スポンサーリンク

14歳で妊娠、相手の男子とはすでに破局→シンママに「彼は第二の人生を歩めるんじゃないかと」

1: 2025/10/14(火) 08:34:34.75 ID:0UEzasoQ0● BE:567637504-PLT(51005)

sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
出産を決意した理由はエコー写真「手も足も顔もしっかり分かる」
no title

no title

ABEMA『ななにー 地下ABEMA』が12日、放送された。今回は「令和の最強シングルマザー」を特集した。14歳で妊娠が判明した女性が当時について赤裸々に語った。

現在23歳の山口小姫南さんは中学2年時に妊娠。判明時はお相手とすでに破局済みだったという。「(相手には)一応、LINEで伝えて、すぐに相手のご両親をまじえて話し合いが」と振り返る。

話し合いの内容を聞かれると「すごかったです。私の父はうわーっと(激怒)。生むっていうのはわがままになってしまうと思った。親に迷惑をかけることになると」と明かした。

複雑な思いを抱えていたがお腹の子のエコー写真を見て出産することを決意したという。「妊娠5か月って手も足も顔もしっかり分かるので」と説明。

それでも母からは「生むってことは遊べなくなるし、自分のためにお金を使うこともできないよって」と会話したことも明かした。

当時のお相手については「妊娠は私の責任でもある。彼は第二の人生を歩めるんじゃないかと思って『好きに生きて』って感じで」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56dd1844073ba80a45b052cb7c9b416188e4bdc6


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/14(火) 08:35:27.55 ID:NtdgyiXu0
誠意とはなにかね

 

59: 2025/10/14(火) 09:11:30.85 ID:NxohYlST0
>>2
つ🥒🫑🥕🥔🍠🧅

 

119: 2025/10/14(火) 10:04:44.64 ID:v4WHuxDa0
>>59
カボチャがないやり直し!

 

3: 2025/10/14(火) 08:36:01.97 ID:idiyMzxQ0
都合良くて助かる

 

234: 2025/10/14(火) 14:45:47.73 ID:Zvi3w/mS0
>>3
ほんとこれ
こんな女ばっかだったら少子化なんて即解消なのに

 

4: 2025/10/14(火) 08:36:07.88 ID:uu1cGYjO0
まあこんな感じで奴隷をひり出してくれたら良いのよ

 

5: 2025/10/14(火) 08:36:23.76 ID:48Ic9D9Q0
1枚目と2枚目を別々に見せられたら同一人物だと気づくものは誰もいないだろうな
加工がえぐい

 

151: 2025/10/14(火) 11:25:01.37 ID:0KWqkId10
>>5
寧ろえーんじゃない?
巷に顔晒すほうがリスクだし

 

7: 2025/10/14(火) 08:38:47.74 ID:U3YbIw9A0
知らんがな

 

8: 2025/10/14(火) 08:40:52.62 ID:5IwWW71H0
どうせ生活保護+母子加算だからイージーモードだよな
中間おすすめ NEWS!!
9: 2025/10/14(火) 08:42:14.86 ID:XuRcCYJz0
この年でここまで人間性が成熟してると最終的には悟りに至りそうだな

 

14: 2025/10/14(火) 08:45:27.31 ID:uu1cGYjO0
>>9
目の前で燃えてる炎を消すには両眼を閉じればいいもんな

 

24: 2025/10/14(火) 08:49:35.49 ID:XuRcCYJz0
>>14
喩えとして適切とは思えないな
現実逃避するなら産まないだろ

 

26: 2025/10/14(火) 08:50:38.61 ID:uu1cGYjO0
>>24
釈迦に言えよ

 

30: 2025/10/14(火) 08:53:09.31 ID:XuRcCYJz0
>>26
仏教は専門じゃないが、釈迦の言う炎は内面的な煩悩等では?
「目の前にある」は外的な表現だろ

 

40: 2025/10/14(火) 08:56:38.74 ID:uu1cGYjO0
>>30
それは眼を閉じたら増幅すんじゃねーの?w

 

42: 2025/10/14(火) 08:57:33.97 ID:XuRcCYJz0
>>40
仏教に詳しい人かと思ったが、そうじゃないのか

 

48: 2025/10/14(火) 09:00:42.54 ID:uu1cGYjO0
>>42
手塚治虫のブッダしか読んだことない俺が詳しいわけねーだろwwww

 

63: 2025/10/14(火) 09:14:16.21 ID:XuRcCYJz0
>>48
そのレベルなのか、把握

 

147: 2025/10/14(火) 11:10:36.22 ID:tf6M2lWH0
>>26
ちょっと聞いてくるわ!
フライトゥーザスカイ!

 

10: 2025/10/14(火) 08:42:26.88 ID:uu1cGYjO0
頭悪いと簡単に近い男とハメちゃうんだな

 

11: 2025/10/14(火) 08:43:17.57 ID:rGYPa8b70
高校って子供いてもいいんかな?

 

17: 2025/10/14(火) 08:46:19.75 ID:U+ZBrbjF0
>>11
子供いても問題ないとこがほとんどだよ
別に未成年だけが行くとこじゃないしな

 

19: 2025/10/14(火) 08:47:51.50 ID:FUyKQ2Q/0
>>11
結婚して子育て終わった中卒が学び直すとかできない領域なん?

 

12: 2025/10/14(火) 08:44:30.78 ID:uu1cGYjO0
中学の卒アルに学校来なくなって卒アル集合写真にポツンと個別写真で載せられてる♀がいるなぁ
当時、妊娠して学校に来れなくなったと噂されたなぁ

 

13: 2025/10/14(火) 08:44:44.89 ID:U+ZBrbjF0
本当に自分の力でしっかりフルタイムで働いて育てましたってなら凄いと思うけど
この手の人らって実際は税金頼みと親頼みでしょ
じゃなきゃ子育てなんて100%無理なんだし
だから別に凄いと思わんしそこらの成人夫婦の方が凄い事してるのよな

 

18: 2025/10/14(火) 08:46:22.48 ID:z0xOC/G40
>>13
なんでいいなり凄い凄くないの話が出てきてんの?

 

28: 2025/10/14(火) 08:51:15.01 ID:wjFa3SML0
>>13
頼れるもの頼って子供が幸せに育つならそれでいいじゃん
頼らずに生きていける強い人はそれで凄いし、頼ることで幸せになれるなら頼ればいい
子育ての選択肢が多いのはいいことだと思うわ

 

203: 2025/10/14(火) 12:50:01.79 ID:l2fY+eUL0
>>28
頼られる側がヨシとするならいいと思う。

 

214: 2025/10/14(火) 13:27:02.78 ID:sPtEveh40
>>13
中卒は厳しくないか
高卒認定は持っているのだろうか

 

225: 2025/10/14(火) 13:51:40.59 ID:L5iOkgDD0
>>13
たいてい親やろな
親は年の離れた子供二人おるようなもんや

 

15: 2025/10/14(火) 08:45:38.81 ID:cuGhsahb0
アニメや漫画に出てくる異常に若い母ちゃんってつまりこれ

 

20: 2025/10/14(火) 08:48:03.38 ID:+9UW5ed50
自分で選択した道
後先なんも考えてないんだろうなあ

 

21: 2025/10/14(火) 08:48:27.48 ID:xMVVREEu0
生まれてくる子どもに対してあまりにも無責任がすぎる
ろくでもないのしかできねぇだろうな
ま、犯罪者予備軍

 

22: 2025/10/14(火) 08:49:13.72 ID:X2efJDyg0
チョロすぎだろ

 

23: 2025/10/14(火) 08:49:15.11 ID:QZ1xy0ER0
まぁ、すげぇ、どーでもいいな

 

27: 2025/10/14(火) 08:50:46.96 ID:sWeYWz5x0
早くに子育て終わって遊べるわな

 

31: 2025/10/14(火) 08:53:17.53 ID:b7E6jDMa0
こういうの良くも悪くも親の教育よな
自分は親の意にそわない選択する度に中学/高校生の分際でと否定された

 

32: 2025/10/14(火) 08:54:17.75 ID:r1VoSicS0
子供反抗期来たらめっちゃ荒れそう

 

33: 2025/10/14(火) 08:54:31.27 ID:sUXAfwZg0
施設に預けて自分も普通に第二の人生楽しんだら?

 

34: 2025/10/14(火) 08:54:33.38 ID:v87PpfCh0
戦国時代ならコレがスタンダード

 

35: 2025/10/14(火) 08:55:02.57 ID:CZUuJ/JX0
そりゃあ妊娠5ヶ月まで行ったら産むだろ
堕胎できる限界ギリギリのタイミングだから、胎児まるまる取り出して〆るハメになるからな

 

39: 2025/10/14(火) 08:56:17.95 ID:L60SNbVQ0
赤ちゃんかわいいよな
可愛いだけでは育てられんけどさ

 

43: 2025/10/14(火) 08:58:19.48 ID:VxwNK5Dy0
>>39
子犬子猫ですら可愛いだけじゃ育てられないのに人間の子供なんて尚更

 

41: 2025/10/14(火) 08:57:30.91 ID:LgYwZ4no0
こういう馬鹿に税金を使うな

 

44: 2025/10/14(火) 08:58:28.47 ID:yX15yB8w0
30歳で孫が出来そう

 

46: 2025/10/14(火) 08:59:58.48 ID:rGYPa8b70
>>44
この人の母親が30で祖母になったらしい

 

160: 2025/10/14(火) 11:32:01.89 ID:Jht6/6Cp0
>>46
やっぱ遺伝なんだな

 

217: 2025/10/14(火) 13:28:59.29 ID:sPtEveh40
>>46
何歳で産んでるの😨

 

45: 2025/10/14(火) 08:59:29.81 ID:eSPn5h+K0
健康ランドに行ったら、わちゃわちゃ話してる集団がいて、おばあちゃんもう43だよと言ってて、???になったことあるわ。
子供幼稚園生か低学年だから2代続けて18くらいで産んだんだろうな。

 

51: 2025/10/14(火) 09:03:20.25 ID:VxwNK5Dy0
>>45
43で初産の人もいるのにすごいな
やっぱり早い人の子供は早いんだな

 

47: 2025/10/14(火) 09:00:34.42 ID:8iJe3Gur0
男側が責任取れるような年齢だと逮捕されんだよなぁこれ

 

49: 2025/10/14(火) 09:00:58.25 ID:bvnxIdlN0
>>判明時はお相手とすでに破局済み
まさに産む機械って感じで少子高齢化にとっては逸材

 

52: 2025/10/14(火) 09:05:15.91 ID:uu1cGYjO0
そうそう
こんな感じで気軽にコロコロ産んでくれたら少子化問題解決よw

 

53: 2025/10/14(火) 09:05:37.41 ID:BW4aB+vU0
シン・ママ

 

54: 2025/10/14(火) 09:05:49.87 ID:81PDpDr/0
養育費は子供の権利なのだから親が勝手に要らないするのはどうなのかねいつ母親がタヒぬかもわからないのだし

 

55: 2025/10/14(火) 09:06:09.19 ID:pIa6FyBy0
no title

 

154: 2025/10/14(火) 11:27:02.11 ID:RLfAReDx0
>>55
タイトル詐欺だったなあ

 

56: 2025/10/14(火) 09:06:28.13 ID:PaCNWvTq0
名前からして…

 

57: 2025/10/14(火) 09:10:38.67 ID:Oa4p02va0
子供が20になってもまだ34か。
下手したら、その子がまた若くして子供産んだら、60いかずにひ孫できてもおかしくないな。

 

58: 2025/10/14(火) 09:11:20.51 ID:uu1cGYjO0
>>57
あー、同僚に孫ができたとか言われて
はぁ?
ってなったことあるわ

 

61: 2025/10/14(火) 09:13:41.60 ID:+J8IIkw50

むしろ生物学的にはこれが正しい

なんなら40歳とか、昔じゃ寿命でしょ

本来こうあるべき

 

62: 2025/10/14(火) 09:13:58.51 ID:NaEfw/Mu0
自身も第二の人生歩めるだろ

 

64: 2025/10/14(火) 09:16:13.83 ID:NiOc5PqI0
30代で子育て終わるのか…
いいなぁ…

 

66: 2025/10/14(火) 09:17:30.29 ID:owsEgu620
デキたら覚悟決めて産む

 

67: 2025/10/14(火) 09:18:32.16 ID:6GUP2Gt40
初潮が来れば女は妊娠出来る訳だからな
下手すりゃ10歳でも可能だが男は犯罪者だよなw

 

68: 2025/10/14(火) 09:19:22.33 ID:ZhXTqHU20
子供が成人してから新たに妊娠することってなんかグランドスラムみたいな言い方ある?

 

69: 2025/10/14(火) 09:20:44.75 ID:J83GuFox0
こういうのアリだと思うよ
生活保護と母子加算で、正直働くよりも楽な暮らしが出来る
遊んでるだけで毎月そこらのサラリーマンより多い金が振り込まれる生活
その他の補助や免除も充実してる
悪くない

 

72: 2025/10/14(火) 09:22:31.03 ID:UY5cnCSq0
この娘の親も可哀想やな

 

80: 2025/10/14(火) 09:30:38.82 ID:eSPn5h+K0
>>72
結局人生は何を捨てて何を得るか。全部は取れない。
10代20代30代、その後もずっと好きに遊びたいなら独身。
だがそうなると老後が寂しいだの、数が増え過ぎて国が支えられなくなる。
20代で子供産めば中年以降は好きなことして暮らせるが、20代で楽しめたことを子育てに費やすことになる。

 

74: 2025/10/14(火) 09:23:16.08 ID:adCEu6q60

責任なんて言っても子供は責任なんて取りようがないし
子供だから遊べないと言われても想像はできても実感ができないし
後悔することになるだろうな

赤ちゃんはかわいいし
親もいるから最悪なことにはならんだろうけど親の気持ちを考えるとなぁ

 

79: 2025/10/14(火) 09:30:06.90 ID:83UMfVUr0
別れた父親が猛勉強して一流大学卒業して就職を機に
「苦労かけてごめん、後はおれがなんとかする」ってプロポーズしたらカッコいいな

 

97: 2025/10/14(火) 09:42:10.10 ID:kY1f1aWd0
>>79
それの何が格好いいんだ?

 

81: 2025/10/14(火) 09:30:49.65 ID:4JeBEq1k0
金八先生か

 

83: 2025/10/14(火) 09:32:03.72 ID:+mf3PhN40
第二の人生って言葉に呪われてそうだから
自分も第二の人生を歩む権利がある!とか言い出すと思う

 

84: 2025/10/14(火) 09:33:23.42 ID:nnLgbRxp0
出来た後のことも何もそもそも避妊しとけば何もなかったことでしょ

 

88: 2025/10/14(火) 09:36:41.82 ID:w3m/8PJF0
鶴田浩二も16歳で子供作っていたんだよね。
始めは弟と言っていたけど。

 

89: 2025/10/14(火) 09:37:09.82 ID:YT/yYB0G0
第二の人生は、甘やかし過ぎやろ
男は楽に逃げられるという事例を増やすな

 

93: 2025/10/14(火) 09:40:40.79 ID:1YalOzEY0
>>89
女も結局遊びまくるがな そして子供が虐待されてしまう悪循環

 

94: 2025/10/14(火) 09:40:42.17 ID:fbISpQVk0
>>89
別れてから顔を見るのも金をもらうのすらも嫌なぐらい嫌いになってたのでは?

 

90: 2025/10/14(火) 09:37:51.81 ID:zRKSc92r0
子供の名に姫を入れるのすごいね

 

96: 2025/10/14(火) 09:41:20.56 ID:+mf3PhN40
>>90
この娘の親もお察し

 

99: 2025/10/14(火) 09:44:27.31 ID:AqYTe2yo0
>>90
普通は周りが反対するもんだがな

 

164: 2025/10/14(火) 11:34:41.90 ID:VSN9L+6Y0
>>90
韓国ではふつうだけどね

 

220: 2025/10/14(火) 13:36:12.31 ID:sPtEveh40
>>164
ナッツ姫?

 

91: 2025/10/14(火) 09:40:19.30 ID:VSEJLHhj0
10代半ばくらいで妊娠して子どもを産み育てる環境を国が積極的に整備したほうがいい
世代サイクルを早めるのは少子化対策になる
それに初産が早いほど子どもも多く産める
外国人を入れるくらいなら、こっちのほうがいいだろ?

 

95: 2025/10/14(火) 09:41:07.30 ID:C/RTL5RA0
知能だよなぁ

 

100: 2025/10/14(火) 09:45:13.67 ID:I3w4l/Hj0

まぁこの手の子は両親がアレだったりする

親の知能は子に遺伝するから
もちろん生まれてくる子も似たような道を歩む
この遺伝子の負のスパイラルを解決する方法は外見が良い子孫が生まれること
金持ちや権力者は外見に騙されやすいから

 

101: 2025/10/14(火) 09:46:07.43 ID:1nDje3H/0
やっぱり少子化対策には馬鹿を量産するのが一番だな

 

103: 2025/10/14(火) 09:47:10.49 ID:uu1cGYjO0
>>101
馬鹿の底辺が小賢しくなっただけだからな

 

104: 2025/10/14(火) 09:47:55.73 ID:K6Ewkzrs0

>>101
高校普通科教育というのがそもそも完全な無意味だから

人口抑制のために施された仕掛けなんだよ

 

102: 2025/10/14(火) 09:46:59.87 ID:K6Ewkzrs0

昔は体面が優先されたから高校にいけなくなると次々に抹殺されていたけど最近は命を大切にしようという考えが優先されて自分で育てようという人が少し増えた気がする

昔よりかはましになったと思う

 

106: 2025/10/14(火) 09:49:48.13 ID:i1MjjMk80
前のセ〇レは36で孫いたな。
美人でスタイルがエロいと、男が放って置かないから、そういうのは早いよな。

 

109: 2025/10/14(火) 09:52:40.42 ID:VB93QciU0
>>106
すいません、どうやって出会うんですか…

 

114: 2025/10/14(火) 10:00:03.11 ID:i1MjjMk80
>>109
俺はゴルフ練習場で仲良くなったのが、きっかけだったな。

 

191: 2025/10/14(火) 12:29:33.40 ID:VB93QciU0
>>114
ありがとうございます!励みにします!!

 

107: 2025/10/14(火) 09:50:52.87 ID:p5NspKQn0
両親がまだ現役世代だから、歳の離れた妹か弟みたいな感覚で育てる事になるのかなぁ

 

108: 2025/10/14(火) 09:51:59.73 ID:NK6Hr4LS0
ゴムすら買えないのか

 

112: 2025/10/14(火) 09:57:54.84 ID:5mhXkkce0
こういうのを叩くから少子化してるんだと思うわ
お前らひとりひとりの行いが少子化の原因だと思う

 

120: 2025/10/14(火) 10:04:47.54 ID:kY1f1aWd0
>>112
高卒で働いてて自分の力で産むとかじゃないじゃん
親と国に頼りっぱなしで産むのを叩かんでどうする
子供さえ出来ればいいって話じゃないんだわ

 

113: 2025/10/14(火) 09:58:02.83 ID:dRoKTBCd0
まあ同級生に1人くらい
高校で産んでる子はいるよね
中学はさすがにいなかったな

 

115: 2025/10/14(火) 10:01:58.78 ID:ZGKhDxYr0
底辺らしくていいね
こんなのに育てられる子供が可哀想

 

118: 2025/10/14(火) 10:04:24.02 ID:GhoiZ5/p0
>>115
育ててるのは祖父母やろ

 

117: 2025/10/14(火) 10:03:30.56 ID:AEyB+twB0
水ダウにこういうの出てたけど幸せそうだったしいいんじゃないかな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760398474/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    よくニュースで見る産んだ後に死なすよりはましと言うしかない

  2. ご意見番A より:

    セックスが気持ちいいから中出ししまくって結果妊娠したってだけの話を
    美談みたいに誘導して人に晒せる神経が理解できない
    どんだけ頑張りますとか頑張ってますとか言ったって
    独力じゃ絶対にできなかった子育てなんだから周りにとっては迷惑でしか無いのに
    本人にはそういう自覚が微塵もないところに吐き気がする

スポンサーリンク