1: 2025/11/06(木) 11:20:31.64 ID:NoyibxnJ9
>>11/6(木) 0:11
デイリースポーツ
日本共産党の公式X(ツイッター)は5日、日本維新・藤田文武共同代表の公金2000万円と秘書の会社が絡む疑惑に関して、「しんぶん赤旗 注目の続報です」「維新・藤田共同代表の税金ロンダリング疑惑に新証拠!」「それでも『適法』なんですか?」と投稿した。
「しんぶん赤旗日曜版」のX(ツイッター)は「スクープ第2弾」として「弁明覆す新証拠」との見出しの紙面画像をアップしている。
4日に会見した藤田氏は、弁護士に確認し「法的にはどこから切り取っても適正」と主張。赤旗に対して「公平性を重視する報道機関ではない。共産党のプロパガンダ紙と認識している」と猛烈な反論・批判を展開した。
続きは↓
ついに泥沼 カネ疑惑の維新・藤田代表に「赤旗砲」2発目発射 共産Xがスクープ「弁明覆す新証拠」と 藤田氏は赤旗記者の名刺ネットに晒し全面戦争 連立与党代表が前代未聞の事態 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20251105145
人気記事 PICK-UP!!
30: 2025/11/06(木) 11:33:33.34 ID:Hn4+kv1O0
>>1
文春みたいだねw
76: 2025/11/06(木) 11:43:48.32 ID:LmqGn4J70
>>1
よかった
103: 2025/11/06(木) 11:50:01.51 ID:jhlrGOJR0
>>1
橋下
「いいぞ赤旗!もっとやってやれ!」
159: 2025/11/06(木) 11:59:47.16 ID:RQhcbQXY0
>>1
もう共産党と生協COOPの金の繋がり誰か暴いてやれよw
348: 2025/11/06(木) 12:26:00.27 ID:NvNdpnW20
>>1
さて問題です。
今、維新に腹が立って腹が立って仕方なくて潰したくてリークできるだけのネタが仕込める所はどこでしょうか??w
373: 2025/11/06(木) 12:29:51.07 ID:zmtfXchR0
>>1
いいぞ
もっとやれ
429: 2025/11/06(木) 12:39:22.54 ID:g+Ng4ugv0
>>1
オシンだかイシンだか知らんが、都民には関係ないやろ。
453: 2025/11/06(木) 12:43:54.66 ID:mREzNSY80
>>1
新手の裏金じゃんw
458: 2025/11/06(木) 12:44:55.57 ID:Lj9XapqE0
>>1
維新が与党になったから共産党が本気出してきたな
498: 2025/11/06(木) 12:51:12.70 ID:MnJ6dQY10
>>458
そして自治体に赤旗を公費で買わせているのも蒸し返された、と
中間おすすめ NEWS!!
479: 2025/11/06(木) 12:48:13.75 ID:rSYJKu3u0
>>1
事態というかもう醜態だな
4: 2025/11/06(木) 11:23:38.71 ID:ziL3UmAr0
その内容が書いてないクソ記事
112: 2025/11/06(木) 11:51:47.86 ID:tj+k7anx0
>>4
多分、領収書の件かと思う
5: 2025/11/06(木) 11:23:51.05 ID:BHSrtxfc0
「法的にはどこから切り取っても適正」
本当に弁護士がそう言ったのなら弁護士の名前を出せばいいのでは?
7: 2025/11/06(木) 11:24:41.70 ID:uwqjIEt50
維新を攻撃して、高市政権を崩すつもりですね。
9: 2025/11/06(木) 11:26:24.37 ID:ebe0faRU0
>>7
そだよ 連立とはそういうこと
199: 2025/11/06(木) 12:08:01.19 ID:KX3PfSW00
>>7 >>9
創価学会公明党って赤旗やマスコミからほとんど攻撃されなかったよね
流石に性犯罪とかは記事にはなっていたが・・・
208: 2025/11/06(木) 12:08:57.86 ID:46N5HRBQ0
>>199
都市伝説だソウカとキョウサンの手口は同じだから藪蛇よwww
118: 2025/11/06(木) 11:52:18.17 ID:2a4B2Y/u0
>>7
支持率下げてやるニダ
124: 2025/11/06(木) 11:54:33.67 ID:fEtQg9LM0
>>7
自業自得とも言えるよな
違うか身から出た錆かw
259: 2025/11/06(木) 12:16:49.37 ID:amOqP3260
>>7
国民の総意だよ?
8: 2025/11/06(木) 11:25:25.04 ID:+RQv7FJy0
維新切れよ壺一
癌細胞
13: 2025/11/06(木) 11:28:16.86 ID:QVrpNCAG0
赤旗砲が国を動かすとか世も末だな
15: 2025/11/06(木) 11:28:28.24 ID:CoOSRm+00
閣外協力で良かったな
16: 2025/11/06(木) 11:28:33.23 ID:QtzqeFJl0
秘書給与の半額を寄付させてたのも相当問題だと思うけど
17: 2025/11/06(木) 11:28:34.20 ID:hDcN6Yw00
吉村も所詮人の子だったか
立ち位置変わった途端、「説明責任果たしてる」とか言い始めた
19: 2025/11/06(木) 11:29:47.45 ID:7deYbXfV0
そんなことより、物価高対策をさっさとやってくれ
21: 2025/11/06(木) 11:30:09.07 ID:zkkGQUQc0
>>19
印象操作
問題は裏金
25: 2025/11/06(木) 11:31:44.80 ID:ava1en+x0
>>19
ちゃんと高市総理が労働時間規制緩和に向けて動いてるだろ
物価高の分、残業で稼げるようにと
493: 2025/11/06(木) 12:50:46.69 ID:oig2jghq0
>>19
リフレ派の高市政権倒さないと庶民はさらに苦しくなるんだが
20: 2025/11/06(木) 11:30:00.24 ID:2oMle32Z0
ほのぼのとした維新の日常
22: 2025/11/06(木) 11:30:40.75 ID:guj1UbL60
みっともない
追撃食らって干からびる
23: 2025/11/06(木) 11:31:08.55 ID:F5HTcmAZ0
共産党ガー偏向報道ガーしか言えない時点で真っ黒だと自白してるようなもんだ
24: 2025/11/06(木) 11:31:35.06 ID:XfjkSj3R0
レッドバズーカ効いてる効いてる
26: 2025/11/06(木) 11:32:14.59 ID:wu4QxxbB0
ヤクザが政治家になっただけの集団
27: 2025/11/06(木) 11:32:28.12 ID:fGqnkVQF0
維新が閣外協力なのは高市政権にとってラッキーだな
35: 2025/11/06(木) 11:34:13.81 ID:dnnDx0MI0
>>27
解散も封じられてるし永遠に少数与党のままなんだから詰んでる
65: 2025/11/06(木) 11:41:58.49 ID:v3nyb7hX0
>>35
なんで解散が封じられてんの?
83: 2025/11/06(木) 11:45:43.43 ID:dnnDx0MI0
>>65
維新と密約してるやろ、それに公明党が敵に回って解散したらぼろ負け
93: 2025/11/06(木) 11:48:07.11 ID:m+Riv6Fy0
>>83
要するに封じられてないね
99: 2025/11/06(木) 11:49:27.13 ID:dnnDx0MI0
>>93
やったら維新も敵に回すのにか?
108: 2025/11/06(木) 11:51:20.31 ID:Hiw4Tkil0
>>99
それよりも維新がこの先だれと手を組めると思う?
自民から捨てられたら孤立無縁にならないかね?大丈夫?
120: 2025/11/06(木) 11:52:47.06 ID:dnnDx0MI0
>>108
大阪だけなら孤立してもイケそう、どうせ全国政党にはなれないんだから
141: 2025/11/06(木) 11:57:36.22 ID:rgLw8JP10
>>120
いずれ終わるよw
36: 2025/11/06(木) 11:34:45.33 ID:gUS3fBe90
>>27
いや実質は閣外だけど
連立合意書結んでるから連立政権でスキャンダルの泥は一緒に被るんですよ
28: 2025/11/06(木) 11:32:47.14 ID:d+htEMNE0
こんなに早くボロいが出るとは、
最初からマークされてたんだろうな
414: 2025/11/06(木) 12:36:27.96 ID:OTdE2Oyj0
>>28
藤田さんて大学の専攻が体育で、政治家歴6年しかないのね
見た目と違っていろいろと詳しくないのかもしれない
420: 2025/11/06(木) 12:38:12.40 ID:FuZwEEVD0
>>414
詰まるところ、体育会系バカ
29: 2025/11/06(木) 11:33:14.16 ID:PmX4YNzn0
公明党が裏金問題を叩こうとしても高市政権にはビクともしないからな
裏金問題なんてどうでもいいことを認識しないと選挙で負け続けるぞ
43: 2025/11/06(木) 11:36:45.56 ID:zkkGQUQc0
>>29
印象操作
問題は裏金
31: 2025/11/06(木) 11:33:53.66 ID:gUS3fBe90
維新が酷すぎて玉木達が連合から引き抜かれるかもしれんなぁ
32: 2025/11/06(木) 11:34:04.07 ID:R3YSOdBz0
内容が無いよう…
33: 2025/11/06(木) 11:34:11.01 ID:BHSrtxfc0
維新の支持者って逆ギレ恫喝がカッコいいと思う層なの?
それじゃイメージそのままだよ?
34: 2025/11/06(木) 11:34:12.16 ID:9vm4TCgU0
共産党は事実陳列罪で逮捕されろ
37: 2025/11/06(木) 11:35:00.93 ID:Qu9lA/No0
マックロクロスケ
38: 2025/11/06(木) 11:35:54.92 ID:Qu9lA/No0
金に汚い腐った奴でないと政治家じゃない
39: 2025/11/06(木) 11:35:57.54 ID:R3YSOdBz0
マスコミを名乗るなら納税しよう!
40: 2025/11/06(木) 11:36:07.97 ID:CZhdJshF0
新証拠って何だ?
41: 2025/11/06(木) 11:36:16.95 ID:Mpkq5US+0
法律を作る側の輩が
法の隙間を突いて
「法律的には問題ないキリッ」
はダメだろう
知っててやってんだから悪質やで
50: 2025/11/06(木) 11:38:04.02 ID:R3YSOdBz0
>>41
引き分けじゃん?
赤旗販売は政治活動だから無税!w
こんなのが日本国会
81: 2025/11/06(木) 11:45:14.51 ID:Hn4+kv1O0
>>41
日本の政治家は悪質な奴が9割9分
42: 2025/11/06(木) 11:36:29.40 ID:ID/V/nrh0
もう滅茶苦茶だよぉ…( ;∀;)
44: 2025/11/06(木) 11:37:17.72 ID:zN/ebJSD0
適法なら無視してれば終わりだろ
悪くないんだから
48: 2025/11/06(木) 11:37:36.64 ID:zkkGQUQc0
>>44
印象操作
問題は裏金
45: 2025/11/06(木) 11:37:27.02 ID:ibO8usxE0
法的に問題はないけど指摘されたらやめちゃうんですねw
46: 2025/11/06(木) 11:37:29.03 ID:t4fzYgCE0
だからその違法性を説明しろやアホ
疑惑で陥れるアカの手口に国民は辟易してるのすら分からんのかw
49: 2025/11/06(木) 11:37:50.40 ID:zkkGQUQc0
>>46
印象操作
問題は裏金
56: 2025/11/06(木) 11:38:37.21 ID:qtHLLNma0
>>46
涙拭けよw
47: 2025/11/06(木) 11:37:30.92 ID:l9Z4w7hY0
61: 2025/11/06(木) 11:40:35.39 ID:CZhdJshF0
>>47
領収書に収入印紙が貼ってないってだけ?
74: 2025/11/06(木) 11:43:24.45 ID:5YSVc1Rl0
>>61
これは赤旗の勝ちだわ
赤旗のように小口に分けないと駄目じゃん
64: 2025/11/06(木) 11:41:30.32 ID:5u69UX4w0
>>47
>専門家「秘書側は脱税、藤田氏はほう助の疑い」
とあるな。まずは藤田に適正・適法と伝えた弁護士の名前を聞いておこうか
79: 2025/11/06(木) 11:44:35.35 ID:CZhdJshF0
>>64
もしかして脱税って200円✖17枚で3400円の脱税?
434: 2025/11/06(木) 12:40:12.24 ID:uCcRiJG/0
>>64
毎回思うんだが、疑い止まりではなく確定した事実で騒いでほしい
470: 2025/11/06(木) 12:46:41.83 ID:OnWRaRyc0
>>434
確定出来るなら逮捕も裁判もいらんのではw
255: 2025/11/06(木) 12:16:07.32 ID:dS4+55X/0
>>47
これ読んだけどタイトルの違法領収書のこと全然書かれてないんだが。
それと印刷機が無くてそのまま外注に出してるのは適法なんか?
267: 2025/11/06(木) 12:17:37.94 ID:kIqVj21X0
>>255
国家反逆罪で一族郎党縛り首の重罪だぞ
51: 2025/11/06(木) 11:38:08.02 ID:vk0UcrOE0
全然前代未聞でもなんともなくて草w
55: 2025/11/06(木) 11:38:33.27 ID:zkkGQUQc0
>>51
印象操作
問題は裏金
52: 2025/11/06(木) 11:38:08.73 ID:hIu+NSNh0
で、なんで潰れないんだ維新はとオールドメディアに八つ当たりする反維新工作員ども
53: 2025/11/06(木) 11:38:17.77 ID:l9Z4w7hY0
明らかに脱税だろwwwwww
54: 2025/11/06(木) 11:38:29.62 ID:1vknv6C50
問題ないなら発注を続けろよ
なんで止めるんだよ?あ?
57: 2025/11/06(木) 11:38:49.62 ID:h7TylzOp0
赤旗GJ過ぎ、
頑張れ‼
58: 2025/11/06(木) 11:39:34.79 ID:UtLOmj5t0
無理筋擁護人がいるの草
59: 2025/11/06(木) 11:39:40.35 ID:l9Z4w7hY0
収入印紙のない領収書とか。身内で回していたな。
検察は調べろよ
60: 2025/11/06(木) 11:39:44.97 ID:Pn3ykpdb0
自民党どころか他党からも擁護の声、なし!w
62: 2025/11/06(木) 11:40:40.35 ID:o7YQ7XAf0
>>60
うちの党もやってることですなんて大っぴらに言えるかどうかだよなw
96: 2025/11/06(木) 11:48:50.02 ID:gUS3fBe90
>>62
ただ自民党の閣僚にはさすがにいない(はず)
維新が実質閣外なのはそういうことなんですなぁw
106: 2025/11/06(木) 11:50:39.10 ID:jWqHR7p00
>>60
秘書や事務所スタッフの実家が印刷業をしてたら、そこに仕事回したりしてるだろからな
弁当屋だったら仕出し、文房具屋だったら筆記用具、花屋だったら花輪、電機屋だったらパソコンやコピー機
そういうのを利益供与や政治資金の還流だと叩いてたら
野党議員も大量に被弾するだろ
63: 2025/11/06(木) 11:40:42.49 ID:vk0UcrOE0
赤旗記者募集要項
応募資格 日本共産党員
これで報道機関を名乗ろうとは片腹痛いわw
71: 2025/11/06(木) 11:42:56.77 ID:zkkGQUQc0
>>63
日本会議、国家神道カルト宗教の頭にブーメランが突き刺さった
72: 2025/11/06(木) 11:42:57.84 ID:rgLw8JP10
>>63
それから逃げるカスwww
78: 2025/11/06(木) 11:44:25.90 ID:CDGm8F3n0
>>63
放送局は中立原則があるけど、新聞、出版社は言論の偏りは無関係では?
報道機関の定義しだいだろうけど
偏ってても堂々としていればいいというのも妙ではあるけど、それを防ぐほうが危険性が高いし
237: 2025/11/06(木) 12:13:25.88 ID:/UHTuMhj0
>>63
なんでもいいけど、闇をすっぱ抜いてくれるなら国民の味方だよ
265: 2025/11/06(木) 12:17:32.88 ID:vk0UcrOE0
>>237
共産党の闇をすっぱ抜いたら評価する
67: 2025/11/06(木) 11:42:10.20 ID:IFSXhS280
比例代表を無理矢理削ろうとしたからどこからも擁護されないのはホンマ草生えるわ
68: 2025/11/06(木) 11:42:11.43 ID:cgLo4h2U0
こんなチンピラが内閣入りしていたら辞任だろうし古市の任命責任問われる
70: 2025/11/06(木) 11:42:52.30 ID:OuL0YyUY0
犯罪者もあの程度の党の規模で
自民並みに出してるし
どうなってんだこの政党
73: 2025/11/06(木) 11:43:02.77 ID:ACKa3JnT0
検討するだけ
75: 2025/11/06(木) 11:43:34.65 ID:OgfePFah0
まともな報道機関が赤旗って終わり過ぎてるよな
共産党以外の取材能力が優秀過ぎるわ
80: 2025/11/06(木) 11:44:58.63 ID:R3YSOdBz0
>>75
自称、機関誌らしいよ
政治活動だから幾ら売り上げても税金払わなくていいんだと
89: 2025/11/06(木) 11:46:46.72 ID:dnnDx0MI0
>>80
新聞の売上は税金取られるぞ
90: 2025/11/06(木) 11:47:31.98 ID:CDGm8F3n0
>>89
(8%軽減)
117: 2025/11/06(木) 11:52:13.27 ID:eMQmK21I0
>>80
配達は党員のボランティア(強制)
購読契約も…
献金と何が違うのか理解できない
これとは別に党費(実収入の1%)を払うからね
身内に党員がいるけど、メリットもないし何故辞めないのか理解できない
85: 2025/11/06(木) 11:46:15.21 ID:CDGm8F3n0
>>75
パーティー収入環流も赤旗だっけ?
あとはターゲットとして抜けてるところは産経に期待すればいいのか?
271: 2025/11/06(木) 12:18:02.19 ID:iA4ARho70
>>75
いろんなところからリークが来るんだよ
玉石混交で
ほとんどがカスなので裏を取る能力が必要
77: 2025/11/06(木) 11:44:08.05 ID:DUlspSsF0
高市政権も何ひとつ成し遂げられず短命で終わりそうだな~
まあ自民は早く消えてなくなれ
84: 2025/11/06(木) 11:46:10.93 ID:QAgHCWde0
立憲共産党が勝つ
86: 2025/11/06(木) 11:46:31.69 ID:i9Zbg1dE0
こういうの執行猶予無しで厳罰に処して欲しいわ
92: 2025/11/06(木) 11:47:56.79 ID:dnnDx0MI0
>>86
韓国ならさらし上げされて今頃留置場なのに
87: 2025/11/06(木) 11:46:31.79 ID:Fox9pHMB0
反社の顔してるから終わる予感ある
88: 2025/11/06(木) 11:46:31.93 ID:XSL9nRyv0
全然泥沼になってなくて草
94: 2025/11/06(木) 11:48:14.53 ID:7gyxTzNZ0
素朴なギモン
連立与党の代表者の公設秘書が会社経営と兼務できるほどヒマなのはなぜ?
110: 2025/11/06(木) 11:51:38.95 ID:CDGm8F3n0
>>94
きゅうにボールがきたから
じゃないか?
128: 2025/11/06(木) 11:55:25.40 ID:w9yUdBH/0
>>94
名義貸してキックバックじゃないの
税金から
かなり悪質だよね
97: 2025/11/06(木) 11:49:01.13 ID:73C7yobF0
赤旗が巨悪を倒す
100: 2025/11/06(木) 11:49:36.58 ID:CDGm8F3n0
まあ、言論をつかって、というのはいつの時代もどこの国でもあるわな
特に与党となると
101: 2025/11/06(木) 11:49:37.64 ID:8WVOJWAF0
共産党は違法と取れない事で政権を潰そうとしてるな
破壊活動防止法でも使って監視できんのか?
104: 2025/11/06(木) 11:50:22.33 ID:CDGm8F3n0
>>101
公安が監視って、むかし言ってなかったか?
根拠の法律はしらないけど
102: 2025/11/06(木) 11:49:54.85 ID:VURb4kL10
デイリーも自分達のスクープとかならともかく赤旗砲とか持ち上げて
こたつ記事出すの恥ずかしいぞ
113: 2025/11/06(木) 11:51:51.86 ID:gUS3fBe90
>>102
裏金事件も各社後追いしたから
売れればなんでもいいのだろ
133: 2025/11/06(木) 11:56:39.37 ID:CDGm8F3n0
>>102
デイリーって、阪神応援の印象があるけど
あんまり関係ないのか?
107: 2025/11/06(木) 11:50:52.22 ID:J1DxyyT20
そもそも共産党議員もどこに発注してるのか?調べられたらアウトだろ
共産党関係者以外儲ける事出来ないんだから
114: 2025/11/06(木) 11:52:00.47 ID:46N5HRBQ0
>>107
あかつき印刷とかでsnsで盛り上がり中 共産党
119: 2025/11/06(木) 11:52:30.76 ID:0OpwtS/c0
>>107
少なくともあいつらは政党交付金は受け取ってないからウッキウキで赤旗に取り上げてるんだろうなw
122: 2025/11/06(木) 11:53:57.70 ID:CDGm8F3n0
>>119
なるほど
あれ受け取ると身内に回してるからまずい、という解釈もできる訳か
理屈ではあるね
130: 2025/11/06(木) 11:55:36.20 ID:46N5HRBQ0
>>119
維新にカウンターで自治体の赤旗購買の件だされとるぞ このまま共産と泥沼戦争してほしい
生活保護で赤旗購買とかの都市伝説も明るみに
134: 2025/11/06(木) 11:56:44.04 ID:dnnDx0MI0
>>130
昔共産党の議員に世話になったけど赤旗取れなんて言われなかったぞ
151: 2025/11/06(木) 11:58:46.25 ID:46N5HRBQ0
>>134
赤旗砲でも収入印紙貼ってないだけで大問題!て話だろ
維新もカウンターの泥沼で昭和の時代から続く赤旗の都市伝説疑惑でやって欲しい
斎藤知事選挙の盛り上がり再びやで 犬笛go
138: 2025/11/06(木) 11:56:59.92 ID:S1i9tj8a0
>>130
役所で赤旗営業したらあかんとでも法律があるんか?(^。^)y-.。o○
160: 2025/11/06(木) 11:59:49.66 ID:46N5HRBQ0
>>138
節子 赤旗が特定政党の機関紙としたら中立であるべき行政が公金から金出してたら問題になるやろ
123: 2025/11/06(木) 11:54:18.09 ID:QzDVqErv0
129: 2025/11/06(木) 11:55:33.09 ID:hFMIvlBN0
赤旗は何気にスクープ連発してるからな
1番信用出来るメディア
137: 2025/11/06(木) 11:56:57.69 ID:Lg0Y9IQK0
>>129
メディアじゃなくて党機関誌です
142: 2025/11/06(木) 11:57:37.27 ID:hFMIvlBN0
>>137
真実の追求する組織はメディアです
157: 2025/11/06(木) 11:59:35.67 ID:3PRr63bc0
>>137
維新が発注かけてるビラは?あれは赤旗と何が違うの?
163: 2025/11/06(木) 12:00:21.04 ID:hSDmDxzX0
>>157
政党交付金つかってるかどうかの違いかなぁ
131: 2025/11/06(木) 11:55:42.97 ID:fPB01qtM0
維新の地方議員は山口組の現役構成員もいましたねww
ガチ反社だらけの維新ww
144: 2025/11/06(木) 11:57:49.78 ID:wE2XbD3Y0
>>131
共産党員の息子が引き起こした
女子高生コンクリート詰めサツ人事件が
ダントツで優勝
136: 2025/11/06(木) 11:56:53.15 ID:AilCJXab0
隣りにいるだけで時限爆弾なのが維新
そんなイメージです
139: 2025/11/06(木) 11:57:14.54 ID:hFMIvlBN0
裏金すっぱ抜いたのも赤旗だろ?
めっちゃ有能やん
146: 2025/11/06(木) 11:57:52.76 ID:uFDnjJ2A0
>>139
裏金すっぱ抜いたのに
共産党の議席減www
152: 2025/11/06(木) 11:58:48.73 ID:JWd9Fs0O0
>>146
赤旗には存在いぎあるので
共産党は知らんわ
162: 2025/11/06(木) 12:00:17.73 ID:H0BKN9or0
>>152
しんぶん赤旗
発行 日本共産党中央委員会
共産党無しで赤旗は発行されません
153: 2025/11/06(木) 11:58:49.74 ID:hFMIvlBN0
>>146
政治と報道は別や
176: 2025/11/06(木) 12:03:13.87 ID:LDgZOHEp0
>>153
しんぶん赤旗
発行 日本共産党中央委員会
140: 2025/11/06(木) 11:57:35.63 ID:w/iMGOkl0
違法なら告訴すれば良いだけでは
147: 2025/11/06(木) 11:57:58.75 ID:gYyi3sn90
ところでなんで発注かけるのやめたの?
そこの説明が曖昧だよね
疑念を持たれるってどんな疑念かちゃんと説明した?
維新の信者さんもまともに説明できていないぞ?w
148: 2025/11/06(木) 11:58:00.59 ID:KnsVtfiM0
赤旗には勝てんだろ?
KGB並みの調査能力だぞw
149: 2025/11/06(木) 11:58:12.60 ID:WT8dT5oK0
収入印紙ですか
150: 2025/11/06(木) 11:58:24.39 ID:hFMIvlBN0
自分が裏金以上の犯罪者ならそりゃ企業献金禁止なんて言わねーよな笑
維新の底が見えたわ笑
犯罪政党笑
158: 2025/11/06(木) 11:59:38.76 ID:hFMIvlBN0
裏金議員「法的に問題は無い!」
藤田「法的に問題は無い!」
似た者同士ですねえ笑
161: 2025/11/06(木) 12:00:13.19 ID:/vAd+Upv0
ぽっけないないが合法すぎて政治家強気すぎ
やってることは政治資金を使った利益供与だからな
法改正しろや
165: 2025/11/06(木) 12:01:21.65 ID:0hp3ZZv70
文春「文春砲」、共産「赤旗キャノン」
文春・共産「発射ーーーーーっ!!」
173: 2025/11/06(木) 12:02:46.77 ID:fPB01qtM0
>>166
あれだけ強姦事件や逮捕者出しまくってたらねwww
維新犯罪全国マップ
ただいま永田町でいちばんのベストセラーwww
168: 2025/11/06(木) 12:01:40.05 ID:Hv7Qgj9V0
維新はないわー
不祥事多杉
174: 2025/11/06(木) 12:02:51.05 ID:7Ds2VWSs0
>>168
高市政権の足引っ張ってるよね(´・ω・`)
170: 2025/11/06(木) 12:01:43.49 ID:OM4Fsa9J0
自民党をチンピラ化したのが維新だからな
何でも有りだろ
175: 2025/11/06(木) 12:02:53.39 ID:kIK3QqaZ0
>>170
元自民党のチンピラとそのチンピラに憧れた雑魚の集まり
172: 2025/11/06(木) 12:02:12.21 ID:pLE33euK0
自民党も不幸だな
177: 2025/11/06(木) 12:03:30.44 ID:sE1+873M0
嘘ばかりつくと大阪人でも愛想尽きる増大
自民党の体質に似てきたな
178: 2025/11/06(木) 12:03:30.63 ID:dbIOszuI0
結局これに違法性とかはあんの?
騒ぎばかり大きくなっててよくわからん
192: 2025/11/06(木) 12:07:09.18 ID:NpThSJBy0
>>178
法を作る側が違法性はないって言ってるからないんだろう
やりたい放題だな
202: 2025/11/06(木) 12:08:41.77 ID:b+TDfpjy0
>>192
違法でもないのにそこまで叩くのはどうかと思うわ
213: 2025/11/06(木) 12:09:54.51 ID:NpThSJBy0
>>202
そりゃ法を作る側が法を作るだけで違法になるからな
やめようって当時なったのに法にしなかった
なので違法じゃない
201: 2025/11/06(木) 12:08:39.90 ID:/vAd+Upv0
>>178
そもそも論として政治資金は何に使っても良い
違法性はない
友達に100万あげようが記載さえあればいいルール
204: 2025/11/06(木) 12:08:48.16 ID:zpzTjkU30
>>178
違法ですが愛国無罪思想で乗り切ろうとしている状態
205: 2025/11/06(木) 12:08:51.70 ID:5rXrCOCB0
>>178
反維新だけど、この件は違法性はないし、政治活動や選挙に関する事を身内に頼むのはかえって奨励していいと思う
スパイがどこにいるか分からないし
後は金額をどう捉えるか
218: 2025/11/06(木) 12:10:23.06 ID:kIqVj21X0
>>205
維新工作員、はよ息止まれ
220: 2025/11/06(木) 12:10:35.27 ID:bzgNQLlg0
>>205
巧拙秘書が兼職してるだけで違法だろ
225: 2025/11/06(木) 12:11:54.86 ID:odDK5uQp0
>>220
なんで?具体的な判例は?
179: 2025/11/06(木) 12:03:53.94 ID:W/00cy850
さっさと連立解消すればいいのに
180: 2025/11/06(木) 12:03:55.99 ID:MRo27UEP0
相変わらずどうでもいい
兵庫県が教訓になってない
189: 2025/11/06(木) 12:06:30.09 ID:46N5HRBQ0
>>180
それ 共産は兵庫県の教訓を何も学んでない そして俺たち犬猫野菜のネトウヨがワクワクしてる(^▽^)/
181: 2025/11/06(木) 12:04:11.97 ID:KnsVtfiM0
赤旗と文春は舐めたらあかんw
187: 2025/11/06(木) 12:06:05.87 ID:1U3lKHdk0
>>181
疑惑だけ、確実な証拠なしで
後は無知ネットが騒ぐのを待つ
相手を炎上させる手法だからなw
212: 2025/11/06(木) 12:09:33.47 ID:w9yUdBH/0
>>181
内部告発できない人たちの駆け込み寺になってるからな
芸能記事は文春に
政治問題は赤旗に
182: 2025/11/06(木) 12:04:27.06 ID:bPiClWLz0
嘘松だというなら維新が訴えればいいだけなのにな
183: 2025/11/06(木) 12:05:05.27 ID:hg8rgvyB0
墓穴をほってるようにしか見えない
問題ないならキチンと説明すればいいだけ
184: 2025/11/06(木) 12:05:12.50 ID:8e7hN06q0
違法性がないのになんで印刷業者変えちゃうの?
それこそ一般的な商慣習と乖離していないか?
185: 2025/11/06(木) 12:05:36.08 ID:aow+vTme0
知ってる?不倫しても党の代表してる所もあるんやで
これが自民維新の議員ならやめさせるまで毎日報道だよ
196: 2025/11/06(木) 12:07:35.63 ID:kIqVj21X0
186: 2025/11/06(木) 12:05:53.33 ID:73C7yobF0
真面目に暮らしてたら赤旗の世話になんかならないからな
188: 2025/11/06(木) 12:06:29.10 ID:tyXI6EMx0
聖教新聞に書いてあっても信じてそうw
190: 2025/11/06(木) 12:06:36.92 ID:o8zQupnR0
早くに潰さないと
マスコミ困っちゃうから必タヒだね
191: 2025/11/06(木) 12:06:43.25 ID:NwguNFeN0
これでも全く支持が広がらない
日本共産党
哀れすぎる
193: 2025/11/06(木) 12:07:10.32 ID:NwguNFeN0
公明党と日本共産党がタッグを組んだようだね
195: 2025/11/06(木) 12:07:29.31 ID:e5IYYlkl0
共産党は恐ろしいねえ
内部に共産党員が入り込んで悪さしてんじゃかいな
209: 2025/11/06(木) 12:09:11.96 ID:kIqVj21X0
維新は公明より酷い疫病神だなwww
211: 2025/11/06(木) 12:09:22.00 ID:v4FuBjHo0
やっぱ高市ってアホだわ尽く墓穴掘りやがる
217: 2025/11/06(木) 12:10:17.06 ID:vk0UcrOE0
赤旗が共産党の不可解な金の流れをスクープしたら報道機関として認める
222: 2025/11/06(木) 12:11:00.45 ID:4ykzJ4430
いいゾ~
共産は昔の狂犬ぶりを思い出せよw
ここ半世紀くらい喧嘩負けっぱなしだから
224: 2025/11/06(木) 12:11:11.72 ID:tyXI6EMx0
共産党の敵なら日本人の味方ですね
228: 2025/11/06(木) 12:12:11.37 ID:kIqVj21X0
229: 2025/11/06(木) 12:12:42.39 ID:vk0UcrOE0
文通費の領収書を公開していない他党は、キャバクラの費用にあてようが、不倫の費用にあてようが、愛人への貢物にあてようが、お咎めなし
232: 2025/11/06(木) 12:12:54.66 ID:xx7Uz7wI0
これも箸の上げ下ろしレベルだけど赤旗敵に回すとこうやって粘着されるんだよなあ
このあと文春や新潮も寝かしていた維新ネタぶっこんでくるだろうから離党者相次いで連立政権自体終わるかもねw
234: 2025/11/06(木) 12:12:56.88 ID:hg8rgvyB0
政権与党になった自覚が足りない
維新は他に人材がいないのか
235: 2025/11/06(木) 12:13:09.01 ID:ka256zke0
大嫌いな赤旗にボコれられて
悲しいよな維新信者よ
泣いていいぞ
236: 2025/11/06(木) 12:13:15.21 ID:iA4ARho70
レーニソ「鎖はその最も弱い環で破られる」
239: 2025/11/06(木) 12:13:31.28 ID:H7aajby50
共産党の金の流れこそ真っ黒だと東なんとかの旦那みたいな名前のアカウントが言ってるな
そのうち報復でガサ入れが入るって
240: 2025/11/06(木) 12:13:33.88 ID:UjZOgooo0
赤旗てなんなん?
270: 2025/11/06(木) 12:17:47.22 ID:KnsVtfiM0
>>240
日本共産党のKGB
241: 2025/11/06(木) 12:13:34.54 ID:w9yUdBH/0
共産党は有権者に媚びすぎて、もう共産主義とは関係ないユートピア思想みたいになってんだよね
赤旗には硬派に不正追及をお願いしたいですな
244: 2025/11/06(木) 12:14:20.87 ID:8SxtYmEM0
早く党を消滅させろや
253: 2025/11/06(木) 12:15:48.20 ID:SFet01Dq0
まあ余計な喧嘩売ったの藤田だし殴られればいいんじゃね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762395631/
コメント
維新の議員はろくなのおらんなほんまに
ネオリベの飼い犬ばっかりで庶民生活なんてどうでもいいヤカラばっかりやし、だからこそ擁護工作とかしてもらえてるわけやが、こんな連中に投票してもデメリットしかないと一般人は知るべきやわ
頑張っても共産党の支持なんか増えんぞ?
そもそもおもっくそ赤旗にブメ刺さっとんのに
役所に無理やり大量購入させてる事までバラされてwww
そうかそうか
赤旗の上がりとか公設秘書給与の寄付強要は資金還流にならんのか?
そもそも日本共産党と言うカルトの存在自体が問題
2世3世問題も抱えているし、独裁政党だし中国共産党の犬だし、
あげく今回、創価カルトと手を組んじゃってもうどうしょうもない
赤旗=日本共産党=中国共産党=創価学会
そりゃあ維新は邪魔だよねえ(笑)
赤旗砲はナイス!
共産党に興味はないし、文春砲は個人のスキャンダルばっかり。
赤旗は実は何度も政治と金のスクープしてる。
赤旗新聞は、日本記者クラブに入ってないのもグッド。
だから、オールドメディアは赤旗がスクープしても、後追いはするが、決して赤旗のスクープだとは報道しない。決してしない。まさにオールドメディア
サヨク発狂