スポンサーリンク

高市総理「中日関係の大きな方向性に変わりなし」 → 存立危機事態発言は撤回せず

(出典:日刊スポーツ
1: 2025/11/21(金) 15:43:27.89 ID:wds+I+mc9

日中関係の緊張が高まるなか、高市総理大臣は首脳間で確認した建設的かつ安定的な関係の構築といった大きな方向性に変わりはないと強調しました。

「中国につきましては、先月末、私と習主席との間で戦略的互恵関係の包括的推進と建設的かつ安定的な関係の構築という大きな方向性を確認しました。こうした考えに一切変わりはございません」

高市総理は、南アフリカで開かれるG20サミットの場での中国の李強首相との会談の調整状況については「2国間会談は、参加国からのオファーを踏まえて調整中だ」と述べるにとどめました。

また、台湾有事が集団的自衛権の行使が可能な「存立危機事態になりうる」とした国会答弁を撤回するのかとの問いかけには答えませんでした。

そのうえで、「実際に発生した事態の個別具体的な状況に即して政府がすべての情報を総合的に判断する」とし、「政府の立場は一貫している」と強調しました。

11/21(金) 15:05配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7321c3fc8cd28088454cc4ca6d144c7bd959dc


人気記事 PICK-UP!!

46: 2025/11/21(金) 15:57:35.82 ID:iI/FQcog0
>>1
当たり前

 

56: 2025/11/21(金) 16:00:00.36 ID:fyNl8RWd0

>>1
そりゃそうだ
高市は台湾を守る
同盟国アメリカと足並みを揃えとる訳やからな

ここで台湾攻められても、日本は静観しますとはならんやろ

 

73: 2025/11/21(金) 16:03:04.66 ID:avz9+Tw10
>>56
形的には中国の内戦になるから
他国が関与も変な気はするんだよ

 

69: 2025/11/21(金) 16:02:41.92 ID:XkKSD3YF0

>>1
振り上げた拳は下ろさないのが上策

勝手に自滅する中国人

 

82: 2025/11/21(金) 16:05:28.82 ID:f3XiPU2Y0
>>1
建設的かつ安定的な関係を首相自らぶち壊しといて何言ってんだ?

 

3: 2025/11/21(金) 15:44:07.76 ID:ay+s1ljG0
早苗リスク

 

5: 2025/11/21(金) 15:45:22.08 ID:P3Z/Tg3K0
発言はそのままなんか。

 

7: 2025/11/21(金) 15:46:20.62 ID:l0Gyieb80
日本は何も間違ってないし落ち度はないから変える必要ない

 

17: 2025/11/21(金) 15:50:14.93 ID:40YJbKYh0
>>7
もはやそういう次元ではない

 

40: 2025/11/21(金) 15:56:14.99 ID:l0Gyieb80
>>17
高市は台湾を守るとも中国を攻めるとも言ってない
勝手に中国がキレてるだけ
中間おすすめ NEWS!!
45: 2025/11/21(金) 15:57:29.37 ID:xkJkaNYE0
>>40
ごはん論法は国内しか通用しないよ

 

48: 2025/11/21(金) 15:57:49.91 ID:l0Gyieb80
>>45
事実だけど

 

51: 2025/11/21(金) 15:58:26.24 ID:xkJkaNYE0
>>48
言い怪訝目を覚まして現実見なよ

 

59: 2025/11/21(金) 16:00:15.77 ID:l0Gyieb80
>>51
中国が軍事侵攻しなければ日本は何もしない
それが現実だけど

 

61: 2025/11/21(金) 16:00:43.12 ID:xkJkaNYE0
>>59
しないでしょ

 

50: 2025/11/21(金) 15:58:19.12 ID:xMoH7TKV0
>>40
台湾は守らないの?

 

54: 2025/11/21(金) 15:59:21.40 ID:l0Gyieb80
>>50
台湾を守りに行くかどうかは不明
そんな発言してないから

 

58: 2025/11/21(金) 16:00:08.36 ID:xMoH7TKV0
>>54
存立危機事態には対応しないわけだ

 

62: 2025/11/21(金) 16:00:54.12 ID:l0Gyieb80
>>58
存立危機事態の主語は日本な

 

64: 2025/11/21(金) 16:01:34.45 ID:xMoH7TKV0
>>62
そりゃそうだ
で対応しないわけだ

 

72: 2025/11/21(金) 16:03:02.46 ID:l0Gyieb80
>>64
高市はやると言ってないのに中国が勝手にキレてる
中国は何か困る計画があるんだろうな

 

76: 2025/11/21(金) 16:04:02.38 ID:xMoH7TKV0
>>72
どう考えても存立危機事態に該当するが対応しないわけだ
その方が問題あるんじゃないか?

 

79: 2025/11/21(金) 16:04:43.73 ID:l0Gyieb80
>>76
日本が存立危機事態になれは対応する
当たり前

 

83: 2025/11/21(金) 16:05:36.86 ID:xMoH7TKV0
>>79
であればメディア報道の通りの発言だわな
当たり前だが

 

86: 2025/11/21(金) 16:06:47.10 ID:l0Gyieb80
>>83
日本は間違ってないのに中国が勝手にキレてる
何が困るんだろ🤔

 

88: 2025/11/21(金) 16:08:08.73 ID:xMoH7TKV0
>>86
そりゃ台湾は中国の領土だと主張していて日米とも台湾を国家として承認していない
という状況があるからだろ

 

93: 2025/11/21(金) 16:09:18.21 ID:l0Gyieb80
>>88
存立危機事態の主語は日本な
台湾についての発言なんかしてない

 

112: 2025/11/21(金) 16:16:12.46 ID:xMoH7TKV0
>>93
台湾についての質問の回答なのにか?

 

75: 2025/11/21(金) 16:03:57.42 ID:XkKSD3YF0
>>50
そんな発言してないぞ
お前みたいなバカが慌ててるだけ

 

78: 2025/11/21(金) 16:04:24.42 ID:xMoH7TKV0
>>75
してるんよなあ

 

119: 2025/11/21(金) 16:17:26.47 ID:l0Gyieb80
>>110
日本が存立危機事態になったら当たり前だろ
沖縄が危険な状態で派兵しないなんてないでしょ

 

122: 2025/11/21(金) 16:18:28.89 ID:avz9+Tw10
>>110
まあ変だよね
東京でデモしたら中国軍がくるみたいなことでしょ
台湾って国際的に国と認められてないんだよね

 

74: 2025/11/21(金) 16:03:22.78 ID:XkKSD3YF0

>>17
中国人が勝手に慌ててるだけ

ブラスしかないわ

 

8: 2025/11/21(金) 15:46:22.58 ID:L8KTDflk0
アホ女「うちは悪くないもん!」

 

9: 2025/11/21(金) 15:46:29.45 ID:mH0GRinq0
中国の次のネタに期待

 

10: 2025/11/21(金) 15:46:50.22 ID:YBkp54wf0
カッコ悪いな
いまさら仲良しアピールとか
もう謝罪してしまえ
どうせ中国にはかなわない

 

11: 2025/11/21(金) 15:46:51.88 ID:8OKMohbJ0
早苗ちゃんそれで良いぞ

 

13: 2025/11/21(金) 15:48:08.55 ID:avz9+Tw10
まあ自民党が経済的な損失は大したことないと判断してるんだろうね
国内をこれ以上不景気にさせないように
物価高対策と熊対策が最優先だよ

 

15: 2025/11/21(金) 15:48:52.51 ID:0FE9Vhve0
早く納めて来いよw

 

16: 2025/11/21(金) 15:50:00.83 ID:K+EqVpZW0
だからなんやねん?
言いっぱなしで放置はあかんやろ
ならどうするか説明せえよ

 

18: 2025/11/21(金) 15:50:24.41 ID:UlaOYPsq0
五毛、煽りが足らねーぞ!!
中国追い込まれてる!!
もっとメディアに高市批判する指示支持出せ!!

 

19: 2025/11/21(金) 15:50:37.99 ID:ActL/Epr0
撤回しなかったら意味ないだろう。また中国を怒らせたな

 

20: 2025/11/21(金) 15:50:41.44 ID:8oOAIeOb0
これまでの立場と変わりはないって言ってるのに、それでも不満なら「じゃあ立場変えようか?」って中国を脅せばいいやん

 

21: 2025/11/21(金) 15:50:45.55 ID:5v0WkGDk0
撤回する所は全くない

 

22: 2025/11/21(金) 15:51:21.78 ID:K+EqVpZW0
国民は分断、
経済打撃は事実
高市はこれからどうするかハッキリ国民に言えよ

 

23: 2025/11/21(金) 15:51:53.02 ID:339xh5QV0
台湾有事については、もう10年かそこら同じこと言ってきてる話だからなぁ
いまさら感

 

25: 2025/11/21(金) 15:51:57.45 ID:wLM9ve310
おまえの失言が発端だろうに
国内の捏造発言とは次元が違う大失態

 

29: 2025/11/21(金) 15:54:23.55 ID:UlaOYPsq0
>>25
もうちょっとキツイ言い方で!!

 

32: 2025/11/21(金) 15:55:21.00 ID:xkJkaNYE0
>>29
ネトサポもっと頑張んなきゃ

 

37: 2025/11/21(金) 15:55:59.50 ID:avz9+Tw10
>>25
一政治家なら何言ってもいいんだけどね
国の総意と思われたら困る
親密にならなくてもいいけど普通の関係を築いてもらいたいわ

 

41: 2025/11/21(金) 15:56:37.93 ID:ZKmL8MtY0
>>25
だれも失言しとらんが

 

27: 2025/11/21(金) 15:53:18.36 ID:ekhupHlw0
それでこそ高市

 

28: 2025/11/21(金) 15:54:20.17 ID:/Y9eCSJc0
公明が連立離脱したときと同じだわ
考え方違う人がそれぞれの立場から実質的にええぞええぞになってる

 

49: 2025/11/21(金) 15:58:15.79 ID:avz9+Tw10
>>28
経団連は困ってそうだけどね

 

30: 2025/11/21(金) 15:54:42.31 ID:c+VAixW90
台湾有事になったらはっきり参戦するって言いなよ

 

31: 2025/11/21(金) 15:55:11.41 ID:0fzmWsf20
存立危機事態の話をしているわけだからな
当たり前の国防の範囲

 

34: 2025/11/21(金) 15:55:29.44 ID:XzZieGhl0
中国が勝手に吠えてるだけだもんな

 

38: 2025/11/21(金) 15:56:04.57 ID:XfZPgvFC0
知らんぷりか

 

39: 2025/11/21(金) 15:56:06.58 ID:Q8goZqbG0

緩衝地帯は緩衝地帯で曖昧だから平和なんだよアホ

まじでそのうち戦争かもなこりゃ

 

42: 2025/11/21(金) 15:56:39.98 ID:3vR+d+Z+0
武力攻撃すんぞ!と言った後で互恵関係の一点張りじゃあ全く関係改善しないだろうな

 

43: 2025/11/21(金) 15:56:45.65 ID:/Y9eCSJc0
皆が自分の思った方向に進んでると考えてガッツポーズしてる
誰かというか全員が損するかもしれないのにとても不思議だわ

 

44: 2025/11/21(金) 15:56:55.74 ID:5v0WkGDk0
中国の反応が異常なだけ

 

65: 2025/11/21(金) 16:02:09.97 ID:S/xhZsBU0
>>44
ここに尽きるよね高市発言はどうでも良くて
問題なのはこの程度の発言で発狂してる
中国って国だよハンドポケットの外務省局長とかも
そうだけどその程度の低い民度で感情的な国相手に
依存してた事の方が恐怖だよ
もう中国依存は止めなきゃならないのがこの件でハッキリしただろ

 

47: 2025/11/21(金) 15:57:36.47 ID:wQ2DsjBf0
習近平は自分がトップにいる間に台湾に軍事侵攻しそうだし
そうなれば米国は台湾側に付き、日本は米国側に付く
そのとき中国との国交は突然失われるわけで今以上の混乱が起きる
今回は良い横演習にはなってるんでは

 

53: 2025/11/21(金) 15:58:31.89 ID:/Y9eCSJc0
台湾攻められたら日本も動かざるを得ないって台湾攻める気ある奴しか怒らないもんな

 

55: 2025/11/21(金) 15:59:21.47 ID:xMoH7TKV0
>>53
それはネトウヨ以外はみんな知ってることだよ

 

60: 2025/11/21(金) 16:00:25.26 ID:avz9+Tw10
>>53
まあだとしても形的には内戦だからなぁ

 

57: 2025/11/21(金) 16:00:01.59 ID:Lb0LodW70
これに対して中国は、どんなキレ芸を見せてくれるんだろう?

 

63: 2025/11/21(金) 16:01:03.62 ID:+Mbh4hUv0
ではどこが問題なのか どこを撤回しろと言うのでしょう。
ちなみに高市は岡田との質疑において 台湾 とは一言も言及していません

 

66: 2025/11/21(金) 16:02:17.59 ID:rbqLMJ+W0
いいじゃねぇか
ソレでこそ我々田舎民の為の自民党総裁総理だわなwww

 

67: 2025/11/21(金) 16:02:26.18 ID:ByFuKmC50
日本が台湾有事に動くのは中国が侵攻してアメリカと交戦したらだからな
日本が単独で戦うと思ってる奴多すぎ

 

115: 2025/11/21(金) 16:16:21.58 ID:WMAQtQMj0

>>67
そうなんだよね、アメリカの対応次第なんだよ
ただ、台湾進攻できたら
与那国、石垣、沖縄なんだよね

先の大戦で領土化できた沖縄まで取られるのを
アメリカが見過せるかどうかなんよね

 

68: 2025/11/21(金) 16:02:30.14 ID:0uauBkRd0
で、戦略的互恵関係を ネトウヨにも分かるように説明してくれ
具体的にどうするの?
台湾に派兵するわけ

 

81: 2025/11/21(金) 16:05:21.35 ID:avz9+Tw10
>>68
形的には中国内の内戦なんだよね
まずは台湾を国と承認するのが先なように思う

 

70: 2025/11/21(金) 16:02:43.74 ID:NNB0rpCj0
戦略的誤解で戦争を仕掛けるのトカゲ

 

71: 2025/11/21(金) 16:02:59.35 ID:+Mbh4hUv0
ちなみに 台湾を守る 守るのか なんて高市も 岡田でさえ言ってません

 

77: 2025/11/21(金) 16:04:21.27 ID:KL9kC6Sy0
台湾インドネシアベトナムフィリピンオーストラリアなどなど高市支持
アメリカもヨーロッパ諸国も身勝手な中国に激おこ
日本の売国メディアと売国政党だけ撤回しろって言ってる
孤立してるのは中国なんだが

 

80: 2025/11/21(金) 16:05:08.61 ID:jE6mw+q60

ぁ~www

手札も保険も無いクセに己の気分やプライド最優先し続ける高市と日本は運命共同体やのぉwww

 

84: 2025/11/21(金) 16:06:00.64 ID:S/xhZsBU0
中国もバカみたいに発狂しないで冷静に反論すれば良かったのに
そんな台本を書くブレインも居ないほどバカしか居ない国だぞそんな所に経済依存することの方がリスクが高いって多くの人は気付いた筈だもう中国無しでなんとかやっていく道を模索しないといけないんだよ

 

85: 2025/11/21(金) 16:06:14.96 ID:jE6mw+q60
日本は高市が辞職するまで中国にシバキあげられ続けるん確定やのぉwww

 

92: 2025/11/21(金) 16:09:07.85 ID:S/xhZsBU0
>>85
その間どんどんネットのオモチャにされ続ける中国
どんどん中国をバカにしたAI動画が生成され続けてるけど
中国の威厳なんて無くなってるぞ
中国は中国をバカにするAI生成動画に打つ手が無いから
精々国内で検閲して中国内で国民にそう言う動画を見れなくするぐらいしか出来ない

 

95: 2025/11/21(金) 16:09:41.51 ID:avz9+Tw10
>>85
まあ日本がさらに不景気にならないならすきにやり合ってくださいって感じかな
国民に迷惑はかけないようにしてほしい

 

96: 2025/11/21(金) 16:09:46.31 ID:PaM3UCKC0
>>85
次は本格的な右翼総理だよ

 

97: 2025/11/21(金) 16:10:16.05 ID:rbqLMJ+W0
>>96
小泉進次郎が?www

 

87: 2025/11/21(金) 16:07:53.80 ID:ActL/Epr0
貿易停止されたら対策出来てるのか?

 

89: 2025/11/21(金) 16:08:31.26 ID:rbqLMJ+W0
日本国の一丁目一番地は東京大阪に巣食う他力本願虫の駆除だからよwww

 

90: 2025/11/21(金) 16:08:47.66 ID:V4SKEHIj0
中台の戦争に首突っ込んでタヒねるのか?
オレはイヤだぞ

 

99: 2025/11/21(金) 16:11:31.66 ID:SNEoU/Ul0
>>90
中国が台湾に武力侵略しなきゃええんやで?何故そこを全力で見ないフリして日本のせいにしてんの? 頭大丈夫か?

 

91: 2025/11/21(金) 16:09:06.67 ID:+Mbh4hUv0
日本軍が米軍の支援をする可能性があるかも ってだけで中国が発狂
よほど日本軍に恐怖があるのでしょう なにかトラウマでもあるのかしら
昔大敗したとか

 

94: 2025/11/21(金) 16:09:20.69 ID:/IlQ9dwi0
互恵でないから起こってるんだろ

 

98: 2025/11/21(金) 16:10:43.00 ID:XVkO3HiF0
握手して足踏ん付けてるのに気付かない

 

100: 2025/11/21(金) 16:11:38.69 ID:uZt7kxfe0
相手がどう思ってるかという話なんだから
こちら側の認識を話しても意味がないよなw

 

101: 2025/11/21(金) 16:12:04.16 ID:yLygSTYP0
折れる気はさらさらないってよこんな頑なな日本いつぶりだよw

 

107: 2025/11/21(金) 16:14:02.45 ID:40YJbKYh0
>>101
折れる気はないと言う割に従来の政府見解は買えないというチキンぶり
ピンポンダッシュみたい

 

102: 2025/11/21(金) 16:12:24.17 ID:G8W7hHxE0
そのために曖昧回答してたんだろ

 

103: 2025/11/21(金) 16:12:53.30 ID:iZPu0ZKY0
大して努力もしてねぇくせに東京大阪民は米よこせ米よこせの大合唱
日本人としての恥を知れよwww

 

104: 2025/11/21(金) 16:13:41.80 ID:6nMxkxKh0
コイツは何を言ってるんだ 狂人総理かよ

 

108: 2025/11/21(金) 16:14:15.47 ID:KL9kC6Sy0
四面楚歌は中国の方だ
世界主要国はすでに高市日本支持表明を続々としてる
なぜかオールドメディアは報道しませんw

 

117: 2025/11/21(金) 16:17:19.81 ID:rbqLMJ+W0
>>108
そりゃ今までマスゴミに回っていた金が我々田舎民に回る話だからなwww

 

109: 2025/11/21(金) 16:14:53.02 ID:avz9+Tw10
中国側の解釈がおかしいなら謝罪はしなくていいから発言の意図を正確に伝えればいいのにね

 

113: 2025/11/21(金) 16:16:16.83 ID:PaM3UCKC0
>>109
たいしたこと言ってないのはわかったが面子で後に引けないんだよ

 

111: 2025/11/21(金) 16:15:42.20 ID:FJWaiH+x0

でてきたと思ったら
>答えませんでした。

なんだこいつ
ショボすぎ
アホウヨはなんで擁護してんの?こんなの
アホだから?

 

114: 2025/11/21(金) 16:16:21.46 ID:FLms8rVJ0
>>中国がどう思っているかなんて気にする必要無いんだよ
向こうは日本の事何とも思ってないだろ

 

118: 2025/11/21(金) 16:17:25.01 ID:FLms8rVJ0
ブサヨは憲法9条と酒を持って中国へ話し合いに行け
それで解決できるんだろ?

 

120: 2025/11/21(金) 16:18:03.34 ID:hvb2sgfu0
もう向こう側が互恵関係お断りしとるやんw

 

121: 2025/11/21(金) 16:18:27.62 ID:xMoH7TKV0
別に台湾と協調して防衛するのは良いんだけどさ
何なのこの腰の座らなさは?
やれ、野党が悪いんだマスコミのせいなんだ中国が誤解してるんだと
戦略的互恵関係も見直しません
そんなもんで防衛なんかできるか

 

123: 2025/11/21(金) 16:19:29.90 ID:onXcXKhP0
中国がマジで台湾侵攻を考えているどころか沖縄も狙っていたことがわかっただろ
中国に依存するリスクは極力減らしとけよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763707407/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)