スポンサーリンク

【トヨタ】米生産車「逆輸入」方針で調整 トランプ氏来日に合わせ

1: 2025/10/25(土) 22:06:33.86 ID:2BgC052r9

トヨタ自動車が、来週のトランプ大統領の来日に合わせて、アメリカで生産した車を日本に「逆輸入」する方針をアメリカ側に伝える方向で調整していることがわかりました。

トランプ大統領は来週27日から29日の日程で日本を訪れ、日本の企業トップとの夕食会に臨む予定です。

複数の関係者によりますと、トヨタの豊田章男会長も夕食会に出席する予定で、トヨタ側は、アメリカで生産した自動車を日本に「逆輸入」する方針をアメリカ側に伝える方向で調整していることがわかりました。

アメリカ産の車の輸入については、安全が認証された車を日本での販売のため、追加試験なしで受け入れることが日米関税協議で合意されています。

こうしたことを受け、豊田会長はこれまで、自社メディアで「日本政府ともアメリカの車が輸入しやすいような環境作りで動いている」と、アメリカ側の求める貿易赤字解消に向けた逆輸入に前向きな姿勢を示していました。

ソースに動画あり
https://news.ntv.co.jp/category/economy/d5dd0436e61149849bf090f70b5d50fd
no title


人気記事 PICK-UP!!

8: 2025/10/25(土) 22:08:49.00 ID:tn5IlWpq0
>>1
でかい車は邪魔。

 

86: 2025/10/25(土) 22:27:21.64 ID:L7E12yT/0
>>8
トヨタ車の話だぞ

 

13: 2025/10/25(土) 22:10:00.66 ID:f5Y6wfca0
>>1
絶対に買わない。

 

80: 2025/10/25(土) 22:26:21.62 ID:xVn1ie7J0
>>1
なるほど!これが高市の外交成果か!売国、へこへこはさすがに違うねえ!

 

130: 2025/10/25(土) 22:40:20.61 ID:nXKjMGP10
>>1
産業の空洞化

 

138: 2025/10/25(土) 22:41:25.07 ID:nXKjMGP10
>>1
対米自立が本物の保守

 

225: 2025/10/25(土) 23:14:35.57 ID:I3AKXlYj0
>>1
で誰かそんなに高いカネで買うの?
トランプ信者のネトウヨやアノンが買うのか?

 

268: 2025/10/25(土) 23:35:19.15 ID:oDQJIZmv0
>>1
トランプ大統領!
日本のガソリン価格に圧力を!
車検制度、自動車税廃止に圧力を!

 

293: 2025/10/25(土) 23:48:07.66 ID:8iRSoxfY0
>>1
バカじゃねーのこいつら
物価高対策といい、日本の政治家ってなんでシンプル問題をどんどん複雑にすることしかできないの?

 

296: 2025/10/25(土) 23:49:02.34 ID:mMCla48h0
>>293
奴らは私腹を肥やすのに全力なだけだよ
中間おすすめ NEWS!!
317: 2025/10/26(日) 00:02:16.43 ID:Qnk4hw4k0
>>1
この調子で
トヨタや他の自動車関連も
外国に行けばいい

 

328: 2025/10/26(日) 00:15:15.01 ID:Iy+LvwIy0
>>1
アメリカで生産した車ならそれは【逆輸入】じゃなくて単なる【輸入】だぞ低偏差値。

 

352: 2025/10/26(日) 00:52:42.14 ID:FsZoa1su0

>>328
トヨタ様の意向だ、それ

節税対策でなw

 

337: 2025/10/26(日) 00:30:12.42 ID:g7wxDkK20
>>1
タコマを日本に導入すればかなり売れるだろ

 

381: 2025/10/26(日) 02:09:27.55 ID:plO2mKkX0
>>337
それな、タンドラとか

 

377: 2025/10/26(日) 01:53:05.65 ID:eNiFhi+70
>>1
車種と目標とする台数を言わないとわけわからん

 

425: 2025/10/26(日) 04:16:26.05 ID:MmxvHXnG0
>>1
80兆からまけてくれんかのぅ

 

433: 2025/10/26(日) 04:38:03.61 ID:3jfRac+Y0
>>1
LEXUS
日本名:WINDAM

 

455: 2025/10/26(日) 05:54:28.09 ID:xFZUQz8V0

>>1
アメリカに、おべっかする予算がありません。

国民一人当たり2万円を全部没収して使う高市。

 

462: 2025/10/26(日) 06:06:21.19 ID:SEk8ee+A0
>>1
左ハンドルかよw

 

490: 2025/10/26(日) 06:56:43.44 ID:e1Wpe/v/0
>>1
またキャバリエ販売するんかよ?

 

3: 2025/10/25(土) 22:07:13.62 ID:SzBSEe/w0
トヨタお得意のやつw

 

4: 2025/10/25(土) 22:07:59.22 ID:OQLEBsx20
キャバリエとかあったね

 

34: 2025/10/25(土) 22:15:11.07 ID:M8mWpV2p0
>>4
乗った事あるが一昔前の日本車みたいだった
サスがグニャグニャだしステアリングの反応鈍くて高速走行が醜い
トヨタで売るっていうんでPDIに相当気を遣ったらしいが

 

5: 2025/10/25(土) 22:07:59.28 ID:nNWUxGy70
GMとかフォードの車を買え(米メーカーの存続に貢献しろ)って話じゃないんか

 

6: 2025/10/25(土) 22:08:39.19 ID:X+rqZja90
雨牛もっと入れてくれんか

 

7: 2025/10/25(土) 22:08:42.52 ID:UTTYb6mZ0
RAV4とカムリはアメリカの国民車だからな

 

33: 2025/10/25(土) 22:14:56.83 ID:kcSjvs8u0
>>7
このくらいのサイズなら日本で普通に使えるからなぁ

 

69: 2025/10/25(土) 22:22:22.34 ID:b45tZ6750

>>7

カムリは欲しいな

 

314: 2025/10/25(土) 23:58:52.11 ID:adyYEx+A0
>>7
RAV4でかくなったな。フツーにアメ車。

 

518: 2025/10/26(日) 08:31:16.47 ID:EVRSAVOe0
>>7
RAV4乗ってみたいな

 

10: 2025/10/25(土) 22:09:30.05 ID:VTk8GxLp0

個人的にはアメ車嫌いじゃないんだが、ぶっちゃけ買うメリット無いから普通は買わないよね
整備性が悪かったり、修理代高く付いたり、燃費悪かったり、小回り利かなかったりetc.
ならその分値段下げるなりすればいいけど、日本車より高いからなぁ

そりゃ売れねぇよ

 

178: 2025/10/25(土) 22:58:03.82 ID:l3bW2TQp0

>>10
それをボードに英語で書き、米tv局に映させながら、トランプと交渉しろw

緊急転回がし辛い車…ご馳走様ですw

 

400: 2025/10/26(日) 02:59:40.13 ID:1ZrCoRNI0
>>10
こんどはガソリン値段下げろ言われるよ

 

524: 2025/10/26(日) 08:37:59.84 ID:NST23yBZ0

>>400
分かりました。それではアメリカが日本に安く輸出してくださいね(ニッコリ)

うーん、これはWin-Winですねぇ

 

11: 2025/10/25(土) 22:09:34.87 ID:iBSViIWu0
アメリカでも右ハンドル車作ってんの?

 

14: 2025/10/25(土) 22:10:44.74 ID:64/vSt0b0
>>11
右無い。整備工場も無い。

 

23: 2025/10/25(土) 22:12:06.06 ID:iBSViIWu0
>>14
左ハンドルのトヨタ車輸入すんの?
誰が買うんだよ

 

32: 2025/10/25(土) 22:14:30.35 ID:64/vSt0b0
>>23
税金から補助金付けて国産車より安くなると思う。

 

35: 2025/10/25(土) 22:15:33.91 ID:iBSViIWu0
>>32
やめてくれよ、日本で左ハンドル車なんて他が迷惑するんだよ

 

45: 2025/10/25(土) 22:19:01.78 ID:vk5bDQvO0
>>35
除雪車とか左ハンドルだけど

 

50: 2025/10/25(土) 22:19:23.71 ID:iBSViIWu0
>>45
はいはい

 

53: 2025/10/25(土) 22:20:01.74 ID:vk5bDQvO0
>>50
知らんの?

 

304: 2025/10/25(土) 23:52:11.17 ID:iBSViIWu0
>>53
逆に聞くけどそれらの車は何故左ハンドルなのか知ってる?

 

104: 2025/10/25(土) 22:31:53.62 ID:7zkIKLOo0
>>23
そらマイルドヤンキーよw

 

12: 2025/10/25(土) 22:09:57.25 ID:64/vSt0b0
橋本政権ですべての公用車をアメ車にしたのを思い出す。
一年後に、民間へ払い下げたので金の無駄だったけど。

 

15: 2025/10/25(土) 22:10:53.97 ID:0YORDVuz0
トランプ「違うんだよトヨタ、俺は日本で走るフォードやシボレーが見たいんだよ」

 

316: 2025/10/26(日) 00:01:18.37 ID:FMHNlggZ0
>>15
トヨタ:「それ過去にやりました、タレント使ってCM流しても売れませんでした、もう懲りました」

 

17: 2025/10/25(土) 22:11:18.03 ID:X87a4IJi0
売れないけどな

 

18: 2025/10/25(土) 22:11:48.75 ID:EMMZDd6F0
ディフェンダーはよく見る印象
デザインはいいと思う

 

106: 2025/10/25(土) 22:32:22.15 ID:mNyiHeY50
>>18
え?

 

522: 2025/10/26(日) 08:35:59.03 ID:EVRSAVOe0
>>18
ディフェンダーはトヨタじゃなくて三菱車だろ

 

19: 2025/10/25(土) 22:11:49.96 ID:QFeaG13e0
まぁアメリカ車はタヒんでも売れないから米国生産の日本車を売ってアメリカにも利があるってことで手を打とうということか

 

26: 2025/10/25(土) 22:13:30.13 ID:aQsFjuqz0
>>19
そしてそれすら売れず火病起こすんだろ?

 

20: 2025/10/25(土) 22:12:02.82 ID:EeizXHXK0
アメリカいいなり高市

 

168: 2025/10/25(土) 22:53:26.99 ID:cQB/3Tpt0

>>20
批判は多いし、俺も嫌いだが、
中華は凄いわ
トランプと対峙できる唯一の国家だからね

その必要性は認めるしかない
アメ公はキチ〇イを選ぶからな

 

387: 2025/10/26(日) 02:21:54.87 ID:nYgiChSX0
>>20
素で言ってる?マスゴミがあまり報道してなかっただけで80兆円投資と同時期の石破政権時に通達が既に出ていたんだが?

 

21: 2025/10/25(土) 22:12:03.36 ID:xk+kKYyN0
またキャバリエみたいなの買わされるん?

 

56: 2025/10/25(土) 22:20:19.86 ID:kDbGNf7W0
>>21
アメ車のFFセダンは絶滅した

 

279: 2025/10/25(土) 23:37:41.65 ID:7bk/qAgP0
>>56
アメリカでもセダンはダメになったのか

 

284: 2025/10/25(土) 23:41:40.71 ID:eNHf8Ycz0

>>279
フォードでピックアップ/SUV/商用バン以外で残ってる乗用車はマスタングのみ

トーラスやクラウン・ビクトリアといった4ドアセダンは10年以上前に姿を消した

 

301: 2025/10/25(土) 23:50:24.63 ID:Tvvpx5pi0
>>284
意外とアストロとダッチバンがしぶとく生き残ってる
趣向の範囲だが

 

303: 2025/10/25(土) 23:51:40.01 ID:Tvvpx5pi0
>>284
あ、ごめん無視して

 

22: 2025/10/25(土) 22:12:05.55 ID:WKybOLGT0
お国から泣いて頼まれたんや

 

24: 2025/10/25(土) 22:12:30.83 ID:fl+Iu2Ie0
買うけど乗らないから大半が廃車w

 

25: 2025/10/25(土) 22:13:00.09 ID:8GDl7oqM0
タコマがディーラーで買えるようになるんか?

 

27: 2025/10/25(土) 22:14:09.33 ID:f9kFBpyh0
こういうのを見ると本当日本は未だにアメリカに占領されて独立できてないんだなって実感できる

 

28: 2025/10/25(土) 22:14:10.83 ID:j6ukYHGD0
フォードのブロンコはカッコいい
あれが400万で買えるならアメ車は流行ると思うけど800万とかで売るならそりゃランクルかレンジ買うわって話

 

49: 2025/10/25(土) 22:19:21.70 ID:m71oSNHL0
>>28
ランクル=売ってない
レンジ=価格知ってる?

 

260: 2025/10/25(土) 23:31:06.75 ID:eNHf8Ycz0

>>28
あのデザインで右ハンドル&5ナンバーサイズなら日本でもかなり売れると思う

無論、全国のトヨタ系整備工場でのアフターサービスと迅速なパーツ供給という条件が必要だが

てか、国策なんだからパーツの在庫は資産計上しなくて済むとかすれば業者も肩の荷が降りる

 

269: 2025/10/25(土) 23:35:31.62 ID:6yo6eJyV0
>>260
カッコいいだけで幅2mじゃ売れるわけないわな
日本向けに作り直すわけもないし

 

29: 2025/10/25(土) 22:14:10.92 ID:jlC6WGP40
無能すぎやろ
トランプなんて長くて4年しかいないのに

 

30: 2025/10/25(土) 22:14:11.01 ID:DSodM4Ne0
インチキ野郎

 

31: 2025/10/25(土) 22:14:16.55 ID:N+VZHt4v0
トヨタ関係者が一生土下座してろよ

 

36: 2025/10/25(土) 22:16:03.89 ID:xk+kKYyN0
プリメーラUKみたいにイギリスからならまだ許せる

 

37: 2025/10/25(土) 22:16:21.99 ID:fl+Iu2Ie0
所ジョージがCMしてたのか
記憶にないから普及せずに終わった

 

38: 2025/10/25(土) 22:16:38.43 ID:Xz04AonY0
アメ車品質のトヨタ車が買えるってこと?

 

52: 2025/10/25(土) 22:19:29.74 ID:A4O8QFs60
>>38
左ハンドル仕様なだけ

 

39: 2025/10/25(土) 22:17:02.36 ID:WpuJsD3S0
クソすぎて笑えない

 

40: 2025/10/25(土) 22:17:18.51 ID:3lyH/O7R0
アメ車好きは知能指数が低い

 

41: 2025/10/25(土) 22:17:32.63 ID:iBSViIWu0
言っとくけど左ハンドルなんて絶対買うなよ
左側通行の日本では物理的に視界が極端に悪くなるからな

 

292: 2025/10/25(土) 23:47:53.63 ID:yhWBiZHQ0
>>41
日本の交通事情とかを一切考慮せずに左ハンドルを押しつけるアメリカが嫌いです

 

42: 2025/10/25(土) 22:17:40.05 ID:QejnsFUC0
アコードクーペの右ハンドル買ったなあ
アメリカの国鳥のエンブレムがリアのピラーに貼られてた
ハンドルにも埋め込まれたかな
なんだかんだで300万だった

 

43: 2025/10/25(土) 22:17:58.63 ID:02l9pHmR0
トランプは一度日本の田舎来て
民家立ち並んで路駐まみれの中走ってみてくれ
二度とアメ車買えとは言わなくなるだろ

 

125: 2025/10/25(土) 22:38:31.98 ID:NmbHTic20
>>43
トランプはそのまま轢き殺せって言うだけだろ

 

44: 2025/10/25(土) 22:18:50.11 ID:Nv49mBcB0
北米版カローラツーリング出せや
なぜジ〇〇プ版だけ短くしたし

 

46: 2025/10/25(土) 22:19:05.03 ID:UTTYb6mZ0
ハイラックスとか三菱トライトンみたいなピックアップって日本じゃ人気ないよな

 

54: 2025/10/25(土) 22:20:02.20 ID:izfXjUIo0
>>46
長すぎるからな
荷台をカットした奴が欲しい

 

57: 2025/10/25(土) 22:20:24.33 ID:xk+kKYyN0
>>54
マー坊?

 

68: 2025/10/25(土) 22:21:48.07 ID:izfXjUIo0
>>57
単純にリアタイヤ付近までみじかくすりゃええ
オーバーハングも無くなるし

 

70: 2025/10/25(土) 22:22:53.72 ID:xk+kKYyN0
>>68
no title

 

89: 2025/10/25(土) 22:28:30.21 ID:izfXjUIo0
>>70
いいね

 

302: 2025/10/25(土) 23:51:03.63 ID:o+Clnx5V0
>>54
その荷台も軽トラとほぼ変わらない
前が馬鹿デカ過ぎるんだよ

 

67: 2025/10/25(土) 22:21:35.37 ID:iBSViIWu0
>>46
アメリカで人気あるのは税金安いからだからね

 

432: 2025/10/26(日) 04:33:34.24 ID:TY7ugmls0
>>67
ピックアップトラックなら日本でも税金若干安いよ、車検が毎年あるからトントンになるけど。

 

84: 2025/10/25(土) 22:27:20.58 ID:1x3MNAZf0
>>46
デカい

 

47: 2025/10/25(土) 22:19:06.48 ID:izfXjUIo0
アメリカンV8は確かに素晴らしいが
日本は狭すぎるからな

 

48: 2025/10/25(土) 22:19:17.03 ID:2BJI7pLG0
クソデカアメ車にトランプ乗せて細い路地やスーパーの狭い駐車場走って日本の道路事情見せてやれよ

 

51: 2025/10/25(土) 22:19:24.67 ID:ejxE35VJ0
シエナならそこそこ売れそう

 

496: 2025/10/26(日) 07:21:00.02 ID:PNrH/0kK0
>>51
大本命

 

55: 2025/10/25(土) 22:20:05.83 ID:f9kFBpyh0
日本人の都合なんて知らん
日本人は文句を言える立場ではない

 

58: 2025/10/25(土) 22:20:30.24 ID:gR3RaUb60
税金泥棒潰れろ

 

59: 2025/10/25(土) 22:20:39.29 ID:aF+aoKFT0
シエナ(Sienna)が欲しい
ゆったり乗りたい

 

63: 2025/10/25(土) 22:21:04.98 ID:rbB6+wd10
左仕様なの?バカすぎるだろ。トヨタのためになんでここまでしなきゃだめなの?

 

64: 2025/10/25(土) 22:21:23.53 ID:585ieYPZ0
そして日本車は無くなった

 

65: 2025/10/25(土) 22:21:27.59 ID:EF93V6Lx0
高市は車買ってご機嫌取るのか
ポケットマネーでやってくれんか?

 

66: 2025/10/25(土) 22:21:33.04 ID:iNbNoOS50
[要件]
アメリカ企業製造の伝統的アメ車であること

 

71: 2025/10/25(土) 22:23:48.88 ID:+9oALcu60
昔同級生が逆輸入のゲームボーイを持ってたな

 

72: 2025/10/25(土) 22:24:02.44 ID:fm2RqJTC0
逆輸入ってより単なる輸入では?

 

73: 2025/10/25(土) 22:24:27.12 ID:IV47M10j0
日本人舐めすぎ
買うわけないでしょ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761397593/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    米生産車は逆輸入て言わないだろ

  2. ご意見番A より:

    車にかかる税金下げさせた方がよっぽど売れる確率上がると思うぞ。
    アメ車好きは一定数いるんだし。

  3. ご意見番A より:

    何でここまでしなきゃならないって文句言ってるけど
    アメリカ人が買って消費してくれなきゃ日本が大不況になるからだろ…

  4. ご意見番A より:

    ジープなら右ハンドルあるし大きくないしディーラーもあるし、それなりに人気もある
    なんで候補に出ないんだろう

  5. ご意見番A より:

    アメリカ工場製トヨタ車を日本で売るとしたらSUVのセコイア、ミニバンのシエナ、そしてカムリの純内燃機関版あたりか
    タンドラは一年車検になるのが痛い(なお、タコマはメキシコ製)
    オーストラリア版のタンドラ方式で、アメリカから輸入したものを右ハンドルへ改造して売れば、国産のトヨタ車からの乗り換え組も違和感無く使える

  6. ご意見番A より:

    トヨタ倒産するなこれは

  7. ご意見番A より:

    左ハンドルの生産ラインしかないだろうから大型車だろうね
    ごく一部のクルマ好き以外にはウケないだろうし大量販売は無理では?

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)