スポンサーリンク

大分市佐賀関で大規模火災→170棟以上が延焼中・・・

1: 2025/11/19(水) 06:00:14.16 ID:M4scXqLY9

>>11/19(水) 5:19
朝日新聞

18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関の住宅地の住民から「家が燃えていて火が見える」と通報があった。消防車など計17台が出動して消火活動にあたっているが、広範囲に延焼している。消防によると「強風や飛び火で燃え広がった可能性がある」という。

大分県警大分東署によると、延焼した住宅の70代男性1人と連絡が取れていない。けが人や救急搬送の情報は今のところないという。

大分県災害対策本部によると、19日午前4時時点で170棟以上が延焼中という。大分市防災危機管理課によると、18日午後10時時点で近くの佐賀関公民館に146人が避難。市は同午後8時に災害対策連絡室を設置。公民館に職員を派遣して避難所の対応や、住民の避難誘導などをしているという。

続きは↓
大分・佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 男性と連絡取れず https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASTCL43V2TCLTPJB00LM
関連スレ
大分市の火災、少なくとも20棟に燃え広がる 近隣100世帯が避難 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763477658/


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/11/19(水) 06:01:31.36 ID:i1gB/vcg0
陰謀

 

3: 2025/11/19(水) 06:01:42.39 ID:xlbJdvoX0
大分なのに佐賀??

 

4: 2025/11/19(水) 06:01:50.97 ID:dyTdYdS50
熊よりやべー

 

5: 2025/11/19(水) 06:02:30.50 ID:uTe15wDA0
>>1
170棟以上ってすごいね

 

50: 2025/11/19(水) 06:22:44.24 ID:NMEhkeUz0

>>5 割り切れないだろうな

10で割ると素数なだけに

 

98: 2025/11/19(水) 06:38:16.38 ID:aFpvWm0A0
>>5
鳥取県なら三分の一にあたるからなあ

 

6: 2025/11/19(水) 06:02:42.00 ID:Gs5R8E0A0
昨日は風が強かったからなぁ、港町だから道も狭いし

 

7: 2025/11/19(水) 06:02:50.02 ID:d8kJTDh20
放水薄いよ何やってんの

 

8: 2025/11/19(水) 06:02:58.27 ID:Pua69weV0
燃えすぎやろ。大丈夫か

 

9: 2025/11/19(水) 06:03:45.29
中国人の仕業
中間おすすめ NEWS!!
31: 2025/11/19(水) 06:15:18.86 ID:+NLUUj+P0
>>9
ちがうだろ放火といえばあの民族
中国人が韓国人に依頼するんだよ
放火はプロに任せるべき
餅は餅屋というだろう

 

180: 2025/11/19(水) 07:14:35.69 ID:7d5w9Lim0
>>9
2016年の糸魚川の大火は中国人の犯行だったな
目下の情勢を考えると……

 

10: 2025/11/19(水) 06:03:52.04 ID:u00uCZBQ0
大規模すぎる

 

11: 2025/11/19(水) 06:03:54.54 ID:M2LMD6v+0
チャンコロやろ
(^。^)y-.。o○

 

12: 2025/11/19(水) 06:05:05.30 ID:nu/TVtPC0
どんどん燃え広がっとるな

 

13: 2025/11/19(水) 06:05:11.71 ID:Jbne/Civ0
行方不明1人は奇跡的
日頃から訓練を重ねてるんだろうな

 

122: 2025/11/19(水) 06:53:06.59 ID:8RsUErFw0
>>13
過疎じゃね?

 

14: 2025/11/19(水) 06:05:31.58 ID:1YwoU/IU0
空き家だらけらしいな

 

15: 2025/11/19(水) 06:05:59.34 ID:dhVT9PIv0
大分と佐賀は隣接して無いだろ

 

16: 2025/11/19(水) 06:06:13.38 ID:GZKxzoYu0
今日も風が強いからよく燃えそうだな

 

17: 2025/11/19(水) 06:06:14.77 ID:3fbjy5JS0
糸魚川の大火で147棟の延焼だから、まだ鎮火の目処がついていない現状で170棟の延焼ってヤバすぎる。

 

18: 2025/11/19(水) 06:06:21.68 ID:icLArU7e0
空に髭剃り浮いてない?

 

19: 2025/11/19(水) 06:06:47.84 ID:Jbne/Civ0
早く発言を撤回しないから

 

20: 2025/11/19(水) 06:07:53.82 ID:AhWqacIl0
近くに水が大量にあるのに……

 

111: 2025/11/19(水) 06:47:02.58 ID:T5qUi/u10
>>20
風強すぎあんまり関係無い
糸魚川だってそうだったじゃん

 

21: 2025/11/19(水) 06:08:52.89 ID:5NtC+PTz0
財前直見は大分市に住んでるんだっけ
大丈夫なのか

 

22: 2025/11/19(水) 06:10:26.39 ID:qaeGdn+A0
この火事の原因はわからんが、ハワイのオアフ島の大火事の時は、周りが全部焼けた中に、無傷の教会が一軒だけ残ってて、みんなが不自然だろって騒ぎ出したら、その動画消されたんだぞ

 

188: 2025/11/19(水) 07:16:08.51 ID:wlg0X9qA0
>>22
周りの家は木造で教会だけが石かレンガ造りたったとかだろ

 

23: 2025/11/19(水) 06:11:36.23 ID:Oi7wku+L0
大分にそんなに住宅が密集してるとこあるんだ

 

24: 2025/11/19(水) 06:11:38.53 ID:7pGuEIL50
サバ、アジ「ザマァ」

 

139: 2025/11/19(水) 07:01:01.67 ID:j2LwlpkR0
>>24
関さん良く燃えそうだね

 

141: 2025/11/19(水) 07:02:05.72 ID:O4ZpX++70
>>24
佐賀関って関アジ関サバの名産地だもんな。

 

25: 2025/11/19(水) 06:12:08.10 ID:qaeGdn+A0
あと何度も同じ北九州の商店街で火事があるのも怪しい

 

26: 2025/11/19(水) 06:12:48.38 ID:RKm57u8f0
壺市信者の火病が原因・・・。

 

27: 2025/11/19(水) 06:13:11.73 ID:EfAN+6PN0
放火か?

 

28: 2025/11/19(水) 06:14:27.99 ID:sYRHw8Bh0

タバコだろうね

大分とか喫煙率80%とかだろ

 

29: 2025/11/19(水) 06:14:57.71 ID:OBl9zGGU0
これを機に区画整理されるのかな

 

30: 2025/11/19(水) 06:14:58.22 ID:yGvtMiJM0
大規模火災の二酸化炭素はいい二酸化炭素

 

32: 2025/11/19(水) 06:15:33.98 ID:6OHESttk0
ネズミ?

 

34: 2025/11/19(水) 06:15:55.36 ID:6tpQ/sDg0
田舎名物野焼きか?

 

35: 2025/11/19(水) 06:15:58.71 ID:KAsHkspW0
シナ人の火付か

 

36: 2025/11/19(水) 06:16:55.37 ID:6OHESttk0
珍しいネヅミやろなあ

 

37: 2025/11/19(水) 06:17:30.12 ID:3Sbyj0ey0
無人島の蔦島まで燃えとるって

 

38: 2025/11/19(水) 06:17:52.56 ID:RKm57u8f0
無能が総理になると災害が多発・・。

 

39: 2025/11/19(水) 06:19:16.67 ID:EWrcR88v0
集落全滅レベルか

 

40: 2025/11/19(水) 06:20:28.93 ID:5W5d2cog0
なんか凄い事になっちゃってるな
170棟って

 

41: 2025/11/19(水) 06:20:45.66 ID:FBneOXlQ0
江戸時代かよこんなに延焼するんや

 

42: 2025/11/19(水) 06:20:55.22 ID:dnavj+AV0
火災保険入っててないの結構いるだろうな

 

43: 2025/11/19(水) 06:21:14.71 ID:bnd6OjPW0
シナ人は日本人を焼くことに異常に執着する。
犠牲になったのが京アニ。

 

44: 2025/11/19(水) 06:21:16.73 ID:BxVN5cgt0
消防士の水で消化しないとw

 

45: 2025/11/19(水) 06:21:39.96 ID:t0zBAPLx0
佐賀関なら対岸の愛媛からもさぞ盛大に見えるやろな(´・ω・`)

 

46: 2025/11/19(水) 06:21:51.11 ID:FBneOXlQ0
能登もそうやけど田舎はこんなとこばかりなんやなインフラ終わってんじゃん

 

47: 2025/11/19(水) 06:21:51.63 ID:u00uCZBQ0
消化設備があまりなかったかな

 

48: 2025/11/19(水) 06:21:52.42 ID:cFw6/jjd0
立命館アジア太平洋大学の近く?

 

65: 2025/11/19(水) 06:28:59.02 ID:HyDTFNwI0
>>48
対岸
って感じ

 

177: 2025/11/19(水) 07:13:52.17 ID:iDMc+yF90
>>48
30キロくらい離れてるみたい

 

51: 2025/11/19(水) 06:22:59.98 ID:n0HwvLbx0
この大火災でもグーグルマップに表示されないんだな

 

52: 2025/11/19(水) 06:23:40.23 ID:6OHESttk0
大分と愛媛かあ

 

53: 2025/11/19(水) 06:23:58.56 ID:jRLuLCYo0

お前らガキは酒井大火を知らないからな

消失1774棟
被災者約3300名

 

194: 2025/11/19(水) 07:18:05.65 ID:gCgGyYOo0
>>53
殿様よりも偉い豪商の旧家は守られた
やはり本間様の街やな

 

54: 2025/11/19(水) 06:24:05.45 ID:pxoso1TS0
これ松戸辺りならものすごいニュースになってたんだろな

 

55: 2025/11/19(水) 06:24:17.96 ID:FBneOXlQ0
火災消火栓とかなかったのか?

 

56: 2025/11/19(水) 06:24:28.08 ID:mt1gSzJw0
さっきニュース映像みたけど、空襲でもあったかのような火の海

 

57: 2025/11/19(水) 06:26:12.10 ID:0n2QCQzi0
イスラム土葬話題の近く?

 

59: 2025/11/19(水) 06:26:27.11 ID:esA0A4tS0
火元になった家の人は本当にキツイなぁ…
ご近所さんにどうお詫びすれば良いか…

 

60: 2025/11/19(水) 06:26:29.26 ID:5W5d2cog0
フェリーは通常運航なのか

 

61: 2025/11/19(水) 06:27:32.15 ID:tM7GQPej0
自衛隊に要請とか相当ヤバくね

 

62: 2025/11/19(水) 06:28:04.52 ID:IVtIAj6n0

170棟燃えたのに消防車17台しかないんだ。
消防資源が足りていないな。

小学校か中学校の社会科見学で消防署に行って、緊急体制の話になり、
最高レベルまで上がると広範囲から消防車が集められ、その状態で火災が発生しても対応できないと教わったけど。

 

92: 2025/11/19(水) 06:37:06.96 ID:mt1gSzJw0
>>62
田舎だと仕方ないよね
特別なクルマって1台1000万以上するし、何十台も集まっても夜で道細いし、軽い事故とか二次被害出そう
これだけ燃えてたら、山火事と同じで周囲が燃え尽きるの待つしかないよね

 

219: 2025/11/19(水) 07:30:05.59 ID:r+MODMkd0
>>62
狭い道、家の間に車両入れられない、しかも半島、反対側から入れない。詰んでる

 

228: 2025/11/19(水) 07:34:59.57 ID:uN4G5Uk90
>>219
建築基準の接道とかどうなってるん?(;´д`)

 

233: 2025/11/19(水) 07:37:21.50 ID:D3JZFsRN0
>>228
古い港町なんぞそんなもんやで
軽自動車がすれ違いできないなんて普通だし

 

234: 2025/11/19(水) 07:37:27.71 ID:k6UCbgFs0
>>228
それ以前に建ってて新築解かせずにリフォームや修繕で来てるから
建築基準のほうが後で出来たって感じ

 

230: 2025/11/19(水) 07:35:21.30 ID:l4i0I6Bq0
>>219
なるほどそういう土地なんだね
高齢化で消防団もいなさそう

 

248: 2025/11/19(水) 07:41:45.40 ID:r+MODMkd0
>>230
ガードレールすらない車のなかった時代の半島の漁村だよ。海へ続く線路といえ映えスポットなんかはあるが県民からも忘れ去られた半島。

 

63: 2025/11/19(水) 06:28:08.27 ID:nwwtdUf40
ここ月一回仕事で行くけど、道が狭すぎる

 

67: 2025/11/19(水) 06:29:25.18 ID:pn+eX/v/0
大分市の佐賀関
長崎市の三重みたいな場所だな
他県の県名と同名の漁村

 

68: 2025/11/19(水) 06:29:40.38 ID:UyFil2Fc0
岩屋なんとかしろ

 

81: 2025/11/19(水) 06:33:50.16 ID:V1goDssv0
>>68
岩屋の地元の県か…

 

69: 2025/11/19(水) 06:30:02.59 ID:FBneOXlQ0
日本中ボロボロやん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763499614/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース事件・事故
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)