pg1TJyQE0
>>56
それ言ったら安倍晋三

 

57: 2025/11/03(月) 09:14:54.57 ID:sDb/1gIT0
じゃあハイオクは暫定税率維持で

 

58: 2025/11/03(月) 09:15:16.11 ID:2ygBZtyP0
911乗りどけど燃費5キロ位だな。
暫定税率廃止で年5万浮くわ。
浮いた分で寿司でも食うか(笑)

 

61: 2025/11/03(月) 09:16:21.19 ID:B5af7nuX0
>>58
燃料タンク穴空いてるレベルで草

 

67: 2025/11/03(月) 09:17:18.15 ID:vNkDeFbu0
>>58
暫定税率は25円だがいまは10円補助金でてるから暫定税率廃止でもいまより15円安くなるだけだか?

 

72: 2025/11/03(月) 09:18:02.68 ID:FGi3s9HO0
>>58
3くらいだと思ってたので、意外と良いんだな燃費。

 

60: 2025/11/03(月) 09:15:46.89 ID:lZyYMq+K0
じゃあ牛肉も部位によって課税しないとな

 

63: 2025/11/03(月) 09:16:40.12 ID:/fhI2p3i0

何がEV補助だよバカ太郎
EVがどんだけ道路に負担かけてるか知らねえのか?
むしろこれからEVにも課税すんだよ
道路特定財源のガソリン税だけ払わされてるとか不公平だろが

あと貧乏人や田舎者はEVなんか高いやつじゃなくて軽に乗ってるわ
日産平塚閉鎖にはなにもしなかったてめえは次回参政党の候補に負けて初落選確定

 

64: 2025/11/03(月) 09:16:50.90 ID:EopE88Dx0
フェラーリやポルシェどんだけ走ってんだよ…
異常だよこの人

 

74: 2025/11/03(月) 09:18:06.44 ID:UIWz7BY+0
>>64
異常なのはわかってたけどこれほどとはな
さすが前回の総裁選で堂々の最下位ゲットしただけのことはあるw

 

73: 2025/11/03(月) 09:18:04.15 ID:vNkDeFbu0
>>66
税金あげるときは財源言わないのに
下げるときは財源がないとできないと突っぱねるのと似てるな?

 

68: 2025/11/03(月) 09:17:33.80 ID:wLyAh19w0
指令でも受けたか

 

69: 2025/11/03(月) 09:17:46.61 ID:OMWNSD5n0
一時期コイツは見込みがあると思ってたがだんだん化けの皮が剥がれてきた
阿呆にもほどがある

 

70: 2025/11/03(月) 09:17:58.75 ID:Y8xT1FxU0
そもそも不当な増税分無くすだけで減税じゃない定期

 

71: 2025/11/03(月) 09:18:02.17 ID:4WZdNNWl0

こいつやはり馬鹿だな

地方は車が必須でぜいたく品ではない
2代目以降増税ならいいが

 

81: 2025/11/03(月) 09:19:27.70 ID:VsgNtSvf0
>>71
日本の現状だと田舎の不便なとこだけ車持ち優遇とかやればいいんじゃね

 

75: 2025/11/03(月) 09:18:11.79 ID:JJ5dXsB40
そもそもバイパーやコルベットとか
もっとプレミアムガソリンガブ飲みな
車を知らんあたりでニワカなのが丸わかり

 

76: 2025/11/03(月) 09:18:20.79 ID:EopE88Dx0
EVとか中共丸出しだわな

 

77: 2025/11/03(月) 09:18:26.76 ID:n4E9wQTg0
お前らのタダ乗り新幹線飛行機
無料の必要あるか?

 

78: 2025/11/03(月) 09:18:58.48 ID:cM7mnHRa0
>>1
「本当に困っている人」ってだれ?
河野がいわんとしてる「本当に困ってる人」って自動車なんてもってないだろうw

 

79: 2025/11/03(月) 09:19:10.20 ID:cdhRXKWX0
ガソリンはリッター1000円以上にして
道路渋滞が減るほうがうれしいんだが

 

80: 2025/11/03(月) 09:19:13.46 ID:pHKYIFum0
じゃあ防衛増税は世帯年収5000万以上の税率あげて終わらせろよな

 

82: 2025/11/03(月) 09:19:33.45 ID:N+NcYpZe0
旅行の方がはるかに無駄で贅沢と思うわ
受験生がホテル取れないんだよ

 

84: 2025/11/03(月) 09:19:59.50 ID:lYGPyA8I0
これは確かに上級優遇である

 

85: 2025/11/03(月) 09:20:08.06 ID:tj7asXRv0
ガソリン価格は物価に対する影響が大きいからな。
国民の生活の為にガソリン価格を下げるのであって
フェラーリやポルシェの為に下げるのではない。
こんなな簡単な事も知らずに国会議員なんてやるなよコオロギ太郎が!

 

86: 2025/11/03(月) 09:20:11.22 ID:EopE88Dx0
ほんとうに困ってるのは都市部以外の一般国民だな
そもそも車無いと生活成り立たたない

 

87: 2025/11/03(月) 09:20:12.12 ID:ZZdRQAp50
冷や飯食いは引っ込んでいてください

 

88: 2025/11/03(月) 09:20:16.27 ID:ov3mmGI10
その分、自動車税が高いだろ

 

89: 2025/11/03(月) 09:20:21.78 ID:pBLb2Yvo0
温暖化は止めないとやばいが、日本だけ頑張っても損する

 

95: 2025/11/03(月) 09:21:13.39 ID:EopE88Dx0
>>89
EVは製造過程で二酸化炭素ヤバいのバレてるしね

 

122: 2025/11/03(月) 09:24:24.86 ID:vNkDeFbu0
>>95
EVは火力発電でできた電気を充電してるなら環境にはなにも良くない。つーか車乗る時点で環境にはよくない。これ理解してないよな?

 

90: 2025/11/03(月) 09:20:27.80 ID:A+aKKOhk0
一見真っ当だけど高級なGAS車は一握りで大半は生活用の足クルマ。一人一台必要な地方はかなり高齢な車が普通に走ってる。給付金では乗る距離によっては不公平になるからGASの価格を下げるのが現実的。

 

91: 2025/11/03(月) 09:20:30.58 ID:uOIqdk440
馬鹿か?
車種は車種
ガソリンはガソリン

 

92: 2025/11/03(月) 09:20:30.63 ID:xkBsWx310
軽トラにもハイエースにもガソリン入れるんだが?
どんな理屈だ

 

96: 2025/11/03(月) 09:21:17.52 ID:zCcG1aLJ0
高級外車を判別できるシステムがあればそれでいいよ
そんなシステム作るのに何千億かかるかしらんけど(笑)

 

97: 2025/11/03(月) 09:21:19.70 ID:7dyBI4oA0
減税したら安くなるというのがわからない
物価は上がるから逆だろ

 

98: 2025/11/03(月) 09:21:20.54 ID:NrSCY3wh0
ポルシェ乗りなんだが、これ車種差別だよね…
人で例えると、イタリア人とドイツ人お断りってのと同じだろ
それならアメ車禁止とかも言ってみろよ、トランプ大統領にボコボコにされるぞ

 

99: 2025/11/03(月) 09:21:21.10 ID:qrovsTU90
売国奴河野一族は物価対策なんぞ知った事じゃないか

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762128201/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)