スポンサーリンク

日経平均株価きょうも史上最高値更新 終値5万1307円→半導体関連に買い集中 “過熱感”も

1: 2025/10/29(水) 17:19:01.19 ID:TyG5jp1q9

TBS NEWS DIG Powered by JNN
日経平均株価がきょうも史上最高値を更新。5万1000円台に乗せました。

きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1100円以上値上がりしました。

米中貿易摩擦の懸念が和らいだことや、アメリカの中央銀行にあたるFRBが利下げするとの観測から、ニューヨーク市場で主要な指数が上昇。東京市場では半導体関連の銘柄に買い注文が集まり、終値は5万1307円をつけ、最高値を更新しました。

前日におこなわれた日米首脳会談で巨額の対米投資が発表されたことも相場の支えとなりました。

日経平均株価は、おととい、5万円の大台を突破したばかりで、急ピッチでの上昇には過熱感も指摘されています。

日経平均株価きょうも史上最高値更新 終値5万1307円 半導体関連に買い集中 “過熱感”も指摘(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
日経平均株価がきょうも史上最高値を更新。5万1000円台に乗せました。きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1100円以上値上がりしました。米中貿易摩擦の懸念が和らいだことや、アメリカの中

人気記事 PICK-UP!!

6: 2025/10/29(水) 17:23:56.64 ID:MLR12Jb00

>>1
日経平均は一部の指標株に偏っている

株価全体をみるならTOPIXを見たほうがマシ

 

65: 2025/10/29(水) 18:01:57.49 ID:az3rP31i0
>>6
今日はヤバかったな

 

66: 2025/10/29(水) 18:09:02.32 ID:d5WuciDl0
>>6
グロース指数に至ってはショック級の下げでおかしすぎ

 

119: 2025/10/29(水) 18:44:56.96 ID:UTssLYlB0
>>6
日経平均株価はオワコン
今日のアドバンテストの寄与額が+1,077円とかおかしいだろ

 

162: 2025/10/29(水) 19:14:25.04 ID:+DhT94qJ0
>>1
バフェット「ドル円100円」
バフェット「日経平均100,000円」

 

190: 2025/10/29(水) 19:55:25.65 ID:arLpobSM0
>>1
アドバンテストとソフバン以外どこがあがってんねん

 

2: 2025/10/29(水) 17:20:49.81 ID:sqjFOyfq0
今のAIは画像生成と動画生成以外は詐欺だよ
気をつけなはれや

 

3: 2025/10/29(水) 17:21:45.56 ID:i4VS2REs0
アドバンテストだけで持ち上げとる

 

4: 2025/10/29(水) 17:22:54.65 ID:wrwzIv230
今夜FOMCがあるのに日経平均が高値圏でひけた
すげー強気相場だな
明日がちょっと心配な感じもするけど

 

5: 2025/10/29(水) 17:23:20.80 ID:JgO25+si0
年末6万いくわ
中間おすすめ NEWS!!
7: 2025/10/29(水) 17:24:40.93 ID:I3KWCy5K0

日経平均+1088
値上がり43値下がり182
アドバン+1077
SBG+207
東エレ+105
残り222銘柄-301

東証プライム
値上がり202銘柄
値下がり1394銘柄

 

69: 2025/10/29(水) 18:11:56.58 ID:d5WuciDl0
>>7
これワロタわ
値上がりは1割しかない
寄与度高い1割で釣り上げて9割弱は値下がり
だから大多数はあれ~?ってなる

 

8: 2025/10/29(水) 17:26:09.29 ID:yGalFtSj0
俺株チェックしたら全滅だったw
高市関連銘柄への乗り換えたろな
知らんけど

 

9: 2025/10/29(水) 17:27:06.60 ID:f1yqfFcB0
決算発表これからが本番だぜ
その始まりがアドバンテストだったというだけだ

 

19: 2025/10/29(水) 17:31:04.32 ID:i4VS2REs0
>>9
あの決算でストップ高いくの意味わからんけどな

 

10: 2025/10/29(水) 17:27:30.39 ID:MJTn7xOD0
オルカンより国内株

 

12: 2025/10/29(水) 17:27:38.49 ID:iIOjrG+V0

ジワリ

152.28 円

 

13: 2025/10/29(水) 17:28:11.47 ID:qaLbd8A40
利上げには最適な条件が揃ったな
あとはトランプが「円安是正しないなら追加関税」と言えば日本はワンと鳴いて従う

 

14: 2025/10/29(水) 17:28:29.47 ID:h7IhYfdv0
アドバンテストと東京エレクチオン

 

15: 2025/10/29(水) 17:30:09.44 ID:7OyFGKbj0
4万越えた時にも加熱どうのこうの言ってそう

 

16: 2025/10/29(水) 17:30:11.16 ID:AZ7iLLq90
きょうもがぎょうざにみえてもうた
はらへった

 

17: 2025/10/29(水) 17:30:18.96 ID:O5f8KKqP0
年内55000は行くだろうな

 

20: 2025/10/29(水) 17:31:33.23 ID:mJimPqmi0
アドバンテスト、ソフトバンクグループつおい

 

21: 2025/10/29(水) 17:31:39.83 ID:UiPnhHHD0
オラの持ち株は下がってるんだが
何が上がってるんだよ?

 

22: 2025/10/29(水) 17:31:52.70 ID:EzFlF+sa0
半導体しか上がって無い

 

23: 2025/10/29(水) 17:32:50.34 ID:h7IhYfdv0

日経平均 +1088円

値上がり銘柄 43
値下がり銘柄 182

😨

 

71: 2025/10/29(水) 18:12:54.02 ID:GeQDVCXp0
>>23
うちの持ってる個別株も軒並み下げだったわ
日経平均に入ってるか知らない所もあるけど

 

24: 2025/10/29(水) 17:33:25.94 ID:Gp6JULma0
アドバンテスト上がりまくってウハウハ
今朝買い足してからも上がってさらにウハウハ

 

25: 2025/10/29(水) 17:33:33.77 ID:/ZjajItM0
何で半導体?

 

28: 2025/10/29(水) 17:36:10.66 ID:tTvTW6jC0
>>25
NVIDIAの対中輸出規制が緩和されそうなぷんいき

 

26: 2025/10/29(水) 17:33:41.32 ID:trT6H23j0
凄いな、日本市場から金が吸い取られてるのが目に見えるな。日経平均という隠れ蓑で国内投資家を離れないようにして金を密かに吸い取る技術。クソ過ぎて笑った。どうせ政府も噛んでるんだろ。

 

27: 2025/10/29(水) 17:34:37.30 ID:5QyvHptV0
TOPIXはマイナスなんだよな
日経は1部の銘柄が押し上げてる張りぼて指数

 

29: 2025/10/29(水) 17:36:53.87 ID:1NQ0Wz+s0
バブルやろ

 

31: 2025/10/29(水) 17:39:15.46 ID:ynlTJXz10
もうわけわからんと思ってから1万増えてわけわからん

 

32: 2025/10/29(水) 17:39:15.63 ID:tf0rdQEn0
石破がタヒんだら10万超えそう

 

33: 2025/10/29(水) 17:39:19.79 ID:igMh03fi0
韓国も史上最高値なんだよな
AIバブルはいづれ破裂する

 

34: 2025/10/29(水) 17:40:02.87 ID:3RUybDif0

日経によると
昨日世界デビュー果たした高市への
外人買いのご祝儀だとさ

まだ銘柄把握しとらんらしいから、流行りもんだけ暴騰

 

35: 2025/10/29(水) 17:41:17.46 ID:akEdkD4J0
株価が上がってるんじゃないのよ
円の価値が下がってるのよ

 

74: 2025/10/29(水) 18:13:56.30 ID:BFUx9JEn0
>>35
それなら全体的に株価が上がるだろ

 

77: 2025/10/29(水) 18:21:05.59 ID:akEdkD4J0
>>74
頭悪いなお前w

 

78: 2025/10/29(水) 18:23:17.42 ID:3AUHvRap0
>>35
でも今日増えた俺の100万円と
オマエの貯金100万円は同じ価値やぞ????

 

80: 2025/10/29(水) 18:25:55.73 ID:yK7nQ7nr0
>>78
額に汗して稼いだお金は大事に使うけどあぶく銭は雑に使うから多分同じにならない

 

82: 2025/10/29(水) 18:26:43.03 ID:3AUHvRap0
>>80
え?w

 

87: 2025/10/29(水) 18:29:37.30 ID:280dpQOa0
>>82
哲学だよ

 

175: 2025/10/29(水) 19:21:24.93 ID:K+MRqqEI0
>>87
欲を捨てないとな
坐禅だな

 

171: 2025/10/29(水) 19:20:11.68 ID:u+IsatEv0
>>78
その通り!
つまり、インフレは絶対正義

 

36: 2025/10/29(水) 17:42:35.44 ID:rU12Ho7u0
小泉のおかげで防衛関係株も後押し
ありがとう高市

 

37: 2025/10/29(水) 17:43:28.13 ID:5QyvHptV0
高市は長期政権になるかもしれないから
その間は上げ続けそうだな
乗るしかないビックウェーブに

 

38: 2025/10/29(水) 17:43:59.19 ID:f1yqfFcB0
38,915円を抜けたときは大興奮したけどな
今じゃ寝てても金が増えるのが当たり前という
金銭感覚がおかしくなった状態

 

39: 2025/10/29(水) 17:45:07.32 ID:naAqYzMM0
パヨパヨは株や通貨の相場を語るんじゃねえっつうのw

 

40: 2025/10/29(水) 17:46:58.24 ID:iIOjrG+V0

利上げすると
通貨は上がる
市場は下がる

バランスが保たれる

 

41: 2025/10/29(水) 17:47:02.31 ID:WiehyRUN0
農林中金砲いつまで保つのかな

 

42: 2025/10/29(水) 17:47:10.01 ID:oxqOsGOV0
これから国から補助金が出るガス電気と
EUとTPPの可能性がでてる海運だけ狙っとけばいいわ

 

47: 2025/10/29(水) 17:48:27.71 ID:WiehyRUN0
>>42
三光汽船株大量に買ってるから安心

 

43: 2025/10/29(水) 17:47:19.98 ID:Gp6JULma0
ここでグダグダ言ってる国士様は金なんぞ有り余ってて自分の資産よりも国民全体の公益を憂いているのか波に乗るセンスと祭りに参加する種銭がない貧民かどっちなん?

 

44: 2025/10/29(水) 17:48:01.41 ID:y9xa3rKm0
>>43
多分貧民以下でしょう

 

45: 2025/10/29(水) 17:48:17.23 ID:yK7nQ7nr0
持ち株全部マイナスワロタ

 

46: 2025/10/29(水) 17:48:18.69 ID:dVv4EAur0
三菱重工株を持ってるワイ
爆上げ絶賛待機中

 

48: 2025/10/29(水) 17:48:43.45 ID:iZlQC6wj0
俺の銘柄は下がりっぱなしw

 

49: 2025/10/29(水) 17:50:09.92 ID:1uKJMMeg0
そろそろショート入れてもいいですか?

 

50: 2025/10/29(水) 17:54:44.10 ID:YrrzeN/o0
今日の上げは完全に異常な上げなんだがその辺報道しないのは何故なんだろうな
値上がり43値下がり182と総崩れに近い中アドバンテスト1社だけで日経平均1,000円以上吊り上げてんだし
そろそろ日経平均の歪さや欠陥を報道してもいいんじゃねーのかと今日は思わされたわ
日経と並ぶ指数のTOPIXなんて日経+2.17%の中マイナスだしな

 

51: 2025/10/29(水) 17:55:02.12 ID:sy5vMLku0
値嵩株であるソフトバンクと半導体が牽引という
イビツな日経上げ
反動が怖いw

 

52: 2025/10/29(水) 17:55:18.50 ID:JqM6wV7k0
半導体株が軒並みper50倍近い
これは30年前のper60倍に迫る勢い

 

53: 2025/10/29(水) 17:56:16.30 ID:b+VE/Aua0
20241028
森永卓郎「世界恐慌の前触れ。新NISAはやるな」
(当時、日経平均3万8000円)

 

59: 2025/10/29(水) 17:58:42.33 ID:kjcZY3uy0
>>53
日本株ガチホしてた模様

 

169: 2025/10/29(水) 19:18:40.42 ID:ItJMudet0
>>53
森永卓郎「日経は3000円になる」

 

54: 2025/10/29(水) 17:56:39.01 ID:yK7nQ7nr0
そうだよな
全部値下がりしてるもん
唯一上がったイオンは3株しかもってないw
市場最高値とかどこの話やって

 

55: 2025/10/29(水) 17:56:41.26 ID:d5qeFQ1O0
おかげで金融資産は随分と積みあがった
でも物価高だから何も買わないよ、デフレになってから使おう

 

56: 2025/10/29(水) 17:57:06.53 ID:TH0fl0XL0
俺株も全然だわ 225がドスンする時は一蓮托生だろうし迷惑
半導体が上がってる時は市場の金吸い上げられて他の株売られるからタヒんでて欲しいんだけどな

 

57: 2025/10/29(水) 17:57:24.86 ID:Lndcr8fs0
昨日今日で現物マイナス100万円以上
ワケワカメだお😭😭😭

 

58: 2025/10/29(水) 17:57:31.24 ID:ITfkrHwp0
バブっとるなあ
株だけは
金も高いけどさ

 

60: 2025/10/29(水) 17:58:44.73 ID:b+VE/Aua0
日経平均の月足が勃起してるから来月は急落すると思う

 

61: 2025/10/29(水) 17:59:00.04 ID:mH9zWhK60
なんと株が上がったんやろう 俺の持ち株全面安なんやが

 

62: 2025/10/29(水) 17:59:22.82 ID:Mkw1O8A80
インチキ指数廃止しろ😡

 

63: 2025/10/29(水) 18:01:36.58 ID:sy5vMLku0
>>62
明らかに外資や大口が日経指数で
遊んでる感

 

64: 2025/10/29(水) 18:01:47.97 ID:f1yqfFcB0
クレカのポイント運用も実に70%増
こっちは失っても痛くないから大胆に投資できる

 

67: 2025/10/29(水) 18:09:27.67 ID:aQXLKtl70
どこまで上がるかなあ
いつ売ればいい?

 

68: 2025/10/29(水) 18:11:09.31 ID:Ufyt7mcS0
ナスダックほぼ全ツッパしてるけどさ
最近会社でやる気がないから辞めるんじゃないかって周りに言われるけど、そら寝て起きたらお金が増えてるんだから仕事する気失せるってばよ

 

70: 2025/10/29(水) 18:12:22.72 ID:4wgyn+Uw0
日経平均株価って株価指数として欠陥商品だろう

 

94: 2025/10/29(水) 18:33:49.41 ID:E43Wvrgi0
>>70
少なくとも銘柄の大幅な入れ替えは必須だよな。

 

102: 2025/10/29(水) 18:36:53.98 ID:MLR12Jb00

>>70
日本の気温と言いつつ東京丸の内の気温をそのまま表示している国際天気予報みたいなもんだね

無駄とは言わんが、名前で期待するものと乖離している

 

73: 2025/10/29(水) 18:13:53.77 ID:dcK0764e0
景気良くなってると見せかけるために日経寄与度の高い企業だけ株上げる財務省の策略

 

75: 2025/10/29(水) 18:19:31.95 ID:Q4jL3pSr0
でも俺の投信はモリモリ増えてるからどうでもいい

 

76: 2025/10/29(水) 18:20:39.88 ID:z/O52jGH0
これバブってるだけだろ

 

79: 2025/10/29(水) 18:25:46.53 ID:SoRBoad+0
上がってんのは一部だけなんだわなあ
釣られないように気をつけないとな。バブル崩壊みたいな全体暴落はないだろうけど、ゴールドみたいに(より早く)いきなり瓦解しかねない。

 

85: 2025/10/29(水) 18:28:44.64 ID:lZkChgfY0
>>79
かなり前にITバブル、インターネットバブルと呼ばれた株価上昇が
ありましたね。

 

146: 2025/10/29(水) 19:03:27.86 ID:qi+VqKPZ0

>>79
今月ゴールド買ったバカは息してないからなw

ハゲタカはすでに日経を売り払ってるから
後は空売りするだけw

今買ってるアホは焼き尽くされる

 

81: 2025/10/29(水) 18:26:22.73 ID:BCR7JeL/0
日経平均株価の算定方法については東証にクレーム入れても無駄だぞ
クレーム入れるのだったら日本経済新聞社へだ

 

83: 2025/10/29(水) 18:27:59.48 ID:z/O52jGH0
昔のバブルは預金ある状態からの崩壊だったけど今回弾けたらガチでやばいぞ
地方銀行逝くだろ

 

96: 2025/10/29(水) 18:34:06.72 ID:MblnhfXc0
>>83
何か爆弾抱えてたっけ?

 

103: 2025/10/29(水) 18:37:38.01 ID:l4BKpgtd0
>>83
頭悪いの
バブルの時のPERは60、今は19から20
ちゃんと調べなさい

 

84: 2025/10/29(水) 18:28:31.22 ID:NXJ3N5mj0
どうせインサイダーだろ

 

86: 2025/10/29(水) 18:28:46.18 ID:1I03AEy80
日経インデックス連動型の投信なら恩恵あるのでは

 

88: 2025/10/29(水) 18:30:35.40 ID:JtqTwdCB0
今日ほど日経とTOPIXの差を感じた日もあまりない
多くの人は体感日経-700以上だろう

 

89: 2025/10/29(水) 18:31:44.82 ID:9J7c5UrR0
12月の利上げって最悪だろ。
権利持ち直前で利上げって。
今月か来年になってからでお願いします。

 

93: 2025/10/29(水) 18:33:34.59 ID:87CQkWNz0
>>89
1月説が有力

 

90: 2025/10/29(水) 18:32:14.22 ID:cPIH4d5b0
ヤベーよ
上がりすぎたよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

91: 2025/10/29(水) 18:33:02.26 ID:3NSJsIIV0
TOPIX下げて株高はねえよ
てか、まじでこれバブル弾けたら阿鼻叫喚じゃねえの

 

92: 2025/10/29(水) 18:33:26.73 ID:lBzThFy60
日経平均以外、上がってねーじゃんw
TOPIXは陰線だろ?どんだけ値嵩株買われてるんだ

 

97: 2025/10/29(水) 18:34:30.17 ID:pBk37l0r0
結局アドバンソフバンファストリとか大型株買える金持ちがさらに儲けてるだけなんよね

 

104: 2025/10/29(水) 18:38:13.53 ID:MLR12Jb00
>>97
今日はファストリも下がってるぜ

 

143: 2025/10/29(水) 19:01:43.52 ID:mJimPqmi0
>>104
しかも昨日も下がってたという

 

106: 2025/10/29(水) 18:39:07.60 ID:Gp6JULma0
>>97
数百万程度出せなくても200Aでも買えばいいだけ
人から教えられないと何もできないからダメなんだよ

 

110: 2025/10/29(水) 18:40:49.98 ID:fdjCNbx50
>>106
半導体はNVDAを押し目で買うに行き着いたな

 

98: 2025/10/29(水) 18:34:55.90 ID:+KlzzUhs0
めんどくさくて日経225インデックス投信を買っといて良かった

 

99: 2025/10/29(水) 18:35:16.50 ID:saNWph/R0
日本経済は延々と右肩下がりなのに
日経平均株価は歴代トップw
結論
日本株のバブル崩壊も近い?w

 

100: 2025/10/29(水) 18:35:28.57 ID:5+Kq1BY90
含み損がヤバい。損切りしたら今年の儲けの2/3が吹き飛んでしまう

 

101: 2025/10/29(水) 18:36:48.70 ID:Bfgn8tLN0
持ち株前日比-0.44%
アドバンない割には頑張った方だな

 

105: 2025/10/29(水) 18:38:38.00 ID:Al2LVb5I0
金価格再上昇。再び4000ドル突破

 

107: 2025/10/29(水) 18:39:29.65 ID:fdjCNbx50
わて、関電工のみのフルスイング
今日は1000万以上儲かった

 

108: 2025/10/29(水) 18:39:55.17 ID:f1yqfFcB0
騰落レシオ96だ
どこがどうバブルなんだよ

 

112: 2025/10/29(水) 18:42:28.09 ID:lBzThFy60
ますます米株に流れそう

 

113: 2025/10/29(水) 18:42:40.44 ID:ZrZZcULS0
一般の人は全部が上がったと思うだろうね

 

117: 2025/10/29(水) 18:43:16.61 ID:lBzThFy60
>>113
株やってない人はみんなそう思うだろ。

 

114: 2025/10/29(水) 18:42:48.24 ID:WOAAl/eE0

日経平均株価が上がっても

国民は貧困化
円の価値は下がりまくり
GDPもこのままだと7位に転落

 

123: 2025/10/29(水) 18:47:32.44 ID:QmkHRKZ10
>>114
あなたはどんな仕事してるの?

 

127: 2025/10/29(水) 18:50:06.51 ID:GP1p+m590
>>114
デフレ脳のアホはくたばって当たり前じゃね
アベノミクスから投資しろって言われてんのに
投資はギャンブルだの言って、預金が円に全力投資してるってことさえ理解してないんだから

 

132: 2025/10/29(水) 18:53:00.15 ID:yK7nQ7nr0
>>127
そんな個人の努力に責任負わせるからみんな本業そっちのけで金儲けに夢中で
それが社会のあらゆるところで綻びになってると思うなあ

 

137: 2025/10/29(水) 18:58:36.56 ID:GP1p+m590

>>132
ワシらは全て自己責任って言われてきたけどね
他人が貧乏になろうが国がどうなろうが全て自己責任や

金に色は無いんやから投資効率が最も良いもので稼ぐのが賢い

 

176: 2025/10/29(水) 19:23:01.92 ID:uIHNRWwG0
>>132
そういうの、イイじゃん別に
お前が働け

 

115: 2025/10/29(水) 18:42:58.82 ID:oxqOsGOV0
金はやっぱイスラエルによるガザ攻撃と
ウクライナの今後のロシアへの攻撃計画ので上がったか

 

116: 2025/10/29(水) 18:43:09.95 ID:7zgiY+km0
東証公開資料らしいんだが
値上げの足引っ張ってるのは、個人投資家だって
外資は買い越し、国内個人はリカクの売り越しなんだと
みんなさん、儲かってますか~?w

 

122: 2025/10/29(水) 18:46:52.78 ID:BCR7JeL/0
>>116
安い時に買って高くなったら売るのが日本人
上っている時に買って下がりだしたら売るのが外国人

 

191: 2025/10/29(水) 19:55:40.03 ID:jRcl67Zm0
>>116
個人と機関が違うのは当然でしょ。
それに日本人は相変わらず「株=頻繁に売り買いして小金稼ぐもの」のイメージ。個人はちょっと下がるとすぐにビビって売っちゃいますw

 

124: 2025/10/29(水) 18:48:28.00 ID:sy5vMLku0
トランプや高市政権を考えると
防衛と半導体、日米80兆投資企業に乗るのが賢明かなw

 

129: 2025/10/29(水) 18:51:11.26 ID:GP1p+m590
>>124
半導体が全てじゃね
何作るにも半導体がいるから

 

130: 2025/10/29(水) 18:51:28.07 ID:lBzThFy60
>>124
結局インデックス最強w

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761725941/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    円安

  2. 本当に大迷惑なロスチャイルドの家畜たち より:

    史上最高値を1000円以上も更新しながら
    株価上昇したのは東証プライム1594社中200社

    【だけ】の異常さ。そんなグダグダ日本より

    移民デモ暴動などで超グダグダな【EU】が
    今や【1ユーロ177円】の【超ユーロ高】

    もう世界中が訳ワカメです。お大事に合掌。

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)