1: 2025/10/01(水) 08:47:32.27 ID:m/FV8rlF0● BE:837857943-PLT(17930)
2: 2025/10/01(水) 08:48:15.33 ID:38ideuof0
サンキュー三木谷
3: 2025/10/01(水) 08:48:35.46 ID:77mEY+tW0
ミッキー抱いて!
4: 2025/10/01(水) 08:49:34.42 ID:HXzHdTVD0
ぶっちゃけありがとう
5: 2025/10/01(水) 08:49:51.10 ID:haI3zQWQ0
え?
6: 2025/10/01(水) 08:50:30.67 ID:ScDsue3C0
繋がらない
224: 2025/10/01(水) 12:44:42.51 ID:4HyZo6G20
236: 2025/10/01(水) 12:54:29.45 ID:0AVcHo9o0
>>224
そんなに高いプランに入るの?
238: 2025/10/01(水) 12:55:20.24 ID:4HyZo6G20
>>236
MNP転入だと先払いだが半額で使える
7: 2025/10/01(水) 08:50:33.63 ID:sDRK4I2X0
必殺ぶっちゃけ、ちゃぶ台返し
8: 2025/10/01(水) 08:50:43.70 ID:+0gK51KE0
英語でOK
中間おすすめ NEWS!!
10: 2025/10/01(水) 08:52:53.52 ID:YXBBZJBJ0
ぶっちゃけこの料金で使われても
11: 2025/10/01(水) 08:53:04.73 ID:cZgL0Y1Y0
助かる
12: 2025/10/01(水) 08:54:28.91 ID:0ruyfz590
なんだかんだで三木谷ってカッコいいよな
13: 2025/10/01(水) 08:54:37.57 ID:MCj7zLNF0
楽天なんかと契約してるヤツは頭おかしい
14: 2025/10/01(水) 08:54:46.00 ID:MWiq3xmv0
利用者って外国人ばっかなんだろ?
比率が他三社に比べて格段に多い
130: 2025/10/01(水) 10:12:20.76 ID:0uWRVV+i0
>>14
どこデータ?
15: 2025/10/01(水) 08:55:07.66 ID:z9zynmpL0
良心的だね
3大キャリアは廃れてほしい
16: 2025/10/01(水) 08:55:11.79 ID:p2hXwMcu0
楽天銀行の金利は上げてください
17: 2025/10/01(水) 08:55:16.67 ID:7n0THmC40
楽天市場で買い物させるための餌みたいなもん
43: 2025/10/01(水) 09:19:42.18 ID:6pKXJGj90
>>17
0円時代に楽天モバイルは楽天市場を使ってもらうための財布みたいな存在だから利益は二の次と明言してたしね
まぁひっくり返したけどw
47: 2025/10/01(水) 09:21:30.23 ID:z9hi+XRx0
>>43
ゼロ円打ち出したときは楽天経済圏で金落としてくれるならそれでペイペイできると踏んだけど蓋開けたらゼロ円乞食はロクに楽天に金落とさないからっていう悲しい現実よな?
101: 2025/10/01(水) 09:48:39.35 ID:6pKXJGj90
>>47
俺はJCBのビックカメラSuicaカードメインにしてたけど楽モバ契約を気に10年寝かせてた楽天カードと楽天市場をメインに使うようになったよ
0円終わっても期間限定ポイントでも支払い出来るようになって
月の利用料が数百円で年間でも一万超えなくて助かってる
18: 2025/10/01(水) 08:55:27.03 ID:sXHLCvhC0
ぶっちゃけ困るで0円~を覆したのに?
19: 2025/10/01(水) 08:55:49.72 ID:ACWjD1Cx0
つながりにくい時もあるが我慢できるレベル
外でyoutube見ないしニュース、天気予報、電車情報、買い物ぐらいじゃ
普通に使える
27: 2025/10/01(水) 09:04:16.27 ID:9ICmQG230
>>19
契約者増えたら繋がりにくくなるから。
楽天は契約者増えたら、基地局と同時に基幹設備も増強しないといけなくなります。
20: 2025/10/01(水) 08:56:16.00 ID:IVr8mL4i0
0円乞食発狂www
21: 2025/10/01(水) 08:56:29.38 ID:8×0+jDWO0
シェア増えたらぶっちゃけないかしら
22: 2025/10/01(水) 09:00:50.69 ID:xX7PlA960
嘘を重ねることになる
23: 2025/10/01(水) 09:02:24.36 ID:Q8Mb7BA90
サブだけど当初から契約してる
25: 2025/10/01(水) 09:03:44.96 ID:Rs/yl6QG0
月二千円もいかないのは有り難いが普通に使っててもギガオーバーになる事がたまにあって知らん間に+1000円になってるのはちょいと不満かな
29: 2025/10/01(水) 09:05:23.85 ID:H+A8EmJc0
>>25
パケット数絶対操作してると思うわIIJより明らかにパケット消費早い
246: 2025/10/01(水) 13:03:59.49 ID:XzLshr990
>>29
IIJの方がつながるし、安いし、速い
データ大量に使わなければIIJか日本通信が良い
トッピング管理できる人ならpovo
28: 2025/10/01(水) 09:04:26.66 ID:H+A8EmJc0
もうたけーよ、パケット数ちょろまかしてすぐ下限超え料金取りやがる
30: 2025/10/01(水) 09:07:37.98 ID:IVr8mL4i0
>>28
はい、解約をお勧めしまーすwwww
31: 2025/10/01(水) 09:07:55.06 ID:CwNjXpfG0
ありがたいよ
あとは少しずつでもいいから建物内の電波を補強してほしい
32: 2025/10/01(水) 09:11:39.18 ID:Q65ujcE+0
常時繋がる携帯は不便だから適度に電波が悪くて
繋がらない言い訳の出来る楽天モバイルは有能。
33: 2025/10/01(水) 09:11:56.37 ID:bmaGHnHp0
今でも休日の都内とか繋がらない時があるような
34: 2025/10/01(水) 09:12:28.41 ID:7s/kj0La0
へえ、三木谷ってやるじゃん。金持ちはそういうカッコいいとこ見せてくれや
36: 2025/10/01(水) 09:13:07.78 ID:z9hi+XRx0
ラクモは家用回線にぴったり。外に持ち運べるからメインは3GBの安いので問題ない。ありがとう三木ダニ
37: 2025/10/01(水) 09:14:07.95 ID:D20oGLfW0
この三馬鹿キャリア共は増益なくせに、何故上げるのかね
59: 2025/10/01(水) 09:26:19.14 ID:GQhGqk8m0
>>37
便乗値上げ
5兆円も利益上げてるのに値上げとか
便乗値上げ以外無いだろ
63: 2025/10/01(水) 09:27:56.22 ID:z9hi+XRx0
>>37
楽天がもっと契約伸ばすかと思ったら思ったより伸びないからこりゃ安心パパだと楽天鼻くそ認定だからだよ。競争ってのはレベルが同じでないと起きない。
89: 2025/10/01(水) 09:38:45.66 ID:qej47IDy0
>>63
安心パパ?
楽天パパでなく?
38: 2025/10/01(水) 09:15:39.12 ID:GQhGqk8m0
俺達の楽天モバイル
39: 2025/10/01(水) 09:16:31.99 ID:IVr8mL4i0
0円乞食が再流入しないように契約規制しろ
45: 2025/10/01(水) 09:20:14.81 ID:z9hi+XRx0
>>39
ゼロ円にはならないから安心しろ。最低でも維持するのに980円かかるからな
46: 2025/10/01(水) 09:21:19.81 ID:IVr8mL4i0
>>45
980円乞食がすでにパラパラいるじゃん
48: 2025/10/01(水) 09:21:55.46 ID:z9hi+XRx0
>>46
980円乞食でも金払ってるならオーケー。楽天に貢げ
40: 2025/10/01(水) 09:17:30.12 ID:EvxSBmN80
酒を月に3万以上は確実に楽天市場で買い物するので
契約したらむしろ儲かるが面倒なんよな、一度解約したから余計に
これで契約してポイント改悪でまた契約やめて変なリスト入りしても嫌だし
42: 2025/10/01(水) 09:19:36.92 ID:IVr8mL4i0
>>40
いや、来ないでいいよ
50: 2025/10/01(水) 09:22:24.47 ID:u/xBe6KJ0
野球見れるしブックスでSwitch2買えたし言う事ないわ
51: 2025/10/01(水) 09:22:25.91 ID:cXSz+Q1b0
いやお前ら、ホント三木谷様々だよ
他社が値上げでほんと酷いわYmobileなんか2100円が2700円だよ
お前らもっと三木谷に感謝しろよ
54: 2025/10/01(水) 09:24:40.58 ID:z9hi+XRx0
>>51
無線でネット放題なんてワイマくらいだったからな?ネット放題で2980円はお得すぎるよな?
52: 2025/10/01(水) 09:23:04.84 ID:CWav42Ia0
迷言にならん事を祈る
53: 2025/10/01(水) 09:24:39.36 ID:d12oDlcE0
ってことは値上げするってことだな
55: 2025/10/01(水) 09:25:16.55 ID:IVr8mL4i0
三木谷に告ぐ
乞食を再流入させるな
再流入乞食は3バカ価格で契約しろ
60: 2025/10/01(水) 09:26:52.99 ID:z9hi+XRx0
>>55
980円乞食いなくなったら本当にこの回線維持するのは困難だぞ?むしろ株主優待乞食に回線配るなよ?って言いたい
64: 2025/10/01(水) 09:28:01.78 ID:cXSz+Q1b0
>>55
は?ホームラン級のアホ?楽天モバイルも加入者数増やさないとやっていけないだろ?なんで格安の楽天モバイルを潰す方向に持っていってるの?
56: 2025/10/01(水) 09:25:31.54 ID:cXSz+Q1b0
つか、これで楽天モバイルを否定してる奴らは他社の値上げした通信料金知らないんじゃねえの?ホントクソ高くなってるわ
69: 2025/10/01(水) 09:29:34.56 ID:EvxSBmN80
>>56
OCNだけど変わってないぞ、変わったら日本通信にしようと思ってる
楽天は通話料金が高い、タダのは品質が話にならんかったし
73: 2025/10/01(水) 09:31:15.23 ID:cXSz+Q1b0
>>69
え?かけ電話かけ放題のオプション入れても楽天より安いの?そっち乗り換えるわ
82: 2025/10/01(水) 09:33:53.68 ID:EvxSBmN80
>>73
そういうしょうもない屁理屈は楽天にとって逆に迷惑だと思うよ
80: 2025/10/01(水) 09:32:42.08 ID:GQhGqk8m0
>>69
OCNが変わってないのは
旧契約者だけで
今はOCN自体が存在しない
90: 2025/10/01(水) 09:38:54.16 ID:7e5d9Yba0
>>69
OCNは既存契約者は除いてドコモのirumo(2167円/3GB)になり、irumoも新規はもう止まってdocomo mini(2750円/4GB)になったぞ
150: 2025/10/01(水) 10:36:12.84 ID:CZHNfTat0
>>90
擁護する気はさらさら無いが4GB¥2,750は高いけど10GB¥3,850はまだましだな
星の数ほど居るahamoすら契約出来ない疎いユーザー向けだろう
他社はもっとエグい料金
189: 2025/10/01(水) 11:43:13.29 ID:CDaWRmMd0
>>90
運営していた会社もNTTコミュニケーションズから、NTTドコモビジネスに社名変更しちゃったしね。
57: 2025/10/01(水) 09:25:34.74 ID:iJJuL1/i0
上げなくていいけど1TB超えたら低速になるようにした方がいいんじゃね?
中には無制限をいいことに10TB以上使う常識外れ輩がいるみたいだし
最近混み合ってるせいかYouTubeが止まる
61: 2025/10/01(水) 09:26:57.51 ID:OtRB84mc0
国はソフバンにこれを求めてたのにな
67: 2025/10/01(水) 09:28:41.08 ID:z9hi+XRx0
>>61
イー・モバイルにも求めてせっかくプラチナバンドやったのにあっさりSBに売却して激怒
72: 2025/10/01(水) 09:30:59.05 ID:GQhGqk8m0
>>61
ソフトバンクのハゲ
あいつ海外投資する為の資金集めの踏み台にしかしてなかったろ国内携帯
62: 2025/10/01(水) 09:27:00.06 ID:+Xs3wiiZ0
そのうち、
ぶっちゃけ無制限を3000円ほどでずっと使ってもらっても困る
とか言っちゃうの??
65: 2025/10/01(水) 09:28:26.57 ID:YKhCXJ6L0
通信テストでも都内は激遅いし地下では圏外
まだまだサブにデータSIM必要だな
逆にそれだけで弱点補えるとも言える
66: 2025/10/01(水) 09:28:37.68 ID:7e5d9Yba0
200円くらい上げていいからLinkの音声通話の品質どうにかしてくれよ
68: 2025/10/01(水) 09:29:33.67 ID:eA/Qwqz70
ミッキーはオオカミ中年だから誰にも信用ないぞ
70: 2025/10/01(水) 09:30:04.13 ID:SPI2g7pU0
カッコ良!
71: 2025/10/01(水) 09:30:24.07 ID:iKLyTtEh0
0円から値上げしましたやん
74: 2025/10/01(水) 09:31:37.62 ID:mQXJz2QX0
何時ぶっちゃけるか楽しみw
75: 2025/10/01(水) 09:32:03.13 ID:9ZWKDz/s0
サンキュー三木谷
今月現在10GB以上使っても速度規制がないのはありがたい
76: 2025/10/01(水) 09:32:07.05 ID:NpZVjomz0
誰も信用しないしw
77: 2025/10/01(水) 09:32:07.11 ID:4vxBMdwI0
MVNOより繋がりにくくて料金高いのに
一体誰が使ってんのこれ
84: 2025/10/01(水) 09:34:16.02 ID:cXSz+Q1b0
>>77
電話だよ
社会人になると電話が必要になるんだよ
ネットで完結しないことが多い
88: 2025/10/01(水) 09:38:07.99 ID:4vxBMdwI0
>>84
社会人がこんなに繋がりにくいもん使うなというツッコミは置いといて
MVNOでも数百円プラスでかけ放題はいくらでもある
いやマジで一体何の信心で楽天モバイル使ってんの?
92: 2025/10/01(水) 09:40:12.79 ID:cXSz+Q1b0
>>88
そうなん?月20GB、電話かけ放題で2000円くらいの会社があれば乗り換えたい
104: 2025/10/01(水) 09:50:22.17 ID:iJJuL1/i0
>>92
日本通信の20GBは5分以内なら無料で1390円
ワイもサブ機としてお世話になってる
108: 2025/10/01(水) 09:57:13.23 ID:pirXHqH80
>>104
20GBとかクソの役にも立たんからいらねえ
78: 2025/10/01(水) 09:32:34.57 ID:RfdoYEj20
品質的に値上げなんかしたら解約されるからでは…
79: 2025/10/01(水) 09:32:40.94 ID:EvxSBmN80
楽天と関係ないけど通信系サブスクで一番気に入らないのが有線のナンバーディスプレイだわ
月に数回の電話のためにつけてるけどスマホ代と変わらん
81: 2025/10/01(水) 09:33:16.98 ID:n3nWPvmM0
一般人がスマホの通信テストしてここでは使えなかいからクソと言われてもな
生活圏の行動範囲で使えれば良いだろ
83: 2025/10/01(水) 09:34:12.72 ID:LnCH7YtF0
禿も参入時にはあれだけ息巻いてたのに
今では値上げカルテル側に…
85: 2025/10/01(水) 09:36:27.68 ID:eJciJjRd0
ahamoだけど本当にクソ
86: 2025/10/01(水) 09:36:51.57 ID:zGvjgqgV0
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759276052/
みんなのコメント欄