スポンサーリンク

「玉木る」とまで言われ評判ガタ落ち!!国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」

1: 2025/10/19(日) 20:17:59.66 ID:NQaE4EoV9

>>10/19(日) 12:00
FRIDAYデジタル

自民党の本命は国民民主党だったが……

公明党の連立離脱で勃発した永田町の政局も、結局は「高市早苗首相(64)」で収まる公算が大きくなった。

その間に政界再編が進み、自民党は日本維新の会と急接近。当初、キーパーソンと見られていた国民民主党の玉木雄一郎代表(56)は間隙を突かれ、口あんぐり。維新、国民の3党結集を訴えた立憲民主党の野田佳彦代表(68)は旗色悪く、“そして誰もいなくなった”パターンに陥るかもしれない。

維新に先を越されてしまった玉木氏は次の一手が難しい。

「次の首相候補」ともてはやされたのは過去の話。維新の吉村洋文代表(50)は“今からでも遅くはない”とばかりに、玉木氏に合流を呼びかけているが、それでは存在感が薄まってしまう。

全国紙政治担当記者は

「オイシイとこ取りを狙うつもりが、蚊帳の外になってしまった。支持者からは玉木氏の判断ミスを指摘する声も上がっている。SNS上でも『玉木る』という玉木氏の“優柔不断さ”を揶揄するネットスラングが拡散されているほど。国民の場合、支援する連合の存在を無視することはできず、自民と連立は組みづらい。公明党に近づき、保守中道路線を進むのが現実的ではないか」

と話す。

国民民主党の判断について、本サイトは政治評論家の有馬晴海氏に話を聞いた。

「国民民主党は自民党が公明党と一緒であれば、連立に参加する腹づもりでしたが、公明党が連立を解消したために“過半数を獲れないから”という理由で玉木さんは躊躇してしまった。公明党がいなくたって、“自国連立”で比較第一党なんですから、過半数を持っていなくても努力すれば法案は通せるんですよ。

実際、石破さんの自公政権はそうしていましたからね。そういう覚悟が玉木さんになかったということでしょう。自民党としては、本心では将来性のある国民と組みたかったはず。ですが、すでに維新と先に組んでしまったので、いまから合流したとしても、存在感は格段に低くなってしまいますね」

維新の離脱により、野党統一候補での政権交代は夢と消えてしまった。呼びかけた立憲民主党も問題が表面化した。

続きは↓
「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/friday/nation/friday-443064
※前スレ
「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760859849/

1 ぐれ ★ 2025/10/19(日) 16:44:09.42


人気記事 PICK-UP!!

41: 2025/10/19(日) 20:37:13.67 ID:75ab2xq70

>>1
>「玉木る」とまでいわれ

Tama kill

 

73: 2025/10/19(日) 21:14:37.03 ID:fxUhQW7v0
>>1
たんたんたまきは ぶらぶら

 

166: 2025/10/19(日) 22:00:50.22 ID:G0Hs5YGd0
>>1
タマキンるなら最近よく聞く

 

170: 2025/10/19(日) 22:02:40.50 ID:uQI6F05K0
>>1
不倫ですか?

 

2: 2025/10/19(日) 20:18:34.44 ID:LJbmWUw50
玉木先生の次回作にご期待ください

 

3: 2025/10/19(日) 20:19:16.25 ID:QWmvwjvV0

国民民主は被害者
誰が組めるん?

立憲れいわ共産党
「クルド人を難民認定してもっと入れろ」
「多文化主義しろ」
「外国人参政権を与えろ」

 

83: 2025/10/19(日) 21:23:01.80 ID:Gn0TQgzG0
>>3
日本クルド友好議員連盟ってなぁに?
1993年に外国人技能実習制度導入したのはだぁれ?
都合の悪いことはいつも忘れるよねぇ

 

92: 2025/10/19(日) 21:24:35.71 ID:r0WM49fb0
>>3
日本クルド友好議員連盟に名前連ねてる議員を調べてから出直してこいよw

 

4: 2025/10/19(日) 20:20:06.62 ID:UGiE2mt40
みんなタマキン虐めないで!
可哀想!がんばってるんだから!

 

5: 2025/10/19(日) 20:20:10.44 ID:r1aU6GfJ0
次の政権は泥舟だから沈むのを静かに待ってれば良いのよ
中間おすすめ NEWS!!
6: 2025/10/19(日) 20:20:42.52 ID:IR4j1XDF0
ワロタ
あんまりもう言ってやるなってw

 

7: 2025/10/19(日) 20:20:58.37 ID:W6lSsxTY0
玉木るって何だよw

 

9: 2025/10/19(日) 20:21:59.77 ID:eCyx0mah0
ここまでバカだと連立しても足手纏いだった
国民的には連立前にわかって助かったと見るべきだろう

 

11: 2025/10/19(日) 20:22:45.19 ID:/NKOuG6n0
安住る 尊大な態度でアホみたいな事を言う

 

13: 2025/10/19(日) 20:22:58.20 ID:Nd9TJb+f0
玉切る

 

22: 2025/10/19(日) 20:26:35.61 ID:RrPs61Em0
>>13
去勢すればブラブラすることはなくなるな

 

82: 2025/10/19(日) 21:22:27.14 ID:+fvlYCpX0
>>13
なんか「ヒュン」ってなる(´ºωº`)

 

14: 2025/10/19(日) 20:23:06.38 ID:OS+U6x0r0
まさか大臣の座を蹴って公明党に付くとは想像の斜め上だったな

 

15: 2025/10/19(日) 20:23:10.68 ID:a8t5UnyX0
またオールドメディアによる造語かよ

 

16: 2025/10/19(日) 20:23:34.49 ID:Jg2Cd9z00
阿部定「タマ切るわ」

 

17: 2025/10/19(日) 20:23:36.95 ID:H1VoOgcC0
タマキン民主党は次の選挙で消えるわ

 

19: 2025/10/19(日) 20:25:32.88 ID:VBkfd/Gb0
ボーナスステージだったのにな
政党支持率、うなぎのぼり
逃したけど

 

20: 2025/10/19(日) 20:25:35.84 ID:68dJHDHS0
あたしタマキンろうかなー

 

21: 2025/10/19(日) 20:25:57.21 ID:M/y6d1CT0
こいつは勝負所の感が悪い。

 

23: 2025/10/19(日) 20:27:06.01 ID:zxK3EJYi0
玉木は動詞てしまったんだ

 

24: 2025/10/19(日) 20:27:24.00 ID:oF7C/a4S0
タマキンは法案も全然通せないしな
何かが足りないんだろう

 

26: 2025/10/19(日) 20:28:04.16 ID:WorLMQPu0
連合のおかげだなw

 

27: 2025/10/19(日) 20:28:29.13 ID:eZmSqZjK0
タマキン・スカイウォーカー
ジェダイの股間\(^o^)/オワタ

 

29: 2025/10/19(日) 20:29:46.63 ID:wNTEme4j0

「財源は与党の責任」?
「日本タヒね公認」??
「公明党ガー、維新ガー」???

所詮、元民主党てことを思い出した人も多いのでは?
本気で178万円に引き上げたいなら財務大臣の打診を受けるはずなのに、責任を背負いたくないから逃げまくり。
ビジネス保守は玉木、TACOのTも玉木。
非立憲共産の石破自民批判票で党勢拡大したのに、化けの皮が剥がれたな。
玉木信者と創価信者で仲良くやってろw

 

30: 2025/10/19(日) 20:30:15.48 ID:Cvcj8JDy0

ホップ・ステップ・肉離れ
メトロノーム
解決より総理

もう許してやれよw
ちょっと欲に目がくらんだだけなんだから
俺は二度と国民民主には投票しないけどな

 

32: 2025/10/19(日) 20:31:07.13 ID:ryESbkjn0

選択肢を全部間違える玉木

衆院選中にグラドルと不倫
参院選で日本タヒね流行語大賞の山尾公認
備蓄米は家畜の餌と発言
立憲との党首会談に応じる
なぜか創価学会の公明擁護に回る
自民との連立躊躇う
維新の自民連立協議開始を聞いてびっくりした
公明党と連携協議
自民維新連立成立

 

141: 2025/10/19(日) 21:51:15.22 ID:VFB67eeI0
>>32
衆参両方の選挙で負け続けで落ち目の自民党と連立を組むのが正解とかww

 

33: 2025/10/19(日) 20:31:58.21 ID:6Q7EmlPa0
くっそ、玉木った

 

34: 2025/10/19(日) 20:32:15.77 ID:qx7jN0+B0

玉木は全方位から支持得ようとするから方策がブレブレで結果支持者失ってんだよ
ポピュリズムで政治やるからこうなる
参政党のように強烈なアンチが湧くのは覚悟して政治やらないといつまで経っても変わらない

ラーメンで言うなら参政党はラーメン二郎
国民民主は町中華のラーメン

 

36: 2025/10/19(日) 20:33:13.36 ID:2DTQHYoM0
玉木ング

 

37: 2025/10/19(日) 20:33:47.71 ID:lek5pnsS0
胡散臭い大王

 

38: 2025/10/19(日) 20:34:51.31 ID:loklZkoY0
総理という無理めな欲が
評判ガタ落ちの始まりだろう

 

39: 2025/10/19(日) 20:36:03.09 ID:iuq6s4f50
安倍ちゃんの才能はすごかった

 

42: 2025/10/19(日) 20:39:08.06 ID:8Keckzgv0
立憲が玉木総理でも良いと歩み寄ってきた時に応じていれば良かったのにw
所詮野党第三党の国民民主では総理になるのはもう無理だな

 

43: 2025/10/19(日) 20:39:27.04 ID:AsFTdZih0
しょせん立憲と同じムジナ

 

45: 2025/10/19(日) 20:40:35.35 ID:PhH1g/YO0
国民民主の評判ガタ落ちって本当か?

 

47: 2025/10/19(日) 20:40:58.01 ID:CPIH5mN50
訪問先の長崎で玉木といえば高校名だった

 

53: 2025/10/19(日) 20:45:09.79 ID:WTXYXsgi0
自分だって万に一つでも総理大臣あるかもって思っちゃってたんだろ?
だせええええええええええええ

 

54: 2025/10/19(日) 20:45:28.79 ID:M6jBGP0h0
突然のアベサダブーム

 

57: 2025/10/19(日) 20:49:58.88 ID:WKtEJocd0
痛い痛い痛い

 

58: 2025/10/19(日) 20:50:10.56 ID:+Rbai9H70
あたし、アベしちゃおうかな

 

196: 2025/10/19(日) 22:22:20.27 ID:d6MUjO6e0
>>58
それよりはアサヒるの方が定着したわな

 

59: 2025/10/19(日) 20:50:36.15 ID:paEBqNO70
まあ見てな
高市もあっという間に支持率20%よ
ここまで腐れた自民が変われるかよ
石破と同じで何もしねーぞ笑
維新共々壊滅しろや

 

60: 2025/10/19(日) 20:50:50.83 ID:1KtxFvb40
維新はやっとやる気を出したから俺はそんなに評価悪くない最低限ではあるけど
タマキンのとこはダメダメ話にならないお笑い枠になった
いずれにしても高市新総理に期待

 

61: 2025/10/19(日) 20:50:56.11 ID:Xn6tquIc0
この先生きのこるには

 

64: 2025/10/19(日) 20:56:47.61 ID:ngZ/trMn0
ミスターサンデーでまた言い訳か?

 

65: 2025/10/19(日) 20:59:47.92 ID:6LOhG7XF0
立憲と組んだら悪夢の民主党政権の再来
次がある

 

66: 2025/10/19(日) 21:02:49.77 ID:xUvsT1V50

タマキン腹をくくれ

連合と決別して総理を目指せ、ここで男を見せろ

 

70: 2025/10/19(日) 21:09:39.34 ID:RqlaWZ0p0
解散したら保守票一気に取られるのでは

 

72: 2025/10/19(日) 21:13:21.82 ID:QdfXFzVj0
新党さきがけ的なポジにもなれなかったな

 

74: 2025/10/19(日) 21:15:25.29 ID:N1Mk5Yo40
所詮連合の犬であることが明らかになって終わっちゃったな

 

75: 2025/10/19(日) 21:15:52.31 ID:h93JuJlA0
玉木は、維新が自民との連立協議を発表するまで、立憲維新との連立=玉木総理大臣について万に一の可能性があると思っていた
これは今日の玉木ライブで本人が話したこと
つまり維新が発表するまで、フラフラフラフラ、立憲との連立も捨て切っていなかったということ
そして維新が自民との連立協議を発表したために玉木はもう自分の総理大臣の可能性が0%になったことを悟り、その直後の玉木ライブで維新のことを「二枚舌」と発言して罵倒した

 

77: 2025/10/19(日) 21:18:38.83 ID:XjonRRHx0
>>75
立憲は一貫して政治運営なんてまっぴらでまったくブレることなく
首班指名もどう見ても高市への嫌がらせで玉木総理ブチ上げただけなのに
玉木だけ浮かれて勿体振ってたのが救いようがない
維新はまったく相手にせず淡々と自民と連立に向けて話し合ってた

 

136: 2025/10/19(日) 21:48:48.06 ID:/7z1oDNw0
>>75
玉木は主体的に動いたことがないのがヤバい
1から10まで用意されないと駄目とか総理大臣になる資格がないわ

 

76: 2025/10/19(日) 21:18:26.78 ID:JuliKM9M0
玉木は人気者 マスコミが持ち上げてまだまだ国民を騙せる 国民は馬鹿が多いから

 

78: 2025/10/19(日) 21:20:41.15 ID:CXikBDnJ0
所詮あの民主党の一部だった奴等
ダメなのは変わらなかったね

 

79: 2025/10/19(日) 21:20:50.54 ID:PuQTpRso0
玉切る…キンタ、マスカット、ナイフで切る!
キンタの大冒険かw

 

80: 2025/10/19(日) 21:20:58.46 ID:x7gv6uc40
ここで要注意なのが玉木は玉木ってないということ
産経までアンチ玉木だよな今回
特に元来アンチな三枝が調子に乗って印象操作ひどい

 

81: 2025/10/19(日) 21:21:03.79 ID:JuliKM9M0
首班指名で立民は野田と書くw

 

84: 2025/10/19(日) 21:23:30.67 ID:RvC+xR+p0
ぶっちゃけ、若いタマキン支持層が今回のどう感じたか、普通に知りたい

 

86: 2025/10/19(日) 21:23:48.72 ID:JuliKM9M0
本来の記名選挙は普通自分の党首の名前を書く

 

95: 2025/10/19(日) 21:25:36.97 ID:GXgMQJZR0
両党共に民主党伝統のホップ・ステップ肉離れを伝承していてなにより

 

99: 2025/10/19(日) 21:29:41.24 ID:x7gv6uc40
ショート動画とかで情報収集してるけど、一次ソースの会見とかはなぜか見ない
テレビ・新聞視聴者と大差ない層

 

103: 2025/10/19(日) 21:31:32.44 ID:JuliKM9M0
結局自民以外に政権担当能力が無いんだよ まあ麻生の言う通り

 

106: 2025/10/19(日) 21:33:32.99 ID:fFdlbKbz0
反日バレた以上もう無理だろうよ

 

109: 2025/10/19(日) 21:34:52.93 ID:CEmkATVK0
公明が抜けただけでも意義が大きい

 

110: 2025/10/19(日) 21:35:03.81 ID:phsIlqXE0
高市政権誕生はやっぱり創価が離れてくれた事がデカいわ
維新が閣外協力って一線を引き自民伏魔殿に呑まれないように身構えたのは正解だ

 

111: 2025/10/19(日) 21:35:06.42 ID:CfEtGj290
玉木は馬鹿で、榛葉も似たような馬鹿だったな
榛葉は、もう少しマシかと思ったけど一番大事な時に山尾志桜里擁立を止めなかったしな

 

112: 2025/10/19(日) 21:35:30.40 ID:hTvlhqE90
タマブレ(´・ω・`)

 

113: 2025/10/19(日) 21:35:46.46 ID:CPiAqMgA0
玉無しタマキン

 

114: 2025/10/19(日) 21:35:49.82 ID:XH5A73jn0

腹も肝も据わってない
覚悟も勇気もない
度胸も愛嬌もない

どこか良いとこあるでしょうか?

 

117: 2025/10/19(日) 21:37:23.65 ID:pl3ZCKFu0
あの人肝心なところでタマキルよねえ~とか会社とかで使われてるの?

 

119: 2025/10/19(日) 21:39:05.36 ID:ngZ/trMn0
俺もFカップのグラビアアイドルと玉木りたいわ

 

120: 2025/10/19(日) 21:39:26.18 ID:m7licKXK0
玉木の功績は、ガソリン暫定税率だけどまだ実現はしていないからな
実現したら、まあ玉木をそんな悪く言ったら可哀想かな

 

123: 2025/10/19(日) 21:41:31.55 ID:ryESbkjn0
>>120
ガソリン暫定税率廃止は維新もずっと言ってる

 

121: 2025/10/19(日) 21:40:46.05 ID:x7gv6uc40
総裁選の公約が候補者全員玉木ってたな

 

122: 2025/10/19(日) 21:40:51.24 ID:ENgePrRn0
タマキラーX

 

124: 2025/10/19(日) 21:42:13.10 ID:x7gv6uc40
政策の影響力を考えると
国民民主が日本を裏で牛耳ってる系の陰謀論が出てきてもおかしくはない

 

125: 2025/10/19(日) 21:43:18.69 ID:pMykgGMS0
何もかかってないのにスラングとか

 

126: 2025/10/19(日) 21:44:28.61 ID:x7gv6uc40
維新が言い始めたのは早くて
法案提出とかで動いたのは国民民主が早い

 

127: 2025/10/19(日) 21:45:27.87 ID:zqrr0G3p0
連合の連合による連合のための政党たち
ナンマイダー

 

128: 2025/10/19(日) 21:45:55.34 ID:ngZ/trMn0
ミスターサンデーで弁解に終始してるけど
物言えば唇寒しだなぁ

 

129: 2025/10/19(日) 21:46:06.43 ID:x7gv6uc40
あと維新は一丁目一番地がすぐ変わるので
継続的に言ってるイメージがない

 

130: 2025/10/19(日) 21:46:12.81 ID:WorLMQPu0
玉木の迷走はアメリカの政治の授業で悪いお手本として紹介されそうだな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760872679/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    構想をブチ上げたのは立憲なんだから、批判されるべきは、まとめきれなかった立憲だろうに。
    マスゴミの立憲を批判しない姿勢は戦中のマスゴミそのものだな。

  2. ご意見番A より:

    >当初、キーパーソンと見られていた国民民主党の玉木雄一郎代表(56)は間隙を突かれ、口あんぐり。

    そんな言うほど「間隙を突かれ」たか?
    びっくりするぐらい派手に自ら隙を作ってなかったか?

  3. ご意見番A より:

    安部ちゃんの時は「安部る」とか「安部しちゃおうかな」何てフレーズをマスゴミはゴリ押ししてたよね?
    ホンット、マスゴミって1ミリも進歩しませんわ!

  4. ご意見番A より:

    国民民主に期待していたのは立民に代わるまともな野党第一党だから
    連立しての与党入りや立民と協力しなかったのはむしろ評価あがったわ

  5. ご意見番A より:

    なんかオールドメディアやクソ評論家共は公明を中道保守ってことにしたがっているけど、公明は中道保守ではない。中共保守だ。
    母体の創価が年寄りばかりになって、今の日本の年寄りはバカパヨか中共カブレが多いのでそれに迎合している。
    公明を中道保守、高市を極右ってことにしたいのだろうけど、そんな扇動に騙される馬鹿な国民ではない。

  6. ご意見番A より:

    この期に及んで国民民主の戦略ミスを見て見ぬふりして立民ガーとかマスゴミガーって言ってるアホ共は何なんだろうな
    コメ欄にいるお前らだよ

  7. ご意見番A より:

    評判ガタ落ちは国民民主党ではなく立憲民主党の方だろ

  8. ご意見番A より:

    理論や弁舌は確かに素晴らしい
    だが肝心要の決断を迫られる場面になるといつも連合という実家の意見に従う
    まあ親孝行が悪いとまでは言いませんよ
    ツルコさん家の孝行息子と同類に見えるってだけだ

スポンサーリンク