【祝】金価格が1g2万円を突破!!!!←まだゴールド買ってない情弱おる?wwwwwww

1: 2025/09/29(月) 09:41:03.31 ID:Joxzn9yY0 BE:828293379-PLT(12345)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
【速報】金価格が史上初の1グラム2万円台に突入し2万18円に

アメリカで利下げ継続の観測が金相場押し上げ

国内の金の販売価格の代表的な指標となる田中貴金属工業の店頭小売価格は、29日午前9時30分の時点で、前日に比べて78円上昇し、1グラムあたり2万を初めて超える2万18円の最高値を付けた。
アメリカで政策金利を引き下げる利下げが続くとの観測から、ドルを売って金を買う動きが強まって、金の相場を押し上げている。

【速報】金価格が史上初の1グラム2万円台に突入し2万18円に…アメリカで利下げ継続の観測が金相場押し上げ|FNNプライムオンライン
国内の金の販売価格の代表的な指標となる田中貴金属工業の店頭小売価格は、29日午前9時30分の時点で、前日に比べて78円上昇し、1グラムあたり2万を初めて超える2万18円の最高値をつけました。今月中旬にアメリカが利下げを決め、追加で金利を引き...

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/29(月) 09:41:41.36 ID:1qpOqgPw0
伊豆金山復活あくしろよ

 

3: 2025/09/29(月) 09:41:56.24 ID:3LLSGeUa0
だから言っただろ
金全力だ

 

4: 2025/09/29(月) 09:43:06.38 ID:VZAC2eBT0
金っていうか金鉱株全力でしょ

 

5: 2025/09/29(月) 09:43:10.08 ID:3LLSGeUa0
全部買え
そうだ、全部だ

 

6: 2025/09/29(月) 09:43:38.75 ID:/ixx6c8S0
で、そうやって膨らませた資産で何したいんだ?

 

12: 2025/09/29(月) 09:45:34.23 ID:1qpOqgPw0
>>6 孤児院に全額寄付

 

55: 2025/09/29(月) 10:13:28.66 ID:tvkB99qz0
>>6
湯船に札束ばらまいて美女と入る

 

83: 2025/09/29(月) 10:25:41.47 ID:lYU1ZpVy0
>>6
わいは郊外に家を買って井戸を掘りソーラーパネルを設置して家庭菜園やりたいわ
んで老人になったら自動運転車に乗ってAI物理デバイス(ロボットが出来てたらいいな)に助けてもらう

 

133: 2025/09/29(月) 11:09:44.94 ID:7cM0Uwzx0
>>6
資産が膨らんでるように見えてるだけや
実際は現金がゴミ化してる

 

140: 2025/09/29(月) 11:15:20.62 ID:OlmD0Sl20
>>6
これまで通りの生活を続ける原資だろ
インフレに対抗しなければ生活水準は維持できない
中間おすすめ NEWS!!
164: 2025/09/29(月) 11:33:37.40 ID:sjz04HGu0
>>6
焼き芋

 

166: 2025/09/29(月) 11:34:47.15 ID:kFbND6uq0
>>164
そろそろ時期ですな(´・ω・`)

 

182: 2025/09/29(月) 11:48:28.81 ID:fwhevf4N0
>>6
芋煮会の開催

 

194: 2025/09/29(月) 12:05:13.87 ID:Rj4XlUFu0
>>6
善行

 

196: 2025/09/29(月) 12:08:41.93 ID:vax06gOV0
>>194
全国の善行さん大歓喜

 

227: 2025/09/29(月) 12:32:33.92 ID:Dlxm41fs0
>>6
どうだ明るくなったろう

 

284: 2025/09/29(月) 13:36:14.15 ID:NExcwnHD0
>>6
お前はなんで好き好んで貧しくなってるの?
何がしたいの?

 

7: 2025/09/29(月) 09:43:46.93 ID:OIDNjVOz0
柔軟剤入り、洗濯機にポンと入れるだけ!

 

8: 2025/09/29(月) 09:43:49.17 ID:75ZIZdRW0
1g5000円くらいの時に買ったのが300gある

 

9: 2025/09/29(月) 09:44:03.61 ID:KC9SqNoO0
8kgあるわ

 

11: 2025/09/29(月) 09:45:07.66 ID:1c4zVjlu0
金鉱山を買え

 

13: 2025/09/29(月) 09:45:49.48 ID:icNUNwbM0
遅いやろ

 

15: 2025/09/29(月) 09:47:03.11 ID:3LLSGeUa0
>>13
まだまだ、ぜんぜん

 

14: 2025/09/29(月) 09:46:34.13 ID:lwoEM+tx0
靴磨きサインか…!?

 

19: 2025/09/29(月) 09:50:00.99 ID:3LLSGeUa0
>>14
いやこれからさらに加速するでしょ
世界中の株価が暴落した後もゴールドだけ上がり続ける
まあ見てな

 

22: 2025/09/29(月) 09:50:53.85 ID:yE+TIUHo0
アメリカに預けてる日本の金塊全部返してもらえ

 

31: 2025/09/29(月) 09:55:16.38 ID:bXLCUziE0
>>22
なおさら暴騰しそう

 

158: 2025/09/29(月) 11:31:08.91 ID:2xaDHqC70
>>22
あれは銀行の金庫から外に持ち出した瞬間にプロ強盗団から襲撃されるからもう2度と日本へは運び出せないらしい

 

162: 2025/09/29(月) 11:33:10.62 ID:VUlLo/bN0
>>158
なんならトランプ主導でやりそう

 

173: 2025/09/29(月) 11:39:00.68 ID:kFbND6uq0
>>162
それは草

 

23: 2025/09/29(月) 09:51:21.32 ID:Kk4sjCF30
no title

 

25: 2025/09/29(月) 09:52:37.45 ID:WT1J5npK0
>>23
モルゲッソヨ!

 

29: 2025/09/29(月) 09:54:36.04 ID:lwoEM+tx0
>>23
モルゲッソヨ👍

 

33: 2025/09/29(月) 09:56:20.45 ID:bXLCUziE0
>>23
金のモルゲッソヨまで建造されたのか

 

24: 2025/09/29(月) 09:51:37.21 ID:Z6JznJuq0
平成一桁から地道に買い続けてたので嬉しすぎる
あのとき進めてくれた三菱マテリアルのおっさんありがとう

 

26: 2025/09/29(月) 09:52:42.02 ID:lDrSiKRf0
2キロで4000万か
税金半分持ってかれて2000万
ありがてえなあ

 

28: 2025/09/29(月) 09:53:18.55 ID:3skaTwyQ0
昔付き合ってた女に金のインゴット買わされたな
将来値上がりする2人の資産になるって言われて大学生なのにオリコで400万円のローン組まされた

 

37: 2025/09/29(月) 10:01:13.24 ID:kNdoV/NF0
>>28
感謝しかないじゃん

 

39: 2025/09/29(月) 10:02:08.56 ID:j8PDXPKX0
>>28
大正解じゃないか
いい彼女だったな

 

40: 2025/09/29(月) 10:02:09.79 ID:EqKb4fjP0
>>28
それを付き合ってたと思ってるのが悲しい
たぶん唯一にして最期の経験だったんだね…

 

30: 2025/09/29(月) 09:55:04.25 ID:enAtLT/J0
田中貴金属のサイト重すぎ。 確かに上がってるな。まだ積立フェーズだからあまり上がるのもなぁ…

 

38: 2025/09/29(月) 10:01:13.72 ID:vogNJZCb0
>>30
何で積立フェーズなの
万難を廃して全力で買った方がいい

 

44: 2025/09/29(月) 10:08:58.74 ID:enAtLT/J0
>>38
高値で掴ませたいのか?

 

52: 2025/09/29(月) 10:12:05.07 ID:vogNJZCb0
>>44
まだまだこんなもんじゃなく、どんどんどんどん上がるでしょ
下がる要素が何も無い

 

106: 2025/09/29(月) 10:43:13.56 ID:o7HjhSSw0
>>52
下がる不安要素は戦争だな
特に中国が絡んだ不穏な動きがあると
どんな動きするか予測できないところがある
パニック売りで大暴落する可能性は否定できない

 

141: 2025/09/29(月) 11:15:25.41 ID:2s8ibTnv0
>>106
今の環境だと、株とゴールドはパニック売りされて下がっても割とすぐ戻ると思う
少なくとも円よりは強いだろうから

 

34: 2025/09/29(月) 09:56:55.91 ID:bODqermr0
株価もゴールドも爆上げ
皆金が有り余ってるだろなあ

 

36: 2025/09/29(月) 09:58:45.12 ID:9iF2jIrm0
んで結局売れないんだろ

 

148: 2025/09/29(月) 11:19:38.05 ID:3QLmvF8q0
>>36
何言ってんのこいつ

 

151: 2025/09/29(月) 11:21:09.12 ID:6wWKribd0
>>148
あの金は酸っぱいに違いないの精神
あの株は売れないに違いない、あのマンションは売れないに違いないもよく見る

 

152: 2025/09/29(月) 11:22:36.97 ID:3QLmvF8q0
>>151
金が売れないなんてありえねえだろうになw
頭おかしいw

 

41: 2025/09/29(月) 10:03:33.13 ID:goCaeujO0
ずっと投資信託でS&P500と金に投資してるんだけど、S&P500が利益率12%って表示されてるのに金が92%ってなってて投資額の倍近く儲かってるのが意味わからん…

 

42: 2025/09/29(月) 10:04:09.31 ID:bLh4zFOw0
全つっぱしていいのか?

 

43: 2025/09/29(月) 10:05:47.33 ID:vogNJZCb0
>>42
ああ…家を売ってでも買え…

 

45: 2025/09/29(月) 10:09:54.67 ID:WXESC9oq0
ちょっと金掘ってくる!

 

46: 2025/09/29(月) 10:10:29.42 ID:fVY9A6QE0
金に全ツッパでいい

 

47: 2025/09/29(月) 10:10:42.72 ID:NWQNXmxK0
佐渡に行ってくる

 

48: 2025/09/29(月) 10:11:28.03 ID:rpt9Ao9l0
貴金属買取業者の広告やスーパーの出張多すぎ

 

49: 2025/09/29(月) 10:11:50.72 ID:1ALXRzur0
1年ぐらい前に暴落のヘッジのために少しだけ投信に入れたが凄い上がり方してるな
短期で売ろうと当時円高リスクもあって為替ヘッジ有りで買ったのに売り時が分からなくなってしまった

 

62: 2025/09/29(月) 10:14:28.66 ID:fVY9A6QE0
>>49
むしろ銀行に預ける感覚で全部金で良いよ
全ての投資も金に変えると良い
使う時だけ売って現金にする

 

232: 2025/09/29(月) 12:35:23.29 ID:32kUeSwn0
>>62
金に関して全く知らんのだが
例えば500万円を金に換えて、それが600万円分まで上がったときに全部売ったら純粋に100万円の利益になるの?
それとも手数料とか税金とかでほとんど増えない感じ?

 

239: 2025/09/29(月) 12:39:39.49 ID:ip+bGVfC0
>>232
手数料、税金が掛かるよ
量にもよるけどまあ利益の半分残る感じかな

 

245: 2025/09/29(月) 12:42:17.39 ID:JO4iccF/0
>>232
所得税を払わないとね儲けの20%

 

248: 2025/09/29(月) 12:42:55.59 ID:wfANubve0
>>232
50万超えないと税金かからない
だから業者に頼んで細かくして家族に渡したりする。

 

254: 2025/09/29(月) 12:50:18.78 ID:w7T3s5cd0
>>232
現物は計算とか面倒だから東証で1540買え
ボタン一つでいつでも売買出来るし特定口座なら税金も勝手に天引きされる

 

256: 2025/09/29(月) 12:50:29.40 ID:S1h2/lZG0

>>232
100万円の譲渡利益を得るとその年に株などを売却していないとして。

取得して五年未満のとき
100-50(控除)=50万円収入が増えたとして申告
取得して5年以上のとき
(100-50) ÷2=25万円収入が増えたとして申告。

 

266: 2025/09/29(月) 12:58:37.05 ID:WvdvYSa/0
>>256
株式譲渡は分離課税だから総合譲渡所得の計算には影響ないのでは

 

267: 2025/09/29(月) 13:00:36.40 ID:S1h2/lZG0
>>266
そうだった。金は総合課税だから他の所得と合算

 

50: 2025/09/29(月) 10:11:53.24 ID:tJgVBISG0
25年前に買った
100gの金のネックレスあるわ

 

51: 2025/09/29(月) 10:11:54.12 ID:lGJ+6A3f0
凄いねぇ

 

53: 2025/09/29(月) 10:12:36.62 ID:SdUHq0at0
金なんて持ってねーよ

 

54: 2025/09/29(月) 10:13:04.30 ID:d+hR29b60
プラチナの3倍くらいまで上がったかすげえな

 

60: 2025/09/29(月) 10:13:56.88 ID:gJinGwVE0
>>54
プラチナのほうが工業的価値も希少価値も上なのにね

 

56: 2025/09/29(月) 10:13:33.52 ID:B6U5cvry0
3kgしか持ってねーよ
プラチナも3kg

 

57: 2025/09/29(月) 10:13:38.99 ID:EhdUd/V60
金も株も不動産もみんな上がってる
ように見えるが実体は通貨が下落してる

 

58: 2025/09/29(月) 10:13:43.99 ID:G2Benkam0
すごいなあ
純金積立始めた頃は3000円とかだったのに
当時、今から金地金買っても遅えよwとか言って笑われてた

 

84: 2025/09/29(月) 10:26:07.99 ID:enAtLT/J0
>>58
俺も似たような感じ。今度の3月で定年再雇用になるからそこで積み立て終わる予定。

 

95: 2025/09/29(月) 10:31:01.08 ID:G2Benkam0
>>84
こんだけ高騰すると売っても良いかなあ
とか思うけど消費税払いたくないんで売り時に悩む
まあたぶん消費税払っても十分利益出せるだろうけど

 

99: 2025/09/29(月) 10:32:46.55 ID:S1h2/lZG0

>>95
消費税は売ったときは「もらえる」んだよ。

韓国とかから、金を密輸してよく捕まってるだろ?
あれは日本で売ると消費税分加算されるからだよ

 

138: 2025/09/29(月) 11:11:54.48 ID:UCb3fTsg0
>>99
たしか購入時に消費税を含んだ価格で買って売却時に消費税を含んだ金額で売るんだっけ
この時に受取った消費税の納入義務は売却した者が負う
んで、個人売買では納入義務はないらしいけど、継続的に売買していた場合は事業と見なされ消費税を納めなければならない
とかだったかと
まあ純金積立積立の場合どっちにみなされるか知らんけど
個人売買で事業とはみなされないって解釈で良いのか?

 

153: 2025/09/29(月) 11:23:06.98 ID:S1h2/lZG0
>>138
うん。個人は消費税をもらえる(加算される)

 

59: 2025/09/29(月) 10:13:53.23 ID:WRIDxdf60
買えてない奴が暴落を祈る頃か

 

63: 2025/09/29(月) 10:15:14.90 ID:xRo1vL7l0
このまま続くと産業が立ち行かなくなるな

 

82: 2025/09/29(月) 10:25:11.45 ID:1YpT8Cmr0
>>63
半導体用はリサイクルしてるけどね。

 

64: 2025/09/29(月) 10:15:54.71 ID:W9jVOeVZ0
ちょっとしか持ってない
kg単位で買っておけば良かったわ
将来1g3万円突破とかするのかな?

 

66: 2025/09/29(月) 10:17:25.73 ID:Z0r6409L0
>>64
ひょっとしたら年内にはひょとするかもしれんレベル

 

69: 2025/09/29(月) 10:18:50.56 ID:kNdoV/NF0
>>66
利下げだけでそこまでいかんだろ

 

65: 2025/09/29(月) 10:16:44.44 ID:Z0r6409L0
今すごいぞ、秒速で暴騰してる

 

67: 2025/09/29(月) 10:18:01.40 ID:Z0r6409L0
このペースだとマジで年末に1g3万円も見えて来てる

 

70: 2025/09/29(月) 10:19:21.71 ID:AVD2nNDS0
ゴールド聖闘士最強説

 

72: 2025/09/29(月) 10:20:01.15 ID:+uqWjZYn0
中国人が居る限り値上がりする

 

73: 2025/09/29(月) 10:21:09.59 ID:CevFCSKP0
金は資産の10~20%って言われてたから
3年前に抑えめに買ったんよ
全力買いだったよね、やっぱワイはセンスないわ

 

87: 2025/09/29(月) 10:27:19.48 ID:Z0r6409L0
>>73
三年前にはすでに全力買い派が現れ始めてたよな

 

74: 2025/09/29(月) 10:21:14.16 ID:lYU1ZpVy0
為替では日銭稼いでるけどもう歳だから新しい投機やる事に意味があるか迷うわ
個別株はちょこっと買ったけど株よりも為替の方が面白いしパターンでどうにかなるからな

 

75: 2025/09/29(月) 10:21:33.10 ID:ah1QyD0o0
俺の見た時の四倍やないか
早く言ってくれ

 

76: 2025/09/29(月) 10:21:36.16 ID:aedASmFb0
売る気は皆無だけど好きで集めていた純金アクセサリーが総額凄い事になっている
不良外人増えたら強奪されかねんからあまり付けられんな

 

77: 2025/09/29(月) 10:22:08.59 ID:QVqwqitD0
1万円超えたのは2年前ぐらい
急激に上がり過ぎ
もうすぐ暴落するだろう

 

80: 2025/09/29(月) 10:23:02.57 ID:S1h2/lZG0
>>77
下がることがあっても長期的にはあがる

 

78: 2025/09/29(月) 10:22:09.89 ID:ulKgV1Dn0
俺が売ってた頃は
1g3800円くらいだったのに

 

79: 2025/09/29(月) 10:22:56.62 ID:QWOCeeYt0
26年前に50万で買った純金の腕輪があるんだが
今いくらで売れるんだろう

 

89: 2025/09/29(月) 10:28:20.82 ID:S1h2/lZG0
>>79
もし、それがそのころの正味の純金の値段なら1998年当時の平均が1287円。15倍になってるから、750万円。

 

85: 2025/09/29(月) 10:26:10.42 ID:ppH0B7Lz0
砂金掬いするかな。金沢行けば砂金がとれるはず。

 

86: 2025/09/29(月) 10:26:12.63 ID:rMawD2aE0
印度経済が崩壊して印度塵が泣きながらゴールド投げ売りするの待ってる状態w

 

88: 2025/09/29(月) 10:27:34.52 ID:6BEaJWE20
上がってから買うバカ

 

90: 2025/09/29(月) 10:28:45.00 ID:Z0r6409L0
>>88
まだ全然騰がるわ

 

91: 2025/09/29(月) 10:29:05.27 ID:pCrEDKJz0
金銀プラチナに全力

 

92: 2025/09/29(月) 10:29:19.88 ID:6BEaJWE20
煽り工作員に騙されんなよ?

 

93: 2025/09/29(月) 10:29:50.35 ID:Sm9SiqRg0
俺の金玉もそれくらいの値段する???

 

96: 2025/09/29(月) 10:31:13.47 ID:Z0r6409L0
>>93
それは一個百円で投げ売りされてるオモチャだと思うよ

 

94: 2025/09/29(月) 10:30:06.85 ID:W9jVOeVZ0
今から買い足すのもアリだろう
円が株・ゴールドより強くなる要素が現状ではほぼ無いと言っても過言ではないし
この環境は中々変わらないのでは

 

97: 2025/09/29(月) 10:32:30.35 ID:VKPaRsEg0
やばい、金貨持ってる手が震えてるわ。

 

98: 2025/09/29(月) 10:32:46.53 ID:FpA16kmm0
一ヶ月前に金売ってビットコイン買った馬鹿が私です

 

100: 2025/09/29(月) 10:33:56.34 ID:D9DCB/4r0
じゃあゴールド買ってやるからゴールド代出せよ

 

102: 2025/09/29(月) 10:36:12.11 ID:Cs9VDK750
押しかけ買い取りが増えそうだな
みなさん気をつけてね

 

103: 2025/09/29(月) 10:39:27.35 ID:uwKMnwYP0
7年前から月8万円を積み立ててきた甲斐があったな

 

104: 2025/09/29(月) 10:41:57.27 ID:iFH5C0WV0
下手したら近代の収集型金貨🪙価格を越えそうだな

 

105: 2025/09/29(月) 10:42:58.46 ID:uwKMnwYP0
正直に今までの価格推移を見ると、プラチナと銀の価格高騰はこれからだな

 

107: 2025/09/29(月) 10:43:32.03 ID:P9V+1hEV0
1000円だったから20倍か
それでも雑所得だから税率高い

 

113: 2025/09/29(月) 10:53:19.90 ID:KBi9ilOW0
>>107
これから買うなら
金の投資信託をNISAで購入だろ

 

108: 2025/09/29(月) 10:47:22.27 ID:haJmQUjb0
30年くらい前に買った金のネックレスあるけど
重さが500gあるが、高く売れるのかな?

 

110: 2025/09/29(月) 10:50:24.41 ID:o7HjhSSw0
>>108
とりあえず18金だったら今15000円/gくらい

 

109: 2025/09/29(月) 10:47:56.80 ID:K2U6jDon0
1オンス金貨ペンダント
もう海外はもちろん国内でも物騒で付けられないとヨッメが嘆いてる

 

201: 2025/09/29(月) 12:13:59.82 ID:cmvc/iiI0
>>109
60万円ぶら下げて歩いてる感じか

 

114: 2025/09/29(月) 10:53:31.83 ID:5vuZj5c00
金歯一本10万円かw

 

116: 2025/09/29(月) 10:55:19.44 ID:q76CjInL0
プラチナならある

 

117: 2025/09/29(月) 10:55:39.22 ID:hpkLdT1v0
18歳からコツコツ貯めてゴールド28kg有る
もう換金して楽になろうかなあ

 

118: 2025/09/29(月) 10:58:05.91 ID:phnkT66N0
>>117
5億円越えか裏山

 

120: 2025/09/29(月) 10:59:07.21 ID:/pzUJD8N0
>>117
すごすぎて草

 

146: 2025/09/29(月) 11:18:45.96 ID:2s8ibTnv0
>>117
一般人はお金が必要になるタイミングまで放置でいいけど、そのレベルなら毎年少しずつ売っていいと思う
一生遊んで暮らせる

 

219: 2025/09/29(月) 12:27:11.50 ID:OipAX+Tk0
>>117
売却時に税金取られるから気をつけろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759106463/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄