スポンサーリンク

存立危機事態答弁、中国が撤回要求→外務省が反論→野田氏「ののしり合い」発言が物議

1: 2025/11/28(金) 09:06:36.03 ID:jZaVICoF9

日中関係 国益を守る国会論戦を
「存立危機事態」巡って党首討論で

11月26日に行われた党首討論では「存立危機事態」を巡る高市早苗総理の衆院予算委員会における答弁がテーマになりました。

存立危機事態を巡って政府は25日に「従来の見解を維持し、見直しや再検討は必要としない」等とする答弁書を閣議決定しました。
日本政府の立場は不変であることを繰り返し説明していますが、中国政府は答弁の撤回を求め、事実に反する主張や、根拠不明の発信を繰り返しています。

こうした発信に対しては外務省がSNS等を通じて適切に反論しています。一貫している日本政府の立場が、あたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することにつながります。

立憲民主党の野田佳彦代表は党首討論で「お互いに激しくののしり合うような感情が生まれ、ヒートアップしてきている」と指摘しましたが、中国が一方的に主張していることに対して、このような認識を示すことは、まさに国益を損なうものです。

自民党広報 2025/11/27
https://www.jimin.jp/news/information/211932.html


人気記事 PICK-UP!!

11: 2025/11/28(金) 09:10:03.66 ID:Cuowwbyd0

>>1
>立憲民主党の野田佳彦代表は党首討論で「お互いに激しくののしり合うような感情が生まれ、ヒートアップしてきている」と指摘しましたが、中国が一方的に主張していることに対して、このような認識を示すことは、まさに国益を損なうものです。

これなw
中共を特別扱いしたがるパヨク立憲

 

43: 2025/11/28(金) 09:14:47.46 ID:cpIE0x5z0
>>11
じゃあ一言一句違わずもう一度同じこと言えよ

 

42: 2025/11/28(金) 09:14:47.41 ID:MN28it600
>>1
朝日新聞も毎日新聞も大ウソのデマフェイクだらけだもんなぁ
悪辣な侵略国家中共ヤクザと一緒

 

45: 2025/11/28(金) 09:15:06.26 ID:+Vqk1fdB0
>>1
馬鹿トランプが余計なことするから
余計に中国が調子に乗ってるじゃねーかボケ

 

67: 2025/11/28(金) 09:18:00.87 ID:8njw46DG0
>>1
事実上の『高市首相発言を全面的な否定』
さすが二枚舌(矛盾だらけ)の自民党

 

73: 2025/11/28(金) 09:19:24.12 ID:QCgnpy230
>>1
うつみみどり先生の出番ですね

 

110: 2025/11/28(金) 09:25:21.81 ID:y2ZTohrL0
>>1
一方的に勝手に罵ってるのは中国だけなので

 

122: 2025/11/28(金) 09:26:40.34 ID:uDc39NIY0

>>1
1 台湾は同盟国ですか? → No
2 台湾が中国と武力衝突したら日本は参戦しますか? → Yes
3 なんで? → ちゅーごく(共産主義)が悪だから!

あほの三段論法

 

2: 2025/11/28(金) 09:07:20.77 ID:lSTDFCYx0
なら早く発言を撤回しろよ
こんな詭弁外国で通じるわけないだろ

 

85: 2025/11/28(金) 09:21:45.28 ID:Umddt1SL0
>>2
日本側は何も間違ってないのに何を撤回するねんと
工作員かな?
中間おすすめ NEWS!!
3: 2025/11/28(金) 09:08:03.50 ID:TNB53Exd0
立憲民主党が焚き付け、朝日新聞が放火

 

12: 2025/11/28(金) 09:10:11.95 ID:3bCGpT//0
>>3
本当コレ
靖国、慰安婦問題など色んな問題がだいたいコレ
野党が火付けして、オールドメディアが騒いで事を大きくする

 

6: 2025/11/28(金) 09:09:21.26 ID:5AAvAlZw0
じゃああの発言だけ撤回して最初から説明すりゃ良くないっすか?

 

8: 2025/11/28(金) 09:09:35.65 ID:IlaBdBvS0
中共は己の器が小さいことをなんとも思わんのかな?

 

9: 2025/11/28(金) 09:09:41.32 ID:3Kyt6oHl0
いや閣議決定しましただけじゃ意味ねーだろ
さっさとトップ会談でもやってきちんと説明して終わりにしろよこんなアホくせーこと

 

27: 2025/11/28(金) 09:12:37.22 ID:t2SepxQG0
>>9
中国からすると、アメリカの要請あっても日本は参加するな。って確約したいだけだから、それ自体はアメリカが日本の支援いらなけりゃ高市に撤回指示するかと。
そもそも存立危機判断なんて、アメリカの要請を受ける建前でしかないんだから。

 

10: 2025/11/28(金) 09:09:55.82 ID:yoYG52ft0
高市をまず叱るべきだよね

 

13: 2025/11/28(金) 09:10:17.48 ID:nmomRxaF0
お前ら国民搾取で自分らが利する事しかしてねえじゃん

 

14: 2025/11/28(金) 09:10:22.30 ID:9PWxuq2I0
キチ〇イに隙を見せて絡まれたら終わり
それがわかってるから歴代首相は慎重に言葉を選んで作成された官僚のペーパーを重要視した
それすらわからず私凄いでしょ~をやりたいが為にベラベラと得意げに喋った浅はかさを反省しろ
右派からしたら「戦艦」の言葉を出した時点で失笑もの

 

15: 2025/11/28(金) 09:10:38.91 ID:UfIeXw7w0
などと中国の大願阻止を表明して中国と敵対しており、
また手の平クルッをやらかしています

 

16: 2025/11/28(金) 09:10:41.34 ID:9GvMmf/O0
着々と軍備拡張・侵略戦争の準備してる
中国が被害者ムーヴすんなよと
ロシアも大概だ

 

17: 2025/11/28(金) 09:10:43.00 ID:zWeqLqKp0
それは無理があるやろw
歴代総理が曖昧にしてきた台湾問題にはっきりと
高市が言及したのは
紛れもない事実

 

18: 2025/11/28(金) 09:10:49.42 ID:SpFgeD8m0
野田さんがまさかデマを発信するとはね
世も末だわ

 

19: 2025/11/28(金) 09:11:00.45 ID:sPHOvWiE0
どういうこと?
岸田、石破内閣と同じ考え方ってこと?
ネトウヨは違うと拡散してるけど?

 

20: 2025/11/28(金) 09:11:12.08 ID:GOMF+h2F0

権威主義の独裁国家で金儲けをする為に自由主義国家の人間が発言を忖度する

高市批判している奴等は腐った守銭奴よ

 

21: 2025/11/28(金) 09:11:12.97 ID:jlBF3Yqm0
自民党の総裁選や自民党の大物議員などが吹聴してきたことが発端なのに
他党のせいにしててすごい

 

22: 2025/11/28(金) 09:11:15.38 ID:CD8vGGWp0
結局騒いでたのってチャイナと日本のマスゴミとパヨっちだけだったな

 

23: 2025/11/28(金) 09:12:14.35 ID:q6XKaMnk0
朝日新聞の捏造に騙されて引くに引けない中国哀れ

 

24: 2025/11/28(金) 09:12:27.14 ID:yoYG52ft0
自民党は中国を仮想敵にしてバカを仲間に引き入れようとするよね
大企業と富裕層しか仲間だと思ってないくせに

 

25: 2025/11/28(金) 09:12:32.16 ID:5HRoohjt0
一貫しているはずの日本政府の立場があたかも変わったかのような印象を与えたのは高市だろ

 

26: 2025/11/28(金) 09:12:35.35 ID:s1cjEhuk0
立憲民主党が焚き付け、朝日新聞が放火そして静かに消火。
TBSも頑張ってます、サンモニ、ひるおび、報道特集、NEWS23
朝から晩までやっています。中国マネーもらったんで。

 

28: 2025/11/28(金) 09:12:53.76 ID:yoYG52ft0
余計なことしなくていいから消費税廃止してよ

 

29: 2025/11/28(金) 09:12:57.60 ID:fQjHadAO0

日本「一貫してると閣議決定した!」

世界「…?」

日本「閣議決定!😡」

 

30: 2025/11/28(金) 09:13:01.92 ID:dyeQ/9Wl0
チャイナが実際にSNS工作してたのバレちゃったからねぇ

 

31: 2025/11/28(金) 09:13:09.64 ID:R95gjqVM0
野田には心底ウンザリだわ

 

32: 2025/11/28(金) 09:13:11.02 ID:KZGTygfz0
どういった内容で一貫してて高市発言と同じなのか違うのかを明言せず
立憲がーって言ってるだけか

 

47: 2025/11/28(金) 09:15:14.22 ID:3bCGpT//0
>>32
有事になったらアメリカの支援しますって事やろ
中国が侵攻しなきゃ攻撃はしないってのは一貫してるよ

 

33: 2025/11/28(金) 09:13:11.97 ID:BxnrB3Ei0
後ろから狙撃する石破にも離党勧告してあげて

 

34: 2025/11/28(金) 09:13:23.31 ID:3bCGpT//0
もうこうなったんだから曖昧にしなくて良くなったね、スッキリしていいじゃん

 

35: 2025/11/28(金) 09:13:37.21 ID:yoYG52ft0
自民党は中国を仮想敵にしてバカを仲間に引き入れようとするよね
大企業と富裕層しか仲間だと思ってないくせに

 

36: 2025/11/28(金) 09:13:45.32 ID:79IS6kEl0
それならいつも通り条文読んどけば良かったよね
なぜ個別の案件に持論展開するのか
官僚の質落ちすぎだよ

 

37: 2025/11/28(金) 09:13:50.13 ID:yoYG52ft0
余計なことしなくていいから消費税廃止してよ

 

38: 2025/11/28(金) 09:14:04.64 ID:yoYG52ft0
自民党は中国を仮想敵にしてバカを仲間に引き入れようとするよね
大企業と富裕層しか仲間だと思ってないくせに

 

39: 2025/11/28(金) 09:14:22.64 ID:izgKLbuF0
中共の主張に同調する人って、あり得る、は総合的に判断する、のなかに含まれないと思っているのかな

 

41: 2025/11/28(金) 09:14:31.26 ID:90R4QpSi0
実際は撤回しても
岡田が台湾ガー言って、高市が軍艦ガー言った以前に戻るってことだから
何も変わらんけど
他国に言われて屈したって形になるのは主権国家としてはあり得ない

 

44: 2025/11/28(金) 09:14:53.63 ID:3LkGAKP50
ついに自民党広報がソースでスレが立つようになったのかよw

 

75: 2025/11/28(金) 09:19:40.36 ID:Ji1IjxqT0
>>44
ここも嫌儲化してきたしな
そのうちXでスレが立つ

 

46: 2025/11/28(金) 09:15:08.26 ID:CA7bt7tn0

岡田克也の

イオン

中国で不買してやれよ

 

53: 2025/11/28(金) 09:15:37.47 ID:izgKLbuF0
>>46
開店セール、賑わったらしいよw

 

69: 2025/11/28(金) 09:18:44.75 ID:3bCGpT//0
>>46
岡田って中国のヤバい人らと会談してるんだっけ、メディアはその辺をなぜ深掘りしないのかな

 

48: 2025/11/28(金) 09:15:21.83 ID:s1cjEhuk0
高市の今回の発言が抑止力になったね。
でも深く踏み込んでない微妙なところで。

 

59: 2025/11/28(金) 09:16:44.38 ID:3bCGpT//0
>>48
そう思う
だからあれだけ怒ってるんだわw

 

49: 2025/11/28(金) 09:15:22.54 ID:9Lcq/jnR0
日本の不利なとこは獅子身中の虫が多いってことなんだよ。中共の味方しない中国メディアはいないわけだし
言論の自由がある国の宿命とは言え多いね。国旗損壊だのスパイ防止法だので普通はそこまで反対ないってw

 

51: 2025/11/28(金) 09:15:29.38 ID:lSTDFCYx0

自民党「うちの早苗ちゃんの勇み足ですわw許したってや!」

こうですか?

 

52: 2025/11/28(金) 09:15:36.99 ID:stY/NBb40
【国益】とは?自民党は経済的利益は国益ではない、とでも言いたいのか?😆笑

 

54: 2025/11/28(金) 09:15:45.89 ID:rz7kEy4Q0
一貫してるだろ

 

55: 2025/11/28(金) 09:15:48.88 ID:zDFTVHx60
中東→トランプを平和賞に推薦し喧嘩を売る
マレーシア→加害の歴史を無視して喧嘩を売る
中国→台湾問題で喧嘩を売る
ロシア→終戦付近のG20で急に喧嘩を売る
アメリカ→中露対応でうまくいきかけてたところを引っ掻き回すことで喧嘩を売る
高市は資源国に喧嘩を売らないとタヒぬ病気かなんかなの?

 

61: 2025/11/28(金) 09:17:00.51 ID:cpIE0x5z0
>>55
統一教会「高市さんはコミュ強!」

 

78: 2025/11/28(金) 09:20:27.61 ID:FylZoUU80
>>55
単発はタヒんだら
何なら殺してもいいよ

 

56: 2025/11/28(金) 09:15:54.97 ID:9ObIDAu+0
一貫している日本政府の立場
何も変わってないのに窮地みたいになってる
崩れる日本だな

 

57: 2025/11/28(金) 09:16:42.56 ID:RjazLz/q0
何いってんだ

 

58: 2025/11/28(金) 09:16:42.71 ID:7psr8/Ts0
デッデーン、高市アウトー!www

 

60: 2025/11/28(金) 09:16:54.54 ID:s1cjEhuk0
湖南省2号店「イオンモール長沙湘江新区」11月27日(木)グランドオープン!だってよ。
これで岡田の質問の意味わからない人はバカ。

 

62: 2025/11/28(金) 09:17:01.68 ID:nwrEn+ic0
もっともっと炙り出せ
高市vs中国+立憲共産+オールドメディアって構図にして解散しろ
そうすれば負けはない

 

63: 2025/11/28(金) 09:17:01.83 ID:fCRWVJcJ0
正;中共を利するために中共がやってる

 

64: 2025/11/28(金) 09:17:37.46 ID:79IS6kEl0
国内の事なら閣議決定で抑えられるけど外交問題はそうはいかない
失言は相手を利するだけ首相である以上答弁には慎重を期してもらわねばならない

 

65: 2025/11/28(金) 09:17:53.76 ID:rX3rjshI0
高市批判?

 

66: 2025/11/28(金) 09:17:55.79 ID:5HRoohjt0
そもそも中国が日本に圧力かけられる口実を与えて中国を利することをしたのは誰かって話

 

95: 2025/11/28(金) 09:23:00.12 ID:3bCGpT//0
>>66
その圧力で日本企業が中国離れ決意した所出て来てるっぽいから、日本にとっては転機だろね
圧力何度目だよって感じで遅い感は否めないけど、どんどん距離とっていこう

 

68: 2025/11/28(金) 09:18:33.67 ID:EcAeN9/j0
日本のマスコミ中国に利することしか報道しない
ひたすら中国上げしか考えてない
ただの中国の工作機関

 

70: 2025/11/28(金) 09:18:58.84 ID:65fDkI6U0
従来の主張が一貫して中国に利するものだっただろうが

 

71: 2025/11/28(金) 09:18:59.93 ID:5txNNL3h0
そもそも中国は存続危機って日本語をどう解釈してんの
そこに齟齬がありゃ説明すりゃいいだけで撤回の必要は無いだろ

 

72: 2025/11/28(金) 09:19:10.40 ID:BT3I7iTT0

日本 いつも通り
中国 イチャモンマン

正論だな

 

74: 2025/11/28(金) 09:19:30.57 ID:HoYuuc2f0

高市の存在が中共にとって邪魔だから何も問題なくてもとにかく批判して失脚させたい
できれば日本国民の手によって

中共の考えはこんな感じかね
一部のバカはまだ批判してるけど中共の思惑通りなのバカだから気づかんのか

 

83: 2025/11/28(金) 09:21:39.32 ID:FylZoUU80
>>74
そうそうスパイ防止法出来たらもうタヒ刑連発されちゃうからな
ぶっちゃけそこまでなる前に一匹一匹首刎ねればいいんだけども

 

76: 2025/11/28(金) 09:19:48.48 ID:x07/Oz7D0
米作るとか作らんとか一貫してないけど

 

77: 2025/11/28(金) 09:19:55.48 ID:DJ18aIvV0
ていうか非核三原則の方を撤回した方がよくね?

 

102: 2025/11/28(金) 09:24:34.86 ID:E9sz64980

>>77
石破は核保有まで踏み込んだ発言してたのに、
中国&パヨ&メディアは聞こえないフリして全く叩かれなかった。

高市が核共有とか発言したら連日連夜大問題化されてお祭り状態になるだろう。

 

79: 2025/11/28(金) 09:20:50.65 ID:s1cjEhuk0
オールドメディアは日本の中国による嫌がらせにより
引き起こされた負の部分しか報道しない。
世界の目線が抜けている。

 

92: 2025/11/28(金) 09:22:49.58 ID:q7jhqwQO0
>>79
世界が日本を支持したなんて中国に都合が悪すぎて報道できんしな

 

80: 2025/11/28(金) 09:20:56.73 ID:97c7Umsq0
別にキチ〇イ国家に説明する必要もない
キチ〇イなのを国際社会に晒してるだけだからな

 

81: 2025/11/28(金) 09:21:16.99 ID:vsn57f6l0
日本の国会議員やマスゴミがなぜか中国の認知戦や情報戦に協力してるというおかしな状況になっている
中国のニュースに反高市で映像を使われて中国に利用されている議員は普通にスパイって言われても仕方がない

 

82: 2025/11/28(金) 09:21:27.63 ID:batBYkEK0
左翼政党と左翼メディアは放置
早く帰化厳格化とスパイ防止法案を頼む

 

84: 2025/11/28(金) 09:21:42.87 ID:0T88Jl3R0
オールドメディアに国防動員法が出てるんですかねw

 

87: 2025/11/28(金) 09:22:30.79 ID:E4OoSSxG0
オールドメディアは中国側だとハッキリしましたね
何故いつも中国側に有利な報道するのでしょうか

 

88: 2025/11/28(金) 09:22:38.60 ID:s1cjEhuk0
はっきりいうと
習近平にとって高市早苗は目障り。これだけだよ。
日本国は相手にしていないからアメリカしか見てないのでね。

 

100: 2025/11/28(金) 09:24:05.63 ID:QCgnpy230
>>88
アメリカもノーセンキューでしょ

 

89: 2025/11/28(金) 09:22:42.48 ID:w0bops210
これ思ってたわ
政府見解とまったく違う方向に印象操作するマスコミはおかしい

 

90: 2025/11/28(金) 09:22:46.15 ID:egP/zQwg0
野党ガー😂

 

91: 2025/11/28(金) 09:22:49.42 ID:dOUX7+GH0
中国が余裕無くなって草
鄧小平が居ない今、不況から脱出できるかな?

 

93: 2025/11/28(金) 09:22:50.32 ID:QCgnpy230
論破ールーム

 

94: 2025/11/28(金) 09:22:57.02 ID:kCegNbRu0
だってさ
政府職員も大変だねえw

 

96: 2025/11/28(金) 09:23:21.85 ID:fYGiJxCc0
それをしたのが高市だろw

 

101: 2025/11/28(金) 09:24:09.57 ID:egP/zQwg0
>>96
これな。

 

97: 2025/11/28(金) 09:23:23.91 ID:+U5x9iEI0
立憲とかマスゴミのことか

 

98: 2025/11/28(金) 09:23:37.93 ID:vCDheepz0

> 中国が一方的に主張していることに対して、
> このような認識を示すことは、まさに国益を損なうものです。

因縁をつけておいて「どっちも悪いよね」と言い出す
中韓の手口

 

99: 2025/11/28(金) 09:23:55.22 ID:P3TX57Jp0
自民党広報が公式にこれ言っちゃうとかほんと党内のガバナンスどうなってんの???

 

111: 2025/11/28(金) 09:25:28.18 ID:egP/zQwg0
>>99
ガチで内と外の区別が付かないんだよ。私人として~とかのらりくらりと誤魔化し続けてきた結果だな。

 

103: 2025/11/28(金) 09:24:35.17 ID:cW2mJbzU0
前総裁が率先してそんな言動を繰り返しておるぞ

 

104: 2025/11/28(金) 09:24:38.05 ID:/4Q3Y6c00
与党の批判は許さないって普通に考えたら異常なんだけどそれを当たり前に言うあたりさすが大政翼賛会をした国

 

128: 2025/11/28(金) 09:27:05.22 ID:sn9lYr6u0
>>104
首相の答弁で問題があったら「質問した岡田が悪い」とか気が狂ってるとしか思えなかったわ

 

134: 2025/11/28(金) 09:27:26.66 ID:egP/zQwg0
>>104
ほんとこれ。

 

105: 2025/11/28(金) 09:24:41.17 ID:MS8FNSKy0
結果的にシナチク避けになってるんだから良いんじゃね?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764288396/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    野田のブツブツ面は頭が逝っている、北京原人が発今日しているからなだめるために原人の言う通りにしろと言っている。吠えている犬を大人しくさせるのは棒で叩くしかないんだよ!!!

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)