スポンサーリンク

【米国H5N5】ワシントン州で人感染を確認 “未確認株”検出でCDC警戒も「一般リスクは低い」

1: 2025/11/15(土) 21:16:52.28 ID:yx5I3Zo79
鳥インフルエンザで入院の患者、これまで人で未確認のウイルス株検出 米ワシントン州
米ワシントン州の住民が鳥インフルエンザに感染して入院し、これまで人間で未確認だったウイルス株が検出されたことが分かった。州保健当局が明らかにした。

米国では9月中旬の時点で、現在進行中の流行による鳥インフルエンザの人への感染例が71件報告されており、うち1人がタヒ亡している/Cynthia Goldsmith/Jackie Katz/CDC/AP
no title

(CNN) 米ワシントン州の住民が鳥インフルエンザに感染して入院し、これまで人間で未確認だったウイルス株が検出されたことが分かった。州保健当局が明らかにした。

米国で人への鳥インフルエンザ感染が報告されるのは9カ月ぶり。ただし米疾病対策センター(CDC)は、一般の人に対するリスクは依然低いままだとしている。

この患者は今月上旬からH5N5鳥インフルエンザで入院中。グレイズハーバー郡在住の基礎疾患のある高齢者とされる。正確な感染経路は不明で、州や地元の公衆衛生当局や農業当局が調査しているが、裏庭の家禽(かきん)を通じてウイルスにさらされた可能性が疑われている。

鳥インフルエンザのウイルスは動物の唾液(だえき)や粘液、排せつ物、あるいは乳牛の乳を通じて広がる。渡り鳥がやって来て、裏庭の家禽のような他の動物と接触する晩秋から冬にかけ、鳥インフルエンザのリスクは全体的に高まる。

世界の野鳥の間では何十年も鳥インフルエンザへの感染が続いているが、米国での新たな流行は2022年1月に始まった。過去に比べ哺乳類への感染が広がっている点が特徴となっている。

米国では人から人への感染例は確認されていないが、ワシントン州の公衆衛生当局幹部は患者と濃厚接触した可能性のある人に連絡を取り、症状の確認を呼び掛けるとともに、検査や治療を申し出ている。

市民への全般的なリスクは低いものの、世界保健機関(WHO)動物・鳥類インフルエンザ生態学研究協力センターの所長、リチャード・ウェビー氏はこのウイルスが依然として「パンデミック(世界的大流行)になる潜在的可能性」を秘めていると語る。

「このウイルスがそう簡単に鳥ウイルスから人ウイルスへと変化しないことは明らかだと思う。ただ、それは明白だが、変化が起きないことにお金を賭ける気にはなれない」とウェビー氏は指摘した。

CDCによると、米国では進行中の流行の一環で、鳥インフルエンザの人への感染例が他に70件報告されている。1月には基礎疾患のある高齢者1人が亡くなった。


人気記事 PICK-UP!!

38: 2025/11/15(土) 21:39:47.69 ID:szXfaxkm0
>>1
またシナウイルスかよ

 

117: 2025/11/15(土) 23:37:04.46 ID:QfXnGGUW0

>>1
・インフル
・麻疹
・溶連菌
・鳥フル
・コクサッキー
・マイコプラズマ
・りんご病
・オウム病
・帯状疱疹
・HMPV
・ウェルシュ
・ノロ
・サル痘
・百日咳
・結核
・手足口病
・SFTS
・チクングニア

⽀那コロ&コロワク『『俺達は、競わない』』
⽀那コロ&コロワク『『持ち味を、活かす』』

 

119: 2025/11/15(土) 23:40:01.73 ID:hjR+Ji0W0
>>1の画像、なんか、棒人間のラジオ体操って感じなんだがw

 

121: 2025/11/15(土) 23:41:04.33 ID:tDdRCFqK0
>>1
むしろ中国が「アメリカのせいにだ」って喜ぶネタにしそう

 

2: 2025/11/15(土) 21:17:45.33 ID:OmDAPA8Z0
はじまったな

 

3: 2025/11/15(土) 21:18:25.74 ID:r+isQVza0
スペイン風邪も
コロナウィルスも
すべてアメリカ発祥だという事実

 

4: 2025/11/15(土) 21:18:53.45 ID:WC2ys1Wq0
恐ろしいアル

 

5: 2025/11/15(土) 21:19:56.38 ID:1UMfhYfY0
人類/(^o^)\オワタ

 

6: 2025/11/15(土) 21:20:07.14 ID:IBC/+43Y0
始まったか

 

7: 2025/11/15(土) 21:20:20.75 ID:gJrjCi0X0
変な長官だしどうなるのやら
中間おすすめ NEWS!!
8: 2025/11/15(土) 21:21:58.26 ID:Cb+Ybmqe0
ポストアポカリプスものの始まり

 

9: 2025/11/15(土) 21:22:27.19 ID:OgeUOfWH0
人から人への感染はない
ってコロナの時も言ってたよな

 

96: 2025/11/15(土) 22:33:26.20 ID:rTgI3hcz0
>>9
少なくとも公人でそんな発言した人は一人も居ないが
お前みたいな勘違いした馬鹿は沢山居るようだな

 

10: 2025/11/15(土) 21:23:15.57 ID:vTbn93PY0
トリ人だね

 

11: 2025/11/15(土) 21:23:49.41 ID:ZSe3mniM0
こええええええ

 

12: 2025/11/15(土) 21:23:49.52 ID:OniwRMN70
終わりの始まり

 

13: 2025/11/15(土) 21:23:50.83 ID:l3qwgQup0
12monkeys

 

14: 2025/11/15(土) 21:25:03.50 ID:CmzqzHZ70
H5N5は人工ウイルス、何度もラボから漏れているもの、感染力が強力で致タヒ率も高い

 

15: 2025/11/15(土) 21:25:41.35 ID:E0jadLBJ0
鳥インフルがヒトヒトになったらコロナよりヤバいみたいな話じゃなかったっけ?

 

26: 2025/11/15(土) 21:33:19.31 ID:BnqXLqDL0
>>15
まあ、感染者の半分がタヒぬかもしれんからな

 

33: 2025/11/15(土) 21:37:24.84 ID:vtLkIpWg0
>>15
そらコロナの10倍以上の致タヒ率なんだから当たり前なのでは

 

94: 2025/11/15(土) 22:26:06.12 ID:oPaBwZFd0
>>15
高病原性鳥インフルエンザH5N1の致タヒ率は約60%
季節性インフルエンザの致タヒ率は約0.1%

 

16: 2025/11/15(土) 21:25:59.55 ID:gSqskEsX0
mRNAワクチン接種の有無は?

 

17: 2025/11/15(土) 21:27:14.55 ID:3Mr8n9Ja0
いよいよ第二弾始まったか
次もお前らワクチン打つの?

 

18: 2025/11/15(土) 21:28:39.90 ID:iO43bR9m0
またパンデミック来るんか?

 

19: 2025/11/15(土) 21:30:01.83 ID:R5S37onr0
序章?  また変異したのサツ人鳥インフル w

 

20: 2025/11/15(土) 21:30:18.13 ID:pieq0nTr0
症状は? 鳥肌?

 

21: 2025/11/15(土) 21:30:36.12 ID:CmzqzHZ70
人人感染は強力、動物からも感染する可能性だな

 

22: 2025/11/15(土) 21:31:09.73 ID:GR2FuiAD0
なんか都市伝説系のyoutuberが言ってた通りになってきたなw

 

23: 2025/11/15(土) 21:31:36.89 ID:CmzqzHZ70
改造型を作成したのだろうね

 

24: 2025/11/15(土) 21:31:39.87 ID:HzLanDGb0
次はアメリカ発か

 

27: 2025/11/15(土) 21:34:09.09 ID:tcOhINwG0
トリ→ヒトから
ヒト→ヒトになったら最悪

 

28: 2025/11/15(土) 21:35:14.39 ID:TONf/ipB0
コイツが本命。

 

29: 2025/11/15(土) 21:35:32.17 ID:OH6/NZvM0
武漢だろ

 

30: 2025/11/15(土) 21:36:51.79 ID:vQLAPIVB0
人から鳥へ感染するウィルスはないのか!

 

31: 2025/11/15(土) 21:36:59.75 ID:3dd2pHM30
コロナの前にインフルでたくさんタヒんでたんだよなアメリカ

 

41: 2025/11/15(土) 21:40:03.52 ID:vtLkIpWg0
>>31
アメリカの貧困層は病院にかかれない上に日本人なら9割は知ってるような家庭の医学すら知らない人だらけなので毎年沢山インフルエンザでタヒぬよ
薬局で買ったエヌセイズを熱が下がらないからって子供に何倍も飲ませてタヒ亡なんて事例も結構ある

 

32: 2025/11/15(土) 21:37:15.60 ID:TONf/ipB0
一応、パンデミックワクチンは8000万人分ぐらい作れるはず。子供は減らす方針だったはず。

 

34: 2025/11/15(土) 21:37:47.84 ID:TONf/ipB0
カイコで一気に増産できればいいのだが。

 

35: 2025/11/15(土) 21:38:31.57 ID:TONf/ipB0
新型インフルエンザ特別措置法

 

36: 2025/11/15(土) 21:38:54.00 ID:rN795+d60
感染経路はテロリスト

 

37: 2025/11/15(土) 21:39:40.09 ID:elw0d7oC0
H5N5がヒトヒトに変異したらワクチン打つかどうかめっちゃ悩むわ
どうせmRNAだろうしかと言って致タヒ率最強クラスだと思うし
行動変容は絶対にするとしてもそれで追い付くかどうか

 

39: 2025/11/15(土) 21:39:51.83 ID:EcceTo4e0
首都じゃん

 

40: 2025/11/15(土) 21:39:54.55 ID:M2PfsNM40
また中国か

 

42: 2025/11/15(土) 21:40:26.93 ID:wOB+csen0
またばら撒かれたんか

 

43: 2025/11/15(土) 21:40:27.16 ID:kIDcLw/k0
未知のウィルスって中国だろ?w

 

44: 2025/11/15(土) 21:41:06.72 ID:TONf/ipB0
反ワクは前言撤回でいいからワクチンを打てよ。身内を頃すと後悔で済まないぞ。

 

50: 2025/11/15(土) 21:43:59.04 ID:CmzqzHZ70
>>44
信じてるなら薄めてないワクチンでも打てば?

 

60: 2025/11/15(土) 21:53:24.56 ID:vtLkIpWg0
>>44
「射てよ」じゃなくて鳥インフルがヒトヒト感染になったら押さえつけてでも射つしかないだろ

 

69: 2025/11/15(土) 21:59:11.92 ID:CmzqzHZ70
>>60
バカか?

 

61: 2025/11/15(土) 21:54:04.61 ID:BnqXLqDL0
>>44
あいつらは後悔しないから大丈夫
ワクチンを打ったやつのせいでシェディングでタヒんだと思い込んで終わり

 

45: 2025/11/15(土) 21:41:33.00 ID:CmzqzHZ70
作成してるラボは秘匿はしてなくて判明してるから

 

46: 2025/11/15(土) 21:41:57.85 ID:VPmzZHVE0
始まったかパンデミック2
正確にはプランデミック2か?
計画通りやん

 

47: 2025/11/15(土) 21:42:00.28 ID:lgu0UWRl0
鳥人になる

 

48: 2025/11/15(土) 21:42:50.40 ID:cB7L4QV30
今度はこっちでコロナっぽい事をやるのか

 

49: 2025/11/15(土) 21:42:50.80 ID:R5S37onr0

 新型コロナウイルスと アメリカ・インフルエンザの違い
〔2/10 の時点〕〔説明ボードより〕

〔タヒ亡〕 908人 新型コロナウイルス〔中国国家衛生当局〕
約1万2000人 アメリカ・インフルエンザ

〔感染者〕4万 171人 新型コロナウイルス〔中国国家衛生当局〕
約2200万 ・  人 アメリカ・インフルエンザ

〔致タヒ率〕
2.3  % 新型コロナウイルス〔湖北省を除けば0.2%〕
0.05 % アメリカ・インフルエンザ

〔表記並び順は こちらで変えてます〕
(by.RX ひるおび! 20200211 昼1207)

 

51: 2025/11/15(土) 21:44:51.36 ID:SUeeeoVB0
いや、何年か前に中国で人への感染が確認されただろ。即無かったことに消されたけど

 

52: 2025/11/15(土) 21:45:56.16 ID:1Uh+8CO40
多くね
いよいよ鳥インフルが人間に襲い掛かろうとしているのか

 

53: 2025/11/15(土) 21:45:58.36 ID:/8DctBbN0
あっこりゃあ…

 

54: 2025/11/15(土) 21:47:53.84 ID:QxAwL9Tq0
コロナん時はイエローペストなんてあだなされたが、今度はどうなるかね?

 

55: 2025/11/15(土) 21:49:15.97 ID:1Uh+8CO40
鳥インフルの封じ込めは
空飛ぶ鳥を封じ込めるようなもの
コロナどころじゃないぞ
強い
流石の台湾NZ日本も今回ばかりはヤバい
しかし中国の鉄壁ゼロコロナに対抗できる突破口かもしれない

 

57: 2025/11/15(土) 21:50:50.52 ID:cyP6pHQt0
鳥インフルコンテスト開催だな

 

58: 2025/11/15(土) 21:52:31.34 ID:QBIQIy1c0
コロナが流行る前の秋にアメリカでは高熱で亡くなった人が沢山いたよね
インフルって言われてたけどほんとにインフルだったの?!

 

59: 2025/11/15(土) 21:52:34.71 ID:VPmzZHVE0
マジ人類を10億人まで減らすつもりなんだろな
狂ってるよ彼奴等

 

62: 2025/11/15(土) 21:54:17.64 ID:BTuNiFDd0
これ以上mRNAは打てん

 

63: 2025/11/15(土) 21:54:33.48 ID:tItwfJSz0
ワクチン屋「まだまだ負けぬ」

 

64: 2025/11/15(土) 21:54:51.75 ID:BazQQDSv0
アメリカを封鎖しろ

 

66: 2025/11/15(土) 21:57:37.91 ID:hq6+uXAZ0
中共に撒かれてんだろ

 

67: 2025/11/15(土) 21:58:42.46 ID:CmzqzHZ70
強毒鳥インフルのワクチンなんてあるのか?

 

81: 2025/11/15(土) 22:06:30.05 ID:BnqXLqDL0
>>67
あるけど?
あ、君が見てるYouTuberさんは教えてくれなかったか
そっか、でも大丈夫だから安心して
ワクチンに懐疑的な君たちに回すほどの量もないんで、無理やり打たれることもないよ
だから自然免疫とやらで頑張って乗り切ってね
まあ、統計的には致タヒ率5割超えてるけど
コロナワクチンを打たなかった君や家族の自然免疫なら無事に乗り切れるよ

 

92: 2025/11/15(土) 22:20:02.26 ID:CmzqzHZ70
>>81
それは古すぎるものだろ、鳥に接種した場合、感染していても症状がでないから要注意というものだ。

 

68: 2025/11/15(土) 21:58:43.78 ID:7sGHCRMn0
鳥は誰なん?ニワトリ?スズメはセーフ?

 

71: 2025/11/15(土) 21:59:46.34 ID:elw0d7oC0
何年か前にヒトヒトあったよね
父親⇒娘だったかその逆だったか
家の庭でニワトリ飼ってるようなアジアの田舎でさ

 

72: 2025/11/15(土) 22:01:19.83 ID:BMZ3LMod0
ユダヤによる人口半減計画始まったか

 

73: 2025/11/15(土) 22:02:01.84 ID:AXybBMYq0
>>72
アングロサクソンミッションだな。

 

74: 2025/11/15(土) 22:02:20.81 ID:pQ/Jml9O0
また中国由来のパンデミックですか

 

75: 2025/11/15(土) 22:03:21.73 ID:QY4TXZmA0
人類は滅亡する!

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763209012/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    新たなチャイナウイルスか

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)