1: 2025/10/17(金) 19:18:07.93 ID:ux8ShDYO9
43: 2025/10/17(金) 19:23:02.75 ID:Y4McY2TW0
>>1
>「こういう時、舞台回しをする人が仕切るということがあるが、今回は姿が見えない」と指摘。
姿映るが誰もその名を口にしない恐ろしい議員がおるね
57: 2025/10/17(金) 19:25:20.03 ID:PKU2rtZs0
>>1
おっとカイロ大卒のモリモトミツコさんへのヘイトはそこまでだ。
65: 2025/10/17(金) 19:26:08.79 ID:VyveW5cP0
>>1
てめーは不動産中国人に売り払いまくって住居費暴騰させとるやろがバカか
「守る」の意味国語辞典で引いてから使えや
66: 2025/10/17(金) 19:26:13.86 ID:fUdb24VU0
>>1
そういう話じゃねーだろwww
絶対に大丈夫か?www
95: 2025/10/17(金) 19:31:24.08 ID:h60Ik6re0
>>1
要約
首都法により国税投入ジャブジャブで守られている唯一の都市「東京」
「その利権は他には絶対渡さんでー!」と読めた
106: 2025/10/17(金) 19:32:48.33 ID:tyjInTAT0
>>1
首洗って待っとけよ
もうすぐ吉村が攻めてくるから
457: 2025/10/17(金) 21:09:48.30 ID:3za0yUUj0
>>106
なんか武者震いがするわ
革命だぞこれ
135: 2025/10/17(金) 19:38:10.39 ID:YzCAFS660
>>1
珍しく百合子と意見があったわ
トンキンは自力で生きていけるんやし
大阪が予備になる必要あらへんねん
189: 2025/10/17(金) 19:45:24.30 ID:6b2eZMvv0
>>1
こいつも要らんな
265: 2025/10/17(金) 20:01:58.99 ID:Zw6cq2Ri0
>>1
まあいいんじゃないの
東京より遥かに儲かってなくて兵庫に抜かされそうな程度にもう貧乏な府なのに
首都機能を作ることで維持費がかさむのが平気、たくさん税金払いたいって大阪人が言ってるんだから
いくつか機能を移転したら都民の負担は確実に減るよ
大阪人がその分を負担するからねwww
中間おすすめ NEWS!!
276: 2025/10/17(金) 20:04:15.11 ID:140epo410
>>265
国の機能だから当然国の予算からだすだろ
285: 2025/10/17(金) 20:07:21.71 ID:Zw6cq2Ri0
>>276
インフラ整備は府の負担だよ
当たり前じゃん
全部国が出してたと思いましたか??wwww
277: 2025/10/17(金) 20:04:25.25 ID:h60Ik6re0
>>265
> 東京より遥かに儲かってなくて兵庫に抜かされそうな程度にもう貧乏な府なのに
は?
何処のパラレルワールドの話してんの?
291: 2025/10/17(金) 20:09:14.28 ID:Zw6cq2Ri0
>>277
俺に言われてもね
スレ立ってたんだからその記事書いた人に文句言ってもらわんと
別に見え張りたいなら張ればいいんじゃないかなwww
大阪人は金持ちですって
税金たくさん払いたいですってwww
533: 2025/10/17(金) 21:56:54.57 ID:nXjZnD7R0
>>291
カジノでこれから大儲けするんたから!
312: 2025/10/17(金) 20:20:36.43 ID:86Fuuo540
>>1
初の女性総理が誕生したらみどりのたぬきにとっても深くすり寄るチャンスだったのに
品のかけらもない大阪の地方政党にデカい顔されるようになったら腹立たしいわなw
319: 2025/10/17(金) 20:23:09.46 ID:7oo4PC7P0
>>312
もう自民は維新(吉村)の言いなりになってるじゃん
320: 2025/10/17(金) 20:23:14.90 ID:vYJb1MKq0
>>1
実際に東京と大阪で仕事した経験が有れば分かる
大阪が東京と比肩するのは無理
都市機能の格が違う
362: 2025/10/17(金) 20:38:08.75 ID:Ymvy6OTs0
>>320
格とか言ったら東京なんて中間以下では?
ほとんどが政府と企業集まってるからだけのハリボテ
政府も企業も投資すれば人も店も集まるよね
328: 2025/10/17(金) 20:27:39.40 ID:IYEdgGmC0
>>1
いよいよ大阪vs東京の勃発か
どんどんやれ
334: 2025/10/17(金) 20:30:02.45 ID:0x3ov37y0
>>1
女でトップに登り詰めたと言うと高市より小池百合子が浮かぶわ
高市は小池のような狡猾さがない
353: 2025/10/17(金) 20:35:30.56 ID:8o7X4xWB0
>>334
小池は紫外線と疲労でズタボロな都知事選翌日に岸田と会う時に膝丈スカートにヒールで艶々の顔して現れたからな
高市は女の使い方が下手過ぎる
381: 2025/10/17(金) 20:43:46.31 ID:0x3ov37y0
>>353
そういうところなんだよな
女が男のように戦ったって旨みがない、おのおの武器があるんだから使うべきなんだよ
358: 2025/10/17(金) 20:37:03.98 ID:Xr+DSFij0
>>334
高市のバックて誰もいないし
まあ、党内では麻生さんくらいかな
百合子のバックはソロスだから
規模が違うよw
389: 2025/10/17(金) 20:46:26.92 ID:0x3ov37y0
>>358
そりゃあんな無駄に攻撃的な態度で立ち回ってれば味方は少ないだろうな
総裁就任直後に国民民主に挨拶行ったり仁義に反することばかりしてるし
厚化粧攻撃されてもそれを利用してのし上がる小池のような狡猾さと処世術があればな
349: 2025/10/17(金) 20:34:35.48 ID:1qj6E4O20
>>1
立川じゃ東京だから意味ないじゃん
小池が嫌がるという事は正解か
351: 2025/10/17(金) 20:35:09.23 ID:Ymvy6OTs0
>>1
首都圏色々集めすぎて
グラグラ揺れてるのに気付いてない?
富士山も近いし他の火山も近い
海側はほとんどが埋め立て地で安定地盤がないけど…
地震とかに備えて首都圏以外に副首都が必要
しかし自衛隊でさえ司令部も関東だけは危機感ないな
422: 2025/10/17(金) 20:56:31.00 ID:Ccv9TKL90
>>411
富士の噴火で風は西から東に吹くので火山灰の害でいうなら立川では意味ないよな
それからその断層が一発ズレたらアウトだよな
だから富士より西かより遠くに設置しなければ意味がないんだよな
466: 2025/10/17(金) 21:14:15.99 ID:VYk3bRne0
>>411
立川断層はもう安全であるというのが定説だし
そもそも立川というよりも箱根ヶ崎断層であることがわかったんだぞ
立川民は総ズッコケだよ。今までビクビク怯えていたのはなんだったんだと
473: 2025/10/17(金) 21:17:29.54 ID:/YyolpTf0
>>411
コンクリ断片じゃなかったっけ
419: 2025/10/17(金) 20:55:53.10 ID:+xA9QVB50
>>1
>小池都知事、副首都構想をけん制 「かねてより首都守っている」
ゆりこの ゆりこの 独り占め
425: 2025/10/17(金) 20:57:42.68 ID:hjIwU7Uw0
>>1
女の敵は女
434: 2025/10/17(金) 21:00:59.50 ID:/gs1JLqt0
>>425
今の時代に男女など関係ない思考が古いのでは
439: 2025/10/17(金) 21:02:10.15 ID:WauUtko30
>>1
中国からいくら貰った?
470: 2025/10/17(金) 21:15:45.26 ID:a+NM7t360
>>1
そうだ。
北方の蛮族共から帝都東京を守っているのだ。
497: 2025/10/17(金) 21:29:26.13 ID:vFOEbymi0
>>1
消費税脱税までしてきちんとやってるのに何が不満なんだ
508: 2025/10/17(金) 21:39:36.47 ID:kTOVvXnr0
>>1
首都直下型地震とか富士山噴火とか、人力で守れる規模超えてんだよ、ばーか
536: 2025/10/17(金) 21:58:03.56 ID:df6g6Fwt0
>>1
無駄遣いしまくりの税収を全国に分配しろ
都民にだけバラマいてんじゃねえよ
544: 2025/10/17(金) 22:05:35.88 ID:5c5+O6tf0
>>1
お前何もしてないだろ
551: 2025/10/17(金) 22:08:44.48 ID:slpf+Zpp0
>>1
小池にもその辺の分別はあったのか
まあ頑張れよ
581: 2025/10/17(金) 22:33:45.33 ID:IWz2I/BH0
>>1
小池が永久にやるわけじゃないだろ
なに反対してるんだよ
611: 2025/10/17(金) 22:49:24.26 ID:jf4Wz35m0
>>1
何を言っている脱税ババア
エジプト移民を引き込む学歴詐称には敵わんだろ
とっとと消えろ
4: 2025/10/17(金) 19:18:49.42 ID:tXzwWLs40
既得権益の代表者だからな
5: 2025/10/17(金) 19:19:02.98 ID:kfO2DkAK0
コンゴトモヨロシク…
317: 2025/10/17(金) 20:22:15.87 ID:NTxraqi10
>>5
なぜ合体したし
6: 2025/10/17(金) 19:19:15.93 ID:vlYXQih80
リスク分散はすべき
でも今優先して話し合う事ではない
451: 2025/10/17(金) 21:06:51.10 ID:+QYTdLH20
>>6
なら野党が邪魔せず高市と書いとけよ
7: 2025/10/17(金) 19:19:25.43 ID:NQYzblRh0
さすがカイロ大学首席は言う事が違う
280: 2025/10/17(金) 20:05:12.65 ID:xfKvAbVy0
8: 2025/10/17(金) 19:19:40.37 ID:0ANVdYNN0
あれれ、効いちゃった
9: 2025/10/17(金) 19:19:43.37 ID:E7kNqbp40
一極集中が小池百合子みたいな化物独裁者を生んでるんだよ
101: 2025/10/17(金) 19:32:08.00 ID:M+ygfZYd0
>>9
いやいや,品のない関西モンが出しゃばってるだけw
203: 2025/10/17(金) 19:48:24.72 ID:rIJHy+ut0
>>101
クソトンキンも関西土人も同じ穴の狢(ムジナ)なんだが?w🤭
10: 2025/10/17(金) 19:19:48.20 ID:8/elHgV30
ショーンKoikeさんもチラッと参戦w
11: 2025/10/17(金) 19:19:58.85 ID:zUWopK2A0
富士山が噴火したら立川だと無意味だな
12: 2025/10/17(金) 19:20:08.31 ID:HlBLXkkC0
都内でも奥多摩のほうと分散しろよ
朝と夜の通勤電車少しは空くだろ
526: 2025/10/17(金) 21:48:31.72 ID:JgsrN9Ou0
>>12
奥多摩方面は意外と混んでるよ
何気に立川の先の昭島とか工業地帯だし、青梅まではチラホラあるから労働者がそこそこ多い
14: 2025/10/17(金) 19:20:26.39 ID:0xRgSe7X0
核攻撃されたら
一発で日本終わるな
副首都もあった方がエエやろ
15: 2025/10/17(金) 19:20:38.76 ID:pX34YKCY0
富士山噴火したら即終了
16: 2025/10/17(金) 19:20:38.95 ID:PeejcA/A0
エジプトに売り渡したのに?(´・ω・`)
17: 2025/10/17(金) 19:20:44.47 ID:S8IHYzbA0
日本の首都をエジプトに売った女
18: 2025/10/17(金) 19:21:05.45 ID:R8No2gPN0
秋篠宮殿下に京都に遷座いただこう。百の議論より実効がある。
皇室の一極集中もあぶない
69: 2025/10/17(金) 19:26:24.23 ID:OTWeivq70
>>18
皇室はスイス、皇族の一人はアメリカ、もう一人は出来ればアフリカがええ・・・
498: 2025/10/17(金) 21:29:43.62 ID:U+drTA690
>>18
K「その必要ないんだワ」
19: 2025/10/17(金) 19:21:09.67 ID:ALGkUhKa0
全く牽制というか、極論東京が一撃で消失したらどうするかの対策の話をしてるのに守っているとかバカじゃねーの?
20: 2025/10/17(金) 19:21:09.63 ID:jU/DhsPN0
首都は京都ですが?
21: 2025/10/17(金) 19:21:15.57 ID:NHIaNA2s0
バックアップの概念がわからない人
22: 2025/10/17(金) 19:21:16.70 ID:JAwKpaVH0
エジプトに行けや
23: 2025/10/17(金) 19:21:18.11 ID:W48+PG6W0
東京一極集中は手放さない
24: 2025/10/17(金) 19:21:27.19 ID://usmluF0
東京一極集中問題って首都を移したらほぼ解決するよな
大阪である必要はないがここらで変えた方が日本の未来のためなのでは?
39: 2025/10/17(金) 19:22:42.23 ID:pX34YKCY0
>>24
少子化問題も改善する
でも東京マスゴミはリケンを手放したくないから取り上げない
25: 2025/10/17(金) 19:21:43.90 ID:etX02M+/0
副首都あれば東京がエジプト人に占拠されても大阪省の中国人と殴り合いになって一方的に乗っ取りされずに済むか
26: 2025/10/17(金) 19:21:46.65 ID:hf3bWByB0
遷都じゃなくて副首都なのに
小池は何を恐れているんだよ
27: 2025/10/17(金) 19:21:56.91 ID:3Rj0Sb9U0
国が決めること
28: 2025/10/17(金) 19:22:04.50 ID:hgy3hvF60
アホか
関東大震災や富士山噴火した時に立川市は無傷なのかよ
29: 2025/10/17(金) 19:22:04.42 ID:x50lQB1J0
太平洋戦争が終わった時点で東京は消えるべきだった
戦後の東京は日本にほとんど貢献していない
30: 2025/10/17(金) 19:22:08.68 ID:W2ucaYBt0
副首都構想はいいけど、大阪じゃなくてもいいよね
大阪以外で副首都頼むわ
31: 2025/10/17(金) 19:22:15.34 ID:x50lQB1J0
東京人って日本の足を引っ張ることしか出来ないんだなw
32: 2025/10/17(金) 19:22:16.41 ID:zd6dTchV0
>副首都構想は、災害時の首都中枢機能のバックアップを担うというもの
まあたしかにそんなことは不要だよな
名目でしょうけど
副首都構想で実質的に維新は何が狙いなのか?
どんな旨みがあるんだ?
33: 2025/10/17(金) 19:22:23.27 ID:Dlz/kqiZ0
東京が首都じゃ無くなったらただのゴミ屋敷じゃないか
34: 2025/10/17(金) 19:22:31.64 ID:yixOGkHx0
よしよし、芦屋人やからな
大阪のヨゴレの戯言なんか聞かんやろw
35: 2025/10/17(金) 19:22:32.56 ID:x50lQB1J0
東京は民度が低いからな
あれは韓国の植民地ってだけなのにワールドワイドだと勘違い
なまじ近くに大都市が無いから東京がすごいんだと勘違い
極東の僻地の時点で流行りやトレンドが遅れるし、ずれていく
かわいそうな土地だよ
そこで育った連中は勘違いがひどくて見てられないわ
36: 2025/10/17(金) 19:22:33.17 ID:ZMXLBmmm0
いや、リスク分散は一定レベルでは必要と言える。
一方で大阪に拘る必要はない。
37: 2025/10/17(金) 19:22:41.20 ID:OTWeivq70
副首都は何処、大阪ってことになれば、首都は東京ときちんと定義されるので、京都人が泡吹いて倒れるなw
38: 2025/10/17(金) 19:22:42.15 ID:x50lQB1J0
東京人。
明治以降なんの問題も解決出来ない雑魚民族。
出来ることは弱いものイジメと差別だけ。
自分勝手で指図されるのが嫌いで、悪いことをする、法律を無視のが勇気であり
行動力だと勘違いしてるw
41: 2025/10/17(金) 19:22:53.25 ID:eDPzOdr90
ゴーレムみたいに言うな
42: 2025/10/17(金) 19:22:55.99 ID:x50lQB1J0
東京人って
日本と人種違うと思うわ
ツリ目でエラ張ってるし
44: 2025/10/17(金) 19:23:16.23 ID:C1OobPr10
だまれwwww
45: 2025/10/17(金) 19:23:20.16 ID:YNwyf5gs0
バックアップ機能は必要でしょう
大阪じゃなくて田舎にしてほしいけど
46: 2025/10/17(金) 19:23:36.78 ID:vZyN8m4e0
利権ババアが何か言ってて草
67: 2025/10/17(金) 19:26:14.08 ID:Y4McY2TW0
>>46
高市政権と維新とNHKでなら
自由利権党になるよね
390: 2025/10/17(金) 20:47:02.64 ID:/gs1JLqt0
>>46
学歴詐称を引き替えに
外国人移民受け入れ
外国人参政権など
新築住宅にソーラーパネル義務
お台場の巨大な噴水計画
並木通りの伐採
利権絡みズブズブ
47: 2025/10/17(金) 19:23:56.48 ID:CHKmqrBZ0
大阪を副首都にしたら、東京に有事を起こして首都機能を麻痺させる大阪人が出てくるぞ
あいつら頭おかしいから
吉本新喜劇とかで笑うような奴らだから
48: 2025/10/17(金) 19:24:05.65 ID:Yh/G72g90
都構想をやりたいから、今度は全国を巻き込むために副首都にしたんやろ
お前ら覚悟しとけよ
49: 2025/10/17(金) 19:24:16.52 ID:BjKij3Ei0
東京一極集中が良いもんなぁ、東京都知事なら。
50: 2025/10/17(金) 19:24:34.09 ID:TV+/mI8O0
国の行政の話やろ
なんでみどりのたぬきが反応してんだよ
51: 2025/10/17(金) 19:24:40.61 ID:KQNmOIAM0
「満員電車ゼロ」って言ってなかったっけ
この人?
52: 2025/10/17(金) 19:24:46.78 ID:PPTIzeYc0
小池百合子ってのはエジプト人さ!
53: 2025/10/17(金) 19:24:47.84 ID:J5RNB36A0
副首都は埼玉で
54: 2025/10/17(金) 19:25:06.46 ID:vzfk1FkB0
都庁を大阪に移転してくれ要らんやろ
55: 2025/10/17(金) 19:25:08.00 ID:whUHBzkh0
東京を首都から外す事がまず第1
56: 2025/10/17(金) 19:25:17.70 ID:2ZeTjAF70
エジプトンキンさん焦ってりゅ?w
58: 2025/10/17(金) 19:25:30.68 ID:NHIaNA2s0
地震だけで見れば日本一レベルで地震が少ない佐賀県かな
福岡も近いので福岡でもええが
59: 2025/10/17(金) 19:25:39.73 ID:U8vWz/3s0
人口集中がダメなんだよ
災害時に脱出不能なんだろ
副首都はド田舎に置くべき
60: 2025/10/17(金) 19:25:46.84 ID:+Y/08h7+0
副首都は賛成
東京が2個出来たら経済もよくなる
61: 2025/10/17(金) 19:25:47.99 ID:vtoPJIUM0
いうて東京一極集中は危ないやろ
こんな災害大国なんやし
62: 2025/10/17(金) 19:25:50.02 ID:3QuZjcSc0
省庁を地方に移転ってのは進んでるんか?
63: 2025/10/17(金) 19:26:07.02 ID:vZyN8m4e0
そもそも副首都って大阪に中央の権限財源移譲しろって口実やからな
大阪に権限財源だけ移譲してどっかが副首都やってくれた方がむしろ気楽なのよ
64: 2025/10/17(金) 19:26:07.47 ID:5kBBNsf00
そら都知事はそういうわな
石原の頃からそうだ
東京の首都利権は膨大だから
ちょっとでも崩そうとすると
政官財が寄って集って反抗する
大阪はそれで過剰に貶められてきた
まー諦めることだ
維新の地道な努力の上に今がある
ジリ貧の都民ファースト、かつての希望の党とは違うのだよ
68: 2025/10/17(金) 19:26:16.32 ID:F4iRhdOz0
このおばあちゃんは
黙っとけや
70: 2025/10/17(金) 19:26:34.39 ID:K/eY/cEP0
利権を守ってるよなわかるよ
71: 2025/10/17(金) 19:26:36.14 ID:FawYW+nb0
副首都大阪は、国民は望んでいません。
72: 2025/10/17(金) 19:26:37.98 ID:rZ0rsVn10
その一極集中が日本を歪ませてんだけど
73: 2025/10/17(金) 19:26:39.91 ID:P3zHTsS50
福岡に第二副首都
札幌に第三副首都とか作って欲しい
74: 2025/10/17(金) 19:26:55.79 ID:xCfoyOd80
外人沢山入れてなにが守ってるだよ
77: 2025/10/17(金) 19:27:47.34 ID:00NZ0+V90
そう思うなら武装してよ
79: 2025/10/17(金) 19:28:03.71 ID:MV0zj6i30
維新の株が上がりまくり
80: 2025/10/17(金) 19:28:08.81 ID:mRoR9Fdy0
ずっと関西だったわけだしまだ歴史は浅い
81: 2025/10/17(金) 19:28:38.23 ID:tbm9EZH/0
さすが公約を全て守ってる人の言葉の重みは違うなw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760696287/
みんなのコメント欄
暇空茜が東京都知事になってたらなぁ
お前が守ってるのは利権だろ
数十億のムダ金でプロジェクションマッピングを行い東京都を守っています。
売国しまくってるのに、よく言うよ。あんた図々しい。
滋賀あたりがいいだろ
大阪と名古屋の間に置いとけばどっちも納得するだろうし
災害も少なめ
副首都どころか、首都移転しろ
東京は人多すぎ