1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:22:03.22 BE:329591784-PLT(12100)
元テレビ朝日社員の玉川徹氏は28日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、秋田県の鈴木健太知事が防衛省に自衛隊の支援を要請する方針であることについて私見を示した。
かつて、映画「シン・ゴジラ」が公開された時に、防衛安保に通じた石破茂前首相に話を聴いた経験を振り返り、クマの出没状況が以前と変わってきている状況を踏まえ「もし法改正をして当たるなら、ぼくは(自衛隊ではなく)警察がふさわしいのではないかと思っている」と述べた。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0877852a4ec74adecb9d980d29554ef59a9163de
人気記事 PICK-UP!!
36: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:33:22.63
>>1
一番クマのことを知っているのは間違いなく職業プロのマタギですよ。
何しろ失敗したら逆に殺られてしまう危険性のある現場に身を置いているのですから。
テレビのコメンテーターも何とか大学の特任教授とか学歴や肩書きのある人を呼ぶよりも職業プロのマタギ
の人を呼んだほうがタメになる話が聞けると思います
一番クマのことを知っているのは間違いなく職業プロのマタギですよ。
何しろ失敗したら逆に殺られてしまう危険性のある現場に身を置いているのですから。
テレビのコメンテーターも何とか大学の特任教授とか学歴や肩書きのある人を呼ぶよりも職業プロのマタギ
の人を呼んだほうがタメになる話が聞けると思います
54: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:40:17.70
クマを仕留めるなら動物園の飼育員や猛獣専門の獣医が詳しいよ。>>1
65: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:44:32.26
麻酔液を40ml流し込むだけでクマは沈黙するんだぜ>>1
71: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:46:00.24
>>65
誰がそれを流し込むんだ?
誰がそれを流し込むんだ?
2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:23:22.37
警察でしょ
3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:24:10.39
玉川らしくどうでもいいことしか言ってなくて笑う
4: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:24:17.49
能力は別として鳥獣を扱うのなら本来は保健所がふさわしいと思っている
14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:28:06.86
>>4
厚生労働省の管轄である保健所が野生動物の対応に当たるのはおかしい
環境省の関連機関で対応にあたるのが妥当ではないか
厚生労働省の管轄である保健所が野生動物の対応に当たるのはおかしい
環境省の関連機関で対応にあたるのが妥当ではないか
57: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:40:44.82
>>14
じゃあまず半年かけてその議論から始めましょう
じゃあまず半年かけてその議論から始めましょう
62: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:43:12.64
>>57
警察か自衛隊か猟友会かの議論より早く終わりそうやん
警察か自衛隊か猟友会かの議論より早く終わりそうやん
143: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 11:15:55.32
>>62
とりあえず環境省がクマ対策専門官の募集してたりするから環境省で合ってると思う
とりあえず環境省がクマ対策専門官の募集してたりするから環境省で合ってると思う
5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:24:42.54
地元に密着してる方じゃないの?
6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:24:48.71
訓練を兼ねて自衛隊でいいんじゃね、警察はそのサポート
7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:04.96
猟師の待遇を改善すりゃいいだけだろ
8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:16.37
自衛隊が出動したら主に共産党が発狂するからなw
9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:18.17
人撃つのとクマ撃つのは違うからな
中間おすすめ NEWS!!
10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:19.42
絨毯爆撃
11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:23.01
自衛隊がクマに銃撃ったら「戦争戦争軍靴軍靴侵略侵略あああああ!!」ってマスコミ大騒ぎだしやめといたら
12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:27.53
警察なんて立て籠もり犯1人すらまとめに捕まえられないじゃん
13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:27:58.05
自衛隊で射撃訓練に使えばいいんじゃね
熊が少なくなって困る事ってある?
熊が少なくなって困る事ってある?
25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:58.59
>>13
そこらへんの里山で射撃訓練となったら薬莢の回収めちゃくちゃ大変そうだな
そこらへんの里山で射撃訓練となったら薬莢の回収めちゃくちゃ大変そうだな
251: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 11:55:30.76
>>25
薬莢を勝手に回収できる袋みたいなの付けたらどうだろうか?
薬莢を勝手に回収できる袋みたいなの付けたらどうだろうか?
15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:28:20.68
民間に拒否される行政に問題が無いかが先では無いのか?
16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:28:33.64
自衛隊出動は野党が猛反対しそう
17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:28:42.11
警察は制圧行動までの訓練しか受けてない
ゆえに撃滅訓練受けてる自衛隊一択
ゆえに撃滅訓練受けてる自衛隊一択
18: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:28:51.10
平時にライフル銃を運用出来る警察が一番適してる
19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:03.36
クマをきっかけに
怪獣出現にも対応できる組織を立ち上げるべきじゃね
怪獣出現にも対応できる組織を立ち上げるべきじゃね
20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:11.13
最初に違法扱いして吊るした判事と自治体にやらせとけ
少なくともそいつらに責任を負わせろ
間違いなくそこからこうなってんだから
少なくともそいつらに責任を負わせろ
間違いなくそこからこうなってんだから
21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:11.40
市中の警備との連携も必要だから確かに警察だろうな
26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:30:10.38
>>21
警察のあの貧相な銃でクマと戦わせるの?
鬼かよw.
警察のあの貧相な銃でクマと戦わせるの?
鬼かよw.
41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:35:00.24
>>26
SATとか機動隊みたいのいるだろ
SATとか機動隊みたいのいるだろ
43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:35:47.17
>>41
そんな極少人数で何させるつもりなんだ?
そんな極少人数で何させるつもりなんだ?
22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:12.32
もう自衛隊じゃないと無理でしょ
23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:42.60
各戸にM2据え付けた軽トラ配備する方が早い安い。 自衛隊は撃ち方だけ教えとけ
24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/28(火) 10:29:49.23
どちらでも可能なように法整備だけしとけ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761614523/


コメント
自衛隊にアレルギーを持つ人たちがいるし
警察は色んな人が銃を持つのも撃つのも嫌がる
なら警察がやるのが一番落ち着く
警察も自衛隊もマタギみたいな熊の専門家じゃないんだしそれならより良い装備がある自衛隊だろ
戦車でも自走対空砲でも戦闘ヘリでも出せばええ
これだけエサに執着するんやから
毒エサで安全に仕留められるやろ
解体焼却なんかせんでも海洋投棄でええんよ
鳥獣保護管理法の改正ですぐ対応できること
どっちみち大規模で山狩りしないと増えすぎた熊被害は減らないんだから
人数を動員できて装備もより銃火力な自衛隊のほうが向いてるだろ
狩りのノウハウはそれこそ猟師の協力を仰げばいい。
猟友会も警察も駄目だったんだからあとは自衛隊に銃器使ってもらうしかないだろ
スナイパーでもいいんじゃね
ちなみに米軍が過去アメリカ国内でヒグマ退治に出動した際に「5.56mmは効かんかったわー」とのこと(しかも被害出した)
警察の許可で出動させるんだから警察がそもそも撃て、話やん(でも管轄は環境省なんだよな)
戦闘車両やロケット弾、機関銃は使えないし、土地勘ある分だけ警察の方が有利じゃね
熊は撃ち返してこないから、戦闘技術は役に立たなそう
熊対策という大枠でちゃんとやるなら罠で捕らえる事になるので県警(と警察庁の対策サポート専門チーム)で問題ない
問題はその対策を始める前の現在起きてる住宅地に侵入してきた熊をどうするかに関しては、やはり自衛隊に頼むというのは壁が多すぎて難しすぎるので、警察に専門部隊を作って対応するしかないかなぁ
こんなの本来自衛隊がやる仕事じゃないね
各都道府県の警察がやるべき
それに伴う銃火器の支援を国がすればよい
相手が軍隊じゃないんだから基本は警察の領分
大体、警察と検察が猟友会を裏切るから関係がおかしくなったんだから警察と検察で対応すればいい
熊の取り締まりって言いかえれば自衛隊じゃないって腑に落ちる
熊撃ちの専門部署設立とかならまだしもどっちも論外。
警察の豆鉄砲なんぞ論外だし、自衛隊の5.52㎜系とか12.7㎜とか乱射すんのか?それこそアホパヨがシミンノアンゼンガーとか騒いで妨害すっぞw
ライフル猟銃を持った現地の猟師。
警察や軍隊の出る幕じゃ無いんだよ。
銃刀法規制緩和して猟師免許教習所で免許取れば誰でもライフル猟銃を持てるようにしておけ。
民間武装を極端に嫌う無能ボンクラ警察でも教習所に天下り先を用意すれば喜んで賛成するだろ。
女は男よりも強いとか言ってるくせになぜかこの手の話になると女は男の仕事でしょみたいなツラで表に出てこないよね