1: 2025/10/03(金) 12:27:42.71 ID:wkd5ReH19
2: 2025/10/03(金) 12:28:08.98 ID:RlJU0lt70
買わなかった
56: 2025/10/03(金) 12:38:48.04 ID:f4WdNsj90
>>2 それな
3: 2025/10/03(金) 12:28:38.62 ID:/QJe7Sm70
そらそうよ
4: 2025/10/03(金) 12:28:55.82 ID:o+/xuPmT0
普通の感覚
5: 2025/10/03(金) 12:29:00.50 ID:t/mdjn4i0
まず空輸するから高いんじゃ
210: 2025/10/03(金) 13:03:01.86 ID:rJs/5qnl0
>>5
物価水準自体が日本は激安なんだよ
>スタジアムはペットボトルの水が1本1500円、ビール1杯2500円、チーズバーガー1個2200円
アメリカじゃこれらも空輸してんのかwドアホw
433: 2025/10/03(金) 14:02:50.83 ID:LqlfP4590
>>210
スレタイからしてどん兵衛の話をしているのに、何なのこの人…
666: 2025/10/03(金) 15:58:29.34 ID:9DDOOZtb0
>>433
現地の食べ物も引き合いに出して物価が高いと言ってるのに
輸送費の事を言い出したので指摘したのでは
別におかしくないと思うぞ
6: 2025/10/03(金) 12:29:25.86 ID:yecJd1LE0
日清の株価
海外でも高すぎるということで他のカップ麺にボロ負け
s://i.imgur.com/erHekci.png
749: 2025/10/03(金) 17:15:53.27 ID:o/bq5fs10
>>6
日清は確実に不味くなってるし
儲からないからと値上げ強行したり
ドラッグストアなどの安売り監視したりいいイメージがない
当然だな
これと同じパターンなのがコカコーラ
なんかやらかして売上落ちてるらしい
で500mlで200円とか誰が買うねん
中間おすすめ NEWS!!
7: 2025/10/03(金) 12:29:53.11 ID:tJOaYerA0
どん兵衛に900円の価値を感じなかっただけで「買えなかった」はおかしいだろ
結局現地でもっと高い金払って飯食わなきゃいけないわけだし
170: 2025/10/03(金) 12:56:10.88 ID:wxuJP9i40
>>7
その後家族全員飲み食いせずに帰国した可能性も捨てがたい
295: 2025/10/03(金) 13:20:22.84 ID:dR3bEtQ30
>>7
何言ってんだコイツ
8: 2025/10/03(金) 12:30:21.44 ID:JVl3PuKh0
買わなかったが正しいだろ
普通に買えるだけの経済力は持ち合わせてるだろ
598: 2025/10/03(金) 15:05:13.65 ID:t7Cv6eMc0
>>8
国語できなかっただろ
アナタの正しいニュアンスが理解してるの前提で買えなかったって言う小市民な心を表現してるんだよ
9: 2025/10/03(金) 12:30:48.44 ID:aPjp1hou0
ロス旅行した時点で何言ってんの
自慢したいだけやろが
10: 2025/10/03(金) 12:30:50.45 ID:3T9qQGwt0
もう日本人はアメリカに旅行に行ける身分ではなくなった
アラバスタと天竜人みたいなもん
12: 2025/10/03(金) 12:31:28.57 ID:/LQ5njcj0
いや参ったね
327: 2025/10/03(金) 13:31:24.51 ID:2DqMUO/W0
>>12
もうこれ知ってる人少なくなってるんだろうな
511: 2025/10/03(金) 14:26:06.69 ID:ZkaAWTl50
>>12
構わんよ
13: 2025/10/03(金) 12:31:29.79 ID:Y9UxQfzZ0
嫁同行だから買えなかったのかもしれん
14: 2025/10/03(金) 12:31:37.05 ID:Rvc90N2+0
持っていけよ!
15: 2025/10/03(金) 12:31:48.42 ID:bdgmBFR20
先週、フィリピンで300~400円だったぞ
関税もインフレもとんでもない国だなアメリカ
28: 2025/10/03(金) 12:33:35.07 ID:h3o111rW0
>>15
それを目指してる日本
17: 2025/10/03(金) 12:32:18.82 ID:zzD1e0Io0
上田レベルで900円ケチるのか
倹約家というか、ケチというか
123: 2025/10/03(金) 12:48:39.95 ID:+lnaYiqU0
>>17
こういう考え方って貧乏くさい
258: 2025/10/03(金) 13:13:16.20 ID:PUrBj7t40
>>123
念のためにきくけどそれは上田に対して言ってるんだよな?
347: 2025/10/03(金) 13:36:07.40 ID:lujD0ZsW0
>>17
ケチと言うか日本で安く買えるなら
アメリカで安く食べられるものを買うと考えるから
日本人なら買わんだろ
675: 2025/10/03(金) 16:04:58.24 ID:W0V45/780
>>17
ケチるというより、900円出すほどのものとは思わなかったんだろう
ずっとアメリカに住んでるのなら、900円出しても食べたかも分からんが、旅行から帰ったら安いどん兵衛食えるからな
21: 2025/10/03(金) 12:32:49.47 ID:522NtzSL0
どんべえが900円もするのに日本米は日本より安いん?
41: 2025/10/03(金) 12:36:29.17 ID:/0pUzAao0
>>21
輸出米は日本側の補助金込みでアメリカには安く売ってるのでアメリカの高い物価に合わせて利益上乗せしても日本より全然安く売れる
22: 2025/10/03(金) 12:32:54.25 ID:mirHoD6m0
赤いきつねなら買っただろうな
23: 2025/10/03(金) 12:32:57.56 ID:fSXITXp10
日本産米だったらアメリカの方が安いんじゃね
24: 2025/10/03(金) 12:33:12.05 ID:J4XAQsP+0
買えなかったではなく買えたけど買わなかっただろ
900円払えない奴がアメリカ行けるかよ
35: 2025/10/03(金) 12:35:30.14 ID:sVdm0LW80
>>24
(心情的に)買えなかった
だぞ
87: 2025/10/03(金) 12:42:57.36 ID:8lQNoKIx0
>>35
本当に日本語が読めない奴が増えてて怖くなるよな
26: 2025/10/03(金) 12:33:23.39 ID:kHpNeUS80
金がないのは女を8又してるからだろ
27: 2025/10/03(金) 12:33:29.31 ID:414pHBs70
無理して素人側に立とうとするお笑い芸人
29: 2025/10/03(金) 12:33:45.88 ID:X7NDXpe70
金持ち上田なに庶民ぶってんだよきしよいなあ
30: 2025/10/03(金) 12:33:48.43 ID:9yFMWHJq0
アメリカほんとどうなってんだよ
国民飢えてるだろ
もしかしてトランプは炭水化物嫌いなのか?
32: 2025/10/03(金) 12:34:39.30 ID:eJFu8JdY0
「どん兵衛に」900円は高いって書いてるだろ
33: 2025/10/03(金) 12:35:16.84 ID:75Dtg5cP0
俺ら一般庶民が気軽に行ける国じゃないな
逆にアメリカ人が日本にきたら安すぎてびびるやろな
36: 2025/10/03(金) 12:35:30.85 ID:HZCltcXT0
ガッポリ儲けてるのに庶民派ぶる芸能人に騙されてるみなさん
37: 2025/10/03(金) 12:36:01.80 ID:/LQ5njcj0
向こうは最低賃金3000円ちょいだからそんなもんだろ
38: 2025/10/03(金) 12:36:08.30 ID:o4c3ksGA0
アメリカでわざわざどん兵衛食う必要もないし
39: 2025/10/03(金) 12:36:18.79 ID:CAc/nm0W0
いやいや
買ったと思うぞ
42: 2025/10/03(金) 12:36:36.10 ID:00rbaDwM0
物価5倍くらいか
アメリカ旅行なんて一生無理だわ
753: 2025/10/03(金) 17:17:51.77 ID:o/bq5fs10
>>42
百均で買えそうな乾電池(中国産)が5500円とか
配信してる女性泣いてたよ
755: 2025/10/03(金) 17:21:31.29 ID:ekEVrnNF0
>>753
コストコで買えるカークランドの乾電池がいくらか調べてみろよ。
「アメリカの物価は高い。日本は安い」こんなのウソだからな。
43: 2025/10/03(金) 12:36:39.87 ID:jgzETFLF0
年収数億なんだから、買えよ
45: 2025/10/03(金) 12:37:08.09 ID:3qJA8iyW0
買えないはないだろ。買わなかっただけで
46: 2025/10/03(金) 12:37:09.19 ID:RLH4OU8G0
富士山の山小屋の「うどん」も実はどん兵衛だからな
値段も800円とか
72: 2025/10/03(金) 12:40:38.77 ID:S/YX5LsQ0
>>46
そりゃしょうがない
富士山ではお湯そのものが貴重
48: 2025/10/03(金) 12:37:25.57 ID:L9sKUAXE0
具無しの安いどん兵衛売ってるよな
200円弱でも高くて買わないんだろな
53: 2025/10/03(金) 12:38:16.24 ID:1jiP2nej0
最近日本もアメリカのまねしてるのかどうかわからないけど分からないけど高い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759462062/
みんなのコメント欄