1: 2025/10/18(土) 11:15:32.69 ID:DLZi9jSF9
立憲民主党の野田佳彦代表は17日の記者会見で、日本維新の会が自民党との政策協議で国会議員の定数1割削減を連立政権の「絶対条件」とすることについて「経験から言うと、自民党は(条件を)のむかもしれないが、だまされると思う」とクギを刺した。
野田氏は民主党政権の首相だった2012年、安倍晋三・自民総裁(当時)との党首討論で、翌年の通常国会での議員定数削減の「確約」と引き換えに、自民の求める衆院解散に応じた経緯がある。総選挙の結果、安倍政権が誕生し、野田氏の求めた抜本的な定数削減は放置された。
野田氏は会見で「文書を交わ…(以下有料版で,残り167文字)
朝日新聞 2025年10月18日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTBK44YBTBKUTFK00FM.html?iref=comtop_7_06
人気記事 PICK-UP!!
4: 2025/10/18(土) 11:16:45.46 ID:Prx4enyE0
騙されなかったらまるで野田が馬鹿だったみたいじゃないですか!
40: 2025/10/18(土) 11:22:31.27 ID:OxXV/pJh0
>>4
ただの財務省の犬、いや豚だったからな
消費税以外は何一つ本気でやる気はなかった
83: 2025/10/18(土) 11:29:00.56 ID:Xyfyc3fW0
>>4
バカだったんじゃない?総理大臣になってはみたが財務省の傀儡でしかなかったね
演説の巧さはスゴいんだけどね
218: 2025/10/18(土) 11:51:52.51 ID:YfUxfuaI0
>>83
コソコソと韓国への資金援助の話もしてたぞ
292: 2025/10/18(土) 12:01:08.46 ID:Xyfyc3fW0
>>218
国賊じゃん 部下は小物界の最上位だし
238: 2025/10/18(土) 11:54:36.42 ID:vIGxxV8/0
6: 2025/10/18(土) 11:17:40.44 ID:u8SGOA0z0
定数削減反故は自民党の日常
7: 2025/10/18(土) 11:17:55.91 ID:q7Fp/bLg0
維新は内部崩壊しかけてるから、自民に合流だろ
吉村も2年後引退だし
171: 2025/10/18(土) 11:43:03.95 ID:AMuDiSZ90
>>7
これかなと思った
いずれなくなるからくっついとこうみたいな
235: 2025/10/18(土) 11:54:13.01 ID:CYEp6UOR0
>>171
まあ、維新なんて消えても惜しくない党だしな
中間おすすめ NEWS!!
468: 2025/10/18(土) 12:29:23.50 ID:Pag8kkqb0
>>171
後援会長も出てたけど、かなり苦虫噛んだ顔してるな
442: 2025/10/18(土) 12:24:56.17 ID:huMzGovh0
>>7
2年で引退説は吉村が橋下に自分のことは自分で決めると直接文句言ってた。
ヘラヘラ笑いながら政治評論家ですからとか言い訳してたけど。
8: 2025/10/18(土) 11:17:57.35 ID:J4rKIDcp0
国民は民主党に騙されなかったっけ?
320: 2025/10/18(土) 12:05:41.08 ID:YfUxfuaI0
>>8
みんなこの野田の発言でミンス政権に騙された怒りを思い出してるよなw
9: 2025/10/18(土) 11:18:10.32 ID:RPWPPBvf0
お前は現在進行系で騙してるだろ
10: 2025/10/18(土) 11:18:11.21 ID:KmCnjmLy0
そうでしたっけ?ウフフ
11: 2025/10/18(土) 11:18:11.71 ID:2CinVSmn0
民主党は80議席の削減を目指していたんだろ
民主党から分裂した立憲と国民は維新案には賛成するの?
12: 2025/10/18(土) 11:18:24.72 ID:VwelQDFs0
さすが自分から進んで3党合意で騙されに行った野田さんの言葉には深いものがあるね
13: 2025/10/18(土) 11:18:25.60 ID:26ATL5dn0
必タヒだなw
14: 2025/10/18(土) 11:18:26.95 ID:Pozi1bz40
自民なんだから騙されるの前提だよ
そこからいくつかでも通ればめっけもんなんだろな
通ったものも中身を歪められないように気をつけないと
15: 2025/10/18(土) 11:18:27.66 ID:g3zyvJGN0
ものは言いようだよな 実行する気がないとしたら
流石野田
18: 2025/10/18(土) 11:19:17.47 ID:x37Me4E80
議員の椅子にしがみつきたいだけのゴミが一掃できていいな
野党の立場で何の責任も負うことなく下らないヤジを飛ばしてるだけで甘い汁を吸うだけの輩
比例ゾンビは害悪でしかないのでこの機会に纏めて消えろ
19: 2025/10/18(土) 11:19:23.14 ID:73GxhztQ0
国民騙してきたヤツがよくいうよな
20: 2025/10/18(土) 11:19:24.57 ID:fBGmsUrl0
定数削減お前が言い出したんやろがいw
21: 2025/10/18(土) 11:19:36.47 ID:4eR5BY7y0
日本国民がミンスに期待して騙されてから安倍一強になったw
22: 2025/10/18(土) 11:19:51.38 ID:6oEJ5noF0
この予言は当たりそう
23: 2025/10/18(土) 11:19:55.18 ID:2CinVSmn0
維新の藤田は岸田政権の時に自民の木原に騙されて合意した内容を反古にされている
その木原は高市総裁も重用している
233: 2025/10/18(土) 11:54:04.12 ID:HMkqWh8/0
>>23
木原違い
257: 2025/10/18(土) 11:56:34.63 ID:E9DlQN2k0
>>233
稔の知名度低すぎ、まさか官房長官にと声がかかるとはね・・
政治ジャーナリストも全然名前をあげて居なかった
25: 2025/10/18(土) 11:20:02.53 ID:ZboxcwlY0
お前は日本国民を騙すけどな
国民民主に至っては自分の家族すら騙すし
29: 2025/10/18(土) 11:20:39.70 ID:x1V/czJx0
>>25
ワロタwww
27: 2025/10/18(土) 11:20:08.38 ID:ypeX7Ksq0
悔しそう
連立さえ出来ればそうでしたっけふふふ
28: 2025/10/18(土) 11:20:38.31 ID:CslXyPnU0
要するに野田は定数削減に賛成なんだろ?
違うのか?
30: 2025/10/18(土) 11:20:57.69 ID:g3zyvJGN0
騙されたふりをするわけだな
31: 2025/10/18(土) 11:21:15.26 ID:6ZRU/7oV0
蚊帳の外からギャンギャン
党の中でも浮いてるし
32: 2025/10/18(土) 11:21:20.71 ID:31n3UEYe0
あれはお前が舐められただけ
33: 2025/10/18(土) 11:21:40.39 ID:thTD+0xJ0
民主党が下野するのが確定してた野田と連立入りする維新では立場が違うだろ
61: 2025/10/18(土) 11:25:49.37 ID:pE5DSWKe0
>>33
これだよね
勝手に増税した挙句解散したのが野田豚
こんな奴がまだ党首なのが立憲民主党
266: 2025/10/18(土) 11:57:33.58 ID:7K+tgM0l0
>>61
他にもタヒぬべき屑が揃っているが,野田は別格の屑豚
272: 2025/10/18(土) 11:58:06.52 ID:644rIOq10
>>33
これでしかない
いまだに野田を頭にしてる立憲もどうかしてるというか誰も何も言わないのか
290: 2025/10/18(土) 12:01:07.14 ID:E9DlQN2k0
>>272
>いまだに野田を頭にしてる立憲もどうかしてるというか誰も何も言わないのか
自民も麻生が未だに頭だけどなwww 第二次麻生政権発足まであと数日
34: 2025/10/18(土) 11:21:51.07 ID:v7TLZJr80
いやそもそも比例削減自体に反対しろよ
大義が大事なんだろ?
比例減らせばますます既得権有利になって新興政党は不利になる
国民にとってデメリットしかないだろう
削減するなら歳費をけずれ
それでも人数減らしたというなら中選挙区に戻すのが筋
35: 2025/10/18(土) 11:21:56.20 ID:QPTAYSUx0
高市内閣の生殺与奪権は野党にあるんだから自民党がどうすんのかの様子見も楽しいじゃんw
36: 2025/10/18(土) 11:21:57.77 ID:J3o17Ud60
まず騙すの定義はなんだよ
37: 2025/10/18(土) 11:21:59.19 ID:c/DmlhZO0
馬鹿だから騙されるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38: 2025/10/18(土) 11:22:02.24 ID:c+5vcuuK0
穏便という話はどうなったん
結局足の引っ張り合いか?
39: 2025/10/18(土) 11:22:12.28 ID:kPzAKOEl0
これは騙されて木に登るブタが悪いww
41: 2025/10/18(土) 11:22:40.17 ID:2WhdRnrd0
諦めて、足し算大会からブーメラン投げ大会に戻ったか
42: 2025/10/18(土) 11:22:40.53 ID:vOg+ObQ+0
正直、小選挙区制のまま比例区だけ議員削減はやめてほしいな。中選挙区制に戻すならいいけど。
44: 2025/10/18(土) 11:22:46.72 ID:c/DmlhZO0
ブルペン慌ただしいな
45: 2025/10/18(土) 11:22:52.82 ID:z+SXJff70
やっぱ政局の裏仕事では麻生さんに勝てないな
46: 2025/10/18(土) 11:23:13.87 ID:c/DmlhZO0
カーショウ手でか
47: 2025/10/18(土) 11:23:21.55 ID:iEEiCd730
立憲はハッキリ外国人に日本売ります日本人って概念をぶっ壊します外国人の方が偉いに決まってるよねを隠そうともしないからな
49: 2025/10/18(土) 11:23:35.38 ID:QPTAYSUx0
高市内閣が定数削減、消費税減税、企業団体献金規制のやる気がなきゃ野党が内閣不信任案だしてご退場させればいいんだからw
51: 2025/10/18(土) 11:24:16.55 ID:88n1TXk40
首班指名を乗り切ったら態度がかわるんじゃないか
そして解散総選挙後に維新離脱→合意破棄
イデオロギー的に麻生・高市が維新に従うとは思えないからな
52: 2025/10/18(土) 11:24:19.32 ID:ZboxcwlY0
そもそも年代別支持率で滅亡が確定している党はお呼びじゃありません
55: 2025/10/18(土) 11:24:58.84 ID:jH7m6gjo0
安倍ちゃんが定数削減しなかったのは公明党が反対したから
自民はもう公明党に配慮する必要ないから容赦なく定数削減するよ
56: 2025/10/18(土) 11:25:10.14 ID:8nESrbnd0
他党のネガキャンばっかり
相変わらず批判するだけだな
57: 2025/10/18(土) 11:25:21.43 ID:A9z6zN5q0
実際安倍さんに騙された実績があるから重みがあるw
58: 2025/10/18(土) 11:25:25.64 ID:is9mG8E80
野田がやりたがっていた定数削減に何故反対?
安倍に約束の定数削減をやらんのかと迫っていたのになんで反対?
60: 2025/10/18(土) 11:25:48.97 ID:de4Q2pW80
抵抗勢力?
62: 2025/10/18(土) 11:25:51.15 ID:kCbH1+e70
維新は全国進出に失敗して落ち目だから今が一番高く売れるタイミング
そんなことは百も承知でしょ
63: 2025/10/18(土) 11:25:59.31 ID:+wZn37+V0
むしろ維新が高市にくっついてゲリマンダーにしてしまったわけで
ゲリマンダー高市トカゲ(笑)
なんちゅーことだ
ゲリゲーリの後継がゲリマンダーだと?www
64: 2025/10/18(土) 11:26:03.01 ID:9gbV+1R20
東京という都市は、江戸時代からずっと自分で稼げない都市です。
何故か?住人がアホばかりだからです。
江戸時代は江戸幕府が東京を優遇し、現代では国が東京を甘やかしている。
すなわち、幕府や国が優遇し特別扱いしないと成長できないのか東京です。
東京という都市は、正真正銘のクズ都市なのです
66: 2025/10/18(土) 11:26:18.42 ID:3RgpMBTA0
比例単独は廃止、小選挙区の得票率で比例割り当て
68: 2025/10/18(土) 11:26:38.88 ID:PJ9WCme90
いい加減人の事はどうでもいいから自分達が何をどうするのか語ってくれよ
こいつらいつも批判しかしねーな
69: 2025/10/18(土) 11:26:38.98 ID:c3LQYvtP0
大嘘つきの壺三(“⌒∇⌒”) キャハハ
71: 2025/10/18(土) 11:27:11.98 ID:CViQjP/N0
君らも定数削減肯定派というか暗に黙認してんじゃねーかと
真面目になにいってだとなったぞ
72: 2025/10/18(土) 11:27:14.01 ID:m44yl1b10
もしかして
政権交代できるかもとか思ってしまいました?
73: 2025/10/18(土) 11:27:15.78 ID:CslXyPnU0
自民党政権は公明党に配慮して定数削減を反故にしたが、今度は野田が公明党に配慮して定数削減に反対している。
いい加減に宗教政党に振り回されるのはやめてくれ。ソーカはものすごい勢いで信者が減っている。
74: 2025/10/18(土) 11:27:18.68 ID:azM4t9SN0
野田は過去に定数削減求めてたんなら反対する理由が無いじゃん
75: 2025/10/18(土) 11:27:30.65 ID:iYt1TTT80
まぁ自民党は平気で約束破るからなw
それでもいいんだよ
維新は自民党に「借り」を作るのが目的だし
これでIRもスムーズに進むだろう
76: 2025/10/18(土) 11:27:53.56 ID:JUI/qPhg0
騙されたのは国民
騙したのは民主党
15年前を思い出せ
77: 2025/10/18(土) 11:28:03.46 ID:1LOURCir0
立憲はなんで反対してんだ?
野田おまえ消費税増税と引き替えに安倍に議員定数削減要請してただろ
なんで反対してんだ二枚舌
88: 2025/10/18(土) 11:30:19.17 ID:CslXyPnU0
>>77
公明党が味方になりそうだから。
要するに自公政権時代の自民も、今の野田も公明党に振り回されてる。
102: 2025/10/18(土) 11:31:32.84 ID:K5z3sIAN0
>>88
んなもん学会がゆるさんのだが
115: 2025/10/18(土) 11:33:04.70 ID:zqQHw0nf0
>>102
今の代表にカリスマあるんかな
78: 2025/10/18(土) 11:28:38.09 ID:HvzEkx/j0
強く言えないネタは困るだろ
79: 2025/10/18(土) 11:28:47.34 ID:Pozi1bz40
嘘つきをどう動かすか
80: 2025/10/18(土) 11:28:49.20 ID:xVKnBa4F0
埋蔵金でガソリン税廃止と情弱を騙して政権をとったのはどこの政党だよwww
93: 2025/10/18(土) 11:30:37.79 ID:26Mn3TLw0
>>80
そうでしたっけ、うふふ。
118: 2025/10/18(土) 11:33:27.70 ID:c3LQYvtP0
>>80
財投 今は一般会計
残るは外為やな150兆ある
(^。^)y-.。o○
81: 2025/10/18(土) 11:28:51.03 ID:c8MugmqD0
定数削減したいのかしたくないのか、どっちだよw
82: 2025/10/18(土) 11:28:56.82 ID:WBLCzX5p0
公明党いないから定数削減いけるんじゃね?
べつにいかなきゃ自民の支持率さらに下がるだけだしどっちでも
84: 2025/10/18(土) 11:29:17.77 ID:LZ+Oenc40
騙したんじゃない
誤解しただけですよ
85: 2025/10/18(土) 11:29:27.22 ID:26Mn3TLw0
国民は立件に散々騙されたんですけどねえ。
87: 2025/10/18(土) 11:30:17.06 ID:QBOeD03P0
立憲は立正佼成会と創価学会どっちを選ぶのか
89: 2025/10/18(土) 11:30:21.50 ID:oNkoiJG30
老害w
90: 2025/10/18(土) 11:30:26.10 ID:PdQi5W4Z0
そもそも国会議員を選挙で選ぶこと自体がおかしい
政治は世襲制にしろよ
91: 2025/10/18(土) 11:30:33.22 ID:HFIsXLJR0
自民党は嘘つきだからな
92: 2025/10/18(土) 11:30:34.39 ID:olWCJy6g0
どっちに騙されるかの違いしかない
94: 2025/10/18(土) 11:30:38.00 ID:QoAmLleK0
維新以外の野党で政権を取りに行けよ
95: 2025/10/18(土) 11:30:44.02 ID:YaRko8gt0
立憲は平気で嘘つくからな
96: 2025/10/18(土) 11:30:52.14 ID:NdVA2cbX0
お気持ち表明してないでさ
代表と直接話し合えよ野田
97: 2025/10/18(土) 11:30:57.65 ID:K5z3sIAN0
ただの誹謗中傷じゃんそれ
101: 2025/10/18(土) 11:31:15.82 ID:Pozi1bz40
立憲も数優先で宗教党入れるんだ
へー
103: 2025/10/18(土) 11:32:00.54 ID:kPzAKOEl0
てか、アベちゃんが嘘ついて野ブタを騙しまんまと解散させた
有名な事件やんけこれ
104: 2025/10/18(土) 11:32:12.38 ID:JKQqrXwy0
まあでも草加はもう用無しだよな
犬作がいなくなってからの衰退の勢いやべえし
105: 2025/10/18(土) 11:32:12.91 ID:S/Ssuc7F0
3党合意を履行しなかった
裏切りの自民党である事は確実
116: 2025/10/18(土) 11:33:20.69 ID:ZboxcwlY0
>>105
まあそりゃ石破だからね
アイツ味方すら裏切るアビリティ持ちだから
106: 2025/10/18(土) 11:32:14.56 ID:zqQHw0nf0
ダマシの専門家だもんなオマエw
108: 2025/10/18(土) 11:32:17.47 ID:IFXl2zDN0
実際政治とカネに自民党がのらりくらりやって決着つけなかったら維新に矛先向くからな
110: 2025/10/18(土) 11:32:24.37 ID:Nrt36g3O0
立憲が心配するまでもなく
維新も裏切られる意識はあると思うw
それを分かってて毒まんじゅうを食いに行ったんだろう
進次郎や菅の名前が出て来るのだから
高市に全賭けは避けたがってるw
111: 2025/10/18(土) 11:32:25.16 ID:M2EBQKa30
立憲メリットしかないやろ
112: 2025/10/18(土) 11:32:35.18 ID:yEleVOlM0
まあそうだろう
口で言ってやらないパターン
114: 2025/10/18(土) 11:32:57.49 ID:KHzn8MEl0
話をすり替えようと必タヒな工作員が一杯湧いてて草w
日本の政治家はほんとに約束を守らないからなw
契約の概念が全くないw
文書にして合意下契約を履行しなければどういうペナルティを
与えるのかも考えてないからなw
性善説で好き放題やって中身は真っ黒。
そういう詐欺師集団の最適解が自民党なんだよw
117: 2025/10/18(土) 11:33:21.70 ID:kndvichS0
自維連合は全ての小政党を敵に回すことになる
119: 2025/10/18(土) 11:33:35.21 ID:is9mG8E80
石破を総理にしたから自民党は凋落した。
高市が踏ん張らないと自民党は終わる。
高市で解散なら、ボロボロの自民党を進次郎に渡してやればいいよ。
しばらくは新しい構文が聞けて楽しめるw
120: 2025/10/18(土) 11:33:51.75 ID:X52Mh+sh0
立憲の話は中身がない
122: 2025/10/18(土) 11:34:13.22 ID:z6L9ymmz0
CIAにタヒ刑免れる代わりにスパイした岸信介の孫やぞ?
平気で嘘つくわ。
馬鹿は人すぐ信じちゃうお人よしの野田。
維新は悪人だから、騙し騙されの関係やろ。
123: 2025/10/18(土) 11:34:32.64 ID:vC8OigJ/0
騙せないようにみんなで賛成して法案通したらええんやないこれに関しては
自民以外の方が数多いんやし
124: 2025/10/18(土) 11:34:51.34 ID:6NOp8xuU0
高市は議員定数削減法案は反対多くて通らないと思ってるだろうよ
正直吉村も通らないだろうと気づいてるが「ここまで飲ませたから連立します!」という言い訳のために言ってるだけ
つまり高市は吉村の顔を立てただけ
125: 2025/10/18(土) 11:35:05.06 ID:2I7SmnUv0
いつも通り批判するだけに集中したらいいのに
出番が少なくてR4や辻本がウズウズしてる筈だ
126: 2025/10/18(土) 11:35:05.98 ID:zPpY5dYu0
てか安倍みたいなガイジに騙された野田をまた党首にしてるのが立憲のアホなところ
156: 2025/10/18(土) 11:39:56.46 ID:LzUOXRqi0
>>126
あんなのを10年も信じてた日本人が馬鹿みたいだな
127: 2025/10/18(土) 11:35:06.50 ID:PInj/jWT0
野合の衆
128: 2025/10/18(土) 11:35:06.96 ID:iEEiCd730
イシバが公約守る気ないって言っても誰もそれを責めないしな国会議員みんなの共通認識だからだろうな
130: 2025/10/18(土) 11:35:36.14 ID:h44rBXI50
野田も賛成しろや、悲願の定数削減
立憲が一番旨味あるし腹くくれ
131: 2025/10/18(土) 11:35:47.39 ID:K6XTVwMg0
野田カス過ぎる
次の選挙で立憲ボロボロになれ
133: 2025/10/18(土) 11:35:52.73 ID:uQXnqUGj0
騙されて移民入られてるからなあ
136: 2025/10/18(土) 11:36:20.51 ID:Pozi1bz40
公明も騙すから立憲気を付けろ
138: 2025/10/18(土) 11:36:34.50 ID:TmJoenIi0
ただただ自民おろしのためだけの呉越同舟が
国民に利するとはおもえませんがね
139: 2025/10/18(土) 11:36:51.97 ID:PInj/jWT0
外患幇助立民
140: 2025/10/18(土) 11:36:58.16 ID:lkHEff/q0
そうでしたっけ
142: 2025/10/18(土) 11:37:08.31 ID:28XcEoxZ0
定数削減反対してたのは公明だから
146: 2025/10/18(土) 11:37:32.89 ID:aP69euIR0
維新のアホだから閣僚3つもらって喜んでるうちに騙されてんのに気付きもしないだろw
159: 2025/10/18(土) 11:40:35.05 ID:zqQHw0nf0
>>146
維新がこれ以上を目指してもな
閣僚得て目的達成で一度終止符打っていいかも
関西は支配できたけど
そこから先がなかなか進まないしね
一気に閣僚入りなら国政参加で実績は付く
そこから再編して橋下色を切り離して欲しい
吉村藤田で新しく
203: 2025/10/18(土) 11:47:46.40 ID:aP69euIR0
>>159
藤田に任せて大阪府知事やってりゃいいのに
うれしがりみたいに東京来て永田町でうろちょろして
あれはテレビ中継の後ろでピースしてる田舎のヤンキーと同レベル
147: 2025/10/18(土) 11:37:34.20 ID:h44rBXI50
玉木潰した吉村に恩返すためにここは定数削減に乗るべきだ、リベラルは全員立憲にこいと公明党含めて吸収する
149: 2025/10/18(土) 11:38:15.25 ID:/BDb2Rqr0
高市さんはためらわないんじゃないか?
そのへんは安倍さんとは違う
154: 2025/10/18(土) 11:39:50.00 ID:c3LQYvtP0
>>149
自由民主党減ったらどうすんねん
(^。^)y-.。o○
165: 2025/10/18(土) 11:41:52.73 ID:NZWNkhsn0
>>149
そうあってほしいけど、
自民の長老の顔色を伺う必要あるだろから心配だよ
176: 2025/10/18(土) 11:43:48.24 ID:zqQHw0nf0
>>165
麻生だけ伺っておけばいいから
ラクじゃん
他の雑魚がガヤろうと
189: 2025/10/18(土) 11:45:01.03 ID:lNV3s8MY0
>>149
さっそく靖国参拝やめちゃったじゃん
都合の悪い事実は見て見ぬ振りか?
150: 2025/10/18(土) 11:38:21.92 ID:Qg2w7tIO0
大阪選出の議員定数を1人に削減するなら賛成するわ
竹中維新は消滅しろ
151: 2025/10/18(土) 11:38:34.01 ID:HbIjiTJL0
高市政権の発足は確定、いまは雪雪崩状態で他の少数政党が自民に転がり込んでいる
国民がなんでこうなったかは単に政治センスがなかったとしかいいようがない
このタイミングで自民を組まなかった連合のジジイども地獄におちろ
153: 2025/10/18(土) 11:39:43.99 ID:0+7IvBFf0
高市を岸田石破の左翼と一緒にするなマヌケ
有言実行なのが保守
155: 2025/10/18(土) 11:39:52.08 ID:Tc5fd6jX0
騙されるというか口約束なんか拘束力ないから守る必要ないんだよな
やろうとしたけどできませんでしたとか言っとけばいいんだし
157: 2025/10/18(土) 11:40:07.50 ID:qAbXXVe50
安倍を崇める高市なら騙すことも正義だと信じて疑わないだろうな。
仮に騙されたと気づいた維新がキレても涼しい顔で悪びれもしないと思うわ
158: 2025/10/18(土) 11:40:29.80 ID:Gol5BVQl0
騙し合いだから、改めて言わなくてもいいよ
162: 2025/10/18(土) 11:41:10.90 ID:TdSwKrxd0
自民党の嘘は許せる
163: 2025/10/18(土) 11:41:27.64 ID:4WCsiH7Q0
騙してたのはリベラル自民でしょ。
高市さん率いる今の保守自民はそんな姑息な真似はしないよ!信頼できる存在。お前たちなんかより遥かにね!
170: 2025/10/18(土) 11:42:56.40 ID:XYAjVakY0
>>163
安倍はあっさり嘘ついた訳だが…
181: 2025/10/18(土) 11:44:12.86 ID:h44rBXI50
>>170
だから後継者の高市がやりとげる
安倍の残した宿題をやりとげるとでも言えばいい、野田も賛成して漢を見せろ
178: 2025/10/18(土) 11:43:56.78 ID:nP+hg43f0
>>163
安倍だぞだましたのw
195: 2025/10/18(土) 11:46:20.18 ID:pGCZ5Nwa0
168: 2025/10/18(土) 11:42:36.11 ID:oyTaWlSf0
つか、野田のくだらない足の引っ張り合いを見せられる国民の気にもなってくれ。ほんと野田は成長しない。
169: 2025/10/18(土) 11:42:44.11 ID:oNkoiJG30
まぁ老人になると頭ガンコになるからな
いつもするのが昔話
それしか脳がないと言ってもいいw
172: 2025/10/18(土) 11:43:05.59 ID:KXYkn5ve0
本来は安倍政権で議員定数削減になるはずだったのにな
173: 2025/10/18(土) 11:43:31.44 ID:Qxn4ge360
野田も自民党、安倍に議員定数削減で騙されたもんな
174: 2025/10/18(土) 11:43:33.98 ID:IzGFqfki0
維新は騙されることを承知でやってる節がある
175: 2025/10/18(土) 11:43:42.43 ID:dvMLMYMc0
野田政権時は消費税増税法案、法相が暴力団会合出席など
国民が散々騙されたけどな。
191: 2025/10/18(土) 11:45:03.96 ID:zqQHw0nf0
>>175
堂々とした嘘つき野郎ぶりだったな
ほんと風格だけはあるw
200: 2025/10/18(土) 11:47:16.19 ID:oNkoiJG30
>>175
民主党政権時の一番の目玉政策の最低保障基礎年金とかそんなこと言ったかな?状態だからな
立憲の言うこと信用できるわけがないと
569: 2025/10/18(土) 12:55:55.75 ID:pGCZ5Nwa0
>>200
そんな民主より実は公約実現度が低いのが自民党
208: 2025/10/18(土) 11:48:46.78 ID:E9DlQN2k0
>>175
安倍政権なんて総理大臣、防衛大臣、国家公安委員長までカルト壺に汚染されてたじゃんwww
国の安全保障が大切だとか国会で訴えているけど、危機的状況がすぐそこにあった
177: 2025/10/18(土) 11:43:54.97 ID:hhehWZRp0
黙れよ豚
詐欺師はお前らだろ
180: 2025/10/18(土) 11:44:06.47 ID:vyLpvXws0
維新なんて衆院解散して240回復したらポイ捨てしても構わんけどなw
197: 2025/10/18(土) 11:46:38.64 ID:zqQHw0nf0
>>180
維新は良くも悪くも大阪だけあれば
それでいいからな
それ以上となると厳しい
だから参政党が伸びてきた
248: 2025/10/18(土) 11:55:40.09 ID:vyLpvXws0
>>197
竹中と移民大外人増やせ大賛成の橋下では大阪以外では伸びないわなw
移民問題続出で大阪での強さもデモ行われたり怪しさあるんだけどねw
維新は参政党とかを凄い警戒してるw
593: 2025/10/18(土) 13:00:19.36 ID:/omIvDMH0
>>197
参政党が伸びたのは岸破だからだろ
高市になったから用済み
シンジロー総裁の時にまたお会いしましょうそれまでサヨナラ~
183: 2025/10/18(土) 11:44:31.70 ID:igFFCJRQ0
野田はもっと暗躍してくれよ
策が表に出るたび票が減るわ
184: 2025/10/18(土) 11:44:37.49 ID:tk2g00rx0
昔の名前で出ています風味のこのおっさんが党首の時点で立民は既にタヒんでいる(笑)
いつまでも自民の不記載問題しか追及できない…憲法・外交や安全保障を議論したら
この党は内側から壊れる(笑)
185: 2025/10/18(土) 11:44:42.30 ID:oPzZF5tD0
高市「公明党に感謝」→公明を切る
高市「大阪府連に感謝」→維新と連立
高市「参政党に協力要請」→比例定数削減
193: 2025/10/18(土) 11:45:35.38 ID:h44rBXI50
>>185
政治家らしいドライなやりかた
魑魅魍魎がいる永田町はこれくらいじゃないとな
187: 2025/10/18(土) 11:44:57.16 ID:UosymvJm0
「維新は自民にだまされる」
そうかもしれない。自民は手ごわい、宇宙恐竜ゼットンなみ
190: 2025/10/18(土) 11:45:03.29 ID:RTGlwIvt0
立憲必タヒ過ぎw まあ反古にされる可能性高いけどな。多数派が主導権握れるのはまあ当たり前
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760753732/
みんなのコメント欄
国民民主も議員定数削減賛成らしいから立憲も乗って自民の一部でも乗れば行けるんじゃね
比例を削るのは素敵な案だと思う
比例の議員って本当にゾンビ議員ばっかりなんだよな、蓮舫と辻元が落選になれば維新認めてやってもいい
普通削減してから解散するだろ