高市首相誕生の場合は防衛相に小泉進次郎を起用

1: 2025/10/14(火) 08:00:53.87 ID:hf1cVFWJ0 BE:329591784-PLT(12100)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
自民党の高市総裁は、近く召集される臨時国会で首相に指名された場合の閣僚人事で、防衛相に小泉進次郎農相(44)(衆院神奈川11区、当選6回)、総務相に林芳正官房長官(64)(衆院山口3区、当選2回・参院5回)を起用する方向で調整に入った。

複数の自民関係者が明らかにした。外相には茂木敏充・元幹事長(70)(衆院栃木5区、当選11回)を充てる方向だ。3氏はいずれも4日に投開票された党総裁選に立候補し、小泉氏は2位、林氏は3位、茂木氏は5位だった。

総裁選で4位だった小林鷹之・元経済安全保障相は政調会長に起用された。全候補者を要職に就けることで挙党一致の体制を整える狙いがあるとみられる。

臨時国会での首相指名選挙を巡っては、衆院の会派別の議席で自民は196と過半数(233)に届かず、連立政権からの離脱を決めた公明党を含む野党の連携次第では、野党から首相が選出される可能性もある。

高市首相が誕生なら、小泉防衛相・林総務相・茂木外相で調整…総裁選立候補4氏を要職起用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
自民党の高市総裁は、近く召集される臨時国会で首相に指名された場合、防衛相に小泉進次郎農相(44)(衆院神奈川11区、当選6回)、総務相に林芳正官房長官(64)(衆院山口3区、当選2回・参院5回)を

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/14(火) 08:02:11.35 ID:IWR/JOGC0
どんだけ支那の顔色伺ってんねん

 

3: 2025/10/14(火) 08:02:30.32 ID:p9i3T6kD0
進次郎も親中とか言ってた高市信者さんこれどうすんの!?

 

9: 2025/10/14(火) 08:04:37.38 ID:rDsqDLHq0
>>3
進次郎も親中とか言ってた高市信者さんって具体的に誰?

 

108: 2025/10/14(火) 08:28:02.54 ID:ZSO6TFb/0
>>9
弓庭にマジレスとか優しいな

 

122: 2025/10/14(火) 08:32:20.57 ID:p9i3T6kD0
>>9
高市の敵は誰でも親中なんだろ?w

 

82: 2025/10/14(火) 08:20:32.78 ID:a2h0qfJR0
>>3
進次郎が親中ってことはないだろ
あいつは何も考えてないよ

 

99: 2025/10/14(火) 08:24:22.25 ID:AJRrtxjt0
>>3
高市を持ち上げるために有力政治家を全員売国奴っていう
設定にしてただけだよ
鹿を蹴る外国人と同じ

 

155: 2025/10/14(火) 08:44:12.38 ID:g4SXYzc50
>>3
靖国参拝をしなかった高市は共産勢力ニダ!って言わない時点で勝共壺さんたちは勝共なんてどうでもいいのよ

 

282: 2025/10/14(火) 09:48:21.91 ID:7Q6sz9A80
>>3
台湾有事を避けるためじゃね
台湾有事の際は責任は取れるのかと突きつけられてるわけで

 

4: 2025/10/14(火) 08:03:07.41 ID:bGLDtlLI0
国防ということは、国を守るということ
中間おすすめ NEWS!!
5: 2025/10/14(火) 08:03:14.90 ID:EN8F68MV0
流石にそれは無い・・・だろ?

 

244: 2025/10/14(火) 09:22:20.78 ID:gsMQwkuH0
>>5
保守右翼も愛読してる天下の讀賣新聞がニュースソースだからな
もうネトウヨはだんまりよ

 

6: 2025/10/14(火) 08:03:57.45 ID:wvh5HjCJ0
気が狂っている

 

7: 2025/10/14(火) 08:04:21.46 ID:3/Z5+7+n0
「僕は進次郎、、、デビルの悪魔だ」

 

11: 2025/10/14(火) 08:05:57.08 ID:OT7I5Mxq0

 

12: 2025/10/14(火) 08:05:57.81 ID:UOpCWaE10
参政党350議席獲得へ

 

14: 2025/10/14(火) 08:06:45.27 ID:qga8kUWY0
結局これか
早苗にまた
騙された…

 

15: 2025/10/14(火) 08:06:46.51 ID:2vLzfhJE0
国防はセクシーでなければならない

 

16: 2025/10/14(火) 08:06:49.99 ID:IpqGLi0t0
チンジローが務まる大臣は存在しない

 

289: 2025/10/14(火) 09:59:42.92 ID:yp9I8Dsd0
>>16
珍次郎は総理大臣が1番ふさわしいんやw

 

17: 2025/10/14(火) 08:06:58.03 ID:xF+Ck3QL0
国防を担うということは
この国の防衛を担うということです

 

20: 2025/10/14(火) 08:07:04.22 ID:x5f0PzMC0
進次郎くんのキャリアが着実に積まれていってる
これは未来の総理まったなし

 

21: 2025/10/14(火) 08:07:20.38 ID:Zro9Du4I0
せっかく公明と離れたのに選挙に勝つ気がないのか

 

22: 2025/10/14(火) 08:07:27.53 ID:dqtcuv+w0
高市さんの頭がおかしくなってきている
公明党のせいだ

 

25: 2025/10/14(火) 08:08:02.29 ID:AvIBfqeW0
良いアイデアだろ
これで進次郎が何もしなければ進次郎の信用は駄々下がりするのだし
進次郎にとっても踏み絵させられる役職
これで高市も進次郎派の手綱を操れる

 

28: 2025/10/14(火) 08:08:54.18 ID:dqtcuv+w0
>>25
自民党の評価もだだ下がりして政権が終わるわバカタレ

 

38: 2025/10/14(火) 08:10:32.24 ID:AvIBfqeW0
>>28
もう下がってるものを怖がってる場合じゃ無い
高市も一度のミスで終わる事は知ってるよ

 

39: 2025/10/14(火) 08:10:35.18 ID:qCXwfkrX0
>>25
あいつはレジ袋有料化した男だよ?
防衛なんて任せて何されるか怖くないの?

 

53: 2025/10/14(火) 08:13:39.42 ID:AvIBfqeW0
>>39
何も出来ない男がバレれば追い出せるだろ
それも狙い

 

152: 2025/10/14(火) 08:43:28.98 ID:NWnxJ59B0
>>39
レジ袋有料化は最高だわ
おかげでお前みたいなやつが道端にゴミ捨てることがなくなって綺麗になった

 

185: 2025/10/14(火) 08:58:29.33 ID:u5iDsMl80
>>152
ここに工作員が居る

 

251: 2025/10/14(火) 09:26:15.84 ID:NWnxJ59B0
>>185
頭にアルミホイルでも巻いてんのか?

 

317: 2025/10/14(火) 10:22:19.32 ID:u5iDsMl80
>>251
お前はレジ袋でもかぶってろよw

 

40: 2025/10/14(火) 08:10:41.27 ID:1grQLBvW0
>>25
今までこいつが何か法案出したことあったか?レジ袋ですらこいつの案じゃないらしいぞ

 

50: 2025/10/14(火) 08:12:08.32 ID:qCXwfkrX0
>>40
やった奴が悪い
だからレジ袋は小泉が叩かれるべき!
現に小泉が叩かれてるだろ?

 

26: 2025/10/14(火) 08:08:42.67 ID:qCXwfkrX0
高市はレジ袋有料化そのままなのか?
おかしいでしょうが!

 

27: 2025/10/14(火) 08:08:45.38 ID:ZyDdIj9/0
首班指名の裏切りがないように取り込んだか

 

29: 2025/10/14(火) 08:08:56.83 ID:DTFUF1yu0
また予想してんの?
懲りないね

 

30: 2025/10/14(火) 08:08:58.51 ID:AiuvOkXc0
おいおいそれマジで言ってたら高市には期待していた俺もさすがに考えを改めるぞ

 

31: 2025/10/14(火) 08:09:05.68 ID:U4WALUvI0
レジ袋でもかぶせておけや

 

32: 2025/10/14(火) 08:09:44.30 ID:Bz6FDfFG0
さんざん高市の足引っ張っただろ

 

34: 2025/10/14(火) 08:09:59.95 ID:EPfS2U8B0
小泉構文で余計な情報漏らさないから政府広報が天職だと思うんだが

 

48: 2025/10/14(火) 08:12:05.53 ID:maDQgueT0
>>34
進次郎のバカを小泉と呼ぶな

 

35: 2025/10/14(火) 08:10:02.29 ID:Jw+cJBJ80
レジ袋の売上を防衛費に回します

 

36: 2025/10/14(火) 08:10:18.09 ID:dqtcuv+w0
外相に親中の茂木など絶対にあってはならない事

 

37: 2025/10/14(火) 08:10:31.75 ID:pqUnhhX60
流石に進次郎を防衛大臣にはしないよな…
林についてもだが
そんな人事にしたら自民党完全に終わるぞ

 

41: 2025/10/14(火) 08:11:03.60 ID:Bz6FDfFG0
デジタル大臣の平と一緒に首塚担当係長が適任

 

71: 2025/10/14(火) 08:17:12.17 ID:/mVXyauI0
>>41
辺塚って書きたかったの?www

 

42: 2025/10/14(火) 08:11:36.26 ID:FyKuZTgb0
この辺しか玉がないんだろ
自民党はオワコンなんだよ
野党はそれ以下だけど

 

43: 2025/10/14(火) 08:11:46.10 ID:Zc1p7wfJ0
まぁ党内の穏健左派を安心させるための人事やろ?
で、業務自体は進次郎ならリモートできそうやしね

 

44: 2025/10/14(火) 08:11:53.13 ID:+0oPhCFV0
読売は石破退陣でやらかしてるからなあ

 

45: 2025/10/14(火) 08:11:55.38 ID:zhXnGMYK0
後藤隊長📢「やめなさいって」

 

46: 2025/10/14(火) 08:11:55.99 ID:dqtcuv+w0
クソ公明カルトが邪魔するまでは良い感じだったのに本当におかしくなってきた

 

47: 2025/10/14(火) 08:12:01.87 ID:DRlUgWFq0
自民の価値観は「当選回数」だからさすがにそれは崩せないんだろう
人としての能力じゃない当選回数
適材適所なんてのは関係ない当選回数
田舎で出る杭を打ちまくり乱射で独裁築いた奴が当選回数を増やして得られる椅子 それが自民

 

51: 2025/10/14(火) 08:12:31.99 ID:oDyZ6lII0
そうだなw
だったらいいなwww

 

52: 2025/10/14(火) 08:12:50.51 ID:xMuhVOjy0
一致団結しないから石破さん説得したから
一致団結しないと自民が国民から説得されてしまうな

 

56: 2025/10/14(火) 08:14:08.28 ID:0frL9jw40
結局自民崩壊

 

57: 2025/10/14(火) 08:14:11.99 ID:rSYzUQS/0
お飾りにしてもやめろや

 

58: 2025/10/14(火) 08:14:12.29 ID:r5nbheiy0
進次郎なんか閣僚にするな
地元横須賀復興のために市議会議員に格下げしておけ

 

59: 2025/10/14(火) 08:14:12.60 ID:m+6S1+350
「あと一歩で首相になれたからって調子に乗るなくそガキ。お前は防衛相あたりから下積みで十分だ」

 

60: 2025/10/14(火) 08:14:14.94 ID:4hn4DSvQ0
アホ過ぎて草
高市でもクソ

 

61: 2025/10/14(火) 08:14:20.96 ID:mCj21AMu0
直ぐ解散総選挙して内閣改造やろ

 

214: 2025/10/14(火) 09:07:44.64 ID:1QGAopKg0
>>61
これよな
いくら何でも国を守る重要ポストに進次郎では危なっかしい

 

216: 2025/10/14(火) 09:08:22.85 ID:HFY6qRcm0
>>214
小泉のバカを下の名前で呼ぶな

 

62: 2025/10/14(火) 08:15:01.11 ID:B/S6gPZh0
これは頼りないと言わざるを得ない

 

63: 2025/10/14(火) 08:15:02.43 ID:3TsIcfsW0
決選投票まで争ったからそれなりの地位を用意しないといけないしな
幸い立憲の連中よりかは指示待ち君としては適任だからマトモな防衛見識があるやつを補佐につければ良い

 

65: 2025/10/14(火) 08:15:20.55 ID:uO2n5uJD0
防衛相は小野寺でよかったろ
あと石破派だが長島とか?
悪いが進次郎にはデジタル大臣がお似合い

 

66: 2025/10/14(火) 08:15:44.25 ID:/dgzDVed0
随分肝の人事に進次郎使うんだねぇ
もっと端役に指名するんかと思ってたわ

 

68: 2025/10/14(火) 08:16:49.01 ID:3CzCjNx20
これは読売の予想なのかな…

 

440: 2025/10/14(火) 12:58:22.61 ID:ubcATYRN0
>>68
予想×
願望◯

 

69: 2025/10/14(火) 08:16:50.85 ID:5gPLUEW70
逆になんなら務まるか

 

70: 2025/10/14(火) 08:17:03.65 ID:3QteEV+40
高市の人事やばいけど、まともな議員がそもそもいないからしゃーないのか?

 

72: 2025/10/14(火) 08:17:15.89 ID:xrc5YAyx0
台湾侵攻おきるな

 

74: 2025/10/14(火) 08:17:25.50 ID:S9ypkIri0
総理になれないのに組閣だってよw

 

80: 2025/10/14(火) 08:18:39.13 ID:IpqGLi0t0
>>74
立憲ディスってんの?影の内閣なんてやってるぞ

 

75: 2025/10/14(火) 08:17:31.05 ID:QcVzfvlo0
財務大臣は空けてるんだなとしか

 

76: 2025/10/14(火) 08:18:04.93 ID:qX6RxIKw0
そんなに優秀な人材なのかな
色々な大臣やるけど

 

79: 2025/10/14(火) 08:18:34.34 ID:XkY9K/aE0
もうだめだわこのネトウヨの姫は
安倍壺麻生創価の言いなりのバカ
ガチで辞めてくれ

 

87: 2025/10/14(火) 08:21:13.34 ID:mC2C7U0D0
給料をポリ袋で支払ったりしないだろうな

 

88: 2025/10/14(火) 08:21:19.17 ID:qX6RxIKw0
小泉
「防衛費を国民に負担していただきます一人当たり月500円です」

 

89: 2025/10/14(火) 08:21:46.96 ID:gU2J9wmP0
トイレットペーパー有料化にまっしぐら。

 

90: 2025/10/14(火) 08:22:04.83 ID:j1eXSSLm0
スレタイ見て鼻で「ふんっw」って笑ったわ
大臣の椅子くれてやるのはいいとしてもそこはねぇだろw

 

91: 2025/10/14(火) 08:23:17.55 ID:QyoNmjxF0
国防という事は国を防ぐ事であります

 

93: 2025/10/14(火) 08:23:27.78 ID:emIJ35nV0
高市、お前もう下りろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760396453/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    力もない無能がトップになることの影響をこれから実感することになるのか

  2. ご意見番A より:

    早い話が首輪つけたいんじゃない
    クビにして目の届かないところで勝手なことされても困るでしょ、それなら管理下に置いたほうがマシって考えじゃない

  3. ご意見番A より:

    いやいや恩を売るにしてももっと端っこの席にしろよw

  4. ご意見番A より:

    裏金壺池沼内閣

  5. ご意見番A より:

    もう尖閣に立たせとけよw

  6. ご意見番A より:

    防衛相はマズイでしょ…
    とても出来るとは思えない…

    • ご意見番A より:

      だから据えたんでしょ
      無能だからさっさと切り捨てたいってのが本音だろうし、これで結果を出せなかったら大手を振って末端の末端まで島流しに出来る

  7. ご意見番A より:

    防衛大臣はいざとなったら総理大臣に取って代わられるので
    まあお飾りに近いポジではあるよ

    • ご意見番A より:

      そのいざとなるまでお飾りの時点で国防に関心ある総理のやることじゃねぇよw

  8. ご意見番A より:

    まぁ進次郎のバックは米国だし
    防衛省とか管轄外だろうから、何も出来ないんじゃない?

    • ご意見番A より:

      むしろ防衛相がアメリカによりラジコンされるようになるだけじゃん

    • ご意見番A より:

      一族揃ってその日思いついた事を断行しないと気が済まないタイプの頭空っぽの基地だぞ
      机上の空論にもなってない事を真顔で誰に伺う事なく突然実行するから最悪なんだよあの塵屑は
      あんなゴミ起用するつもりなら高市首相じゃなくて良いわてか麻生でよくね

  9. ご意見番A より:

    結局起用するの草
    ほんと支持者の願望と逆の事やるよな

  10. ご意見番A より:

    昔から自民閣僚人事は、国家公安委員長と防衛大臣/防衛庁長官はただの御褒美人事の閑職扱い

スポンサーリンク