1: 2025/11/03(月) 21:05:07.52 ID:xLynVDrV9
2025/11/3
「放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が50周年をあまりに前面に出した名前だったので、珍しいなと思っていたのですが、もしかしたらここでひと区切りという思いが制作サイドにあったのかもしれませんね」(テレビ局関係者)
10月30日の夜に突如として報じられた『スーパー戦隊シリーズ』の終了。テレビ朝日系列で50年にわたって放送され、多くの子どもたちに愛されてきた。それだけに報道の衝撃も大きく、ネット上では、
《じゃあ子どもたちは朝何を見ればいいの?》
《役者を一年かけて育てるとても大切な番組。テレビ局が変わっても続けてほしい》
《本当に終わらないで、悲しい》
《孫にもワイワイ楽しんでほしかった》
と、終了を惜しむ声が相次いでいる。
「スーパー戦隊シリーズは、1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まった日本を代表する特撮ヒーロー作品で、これまでの50年間で49作品が制作されています。2000年代以降は『侍戦隊シンケンジャー』の松坂桃李さんや『獣電戦隊キョウリュウジャー』の竜星涼さん、『烈車戦隊トッキュウジャー』の志尊淳さんと横浜流星さんなど、今をときめく俳優を多数輩出し、“若手俳優の登竜門”としての地位を確立しました。時代ごとにSF、忍者、動物、宇宙など多様なテーマを展開し、子どもだけでなく大人世代にも支持を広げましたね」(スポーツ紙記者)
すでに新番組の制作が始まっている
現在放送されている『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が、戦隊シリーズ最後の作品となりそうだ。気になるのは後継番組が制作されるのかということだが、どうやらすでに、新番組の制作チームは動き出しているようだ。
「“特撮ヒーロー”という軸は変えずに、物語や登場人物の構成を大きく変える方向だといいます。放送中の『ゴジュウジャー』が終了してすぐ、来年2月からの放送を目指しており、すでにオーディションも始まっているそうですよ」(制作会社関係者)
いったい、どのような作品になるのだろう。
「20代の刑事が主人公の物語だというので、戦隊モノというよりは刑事ドラマのような形になるのかもしれません。11月末から撮影に入るとのことなので、キャスティングも佳境に入っているのではないでしょうか」(同・制作会社関係者)
キャラクター設定を刑事に変更するのはなぜなのか。
グッズの売り上げが低迷していた
「シリーズ終了の最大の要因は、売上の低迷だと言われています。スーパー戦隊シリーズは、グッズの売れ行きなども仮面ライダーやウルトラマンと比べて厳しく、数年前から先行きが不安視されていました。“複数人の戦隊ヒーロー”という設定が、時代とマッチしなくなってきたのかもしれません。刑事ドラマはテレビ朝日のお家芸ですし、テコ入れ策ということでしょうね」(芸能プロ関係者)
来年から新しい特撮作品が放送されることについて、戦隊シリーズの制作を手がける東映へ問い合わせると、
「番組の終了についても、公式に発表しているわけではないので、制作の話や今後の番組に関して答える立場にありません」
との回答だった。番組の終了で“戦隊ロス”に陥る人が続出しそうだけど、次のヒーローは刑事だけに、“デカ”い夢を子どもたちに見せてくれそうだ。

【独自】『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに! | 週刊女性PRIME
放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』をもって、戦隊ヒーロー50年の歴史に幕が下ろされる。長らく子どもたちを釘付けにしてきた「日曜朝」の恒例番組がなくなるだけに、「子どもたちは朝何を見ればいいの?」との声も上がっているが、すでに後継番組...
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/11/03(月) 21:06:11.61 ID:3qrR/qck0
男なんだろ
3: 2025/11/03(月) 21:06:16.60 ID:glpx2ez10
特警ウインスペクター?
288: 2025/11/03(月) 21:47:42.63 ID:U09e8k9+0
>>3
オープニングが好き
4: 2025/11/03(月) 21:06:18.04 ID:w9pmcXyw0
ギャバン → シャリバン → シャイダ → ???
230: 2025/11/03(月) 21:39:27.38 ID:8pnmKqQ00
>>4
スピルバン
244: 2025/11/03(月) 21:42:04.60 ID:sGg13yHu0
>>4
あ、か→さ→た
タチバナん?
321: 2025/11/03(月) 21:52:25.90 ID:4P512fmO0
>>4
ポコイダー
5: 2025/11/03(月) 21:06:33.75 ID:jdcQh0dU0
科捜研の女路線と宇宙刑事ギャバンを組み合わせろ
6: 2025/11/03(月) 21:06:49.98 ID:TOHpASoO0
ケータイ刑事♀からスマホ刑事♂に
7: 2025/11/03(月) 21:07:13.08 ID:ATZrD8600
刑事ロボシリーズなんか
中間おすすめ NEWS!!
8: 2025/11/03(月) 21:07:29.40 ID:J2+3W5gr0
男なんだろ?
グズグズするなよ!
246: 2025/11/03(月) 21:42:19.10 ID:zR/kwKbh0
>>8
違うよ⭐︎
あなんだそれならよし
9: 2025/11/03(月) 21:07:29.66 ID:IHGgoZmf0
若さってなんだ?
10: 2025/11/03(月) 21:07:30.31 ID:GLmAvjnm0
真っ先に思い浮かぶのはギャバンだよな
11: 2025/11/03(月) 21:07:42.11 ID:yzP91XDu0
ウインスペクター?
12: 2025/11/03(月) 21:07:49.44 ID:QjIa8g140
「変身プロセスをもう一度見てみよう」は毎週やってほしい
13: 2025/11/03(月) 21:07:53.17 ID:d0gmhZs40
せめて時代劇(っぽい)ものにしてくれたらなぁ
刑事なんてありきたりすぎて
34: 2025/11/03(月) 21:11:12.75 ID:N4WI53du0
>>13
宇宙同心とか大宇宙捜査網
必殺!宇宙人
14: 2025/11/03(月) 21:08:14.68 ID:f3gGW0B50
デカいダメージを食らう可能性もあるわけやんか
15: 2025/11/03(月) 21:08:19.31 ID:AOWlcgrH0
キャバン?ロボコップ?ロボット刑事?
16: 2025/11/03(月) 21:08:29.90 ID:ATZrD8600
あのスタイル止めるだけで続きそうだな
17: 2025/11/03(月) 21:08:33.13 ID:JF45kTtc0
宇宙刑事シリーズか
18: 2025/11/03(月) 21:08:36.78 ID:PWcRoXcy0
老人だらけの刑事モノあるやん
ある意味特撮
19: 2025/11/03(月) 21:08:55.92 ID:NBGzAhM00
20: 2025/11/03(月) 21:08:57.98 ID:JF45kTtc0
アニー役にパンチラやらせとけよ
349: 2025/11/03(月) 21:55:52.78 ID:w5PbPu+n0
>>1
>>20代の刑事が主人公の物語だというので、
朝から 変態紳士 刑事とか放送できるの?
21: 2025/11/03(月) 21:09:23.06 ID:yxHhdGB/0
クウガみたいな感じか?
あれ殆ど刑事ドラマだったし
22: 2025/11/03(月) 21:09:32.86 ID:Tz6ts66T0
勝手にカミタマンの新作
23: 2025/11/03(月) 21:09:39.89 ID:C9wIC2ER0
ロボット右京、発進!
24: 2025/11/03(月) 21:09:56.05 ID:4/zBWzzY0
レスキューポリスみたいな感じか?
25: 2025/11/03(月) 21:10:06.31 ID:XONQuk130
ロボット110番
26: 2025/11/03(月) 21:10:07.49 ID:oV3R+32Y0
ロボット刑事K
154: 2025/11/03(月) 21:28:24.43 ID:vl+o6gvu0
>>26
番組タイトルはロボット刑事
ロボット刑事Kは作品の主人公キャラ
主題歌は水木一郎が「ロボット その名はK K ロボット刑事K ~ ♪」と唄っているけどな
ニワカはみんな勘違いしている
27: 2025/11/03(月) 21:10:14.78 ID:3PSchtWk0
経費削減か、長続きしそうにない
28: 2025/11/03(月) 21:10:16.90 ID:bpiqdonp0
宇宙刑事?
29: 2025/11/03(月) 21:10:23.40 ID:QMufIQb60
怪傑ズバットみたいな感じで
30: 2025/11/03(月) 21:10:24.41 ID:AbDfhIJx0
ロボット刑事か
マザー
31: 2025/11/03(月) 21:10:43.65 ID:xrRtefIR0
もう最初からリメイクしろよ
脚本不要だし、現代の特撮ならもっと良く出来るだろ
なんなら俳優AIにしちまえよ
不倫とかしないからOKだろ
233: 2025/11/03(月) 21:40:08.13 ID:o5R6Nf4s0
>>31
当時の脚本だと倫理的に無理そう
32: 2025/11/03(月) 21:10:45.56 ID:QjIa8g140
宇宙刑事なら一人でいいし、ロボットもいらないし
でもおもちゃは売れるんかな
33: 2025/11/03(月) 21:10:55.88 ID:SkoQXVU40
ギャバンみたいなのか
35: 2025/11/03(月) 21:11:35.46 ID:c3BXfeAZ0
西部警察か
36: 2025/11/03(月) 21:11:42.29 ID:dEKzAt3E0
スポンサーをバンダイが続けるなら空飛ぶパトカーのおもちゃ?
もしくは主人公が撃つ光線銃?
37: 2025/11/03(月) 21:11:43.01 ID:UtMoe9q80
ウインスペクター ソルブレイン エクシードラフト ブルースワット
38: 2025/11/03(月) 21:11:47.11 ID:XONQuk130
バッテンパンチの唄
39: 2025/11/03(月) 21:12:05.61 ID:O+STFdiT0
蒸着とドルギランは覚えてる
あと顔の濃い主人公
40: 2025/11/03(月) 21:12:08.02 ID:X1/9d++W0
ジバンとかジライヤくらいまでしか覚えてない
厳密にはロボコンとかも系統なんだっけ
41: 2025/11/03(月) 21:12:11.37 ID:PY+WfXnX0
ロボット刑事K?
42: 2025/11/03(月) 21:12:40.26 ID:3PSchtWk0
金曜ゴールデンでやってたんだな
日曜朝に左遷され終了
43: 2025/11/03(月) 21:13:11.56 ID:t5PHpCDd0
結局人件費節約の為やったんか、なら納得
44: 2025/11/03(月) 21:13:18.02 ID:QjIa8g140
戦闘はマクー空間ですることにすれば、スタジオで撮影できそうやな
45: 2025/11/03(月) 21:13:21.90 ID:glpx2ez10
宇宙刑事とかは宇宙の法律に基づいて好き勝手に犯人を射頃するからコンプラ的な問題は無いんだよな
46: 2025/11/03(月) 21:13:31.02 ID:+vWJQ9ru0
女刑事にしてほしい
女刑事のバディもので特撮
179: 2025/11/03(月) 21:31:42.70 ID:vl+o6gvu0
>>46
昔はVシネマ(Vシネクスト)の女バトルコップがあってだな
元女優の中村あずさが主演って、誰も知らんやろな
47: 2025/11/03(月) 21:13:49.89 ID:N4WI53du0
杉下右京みたいにボコボコに説教して終わりにするとか
それじゃおもちゃが売れない?
じゃあ、ロボに搭乗して説教
48: 2025/11/03(月) 21:13:51.32 ID:XmgmYkdX0
オー!ジバーン!
49: 2025/11/03(月) 21:13:57.53 ID:VoDVQrFk0
ライダーで職業刑事っての既にやってなかったっけ?
50: 2025/11/03(月) 21:14:02.03 ID:GHdKiDhk0
メタルヒーローシリーズ復活か
52: 2025/11/03(月) 21:14:49.07 ID:wTdEqobn0
デカレンジャーII
53: 2025/11/03(月) 21:14:51.16 ID:IHGgoZmf0
埼玉県警デーブスペクター
54: 2025/11/03(月) 21:15:18.91 ID:tFcJzdie0
とりあえず東映の特撮陣は
今後もご飯食えるツテが残ってよかったな
55: 2025/11/03(月) 21:15:25.03 ID:76xwGSIB0
カブタック系でいいじゃん
あれなら子供に人気出るだろ
56: 2025/11/03(月) 21:15:26.41 ID:rtG01xW+0
ロボ刑事復活すんならそっちの方が楽しみやな
57: 2025/11/03(月) 21:15:32.84 ID:5TEHuJoI0
若狭ってなんだ?
59: 2025/11/03(月) 21:15:56.83 ID:xkNAmFhr0
>>57
海峡だろ
309: 2025/11/03(月) 21:50:46.04 ID:ROHBb6zF0
>>57
弁護士
58: 2025/11/03(月) 21:15:47.14 ID:QjIa8g140
コンプラが厳しいから、裁判所に判決出してもらってからデリートやな
60: 2025/11/03(月) 21:16:02.46 ID:JK/0ITBY0
東映バンダイの特撮枠はそのままなのか
それなら戦隊シリーズにこだわる必要もないか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762171507/
コメント
紅茶を淹れることが得意な旧型ロボット刑事と若手刑事のコンビが織りなすバディもの
その名も「I Robo」(アイロボ)
スーツ複数作って、大勢で特撮撮るのやめたいってことか
グッズ商法が悪すぎるんやて
ガオレンジャー以降1シリーズで何体出すねん
子供が買う思うとるんか?親かて躊躇うでいっぱいありすぎや
そりゃ売れんで、別のにしよなって言うわ
ミニプラの売り方が最悪だったんだよな…。
なんで強化形態がプレバン送り、しかもSMPと大して変わらん値段になってるんや…。
勇動抱き合わせという損しかないのがね。
ジャスピオンだろ、知ったかでスピルバンと書いて間違えてるニワカの恥ずかしさといったらもう。
メタル刑事系も面白かった
また形を変えてスーパー戦隊も復活してほしいな
ガッチャードで山下さん&中山さんとのパイプは残ってることが判明したし、
ソルブレイバー&ナイトファイヤーの客演見てぇ…
グッズの売り上げ低迷が主要因みたいだし、大規模なグッズ展開をするような作品にはならないんじゃないかな。
一人体制の変身ヒーローものだと仮面ライダーとも被っちゃうし、風都探偵のライダー要素抜きみたいな感じになるとかかね。