スポンサーリンク

人口減少問題対応の司令塔機能として「人口戦略本部」を設置→荒川和久さん「今までのような『できもしない』議論は避けてほしい」

1: 2025/11/28(金) 09:58:40.00 ID:qqZlOxiL9

>>11/28(金) 8:15
プレジデントオンライン

政府は高市早苗首相をトップとする「人口戦略本部」を設置し、11月18日に初会合を開いた。独身研究家の荒川和久さんは「今までのような『できもしない』議論は避けてほしい。多タヒ社会を迎えるという現実を直視した戦略が必要だ」という――。

■「どうすれば人口減少を止められるか?」は無意味

高市内閣は、人口減少問題対応の司令塔機能として「人口戦略本部」を新たに設置しました。これは、維新との連立合意書にも明記されており、高市首相の所信表明演説においても発信した内容でもあります。

「人口減少は日本最大の問題」という問題意識に異論はありませんが、今までのように「人口減少をどうにか食い止める」という「できもしない」議論を延々と繰り返す時間の無駄だけは避けてほしいものです。

「どうすれば人口減少を止められるか」という問いが無意味なのは、それが「どうすれば人間は不老不タヒになれるか」と同等の問いだからです。秦の始皇帝は不老不タヒを願い、そのために身体に悪い水銀を飲んでかえってタヒ期を早めました。できもしない問いに対してジタバタしたところで、かえってより一層悪い結果を招くだけです。

人口減少は不可避です。それは「人は必ずタヒぬ」という否定できない現実と大いに関係します。

人口減少というと少子化によるものと思われがちです。もちろん出生数が減ることで人口が増えないという現象は起きます。が、これから起きる人口減少は少子化によるというより、多タヒ化によって加速するものです。

■24年のタヒ亡者数は「日本史上最多」

ご存じのように、日本には過去2度のベビーブームがありました。ひとつは戦後まもなく、2回目はそこで生まれた人たちが大人になった1970年代初頭です。本来、3回目のベビーブームが1990年代後半から2000年代初頭にかけて起きるはずでしたが、残念ながらそれは起きませんでした。バブル崩壊による経済不況や就職氷河期などが重なって、若者たちが「結婚や出産どころではない」という状況によるものでもあります。以降、30年以上出生数は減少し続け、今に至ります。

これからの人口減少はこの2度のベビーブームで生まれた世代が順次亡くなっていくことで生じるものです。

すでに2024年の年間タヒ亡者数は160万人を突破しています。これは、今まで歴代最高だった大正時代の「スペイン風邪」流行時の数字(統計のない太平洋戦争中を除く)を抜いて、日本史上最多のタヒ亡者数です。そして、今後もこの記録は更新されていくでしょう。

続きは↓
今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「タヒぬまで搾取」というヤバい未来 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_105541


人気記事 PICK-UP!!

13: 2025/11/28(金) 10:02:16.39 ID:mjBwlUCJ0
>>1
祝!日本人5000万人達成!

 

66: 2025/11/28(金) 10:12:59.39 ID:IFiCJmpK0
>>1
氷河期世代のブルーカラーのベテランはタヒぬまで搾取されて支えてねと言うことか

 

294: 2025/11/28(金) 10:38:35.25 ID:8zgt1dJl0
>>1
人口減少のストーリーは 20 年前に予見できていたこと。素人でも見えていた。何を今更騒いでいるのやら。
予想外なのは研修生かなにか知らんけど奴隷を雇う制度を国が準備したこと。
出生数が伸びないのは将来不安と格差社会が原因なのに、90年代はバブル崩壊というキーワードでまとめているが、本質は派遣切りの将来不安。
あとはお父さんを蔑む内容や嫁姑問題を煽る内容のテレビドラマでの結婚への絶望感の植え付けというマスコミの問題。
日本人はすっかり洗脳されたものと思うよ。

 

296: 2025/11/28(金) 10:38:43.57 ID:7ef4fIDp0
>>1
そもそもベビーブームと思ってるのが間違い
たしかに戦前生まれの人は大量に産んだからベビーブームはあった
でも戦後生まれのその団塊あたりは高度経済成長だったにもかかわらず普通にしか産んでおらず増やしたわけではない
それなのに以後の経済状況を考えれば産めよ増やせよと言う方がおかしい
子育て家庭に金を渡さなすぎ
子供一人につき毎月5万円渡すなりしない限りはどうにもならない
ということは40年前から分かっていたはずなんだが

 

2: 2025/11/28(金) 09:59:50.27 ID:oYNlPKwR0
不安を煽るだけの簡単なお仕事

 

4: 2025/11/28(金) 10:00:30.55 ID:ya0VDdPC0
老人が減るのはいいことだよ
日本は老人多すぎだし

 

193: 2025/11/28(金) 10:27:27.60 ID:oqdQ8tQK0
>>4
ただまあ
老人少ない国は国民全員が貧しく医療もろくに無いから

 

260: 2025/11/28(金) 10:33:51.65 ID:07l4Hb0K0
>>4
バカかよ
老人の割合は減るどころか増えるだろwww
今の老人タヒんだら次の世代が老人になるって分からんのか?

 

5: 2025/11/28(金) 10:00:38.99 ID:R1DKxtfy0

日本は世界有数の金持ち国なのに賃金は先進国中最下位
その賃金から払う社会保険料は現在受給世代の年金や医療費へと消えていく
こんな仕事環境で結婚して子供を産もうなんて気が起きるわけ無く少子化まっしぐら

金を持ってる老人からお金を取って先進国中最下位の賃金環境で生きている若者に配れ
スマホ代に消えようがゲーム代に使われようが何だろうがまず
若者に金を持たせて心に余裕を持たせないと家庭をもって子供を産もうなんて気が起きない
子どもを産まない老人に金を配るより遥かに少子化対策になる

 

312: 2025/11/28(金) 10:39:45.12 ID:CemhRyiJ0
>>5
タイパ重視する今の若者がきつい子育てに耐えられるとは思えない金だけが原因じゃないと思う
中間おすすめ NEWS!!
6: 2025/11/28(金) 10:00:40.36 ID:m0pU7Cnq0
まさかとは思うけど…
コロナワクチン?

 

7: 2025/11/28(金) 10:00:52.70 ID:92Nfyl3a0
毎度の荒川
成功した国ないんだから政策の失敗と言い切る意味ない

 

8: 2025/11/28(金) 10:00:59.36 ID:+Paw5u0W0
今後50年で100万人ずつ減るのが分かってるのに、予算だけ膨張させるからやろ
少しずつ減らせや

 

9: 2025/11/28(金) 10:01:04.05 ID:d0sVR3gL0
100万人はほとんど働いてない老人
減ったら余計な社会コストが減るからむしろ好都合

 

18: 2025/11/28(金) 10:02:48.85 ID:DlYbB1lh0
>>9
内需も減るから中国の属国決定

 

24: 2025/11/28(金) 10:03:56.76 ID:XCgbd0GT0
>>18
チャイナは日本の10倍だよ

 

30: 2025/11/28(金) 10:04:59.49 ID:DlYbB1lh0
>>24
だから属国だね

 

40: 2025/11/28(金) 10:06:50.18 ID:QEOzXy1M0
>>30
既にアメポチだけど

 

104: 2025/11/28(金) 10:18:34.33 ID:XCgbd0GT0
>>30
チャイナは10倍の老人だよ

 

108: 2025/11/28(金) 10:19:41.31 ID:wEgdLUUf0
>>104
チャイナはその老人も消費者と見てるし
お前みたいな馬鹿と違う
共産党員のがお前より資本主義を理解してるっていうねw

 

162: 2025/11/28(金) 10:24:55.45 ID:XCgbd0GT0
>>108
人民解放軍はオムツの交換に忙しいね

 

62: 2025/11/28(金) 10:12:08.71 ID:VRZUVdW40
>>18
中国も今や日本の2000年頃の高齢化率だもんな
出生率は日本より低いから加速的に進むね

 

74: 2025/11/28(金) 10:14:09.67 ID:wEgdLUUf0
>>62
日本が滅ぶのが先
需要によってしか貨幣は創出されないから
貧困化は絶望的に進む

 

41: 2025/11/28(金) 10:07:01.18 ID:245GoLo50
>>9
減ってるのは老人ではなく現役世代
去年1年間で後期高齢者は50万人増え、75歳未満の世代は150万人減った
その差し引きが人口100万人減少

 

10: 2025/11/28(金) 10:01:18.80 ID:3e++5JD+0
地方全県壊滅やん
プロ野球の本拠地のある所だけ
生き残る

 

11: 2025/11/28(金) 10:01:34.62 ID:ya0VDdPC0

むしろもっと早く老人を減らして行けばいい

欧米も老人医療は抑制して老人率を上げないよう努力している

 

44: 2025/11/28(金) 10:08:27.93 ID:lCcqr2DN0
>>11
そのうちに高齢者は75歳以上、後期高齢者は85歳以上になって「老人」は減るやろな

 

12: 2025/11/28(金) 10:01:50.93 ID:EbeEvLu/0
この世は地獄。赤ちゃんが産まれて泣くのは地獄に産み落とされた我が身を嘆いているのさ

 

14: 2025/11/28(金) 10:02:19.38 ID:CdmEPXie0
諸悪の根源は東京一極集中

 

15: 2025/11/28(金) 10:02:28.42 ID:ya0VDdPC0
ゴミクズみたいな自治体は早く統廃合して地方議員や地方公務員を減らせ

 

16: 2025/11/28(金) 10:02:38.81 ID:S898xRJd0
結局高市もたいしたことはしてない
減税もしない、移民政策もやめない
自民潰すしかないという結論は変わらず

 

17: 2025/11/28(金) 10:02:45.37 ID:x0sYjDEW0
100万ずつ減るって全世代均等に消えるわけじゃなくて老人から減っていくんだから
むしろ健全化していくのでは

 

32: 2025/11/28(金) 10:05:28.03 ID:ya0VDdPC0
>>17
老人も
クズ自治体も
早く消滅してくれた方がいいよな

 

19: 2025/11/28(金) 10:03:14.22 ID:SdsCO/9E0
ゴミクズ=東京

 

20: 2025/11/28(金) 10:03:15.54 ID:h9oxtdz90
インフラ崩壊社会待ったなし
毎日のように日本中で断水やら停電が起きるようになるんだろうな

 

21: 2025/11/28(金) 10:03:22.61 ID:lenUBdim0
先進国で少子化対策に成功して人口増えてる国はあるのかな

 

153: 2025/11/28(金) 10:23:43.41 ID:/8gVW7FS0
>>21
イスラエル
五人産めば兵役免除

 

22: 2025/11/28(金) 10:03:32.08 ID:jMmrK2ha0
途上国じゃないと子供は増えないだろう

 

23: 2025/11/28(金) 10:03:50.99 ID:ya0VDdPC0

内需が大事なら老人率じゃなくて若者子どもを増やさないと

老人ばかり増やしたのは日本の失敗

 

25: 2025/11/28(金) 10:04:04.52 ID:ID7AkBwi0
パヨクの責任だよ
というかパヨクは日本人が減って満足してる

 

27: 2025/11/28(金) 10:04:38.37 ID:/7dAlfaJ0
30年前からわかってたろ
老人共が保身に奔った末路や

 

28: 2025/11/28(金) 10:04:50.55 ID:uSi3PkY/0
その氷河期やその子のZ世代ももはや子孫を残す気がないから少子化も進むよ
その点を指摘できないならこの意見も無意味

 

29: 2025/11/28(金) 10:04:57.01 ID:jMmrK2ha0
AIでもう人は要らなくなるだろうけど

 

31: 2025/11/28(金) 10:05:22.64 ID:bzAKd4B20
もう全国民が壁を作った東京に籠もって熊から身を守りつつ生きるしか無いな

 

36: 2025/11/28(金) 10:06:17.12 ID:92Nfyl3a0
>>31
進撃の巨人ファン乙

 

34: 2025/11/28(金) 10:05:57.18 ID:7k72lVVn0
統一教会の計画通り
5000万人が適正人口です!\(^^)/

 

35: 2025/11/28(金) 10:06:13.58 ID:aAmWwqQK0
別に人口減少でもいいだろ
いる人間ができることやって生きてくのが自然
できないことは無理してやらなくていいよ

 

37: 2025/11/28(金) 10:06:28.08 ID:1cqWl+PI0
老人が増えたのは結果論
東京一極集中の間違った政策の歪みを放置したからこうなった

 

39: 2025/11/28(金) 10:06:42.94 ID:t/vErJwS0
30年間で搾取構造が出来上がったからなあ
上の奴らは崩したくないわな
暗殺の標的にでもならなきゃ変えねえだろ

 

42: 2025/11/28(金) 10:07:54.84 ID:lIm3gnIg0
こども庁予算を新生児にばら蒔くだけで良い。

 

43: 2025/11/28(金) 10:08:26.55 ID:CmPg5Wia0
親鸞さんの時代には日本人は約700万人でしたが「どこに行っても人だらけ、いつまでも生きるつもりの顔だらけ」て言ってました

 

45: 2025/11/28(金) 10:09:02.50 ID:ID7AkBwi0
パヨクが田嶋などテレビで使って女性の自立を煽って婚期を奪い独身を増やしたからな

 

46: 2025/11/28(金) 10:09:12.98 ID:ya0VDdPC0
若者が少ないので有事では
体が動く老人も徴兵される

 

47: 2025/11/28(金) 10:09:20.76 ID:gE7KF2+c0
まあそりゃそうなるやろ?
どんなに国が落ちぶれても構わないから日本人のプライドを保て!何がなんでも移民反対!治安維持!とか言ってる思考停止者しかこの国におらんのだからwww

 

48: 2025/11/28(金) 10:10:14.50 ID:RObmHj4b0
日本の場合は減点主義で失敗したら非難されるのが嫌だから
失敗したことを認めないで続けてしまうというのもあるからな

 

49: 2025/11/28(金) 10:10:19.88 ID:4Jltp01c0
条件なしの安楽タヒ制度を作って。孤独タヒしたら周りに迷惑かけてしまうし。

 

63: 2025/11/28(金) 10:12:30.53 ID:X3WPUGBo0
>>49
マジでそれ必要だわ!やってくれよ

 

76: 2025/11/28(金) 10:14:25.16 ID:X3WPUGBo0
>>49
もしかしたら毎年200万人になるかもね日本だけでw

 

50: 2025/11/28(金) 10:10:20.52 ID:qnlO70Em0
おもちゃ屋もほとんど見かけなくなったもんなあ
俺45だけど、小さな頃は街に大きなおもちゃ屋があって、誕生日のときには朝からおもちゃ屋でトランスフォーマー買ってもらって興奮してた。
そんなおもちゃ屋もとっくに無くなって、街に増えたのは薬局や整骨院。街から夢が消えたな。

 

51: 2025/11/28(金) 10:10:48.63 ID:QT4iCk6d0

タヒ者数って団塊方々とかもまだ10年〜はお元気というか生きてくださっているから先々で年間100万人じゃなくて150万人/年くらいずっと減る時期があるわけだよね?

それで予測より15年くらい早巻で少子化進んでるって…ガチめにいろいろカオスだなぁ

 

52: 2025/11/28(金) 10:10:57.53 ID:jYEMY5Zj0
金持ちだけが子供作ればいんじゃね?(はなほじ

 

328: 2025/11/28(金) 10:40:59.09 ID:W6ju2zzn0
>>52
実際、子どもが3人以上いるのは、芸能人かプロスポーツ選手ばかり

 

53: 2025/11/28(金) 10:11:00.75 ID:mjBwlUCJ0
今更騒ぎ出しても手遅れですけど、何か?

 

54: 2025/11/28(金) 10:11:06.29 ID:6dZED+MV0
みんな少子化とかどうでもいいと思ってるよ
高市が中国にケンカ売った方が直接的にヤバいじゃん

 

55: 2025/11/28(金) 10:11:11.00 ID:X3WPUGBo0
立ちんぼ、ホスト貢ぎ日本女得意だろ?そいつらがうめばいいんじゃね

 

56: 2025/11/28(金) 10:11:15.09 ID:fgG6+xbB0
娯楽が溢れてるし一人でも楽しめてむしろ時間が足りないくらい
わざわざ結婚や子どもなんか作るやついないわな
めんどくせ
これに尽きる

 

57: 2025/11/28(金) 10:11:24.32 ID:aAmWwqQK0
江戸時代の男の生涯独身率は50%
それでも人口は家康から明治維新まで増えていた
独身男と人口減少は無関係なんだよな
今の日本の男の生涯独身率はせいぜい20%だろ
少子の原因は別にあるんだよ
それを日本政府が理解してないから30年間無駄な少子化対策やってきた

 

58: 2025/11/28(金) 10:11:37.52 ID:OBQue/oG0
サンキューイミントー

 

59: 2025/11/28(金) 10:11:43.57 ID:9XJnKI450
残念ながら、もう手遅れ。

 

60: 2025/11/28(金) 10:11:43.70 ID:fesWwVJ60
移民イヤー、子供イヤー、結婚イヤー
こういう人生なめたやつには重税かしていいだろ
なんでもかんでも個人の自由に生きて言い訳じゃないんだよ

 

79: 2025/11/28(金) 10:14:57.49 ID:VRZUVdW40
>>60
どの道食料の問題があるから抱えれる人口は自然と決まってくる
ドイツにGDP負けた時点でもう8千万くらいしか抱えれないだろう
自給率考えるとドイツより条件厳しいが

 

61: 2025/11/28(金) 10:11:53.14 ID:ya0VDdPC0
欧米はコロナで上手く老人減らしたし日本もそうすれば良かったのに

 

64: 2025/11/28(金) 10:12:38.97 ID:XmVNAZQp0
本当の最凶は小泉竹中安倍の
悪の帝国のトリオでは 自分の手を汚して
ないだけで、間接的に数百万人の日本人を多分殺してるし、産まれてくるはずだった
日本人の赤ちゃん入れたら、1千万人の
日本人を殺した少子化の戦犯かもw つうか
独力で登りつめた竹中が最凶か

 

65: 2025/11/28(金) 10:12:53.19 ID:9XJnKI450
アホノミクスの失敗が大きいんじゃないの。

 

67: 2025/11/28(金) 10:13:09.59 ID:mjBwlUCJ0
希望の持てる経済環境がなきゃダメなんて今更言われてもね

 

68: 2025/11/28(金) 10:13:14.56 ID:IEkcGby00
たまに人口減少でも問題ない! 人口減少に合わせた経済とか寝ぼけた事を語る人がいるよね。

 

69: 2025/11/28(金) 10:13:39.52 ID:H3Nmf3dQ0
>>68
意固地で強気で人気を維持する
高市の三流ドラマかよ
そのうち実態が明らかにになり国民が呆れる
第二次世界大戦と同じw

 

71: 2025/11/28(金) 10:13:52.95 ID:d0sVR3gL0
>>68
そしていつも反論できずにぐぬぬするおまえw

 

82: 2025/11/28(金) 10:15:36.94 ID:l402lmPI0
>>68
問題ないよ
アメリカや中国みたいな経済大国になるのが総てではないから

 

70: 2025/11/28(金) 10:13:50.81 ID:FSQ9PSJZ0

昨日今日突然ってわけでもなく
そんなこと続けてたらそうなるよって言うのに
何十年にもわたってそんなこと続けてきて
はい案の定こうなってますって現状だからなぁ

親が子を産み育てて育った子が親になりの部分を
〇〇世代だ何だとぶった斬ってしまったわけだし
何十年にもわたって根本の民やヒトの部分を蔑ろにし続けてるわけだし
時は巻き戻せんしでそらそうなっていくでしょうよ

 

72: 2025/11/28(金) 10:13:55.99 ID:CmPg5Wia0
国の未来や他人の心配なんか絶対にするタイプじゃない性格の悪い男が「日本に移民を入れるしかない!」と言ってます
回し者ですね

 

73: 2025/11/28(金) 10:14:00.80 ID:ya0VDdPC0
児童手当5万~10万くらい配れば日本は子供増えるよ
国は生んでもらいたいのなら早くやればいい

 

88: 2025/11/28(金) 10:16:31.10 ID:xXVAgb/Q0
>>73
今の大勢の老人が日本をここまでマンパワーで発展させベビーブームも起こり多く子供を作った。しかしお前らはどうだ?
甘えて育ち子も作らんボンクラやないか

 

75: 2025/11/28(金) 10:14:17.91 ID:xXVAgb/Q0
そもそも90年代初頭には少子高齢化は間違いないと専門家が警告してたのに
増税に増税を繰り返し政治家や公務員が私服を肥やし氷河期世代は切り捨てたのがもう取り返しのつかない原因だと思う。
2010年代に入ると子育て支援や無償化で票を得たい中身のない政策で当選するクソ議員が増加。

 

77: 2025/11/28(金) 10:14:28.61 ID:YaKyeJr50
少子化は日本だけの問題じゃない定期
アホプレジ仕草やめろ。

 

81: 2025/11/28(金) 10:15:24.61 ID:ya0VDdPC0
>>77
日本は老人多すぎなので
少子高齢化が世界一酷いよ

 

78: 2025/11/28(金) 10:14:51.31 ID:1Cuesfj00
少子化を克服した国などない
資本主義が発展すると少子化になる
万国共通
インドですら出生率は2を下回まわった

 

80: 2025/11/28(金) 10:15:16.43 ID:Sl7iJtP70
自民の無駄遣いはすさまじいな

 

83: 2025/11/28(金) 10:15:44.98 ID:CFRuZmW50
高齢者医療費を3割にすることと
年金を70歳から支給が国の本音で
間違いなくするよ

 

84: 2025/11/28(金) 10:15:47.96 ID:+HUW2pI30

昔は仕事がなければ 工場行けばよかった
今は仕事がなければ介護士免許取って介護士になる

サービス業 ばっかり 拡大して製造業はどんどん衰退していった
一部の人はまだ製造業の夢を見てるけど実情はもう守るべき 製造業 なんてほとんどないんだよ

 

85: 2025/11/28(金) 10:15:58.48 ID:nefg3AFq0

「〇〇〇が理由で、いま、日本がヤバい」

という話題の大半は
中国が来て、流している
つまり、虚言だ
ということが、さいきんやっと気が付いてきたww

 

86: 2025/11/28(金) 10:15:58.74 ID:aAmWwqQK0
少子化の原因は女の晩婚化だよ
昔みたいに10代前半で結婚すれば
セッ〇スしまくって5人6人産むのが普通になる
あとは農村の夜這い
豊臣秀吉の母なんて父親の違う子供産みまくってる

 

103: 2025/11/28(金) 10:18:31.17 ID:ya0VDdPC0
>>86
男とか女とかあまり関係ない
生む得が無ければ男女一致して避妊するので
国が生む得を与えないから少子化した

 

113: 2025/11/28(金) 10:20:01.56 ID:VRZUVdW40
>>86
その人たちはどうやって食べて行くの?育てても食っていけないから昔みたいにブラジル送りにするなら国内は何も解決しないし

 

90: 2025/11/28(金) 10:16:55.63 ID:xEsHBsC10
無駄な高学歴化がよくない
大卒は一部で中卒で働くのが基本でいい

 

92: 2025/11/28(金) 10:16:59.74 ID:h/SsMi000
少子化対策予算に反対する老害がいるから無理だな

 

102: 2025/11/28(金) 10:18:25.82 ID:wEgdLUUf0
>>92
まだ子ども家庭庁の予算が足りないって?

 

95: 2025/11/28(金) 10:17:56.62 ID:B5EJS7si0
どーすんのこれ

 

96: 2025/11/28(金) 10:17:59.46 ID:mjBwlUCJ0
時間は十分あったが何もしないで税金を食い潰す中抜き政治でやってきたから
状況が悪くなるとワープスピードで悪化

 

97: 2025/11/28(金) 10:18:02.06 ID:ETV6K13G0
タイを見てみろよ
45年前の出生率は3を超えていた、今の出生率は日本以下
少子化のスピードは日本が霞むくらい
経済が衰退しているから少子化になった?

 

126: 2025/11/28(金) 10:21:05.85 ID:aAmWwqQK0
>>97
タイの少子化は急激で韓国以上に酷いらしいな
急に発展して女の大学進学率が上がって結婚しなくなった

 

98: 2025/11/28(金) 10:18:03.34 ID:f+wrI1gD0
老人がタヒんでいくのは一向に構わんが、老人がタヒにまくった後の7000万の頃に少子化の勢いを落とせてないとやばいだろ
少子化が止められないとしてもありとあらゆる手を打ち続けて緩めないと本当にすぐに1000万とかになってしまうよ

 

99: 2025/11/28(金) 10:18:09.99 ID:UeV3NdpO0
こども家庭庁の存在意義とは

 

136: 2025/11/28(金) 10:22:09.80 ID:mjBwlUCJ0
>>99
この国難を乗り切るには新たな公務員と新たな予算を投入して
人口庁や結婚庁を新たに創設するべきだね

 

100: 2025/11/28(金) 10:18:14.23 ID:UuwTv1jr0
国会議員の数は減らなかったりして

 

101: 2025/11/28(金) 10:18:14.53 ID:T7M0FW+W0
自民党に責任がある
これはガチでw

 

105: 2025/11/28(金) 10:19:13.12 ID:X3WPUGBo0
おらこんな国嫌だー おらこんな国嫌だー

 

106: 2025/11/28(金) 10:19:27.98 ID:tHOOuy6V0
しかも愚民とネットに煽られた低IQ共は移民反対だからな
日本はもうどうしようもないわ
日本人は民度高い!とか変に拗らせた思考してるし

 

110: 2025/11/28(金) 10:19:50.35 ID:ybaI/t9R0
こども家庭庁のように少子化が悪用され
所得制限もなく上が公金を得る理由に利用されてるしな
そしてかえって少子化してしまった

 

111: 2025/11/28(金) 10:19:52.15 ID:CFRuZmW50
社会保障削減増税移民でなんとかするんじゃね

 

112: 2025/11/28(金) 10:19:53.95 ID:wH+wRLv60
日本列島には5〜6千万人くらいでいいんじゃないの?
イギリスもそんなもんでしょ
「増え続けないといけない」ってのは「移民入れないと日本はヤバい」って言ってる無能経営者と同じ

 

128: 2025/11/28(金) 10:21:13.83 ID:ya0VDdPC0
>>112
そのうちのほとんどが老人というのが日本の問題

 

157: 2025/11/28(金) 10:24:18.23 ID:l402lmPI0
>>128
日本も若者だらけの時を経て今がある。若者だらけの時は粗野で健康寿命など考えなかった
また、ブサイクでも底辺でも国策として結婚出産させたから
今がある。

 

138: 2025/11/28(金) 10:22:14.72 ID:4gzDN6Lu0
>>112
年齢構成が大事だからね江戸時代は少なかったって言うけど全体として若いのと年寄りいっぱいじゃ同じ人数でも全然違う
それを誤魔化しながら移民を大して入れてないって言いながら若者の半分以上を外人にしようとしてる

 

114: 2025/11/28(金) 10:20:02.79 ID:ya0VDdPC0

日本の少子化原因は完全に

自民党が少子化対策をサボったからだよ

 

131: 2025/11/28(金) 10:21:25.39 ID:anzo1w7M0
>>114
アホか
他の人口減ってる先進国も自民党が支配してんのか?

 

142: 2025/11/28(金) 10:22:26.88 ID:ya0VDdPC0
>>131
少子高齢化が一番ひどいよ日本
だから没落してる

 

323: 2025/11/28(金) 10:40:45.15 ID:lCcqr2DN0
>>114
普通に価値観や社会環境の変化が原因で、バラマキや法律程度ではどうにもならないってだけだわな
〇〇ちゃんのお父さんお母さんと呼ばれることが多くなるように、ムーミンババがムーミンが生まれたことでムーミンからムーミンババになったように、子供ができると人は自分の人生から親としての人生にスイッチするんや
だから、個人として人生を楽しみ続けたいなら、親にならずにいきづつけるほうが良い
それを、これまでの人間社会は結婚はするもの、子供を作って初めて一人前といった価値観で惑わせ、子を作らせてきた
それが薄れ、個人が個人として生きられる世になったのだから、子なしが増えるのは当たり前
法律や制度程度でどうにかできるようなもんじゃない

 

115: 2025/11/28(金) 10:20:06.44 ID:sVT7pkpD0
この数十年、少子化対策という名前で行われるものの大半が少子化を促進させる基地外フェミ政策
今後も基地外フェミ政策を強化するから日本民族が滅亡することは確定している

 

116: 2025/11/28(金) 10:20:10.04 ID:U7u105pl0
ジジババは減って当たり前だろ、多すぎんだよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764291520/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    全世帯から2万円徴収して子育て世帯に3万円給付する
    これをやりたいんだよね

  2. ご意見番A より:

    だから何度も何度も言っとるやろ
    安楽死を認めろ
    払うもん払ってもらう前に死んでやるって言ってんのに何がお気に召さないんや?と

  3. ご意見番A より:

    子供持つことにインセンティブ持たせないと

    妊娠で動けない時間、育児してる時間を会社労働に回して給料もらった方がいい暮らしできるのだから産まない選択をしてしまう
    だから育児に費やした時間を働きに出るより多く金を得るようにしてやれば子供を作るという選択になる
    もちろん衣食住学費などの必要経費は別途だ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)