1: 2025/11/17(月) 12:21:33.02 ID:e9munDb79

ひろゆき氏「タバコを吸う人も酒を飲む人もアホだと思うけど」やめない理由を健康的見地で力説(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が16日更新のポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」で、タバコをやめない理由を明かした。 愛煙家として知られるひろゆき氏は「
ひろゆき氏「タバコを吸う人も酒を飲む人もアホだと思うけど」やめない理由を健康的見地で力説
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が16日更新のポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」で、タバコをやめない理由を明かした。
愛煙家として知られるひろゆき氏は「基本的にタバコ吸うやつはバカだってずっと言われてると思うんですけど…健康に悪い、服とかにもにおいがつく、タバコを吸ってるやつは嫌われるっていうのがあって。タバコを吸うのは百害あって、利は少ないですよと」と前置きした上で
「ただ僕は酒を飲んでる時、人が一緒にいる時にタバコを吸うのが好きなので、健康にも悪いし、くさくなるし、よくないよねって分かってるけど、やるんですよ」と切り出した。
「酒もタバコもやらない方がいいんですけど、ただ僕はやりたい人がいるんだったら、自分の人生は限られてるので。まぁ日本人だとだいたい80年前半。男性だと80年前半で、女性だと80何歳ぐらいで皆さんタヒにます。なので、なんかタヒぬ時に好き勝手やって楽しかったよねって思ってタヒぬのが、すげえいろいろ我慢して何かストレスためるけど、俺、何のために頑張って我慢してきたんだろうと。でも、どうせタヒぬんだよねってなったら、僕は割と好き放題やって暮らしてタヒんだ方がいいなと。だって、どうせタヒぬんだからさ」と語った。
続けて「別にあの、僕、短く生きる気はないですよ。好き放題楽しくやってタヒんでいきたいだけなんですよ。これ結構、誤解があるんですけど、現代の人類ってね、ストレスによる病気でタヒぬ割合、結構高いんですよ」と持論を展開。
「なので酒を飲もう、タバコを吸おう、その代わりにストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」とした上で
「でも、酒とタバコは吸わない方がいいんですよ? 要はストレスがめちゃくちゃある状態の人が酒とタバコのある状態でストレスがなくなりましたと。で、ストレスがめちゃくちゃある人が酒もタバコもありません、ストレスをずっと抱えています、であれば、僕は酒とタバコでストレスをなくした方が、その人にとってよりよい人生だと思ってるんです」と語った。
最後に「タバコを吸う人も酒を飲む人もアホだと思うけど。酒を飲みながら言ってたら何も説得力もないんですけど」と酒を飲みながら語る自分にツッコミを入れて締めくくった。
人気記事 PICK-UP!!
52: 2025/11/17(月) 12:29:30.04 ID:2eLP35OF0
>>1
長谷川豊と同じレベル
74: 2025/11/17(月) 12:33:05.99 ID:q0kkd9zD0
>>1
>どうせタヒぬんだよねってなったら、僕は割と好き放題やって暮らしてタヒんだ方がいいなと。だって、どうせタヒぬんだからさ
まあそれはその通り
好きな事を何十年も我慢して数年寿命が延びた所で幸福度が上がるわけではない
310: 2025/11/17(月) 13:11:20.34 ID:O2eMDxpM0
>>1
吸わないとストレス感じてる時点で、タバコ吸わない人から見れば無駄なストレスだけどね。
375: 2025/11/17(月) 13:23:04.26 ID:Fvv0+zSy0
>>1
依存性患者談
408: 2025/11/17(月) 13:29:14.34 ID:R2EvhJlC0
>>1
何でもいいから、吸った毒ガスは「吐くな」! ヤニカス
どうしても吐きたくなったら、袋か金魚鉢を被れよ 隙間はガムテープで密閉な
そのままくたばればベスト 日本の空気が綺麗になる(嘲笑)
418: 2025/11/17(月) 13:32:06.08 ID:ZmsFkz2q0
>>1
一日、三箱すってた。
健康診断で引っかかったからタバコを止めた。
もしも健康ならずっと吸っていたかった。
ひろゆき、喫煙がんばれ。
476: 2025/11/17(月) 13:48:08.18 ID:V9bJEK6j0
>>1
薬物で気持ち良くなっている人は長生き出来ないだろ
はい論破
495: 2025/11/17(月) 13:51:33.99 ID:SrbbXcC10
>>1
タバコによって周期的にストレスが発生してるの理解してないかな
自身に対する甘さなのか、こんなので記事にしないで
527: 2025/11/17(月) 13:59:17.80 ID:uj7LYIx30
>>1
うちの爺ちゃんは毎晩ワンカップとハイライトを65年間欠かしたことがない87歳
健康オタクの婆ちゃん82歳が先にホームに入ったわ
532: 2025/11/17(月) 14:00:46.07 ID:Kj3v237F0
>>527
病気になるかはその人のDNAの頑強さに掛かってるからね
でもタバコのみの肺を解剖すると例外なく真っ黒だそうだよ(医者談)
中間おすすめ NEWS!!
537: 2025/11/17(月) 14:01:51.98 ID:uj7LYIx30
>>532
肺が黒くなっても心が白ければいいじゃない
爺ちゃんが言ってたw
539: 2025/11/17(月) 14:02:54.36 ID:Kj3v237F0
>>537
まあ本人がいいならそれでいいんじゃない
ひろゆきのはただの言い訳だけど
633: 2025/11/17(月) 14:24:21.04 ID:1dyMO4WP0
>>1
15年後に笑っていられるかが問題
656: 2025/11/17(月) 14:29:47.53 ID:jJvhfx4N0
>>1
日本国「基本的に中国を煽る国はバカだってずっと言われてると思うんですけど…経済に悪い、資源の輸出制限をされて困る、中国を怒らせるやつは嫌われるっていうのがあって。対抗するのは百害あって、利は少ないですよと」
日本国「ただ僕は台湾海峡やバシー海峡などが封鎖されそうになってる時、シーレーンが危機に陥ってる時に対抗するのが国民と生命と財産を守る為の牽制なので、経済にも悪いし、きな臭くなるし、良くないよねって分かってるけど、やるんですよ」
日本国「摩擦も戦争もやらない方がいいんですけど、ただ僕はやりたい人がいるんだったら、日本国の生存方法は限られてるので」
669: 2025/11/17(月) 14:32:26.68 ID:of3Z1ovp0
>>1
偉そうなこと話していても所詮ヤニカス
685: 2025/11/17(月) 14:37:41.69 ID:NmvYblPa0
>>1
まあ一理あるよな
ストレスは万病の元なのは確実だし
733: 2025/11/17(月) 14:56:59.49 ID:0wW9upK70
>>1
筑紫哲也がまったく同じ事言っててタバコ止めずに肺癌になってたな。
肺癌になってから慌てて禁煙したけどもちろん間に合わなかった。
770: 2025/11/17(月) 15:17:07.54 ID:u8ZIC8RF0
>>1
んまあ酒たばこやってると必ず短命なんて事もないが、ただ加齢とともに色んなところで衰えが普通に来るのは確実
内臓機能や筋骨、関節の可動域とか視野(視界)狭窄、聴覚低下 突然の帯状疱疹(免疫不全)とかな
当たり前にこういうのが襲来覚悟で生きていきましょうや
777: 2025/11/17(月) 15:20:49.38 ID:eRPRvI6k0
>>1
ニコチン中毒およびアルコール中毒になってるだけですけど
792: 2025/11/17(月) 15:27:46.31 ID:Q6iT6TPc0
>>1
なーに、肺がんになってもお前が推進してたワクチンでなんとかなるさ
814: 2025/11/17(月) 15:40:37.33 ID:WCvkX6nS0
>>1
肺腺癌で苦しんで〇〇コトを予言しておこう
826: 2025/11/17(月) 15:51:43.80 ID:eEn81cmn0
>>1
酒とタバコを欲しがるストレスは計算に入れない知能レベルなんだな
結果としてストレスが増えてるのに馬鹿だから現実を見ようとしないんだろうな
898: 2025/11/17(月) 17:33:28.07 ID:SQH2Bqv90
>>1
やめられないだけの言い訳で草w
言い訳するくらいなら、禁煙禁酒しろ
なにがストレスが~だよww
2: 2025/11/17(月) 12:22:20.18 ID:WPnR/mGe0
ひろゆき口臭そう
3: 2025/11/17(月) 12:22:20.93 ID:gUBppBVQ0
ひろゆきと書いて屁理屈
4: 2025/11/17(月) 12:22:35.50 ID:VFwgh8C80
じゃあネットやめればいいのに
一番ストレスだろ
163: 2025/11/17(月) 12:47:23.27 ID:G0uiTKxw0
>>4
4でスレ終わってた
583: 2025/11/17(月) 14:13:50.14 ID:kJfRKu4Y0
>>4
ネットを我慢する方がストレスなんじゃないの?
716: 2025/11/17(月) 14:48:11.73 ID:eU3KffGn0
>>4
逆やんな
ネットでイカれてるんじゃなくて
イカれたのがネットで承認欲求爆発してる
869: 2025/11/17(月) 16:53:20.00 ID:mjyKWE7R0
>>4
ネットをやめるのがストレス
5: 2025/11/17(月) 12:22:59.32 ID:Q2tNGoIN0
もはやギャンブルだなそれは…
どう考えてもやる方がリスク高いストレス云々よりはるかに
6: 2025/11/17(月) 12:23:09.59 ID:jpL8CxPd0
それは一理ある
879: 2025/11/17(月) 17:17:47.18 ID:q9mTasfC0
>>6
一理あるんだったら厚労省が禁煙治療を保険適用しませんよ
7: 2025/11/17(月) 12:23:18.85 ID:9LiE8loc0
ひろゆきストレスなんて抱えてんの?
117: 2025/11/17(月) 12:39:45.37 ID:GyTLqoDQ0
>>7
いつもレスバに負けてる
8: 2025/11/17(月) 12:23:22.56 ID:2K5tqN6p0
さくらももこと同じこと言ってるな
511: 2025/11/17(月) 13:55:10.45 ID:os2xsazF0
>>8
さくらももこも「タバコが健康をもたらしてくれる」とのたまったヘビースモーカーでかつ酒豪だったな。それで53歳まで生きたんだから上出来だなw
518: 2025/11/17(月) 13:56:56.33 ID:Kj3v237F0
>>511
それでも53までしか保たなかったのかよ
俺の親父は72で肝硬変でタヒんだよ
毎日酒飲んでたからこれでも相当な長生きだったと思うが
さすがにタヒに際は辛そうだったわ
9: 2025/11/17(月) 12:23:38.47 ID:TNdSTK1Z0
身体壊すまでは好きにした方がストレスは無いからね
まあ壊した後も好きにすりゃいいんだけど
10: 2025/11/17(月) 12:23:59.82 ID:SYTFd41L0
皆そう言いながら病院通って後悔してるよ
11: 2025/11/17(月) 12:24:06.65 ID:ZA5EP2Wv0
おフランス設定なのに?
12: 2025/11/17(月) 12:24:32.03 ID:pgODl6mW0
ひろゆき、年齢の割には白髪だらけで老けている。
13: 2025/11/17(月) 12:24:37.56 ID:/Ra9sPgy0
酒とか我慢してストレスでタヒぬ位なら、少し位は飲んだ方がいい
14: 2025/11/17(月) 12:25:04.86 ID:1zPwwJBK0
これはある
適度が一番
無理は良くない
56: 2025/11/17(月) 12:30:02.96 ID:XcZEQnPQ0
>>14
だが結局は、後で大病とかになって、
「やめとけばよかった」
とか思ったりするからな。人間というのは
15: 2025/11/17(月) 12:25:08.73 ID:enISHNUJ0
ひろゆきはストレスなんて1ミリもないだろ
全てどうでもよくてゲーム買う金だけあればいいんだから
16: 2025/11/17(月) 12:25:19.87 ID:pgRVwicE0
今の老人は大体元ヘビースモーカーだしな
17: 2025/11/17(月) 12:25:20.22 ID:8vcVsKQg0
言い訳がましいな
「好きだから」でいいじゃん
18: 2025/11/17(月) 12:25:23.36 ID:xGC7N27M0
こんな馬鹿だったんだコイツ
19: 2025/11/17(月) 12:25:29.49 ID:wYLZcCyV0
やりたい事やって病気になるなら仕方ないもんな
病気を気にする奴はそういう生活したらいい
人それぞれだわ
20: 2025/11/17(月) 12:25:31.76 ID:domYVdg70
そもそもそんなに長く生きたくない
21: 2025/11/17(月) 12:25:34.90 ID:umgUl+tZ0
結局こいつは自分を正当化してるだけだろ
22: 2025/11/17(月) 12:25:48.77 ID:aQcQQBa+0
あの嫁が一番のストレスだろ
23: 2025/11/17(月) 12:25:57.38 ID:d2gHNl+20
やめられないだけなのに必タヒの言い訳
24: 2025/11/17(月) 12:26:07.63 ID:IdwKUWih0
ひろゆきヤニカスだったんかw
25: 2025/11/17(月) 12:26:32.84 ID:MX5hxLGC0
周りにストレスかけてるけどな
26: 2025/11/17(月) 12:26:33.04 ID:csiNpTBv0
そもそも酒とタバコがストレスの原因なんよ
飲まなきゃやってられないってのは依存のせい
139: 2025/11/17(月) 12:43:55.22 ID:kwyLHsEx0
>>26
そりゃ無職の引きこもりにはストレスねえだろうなwww
27: 2025/11/17(月) 12:26:34.98 ID:7QtupSkK0
適度なストレスは絶対に必要だよ
中3日くらいで飲むのがベスト
69: 2025/11/17(月) 12:32:13.18 ID:snTGT0BS0
>>27
ストレスからの緩和
これが大切みたいでノンストレスはまたダメらしいんだよな
適度なストレスでそこからの発散解放を目指したがいい
840: 2025/11/17(月) 16:03:23.11 ID:C2cb8VHW0
>>27
これ
悩みがなくなったら人間鬱になったりボケる
28: 2025/11/17(月) 12:26:41.75 ID:aoT7NHnz0
いっぺんやめてから
そのセリフ吐かないと
バカだろとしか思われないよw
29: 2025/11/17(月) 12:26:43.40 ID:9poAJe5J0
そのストレスは何から来てるんだよw
30: 2025/11/17(月) 12:26:50.96 ID:Q2tNGoIN0
こういう感じで豪放磊落気取ってやりたい放題やってきた有名人の人らの最後は惨めだよなあ
結局泣きながらタヒにたくないって後悔し嫁さんに迷惑もかけて
あの有名関西人シンガーもひょうきんなロックンロールも
31: 2025/11/17(月) 12:26:51.06 ID:HS7gaMtS0
でもそれって貴方の感想
32: 2025/11/17(月) 12:27:03.34 ID:DSO+4KDP0
まあどちらかにしといた方がいい。
ストレスが一番良くないけどさ。
33: 2025/11/17(月) 12:27:06.75 ID:bHlHPvuY0
ヤニカスwww
34: 2025/11/17(月) 12:27:13.74 ID:igdIFq140
ごちゃごちゃうるせえよブサイク
35: 2025/11/17(月) 12:27:24.20 ID:4kXx6r4H0
ひろゆきってヘビーに飲んだり、吸ったりしてんのかな
36: 2025/11/17(月) 12:27:28.21 ID:/FXFVStY0
喫煙者がタバコを吸わないからってさほどストレスにならないよ
ただ吸いてーなくらい
37: 2025/11/17(月) 12:27:34.03 ID:SX3jRQl60
酒って辞めると良いってエビデンスあったの?
38: 2025/11/17(月) 12:27:43.21 ID:JtbAWxPG0
酒は限度抑えてたら良いだろうけど
タバコは良くない
83: 2025/11/17(月) 12:34:48.19 ID:S5CuYjhj0
>>38
何が違うの?酒は百薬の長ってのも実は血の巡りが良くなるってだけで、そんな理屈は証明されてないらしいけど。
39: 2025/11/17(月) 12:27:40.42 ID:U8+o8RJF0
酒タバコ以外にストレス解消法無いんか
40: 2025/11/17(月) 12:27:47.71 ID:+UuIlAvX0
タバコによって解消されるストレスより、タバコ吸えない事のストレスの方が大きいからバカみたいだよね。
42: 2025/11/17(月) 12:28:12.41 ID:hqfiBPRT0
実際医療のトレンドもストレス緩和にシフトしてってるしな
43: 2025/11/17(月) 12:28:19.02 ID:RBHxNEqR0
やめられないなら始めないのが一番いいんだよな
育った環境が悪かったね
44: 2025/11/17(月) 12:28:26.66 ID:uJkiHDJI0
その理屈なら片方だけでいいだろ
やめれないことを最もらしく屁理屈言ってるだけ
45: 2025/11/17(月) 12:28:27.12 ID:MX6B+8sC0
まぁ嗜好品でそういうもんだからな
病気にならない程度ならなんでもいいとは思う
俺は糖尿病予備軍だから食いたくても我慢してるわ
46: 2025/11/17(月) 12:28:31.08 ID:3A73zcv80
酒もタバコも周囲に迷惑かけないなら好きにしろよって話だけど
そうじゃないから皆嫌ってるんだよ
47: 2025/11/17(月) 12:28:58.79 ID:aoT7NHnz0
たばこだけは面倒で辞めたわ、俺
ヤニ切れで夜中に買いに行くのもだりぃしさ
外に吸いに行くのもだりぃしな
止めてみたらみたらあんなもん持ち歩かなきゃいけないのもまぁまぁストレスって気がつくんだけどなw
286: 2025/11/17(月) 13:05:41.73 ID:xO+YzRm90
>>47
ひろゆきは会社勤めじゃないし
金はあるからそういう悩みは無いだろうね
48: 2025/11/17(月) 12:29:01.30 ID:ogq1vptX0
タバコも酒もやってないからストレスないが傍でタバコ吸うバカと酔って絡んでくるバカこそストレスになる
49: 2025/11/17(月) 12:29:13.92 ID:PdwqFHtt0
タバコは止めた方がいいと思うよ
50: 2025/11/17(月) 12:29:20.03 ID:m+xVavuu0
好きなら止める必要も無いけど、依存度を確認する為に
1ヶ月全く飲まないを実行出来るか試した方がが良い
それが出来ないなら単なるアル中
51: 2025/11/17(月) 12:29:29.78 ID:Mefx+cTs0
今の老人達は酒、タバコ当たり前の時代を生きてきて寿命延びてる世代だよな
個人差があるだろうけど、実際たいして影響無いと思う
53: 2025/11/17(月) 12:29:32.61 ID:LR9q708b0
健康でフサフサですごいひろゆき
81: 2025/11/17(月) 12:34:43.87 ID:y4wyOnSi0
>>53
デコが広いのが気になる
167: 2025/11/17(月) 12:47:43.99 ID:PCrhRrl30
>>53
中年太りもしてないしガタイもいいしな。
飄々と見せかけて、ちゃんと裏では筋トレもしてるし
やっぱり偉いよな
54: 2025/11/17(月) 12:29:49.24 ID:f1XTiwBB0
「タバコと酒を辞めて嗜好品は大麻のみにするのが一番健康的」とアメリカ留学中に学校のカウンセラー教えられました
日本では酒を売る為か大麻を極悪な麻薬扱いにしていますが、どちらが本当なのでしょうか?
55: 2025/11/17(月) 12:29:51.30 ID:pxezS3My0
タバコ、酒なんて未だにやってる奴いるんだな
意思の弱い奴の言い訳お疲れ
57: 2025/11/17(月) 12:30:10.47 ID:UCG1hrKe0
やめられないヤツの言い訳だな
少なくともタバコは禁煙がある程度続いたらストレスもクソもない
タバコでも吸ってリラックスしようって発想が自体が無くなるからな
俺がまた吸うのは余命宣告されてからでいいわ。やめれたのまぐれだからなw
58: 2025/11/17(月) 12:30:11.40 ID:HS7gaMtS0
酒と煙草でしか解消できないならそれ依存じゃね?
59: 2025/11/17(月) 12:30:25.88 ID:QMoGuRef0
タバコはじつは体にいい説がある
100歳以上の男性はタヒぬ直前まで吸ってる
80: 2025/11/17(月) 12:34:31.28 ID:4kXx6r4H0
>>59
タバコの販売数と、
抗うつ剤等の販売数は反比例してるもと言われてるものね
86: 2025/11/17(月) 12:35:20.13 ID:m+xVavuu0
>>59
長生きする人はそもそも内臓の出来が違うから何やっても長生き
平凡な内臓にとって酒タバコは健康寿命への影響考えた方がいい
92: 2025/11/17(月) 12:36:30.31 ID:4kXx6r4H0
>>86
禿ない人は、なにやってもハゲないと似たような感じかも
60: 2025/11/17(月) 12:30:26.16 ID:STQqxA8D0
ひろゆきにしてはベタベタに普通のこと言ってるのでなぜ記事になってるのか分からない
124: 2025/11/17(月) 12:40:48.57 ID:Jc2/IaaK0
>>60
自分ごとになると普通になるってことだな
それこそ普通に考えたら「タバコ吸うやつ、バカですw」って
べらべら適当に語りそうなんだけど
61: 2025/11/17(月) 12:30:48.01 ID:AqfL8Y3s0
他人に迷惑掛けないように吸ったり飲んだりするならどうぞご勝手に
どこだったかの国の統計で過激な嫌煙厨にガンが多いのは精神的ストレスではと言われてたなw
62: 2025/11/17(月) 12:30:56.38 ID:ONFJJB710
そもそも酒タバコやる人はストレスがあるから短命なのかもしれない
63: 2025/11/17(月) 12:31:13.69 ID:39ICFE/c0
酒タバコやめないな健康やら言ってるが結局どれだけたしなかによるだけ
少しならまったく問題ない
64: 2025/11/17(月) 12:31:32.49 ID:PxNFC63Q0
「ヤニ中毒になってんスよ~ 我慢するのストレス溜まるじゃないですか?だから吸ってるんですよ」って言えよ
65: 2025/11/17(月) 12:31:45.54 ID:A1E+YHjB0
大タバコ吸いでピンピンコロリで90代後半まで生きた身内が2人いる
逆に大酒飲みで50代60代で心筋梗塞や脳梗塞の血管系で亡くなったり疾患・障害持ちになった身内は4人いる
勿論どちらも健康に良いとは思わないが、どちらかを選ぶならタバコ選ぶわと辞めないままだわ
485: 2025/11/17(月) 13:50:18.39 ID:6fWPMhP30
>>65
個体差ってものが人間にはあるからたまたまじゃね?ま、迷惑かけてタヒななきゃお好きに
558: 2025/11/17(月) 14:06:04.25 ID:os2xsazF0
>>65
> 大タバコ吸いでピンピンコロリで90代後半まで生きた身内が2人いる
それ遺伝子エリート。生まれつき修復能力が高くて、タバコで傷付いた細胞を端から修復して、喫煙者なのに肺が綺麗な人がいるんだと。
66: 2025/11/17(月) 12:32:01.93 ID:NS7d/h0d0
30代までの若年層=嫌煙家→分かる
40代以降の中高年=喫煙者→分かる
40代以降の中高年=元喫煙者→分かる
40代以降の中高年=嫌煙家→イミフ
67: 2025/11/17(月) 12:32:07.08 ID:ZTtEBNyb0
タバコって…あんなパッケージのタバコなんて買う気しないわ
68: 2025/11/17(月) 12:32:10.01 ID:1n/30VGJ0
酒もタバコも依存症だからないときは逆にストレスが増えるでしょ
飲めない場所吸えない時とかあると
70: 2025/11/17(月) 12:32:15.32 ID:oNDkl5290
酒タバコはマジで金と健康の無駄
アホだと思う
71: 2025/11/17(月) 12:32:43.64 ID:QPbOWm4e0
酒辞めたけど毎日ハッピーでしかたない
辞めると無駄だったと思えるんよね
やってる時は必要だと思うが
72: 2025/11/17(月) 12:32:46.53 ID:twHfpjWm0
体にダメなのは毎日大量にグビグビ飲酒してタバコも1日数10本吸ってる奴だけだろw
73: 2025/11/17(月) 12:32:50.12 ID:469A+PMV0
肺がんは苦しいからね。ものすごーーーく。
そうなるとは限らないが、そうならないようにリスクは少しでも下げたほうがいいと思いますよ。
75: 2025/11/17(月) 12:33:20.61 ID:bmiEYqVt0
他人の服や全身が臭いとストレス 満員電車に乗れない
76: 2025/11/17(月) 12:33:21.31 ID:/ItvyRMc0
ハゲる奴は何したってハゲるしハゲない奴は何したってハゲない
77: 2025/11/17(月) 12:33:48.30 ID:ZTtEBNyb0
酒にもタバコみたいに健康被害の注意書きをデカデカ表示するように義務付けろよ
そしたら酒買う気失せるから
78: 2025/11/17(月) 12:34:09.54 ID:3ub3atdy0
その心理状態をストレスというのですよ(笑)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763349693/
コメント