山下ふ頭で初の10万人規模ライブ、しかし…苦情300件で調査の市職員も「不快な音だった」

1: 2025/09/27(土) 07:31:11.90 ID:WRzFdFPI0● BE:567637504-PLT(51005)

sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
「重低音がひどい」「なぜ開催許可したのか」

「重低音がひどくて子供がずっと泣いていた」「なぜ開催を許可したのか」――。横浜市中区の山下ふ頭で7月下旬に行われた野外ライブで、市に寄せられた騒音に関する苦情や意見が約300件に上った。

市は主催者側に原因究明を要請し、再発防止策を講じる方針だが、一体何が起きたのか。

野外ライブは7月26、27日午後6時~9時、人気バンド「Mrs.GREEN APPLE」が開催した。ふ頭の特設会場(約13ヘクタール)で行われ、2日間で計約10万人の観客を見込む大規模イベントだった。

市港湾局によると、ふ頭でイベントを実施する場合、経済活性化や公益性の観点から市が実施の可否を判断する。同ライブは、2027年に市内で開催される国際園芸博覧会の告知も担っていたため、市が後援したという。

ふ頭ではこれまでも、DJイベントや花火のドローンショーなどを開催してきた。

ただ10万人規模の音楽イベントは初めてで、市は主催するユニバーサル・ミュージック合同会社に条例で定められた音量60デシベル以下の順守を求め、リハーサルでは実際に曲を流して確認した。

市街地側に音が流れないようスピーカーは海側に向けて設置し、当日の音量は基準値を上回ることはなかったとみられる。

だがライブが始まると、SNS上などで騒音の苦情が殺到した。2日目は一部スピーカーの電源を切るなどしたが苦情は続いた。騒音被害はスピーカーが向く神奈川区や鶴見区のほか、川崎市にも及んだとみられる。

市職員は鶴見区に出向き、ドラムやベース音が混ざった「ズンズン」という重低音を確認。「不快な音だった」と振り返る。

110番も相次ぎ、県警によると、夜間帯の「騒音苦情」は通常1日40~50件だが、この2日間に限っては計400件と突出していた。

ユニバーサル・ミュージック合同会社は翌28日、「当日の風向きにより、想像以上に広範囲に音が拡散した。ご迷惑をおかけする結果となり、おわび申し上げます」と謝罪した。

市は現在も主催者側と協議を続け、原因究明を行っているといい、今後、再発防止策をまとめる。

山下ふ頭再開発調整課の担当者は「ふ頭の再開発を進める一方で、周辺に迷惑をかけないイベントのあり方を考えたい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e73ef90a026cef5f70c84615aae000024872555


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/27(土) 07:31:19.29 ID:WRzFdFPI0 BE:567637504-PLT(50005)

sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
上空の風が影響か

今回の野外ライブについて、大阪教育大の西川泰弘特任講師(環境安全科学)が当日夜の気象庁の観測データを基に、音の伝わり方を分析した。

騒音の原因は「上空の風」だったといい、鶴見区や川崎市など10キロ・メートル以上離れた地点でも音が伝わった可能性があることを確認した。

気象庁のデータによると、上空の一部では南西からの風が吹き、ライブ会場から川崎方面に向かう「追い風」になっていた。

西川氏によると、無風や向かい風の場合、音波は上空に向かって進むが、追い風の場合は地面に向かい屈折するという。西川氏は「風が音波を屈折させ、上空から音が降り注ぐ状態になった」と語る。

障害物の影響を受けにくい「重低音」の特徴にも着目し、「家の中にいても聞こえる音だった」と話す。

音の広がり方は気象条件によって予測が難しいため、西川氏は「音を出す方向や会場周辺に防音壁や吸音設備を設けるほか、低音を強調しすぎなければ、拡散リスクは下げられる」と指摘する。

 

4: 2025/09/27(土) 07:33:23.50 ID:QC3hdVHk0
Gundam Factory Yokohamaの跡地かな?

 

5: 2025/09/27(土) 07:35:53.25 ID:zy/CJHxU0
車やバイクもそうだが、騒音に聞こえるのは音質であって音量じゃないからな。

 

6: 2025/09/27(土) 07:36:24.38 ID:9MtGR53b0

こう言うライブの最後尾って、楽しかったのかな?

no title

 

25: 2025/09/27(土) 07:58:35.63 ID:qAAjh26y0
>>6
すごい軍勢やな

 

102: 2025/09/27(土) 09:35:07.97 ID:rfdt8cxs0
>>25
全軍前進って言いたくなるw

 

136: 2025/09/27(土) 10:18:44.36 ID:KQiaTOSU0
>>6
思い出作りかな?
モニターも小さいから蚊帳の外

 

7: 2025/09/27(土) 07:37:03.63 ID:ZOVfJb+q0
時代錯誤のオバチャンみたいな見た目からなんか気色悪いのに無関係な人々を不快にさせるとはどういう了見なんだろな

 

8: 2025/09/27(土) 07:37:30.75 ID:BDyJntXe0
で、なんで次の日ライブ中止しなかったの?

 

26: 2025/09/27(土) 07:58:54.72 ID:28FpVfOS0

>>8

no title

中間おすすめ NEWS!!
40: 2025/09/27(土) 08:08:46.35 ID:gL3W48ZA0
>>8
事ここに至っては…というのは日本人の伝統
前大戦もこれで止められなかった

 

10: 2025/09/27(土) 07:39:29.96 ID:SEM4btmZ0
こいつら三人揃って典型的なブサイクジャニーズ顔だよなw
曲もジャニーズらしいダサさ満載だし
だかはおばちゃんファンには人気が出るんだろう

 

67: 2025/09/27(土) 08:48:09.05 ID:bHphpona0
>>10
流石に曲はジャニーズらしくは全くない。ダサいかどうかはさておき
人間讃歌でやたら高音で歌いたがる印象だわ
スーパーフライとか別アーティストがミセスの曲カヴァーすると不快感が減ってた。最も『らしさ』も減ってたが

 

142: 2025/09/27(土) 10:23:29.69 ID:A00aTZ+k0
>>67
カラオケ行ったら四方から甲高い裏声だらけで気持ち悪くなる音痴も多いし

 

11: 2025/09/27(土) 07:39:33.78 ID:B117I0UQ0
子供が泣いてるってモスキート音か

 

12: 2025/09/27(土) 07:41:35.56 ID:K73k+Z0b0
やっぱりグリーンアップルだったか
なんかよく横浜でやってるっぽいよね

 

13: 2025/09/27(土) 07:43:58.14 ID:wETbV6Vg0
昔、晴海でオールナイトロックフェスやってたけど、住民からの苦情で何度も音量下げることになって
そのうちフェス自体がなくなったことがあった

 

14: 2025/09/27(土) 07:45:01.18 ID:UQksX8gh0
ミキサー担当が頭の調子で
「やっちゃえやっちゃえ」
でボリューム上げただけだろ
ライブ運営した会社に損害賠償請求すればいい

 

15: 2025/09/27(土) 07:45:03.14 ID:Ft5QwR2t0
集まってる人間も普段から迷惑かけてるような
人種だろうし、どこか隔離した場所で集めた方がいい

 

16: 2025/09/27(土) 07:46:03.25 ID:p7dXTEto0
まあミセスの裏声は不快

 

17: 2025/09/27(土) 07:47:12.21 ID:UQksX8gh0
ライブなんかに集まる連中は
大音量で騒ぎたいだけの池沼だからな
まじ迷惑なんだよ
人里離れた僻地でやってくれ
山下公園なんかでやらせた行政も共犯

 

18: 2025/09/27(土) 07:48:32.57 ID:4LF6MvvC0
自分達上手いでしょう?で曲作るからこうなる
遠くで聴くとガチャガチャウッゼェ曲になってこうなる

 

64: 2025/09/27(土) 08:40:25.46 ID:Inn+tSNJ0
>>18
声が気持ち悪すぎる
なんだあのニワトリを絞め殺したような声

 

19: 2025/09/27(土) 07:49:38.57 ID:7DMaG8J60
数ある「薬屋のひとりごと」のOP曲でもこいつらのは最悪にダメ

 

52: 2025/09/27(土) 08:18:41.86 ID:veMLo+PY0
>>19
同じ事思ってる人っているんだなあ

 

20: 2025/09/27(土) 07:49:59.10 ID:+6rfn/AF0
生下埠頭って人住んでないだろ?

 

21: 2025/09/27(土) 07:54:06.14 ID:zHqkKO8J0
多分、風。

 

22: 2025/09/27(土) 07:55:08.16 ID:a7qrdYGU0

> 騒音被害はスピーカーが向く神奈川区や鶴見区のほか、川崎市にも及んだとみられる。

あれ?都内でも報告あったよね?
大田区品川区だけじゃなくて
本当がどうかワカランけれど少数ながら
世田谷区中央区千代田区辺りまで報告があったかと
風に乗った低周波なら場所によって有り得るのかなと
妙に納得したんだが

 

23: 2025/09/27(土) 07:55:43.64 ID:yxhOi+Gc0
そういう所で大きい音出すと響くんだよね

 

24: 2025/09/27(土) 07:58:13.01 ID:AAuHLDDB0
これでミセス叩いてるやつはアホだろ
ライブの責任者を責めるべき

 

27: 2025/09/27(土) 07:58:57.11 ID:kLlV3bKG0
うるさいってのに2日間をやり遂げたんだよな

 

28: 2025/09/27(土) 07:59:21.23 ID:iX7neMKr0
迷惑なので無人島でやれ

 

29: 2025/09/27(土) 07:59:22.46 ID:jgnay3id0
グリーンアップルの良さがわからない
こんなに集客力あるんだな

 

30: 2025/09/27(土) 08:00:05.70 ID:DBDb59zh0

グリーンアップル、あんま好きじゃない

都心でやらずに田舎でやってくれたのはありがたいね

 

31: 2025/09/27(土) 08:00:30.00 ID:WEnQ+6zT0
重低音だけだと不快だもんな
音楽が聞こえないと余計にイラつきそう

 

32: 2025/09/27(土) 08:00:47.20 ID:M30okS/Z0
ワザワザ迷惑かかる場所でやるなと

 

33: 2025/09/27(土) 08:00:56.70 ID:CEaPYnxM0
いい加減、低音強いと「良い音」みたいな勘違いから脱却しろ

 

47: 2025/09/27(土) 08:14:51.36 ID:T3Rz9+gP0
>>33
重低音ないとスカスカやろ、ライブとかじゃ重低音ないと盛り上がらないんじゃないか?

 

53: 2025/09/27(土) 08:19:45.91 ID:hZ7KjuT60
>>47
そういうことを言ってるわけじゃないと思うぞライブ脳

 

36: 2025/09/27(土) 08:04:29.07 ID:kPwjLeCB0
これでミセスグリーンアップル嫌いになった
ってか男三人組なのになんでミセスなんだよ

 

37: 2025/09/27(土) 08:05:48.94 ID:7Np1dgh50
重低音は響くからな

 

38: 2025/09/27(土) 08:07:04.20 ID:yxhOi+Gc0
同じような理屈で、10年位前に東扇島のウーハー族が夜中に羽田住民を苦しめる事があったらしいね 今はどうだか

 

39: 2025/09/27(土) 08:08:09.32 ID:NKL+465v0
騒音は風でも変わるし難しいんだよな
埼玉越谷で日中に池沼みたいなバイクのエンジン音がひどいから「この町はバカしか居ないのかよ」とイライラしていたら、
それは川口オートレースのバイクのエンジン音だったなんてのはしょっちゅうあった

 

41: 2025/09/27(土) 08:10:26.94 ID:MXRNDOCi0
大黒ふ頭にいる改造車のほうがうるさい

 

42: 2025/09/27(土) 08:11:56.98 ID:6/8NOwyS0
えらい広範囲に被害行ったんだな
音波兵器か

 

43: 2025/09/27(土) 08:12:58.56 ID:WgKuoW6m0

>市職員は鶴見区に出向き、ドラムやベース音が混ざった「ズンズン」という重低音を確認。「不快な音だった」と振り返る

いや、即時中止させろよ
傷害の現行を止めずに拱手傍観とか頭おかしい
行政が加害者側でしかない

 

44: 2025/09/27(土) 08:13:13.79 ID:3TjmmF//0
ぶっちゃけ野外ライブは全面禁止でいいと思う

 

48: 2025/09/27(土) 08:15:13.08 ID:SwE8s2MJ0
>>44
たぶん横浜はそうなるだろうな
余計な事を仕出かしたよな

 

45: 2025/09/27(土) 08:13:38.87 ID:AYOQMMNk0
たかだか数百件のクレームで10万人のアホがストレス発散出来たならイベント成功だな

 

46: 2025/09/27(土) 08:13:50.70 ID:WRzFdFPI0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
ライブ当日の音が伝わったとされる範囲
no title

 

113: 2025/09/27(土) 09:54:08.33 ID:MO4ESAVm0
>>46
除夜の鐘に文句つける連中が多く住むエリアだな

 

49: 2025/09/27(土) 08:15:59.34 ID:abbYv0mr0
なぜKーPOPにしなかったんだ
KーPOPなら迷惑かけても差別すんなで黙らせれるぞ

 

128: 2025/09/27(土) 10:09:56.52 ID:B117I0UQ0
>>49
同じようなもんだから

 

50: 2025/09/27(土) 08:17:37.08 ID:mjKxG6A90

公園で遊ぶな!おじいちゃんと同じ精神構造の年寄りがこんなにいるんだな

そりゃ日本衰退するわ

 

54: 2025/09/27(土) 08:20:52.16 ID:SwE8s2MJ0
>>50
公園でも何でも無い湾港施設の敷地で騒いでただけなんだけどなw

 

51: 2025/09/27(土) 08:18:41.80 ID:BKOFvbx+0
低周波は減衰が小さいからかなり届くだろう

 

55: 2025/09/27(土) 08:24:15.66 ID:rnCcZHJ30
野外フェスとかやるならふじとかみたいに人里離れた山の中でやれよ
そこまで行けないってんならホールとかでやれ
人それぞれ生活リズムとかあるんだし興味無い人間には只の騒音だし迷惑千万

 

56: 2025/09/27(土) 08:25:38.74 ID:ObeHVsak0
10キロ以上先の船の汽笛とかも夜になると聞こえるからなあ
まあ許可した側が無知だったんだろう

 

57: 2025/09/27(土) 08:26:31.78 ID:S2SFofNs0
コロンブスのやつらだっけ
MVでやらかしたあれ

 

58: 2025/09/27(土) 08:27:20.34 ID:e6ZLmT2H0
またあいつらか
許可すんなよもう

 

59: 2025/09/27(土) 08:29:42.20 ID:m2PLCZVw0
うるせぇ!(ドドドドドン!!!)

 

60: 2025/09/27(土) 08:33:57.52 ID:YLlFccyc0
これは設営側が無能よね

 

61: 2025/09/27(土) 08:34:11.38 ID:lYvBtH2U0

沖縄の基地コンサートなんてアメリカの人気ロックバンド呼んで大音量でやってるけど誰も文句言わないぞ

むしろ、無料だからみんなレジャーシート持ってピザ食いながら観てる

 

62: 2025/09/27(土) 08:36:37.05 ID:yXt2CIHV0
ガキは嘘だな

 

63: 2025/09/27(土) 08:37:17.99 ID:sQYn3V0E0
ドキュメント映画も確定してたし、派手にやりたかったんだろうがやりすぎた

 

65: 2025/09/27(土) 08:44:34.11 ID:m1YKD86R0

重低音は不快だからなあ

建て替え前の国立競技場の近くに住んでいた時、
いろんなライブで音がうるさくても、うるさいってだけで不快にはならなかったな
ミキサーの問題なのかジャンルの問題なのか

 

66: 2025/09/27(土) 08:47:41.16 ID:2gRX1aKz0
客が揃ってジャンプしてたんじゃね

 

69: 2025/09/27(土) 08:49:16.21 ID:8UrbuzjG0
ボーカルの声が気持ち悪いしオカマ丸出しなのによく人気出たな

 

71: 2025/09/27(土) 08:54:41.47 ID:IAU3HCey0
音場をエリア内だけで遮断する技術とかないの?

 

74: 2025/09/27(土) 09:03:20.39 ID:CHtT4EKS0

>>71
小さな野外イベントで問題起こらなかったんだから
デカい会場にモンスタースピーカーで音を届けようとしたのが原因でしょう。
爆音鳴らさずディレイスピーカー多様して観客の脇にスピーカーおけばいい

普通のスピーカーならたかが知れてるからね。
風のせいとか科学的根拠の薄い風聞垂れ流してるようだとまた同じ事やらかすぞこの馬鹿どもは

 

72: 2025/09/27(土) 08:59:40.71 ID:cqF+blBC0
そもそもライブで60デシベル以下なんて無理だろ
行政も運営も騙し合いしてたんだろな。

 

73: 2025/09/27(土) 09:03:06.63 ID:za8Q7hQO0
ファンが聴かせてやってんだよ!的な擁護しててダメだと思った

 

76: 2025/09/27(土) 09:04:03.21 ID:CHtT4EKS0
>>73
人数多ければ馬鹿も多いからな。
レスバに勝ちたいだけのやつもいるし

 

75: 2025/09/27(土) 09:03:57.73 ID:YPWhhvkP0
B突に集合だ!?

 

77: 2025/09/27(土) 09:06:26.57 ID:ZvXe81mi0
海側にスピーカーを向けたから周辺にはメインの音が聞こえないかわりに低音の振動だけ伝わってしまったとか?

 

78: 2025/09/27(土) 09:10:21.80 ID:o+APeSVN0
ライブとかに行かない弱男が多いから知らんのだろうけどミセスのはとんでもないデカいスピーカーが原因だからな
今はどこのライフ会場もコンパクトスピーカーを数十台置いて騒音が漏れないようにしてる

 

79: 2025/09/27(土) 09:13:38.82 ID:SwE8s2MJ0
>>78
いきなり?それが?どうしたんだ?
スピーカーの大きさどうこうの話しは
して無い被害を今後どうするかの話し。

 

80: 2025/09/27(土) 09:14:33.55 ID:/qLmoSXL0
いちびって野外ライブで目立ちたいとかガキかよ早く大人になれよ

 

81: 2025/09/27(土) 09:14:58.41 ID:LoNjlT1F0
大黒でやればいいのに

 

82: 2025/09/27(土) 09:17:30.66 ID:/qLmoSXL0
本来音楽なんてものは優雅に着飾って大聖堂で聴くもんなんだよ嗜みがわからない貧民のものじゃないんだよ

 

83: 2025/09/27(土) 09:18:59.32 ID:lQWsK4Xv0
音が風の影響を受けるのは間違いないけどこの場合はそれ以前の話な気がする

 

84: 2025/09/27(土) 09:19:52.54 ID:6gQ12aGD0
低周波には指向性がないからな

 

85: 2025/09/27(土) 09:20:35.83 ID:H2A3De5L0
野外は田舎の山奥とか離島限定にしろよ

 

86: 2025/09/27(土) 09:21:16.76 ID:AjiyWlgr0
野外ライブの是非は置いとくとして、
不快かどうかなんて「それってあなたの感想ですよね?」になっちゃうからやめとけ

 

87: 2025/09/27(土) 09:21:36.31 ID:/qLmoSXL0
昔の人は賢かったよある一定の教養がある人しか音楽なんてものは楽しめないようになってたんだよ、これ何事にも当てはまるけどな

 

88: 2025/09/27(土) 09:22:12.35 ID:o+APeSVN0
だから
デカいスピーカーはウーファーも凄いからこうなったんだ
ドームライブは天井に小さいスピーカーをぶら下げて音を出してるからな
朝からスマホピコピコしてるようなのはライブに行ったことないから知らんのだろうけど

 

89: 2025/09/27(土) 09:23:16.84 ID:MHeXIdvT0
110に騒音の通報してスッキリすんのか?止まらんだろ?テメェの無力さ知って余計イライラするやろ?

 

117: 2025/09/27(土) 09:58:25.43 ID:SwE8s2MJ0
>>89
少なくとも主催者側も無視出来無いで行政も対応する事態にはなるよ。

 

90: 2025/09/27(土) 09:24:22.01 ID:/qLmoSXL0
誰もがお金さえ払えば楽しめる娯楽なんて中身スカスカのゴミやね、やっぱり昔のような階級社会は正しいんだよ

 

93: 2025/09/27(土) 09:27:14.98 ID:UcnP0lTK0
>>90
そんなカウンターカルチャーの話を2025年にもなってしてる人がいるだなんて…。

 

91: 2025/09/27(土) 09:24:46.87 ID:CTeyuKIf0
好感度だけが取り柄のアイドルなのに
周りの大人がちゃんとしてないから悪評ばかりが広がっていく

 

92: 2025/09/27(土) 09:24:50.55 ID:GRq8XQs/0
長渕の桜島ライブの時も苦情出てたな
ありゃオールナイトだったから真夜中は大変だったろう

 

94: 2025/09/27(土) 09:27:59.59 ID:/qLmoSXL0
なにがライブだよお笑いだねw野にゴミを撒き散らかしてるのとなんら変わらない品のない世界になっちまったもんだよ

 

95: 2025/09/27(土) 09:28:29.87 ID:uYxjXGA60
海近くだと風の影響読めないからなぁ

 

101: 2025/09/27(土) 09:34:28.56 ID:UcnP0lTK0
>>95
ローが問題になってるから、多分見た目のデシベル下げるためにウーハー以外のユニットだけ一部落としたんじゃないかな?
ローがある方がライブは盛り上がりやすいからね。
そもそも現代のPAスピーカーはラインアレイだから水平拡散はあるけど、昔と違って直進性が強いからこんな問題起きにくいんだよね。

 

96: 2025/09/27(土) 09:29:02.00 ID:E6Yln34l0
今朝の朝刊で読んだけど、原因や理由が曖昧になってて、これじゃほとぼりが冷めたらまた繰り返しそうだなって思った。
近くに人が大勢住んでんだからそもそもやっちゃダメなことだったんじゃないの? 鶴見区のお隣に住んでるけど、次の機会に巻き込まれたりしたらすげー嫌だ。

 

98: 2025/09/27(土) 09:30:16.76 ID:o+APeSVN0
キモオタクはアニメソングでセンズリこいてるからな
ライブとかめちゃくちゃ嫌ってそうw

 

100: 2025/09/27(土) 09:33:20.02 ID:DBDb59zh0
>>98
グリーンアップルってヲタク向けアニソンバンドでしょ?

 

99: 2025/09/27(土) 09:31:12.32 ID:DeojC9w40
GLAYん時は20万人規模で、こういうのはなかったのかな?
幕張だったけど

 

103: 2025/09/27(土) 09:40:32.27 ID:c7Tc0seE0
なんで海の方にスピーカー向けるレイアウトにしなかったんだろう

 

106: 2025/09/27(土) 09:46:12.14 ID:CHtT4EKS0
>>103
対岸に届いたんでしょ

 

111: 2025/09/27(土) 09:52:34.45 ID:m1YKD86R0

>>103
>市街地側に音が流れないようスピーカーは海側に向けて設置し、当日の音量は基準値を上回ることはなかったとみられる。

湾になっているので、海の向こうに神奈川区や鶴見区がある

 

115: 2025/09/27(土) 09:57:44.02 ID:c7Tc0seE0
>>111
房総半島の方にすればさすがに大丈夫だっただろうに

 

122: 2025/09/27(土) 10:02:25.28 ID:UcnP0lTK0
>>103
そもそも低音は指向性弱いから向きの問題じゃなかったかと

 

104: 2025/09/27(土) 09:41:16.48 ID:ajk1Rivs0
ケセラセラですわ

 

105: 2025/09/27(土) 09:45:01.05 ID:TR9C6mge0
夜野外禁止するしかないだろ

 

108: 2025/09/27(土) 09:48:56.77 ID:QcEoANHN0
大田区役所にまで苦情が殺到してたってな

 

109: 2025/09/27(土) 09:50:11.70 ID:37ZvHNee0
イスラム教は音楽が禁止されてます(^o^)

 

110: 2025/09/27(土) 09:51:52.53 ID:Q5z44RqH0
ライブの音漏れはどうでいいがあのファルセットが耳障り

 

112: 2025/09/27(土) 09:53:03.61 ID:/qLmoSXL0
ライブでみんなとおんなじ動きしてなんなら薄っすらと涙目で恍惚の表情浮かべてるとか傍目から見て気持ち悪いんですけど、なんかの宗教団体ですかぁ?w

 

114: 2025/09/27(土) 09:56:21.92 ID:m1YKD86R0
国立でのSMAPのライブの時は、
中居くんの歌声が高台に反射して響き渡り、違う意味で凄まじかった
地元民は苦笑いしてる人が多かったw

 

119: 2025/09/27(土) 09:59:36.40 ID:RyE9rZKJ0
外国人の集団の礼拝やバカ騒ぎに比べれば全然…

 

125: 2025/09/27(土) 10:06:47.82 ID:MO4ESAVm0
>>119
そーいう外国人が多く住むエリアだよ
鶴見や川崎は特に

 

120: 2025/09/27(土) 10:01:10.76 ID:q7aHiNld0
これに限らないけど
昔はプロがいたんだよ
今は素人しかいない
多数決で何でも決めるから責任逃れするし

 

124: 2025/09/27(土) 10:06:28.38 ID:FJAHBUA50
ミキサー下手やったんやろ

 

126: 2025/09/27(土) 10:07:11.93 ID:ZRvT5wYs0
そんなに音出して会場の客の耳は大丈夫なのか

 

135: 2025/09/27(土) 10:18:00.13 ID:DBDb59zh0

ミセスグリーンアップルとゆず、ミスターチルドレンは共通点がある

ファンが気持ち悪い

 

137: 2025/09/27(土) 10:18:55.65 ID:edAg01Ni0
K-POPじゃなかったから叩かれてんのか?

 

140: 2025/09/27(土) 10:23:09.56 ID:vlfvHIsF0
許可だした責任者に騒音で罰則くれてやれ

 

141: 2025/09/27(土) 10:23:19.05 ID:Dpz9P3zh0
人様に迷惑をかけてまでやる事か、やるなら超山奥か無人島でやれよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758925871/

新着記事 CHECK!!
芸能
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄