スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条件

1: 2025/10/31(金) 08:17:17.19 ID:3lg8epfu9

Dmitry Antonov

[モスクワ 30日 ロイター] – ロシア外務省のザハロワ報道官は30日、第二次世界大戦を正式に終結させる平和条約に関する日本との対話は、日本が「反ロシア」姿勢を放棄した場合にのみ開始できるという認識を示した。

ソ連軍は終戦時に北方4島を占領し、それ以来ロシアが管理下に置いている。

高市早苗首相は先週の演説で、領土問題を解決し、平和条約を締結する方針を維持すると表明した。

ザハロワ報道官は、高市氏の発言に目新しいものはないとし、進展のためには日本が態度を変える必要があると指摘。

全文はソースで 最終更新:10/31(金) 8:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/92574e25e9fd3fdfaa0d319d1ea9b8962f81c96d


人気記事 PICK-UP!!

32: 2025/10/31(金) 08:32:09.45 ID:aHjU8xvX0
>>1
ごまカンパチの生き甲斐を放棄しろと?

 

57: 2025/10/31(金) 08:37:34.36 ID:MK5wCNFQ0
>>1
ぶっちゃけ、ロシアとの平和条約とか要らなくね?
敵なんだから

 

62: 2025/10/31(金) 08:38:14.98 ID:ev5nmBsE0
>>1
だまれハゲ

 

103: 2025/10/31(金) 08:50:21.09 ID:QBLL9dRQ0
>>1
侵略国家はつべこべいう前にさっさと北方領土と樺太返せや

 

130: 2025/10/31(金) 08:57:26.46 ID:f/SUWAjY0
>>1
それはわかるんだけど
ロシアが定期的にわけわからんことやるからな

 

145: 2025/10/31(金) 09:01:35.35 ID:ppCrI8/d0
>>1
そうなんだ。良かったね。
これからも永久に
ウクライナを支援します。

 

193: 2025/10/31(金) 09:16:53.48 ID:QDNGPGvJ0
>>1
二次大戦時はウクライナもソ連だったわけで、つまりウクライナともまだ交戦状態なんですわ

 

207: 2025/10/31(金) 09:26:08.94 ID:ktFkmt7z0
>>1
和平条約結んだら北方領土還すしかないんだけど
大丈夫か?w

 

222: 2025/10/31(金) 09:34:10.83 ID:x6u49VK50
>>1
反ロシア姿勢とは何だろ?北方領土を奪い去りそのままでいるロシアが先に反日姿勢であるわけだが

 

249: 2025/10/31(金) 09:48:28.19 ID:ROuRjqy70
>>1
どうせトランプなんか後で日和るタコだし、壺市は安倍のイタコだし、タコ同士ウラジミールと同じ夢を見るだろ
売国奴だから
中間おすすめ NEWS!!
253: 2025/10/31(金) 09:50:22.84 ID:pJsAWAKY0
>>1
「反ロシア姿勢放棄」
だったら、今のままでいいですぅ~
近いうちにウクライナ侵略のツケが回ってきて
北方四島を買ってくれと泣きついてくることだろうから

 

309: 2025/10/31(金) 10:41:01.58 ID:hZzJ2KKv0
>>1
高市「北方領土返してくれたら平和条約結んでやるよ」

 

342: 2025/10/31(金) 10:55:50.92 ID:/IuXFnVg0
>>1
和平条約=ロシアによる侵略の建前作りだからな

 

345: 2025/10/31(金) 10:57:10.30 ID:KDNvb7k60
>>1
じゃあいらない

 

351: 2025/10/31(金) 11:03:23.11 ID:GxpQNgZC0

>>1
高市早苗首相:「領土問題を解決し、平和条約を締結する方針を維持する」

チョン壷安倍ちゃん:「北方領土2島と近海の海底資源をロシア様にあげるわ」
チョン壷高市早苗:「維持するもん、日本の領土である北方領土の2島と近海の海底資源をロシア様にあげるもん」

保守のフリした反日売国奴

こういう事です

 

2: 2025/10/31(金) 08:18:52.57 ID:SuraTNFW0
まずウクライナ戦争なんとかしろハゲ

 

117: 2025/10/31(金) 08:53:27.03 ID:AUhYoUhN0
>>2
ウクライナ関係ないだろう。
自国のことを考えずアメリカの都合に合わせるばかりだから日本は敵に囲まれている。
アメリカは常に戦争しているから日本は平和のためにウクライナを支援しているという言い訳はあり得ない。

 

4: 2025/10/31(金) 08:20:23.16 ID:DonWdwi90
中国と結べたんだし余裕だろw

 

5: 2025/10/31(金) 08:20:48.15 ID:e0iVCHPc0
和平の鍵を握るのは昭恵

 

6: 2025/10/31(金) 08:20:55.90 ID:fWXDCD5Q0
何でロシア人が日本に観光に来るんだ?
来るなよ!

 

7: 2025/10/31(金) 08:21:01.08 ID:e0iVCHPc0
けしてネトウヨのアイドル宗男ではない

 

8: 2025/10/31(金) 08:21:41.17 ID:+OqV0Hcy0
もうすぐ崩壊するから放っておこう

 

10: 2025/10/31(金) 08:22:03.67 ID:+xe0c2SG0
敵国

 

11: 2025/10/31(金) 08:22:39.33 ID:5qMMqewF0
コイツラ嘘しか言わない

 

12: 2025/10/31(金) 08:22:48.52 ID:IySeyxHs0
なんか食糧もヤバそうらしくて
プーチンが急に「お魚たべなさい」とか言い始めた

 

13: 2025/10/31(金) 08:23:18.34 ID:gKb1adCn0
どうせ何約束しても無視して来る
とにかく制裁するしかない

 

14: 2025/10/31(金) 08:23:45.10 ID:5qMMqewF0
ウクライナに攻め込む前は散々これは演習だ言ってたんだぜ
ウクライナに攻め込むだろうと言ってたアメリカを嘘つき呼ばわりして

 

15: 2025/10/31(金) 08:24:25.89 ID:u/06Fcws0
ロシアとの平和条約()

 

434: 2025/10/31(金) 11:39:58.22 ID:rNqHlaFd0

>>15
ソ連との不可侵条約は一方的に破棄されたっけなw
火事場泥棒の前科者は必ず同じことやるよね。

ウクライナだってソ連が崩壊した時に互いに納得して国境線を引いたはずなのに、まずクリミアを併合しウクライナの南部を割譲しろと侵攻した。
ロシア系住民保護だって本気でやるなら単純にロシア領内に引き揚げさせれば済んだ話。
百万人近くのタヒ傷者や莫大な戦費を浪費してまでやることじゃねえわ。
無駄にした国民と金をもっとロシアの発展に活かせたはずなのにプーチンは指導者としてのセンスないわw

 

17: 2025/10/31(金) 08:25:18.16 ID:QQIqhcZU0
そんなちっちゃい話どうでもいいよアメリカで韓国の原子力潜水艦作るって話に何で日本は入れないんだよ

 

80: 2025/10/31(金) 08:43:22.68 ID:f+x9+OQa0
>>17
韓国が6000億ドル投資出来たらだぞ?
出来ると思うか?

 

124: 2025/10/31(金) 08:56:11.34 ID:wgRQ2IX60

>>17
いらんよ(^。^)y-.。o○

今どき音のする原潜などカモ
日本はリチウム電池とモーターで無音

 

18: 2025/10/31(金) 08:25:38.58 ID:4HCiznWL0
どうせ北方領土返す気はあるまいに

 

19: 2025/10/31(金) 08:25:53.68 ID:Et5Nl+P90
必要ない。露助は土下座しにこい。許さんけど。

 

20: 2025/10/31(金) 08:26:00.30 ID:9CyXx8t60
てめえが条件出すなボケナス

 

21: 2025/10/31(金) 08:26:07.79 ID:DZNXXSJm0
おそロシア・・・

 

22: 2025/10/31(金) 08:27:19.49 ID:As25Nt5N0
北方領土返せよ

 

23: 2025/10/31(金) 08:27:24.66 ID:TdGL5cjp0
ばーか、ロシアの方がウクライナの件で不利な状況なんだから
樺太、千島、北方領土を差し出したら始めて平和条約の話を聞いてやるよw

 

24: 2025/10/31(金) 08:28:18.85 ID:UYD5h/E+0
朝鮮人と同じで条約守らないからな
いらない

 

25: 2025/10/31(金) 08:28:48.61 ID:n/djZnZF0
火事場泥棒ハゲが態度直さんかぎり無理やろ

 

26: 2025/10/31(金) 08:29:24.42 ID:aCTC9L2c0
ロシアが北方4島を日本に返還したら日本に親ロシア増えるよ

 

291: 2025/10/31(金) 10:25:07.23 ID:pXx2T2/b0
>>26
これなんだよね。
同時に「北方四島には米軍、NATO軍は置かない」と文書で残してきちんと約束を守る。
NATOに於ける東方、ひいてはウクライナのようにロシアとの約束を反故にしたりしなければ、ロシアとは上手くやれると思いますけどね。

 

292: 2025/10/31(金) 10:27:43.54 ID:e6EcAom50
>>291
こんな過疎掲示板に露助いるのかよwww
ネット工作お疲れ様ですw

 

293: 2025/10/31(金) 10:27:52.02 ID:TURIR3wL0
>>26
その通りだ。
日本は南樺太と千島列島を譲っているのに…

 

298: 2025/10/31(金) 10:32:56.04 ID:pAUVAF4I0
>>26
実はロシアに北方領土を盗ませた主犯はアメリカなんですね
意外とこれ、知られていない

 

27: 2025/10/31(金) 08:30:19.95 ID:DAQVTKTU0
好きとはいえないけど、宗男を自民党に戻してんだから暗に察してくださいって感じだろう

 

28: 2025/10/31(金) 08:30:36.55 ID:FvfXMZzm0
露助なんか息をするように嘘吐く連中だろ

 

31: 2025/10/31(金) 08:31:47.65 ID:1x67A9fB0
>>28
偽ユダヤのシオニスト共だろそれは

 

29: 2025/10/31(金) 08:31:08.31 ID:1x67A9fB0
日本がそもそもロシアに関しては100パー非があったんだから、そう要求されても無理はない

 

30: 2025/10/31(金) 08:31:45.91 ID:abeMfKJq0
ロシア人のワキガ臭は異常

 

33: 2025/10/31(金) 08:32:26.86 ID:1x67A9fB0
>>30
マイクロカプセルのバイオテロよりはマシだろ

 

34: 2025/10/31(金) 08:32:30.25 ID:VAjbkRuh0
ロシアが疲弊するのまつべさ

 

35: 2025/10/31(金) 08:32:34.13 ID:0hScgQDB0
露助がタヒにまくってるの楽しいから今のままでいいよ

 

36: 2025/10/31(金) 08:32:39.01 ID:seJwWrgJ0
プーチンにも喜び組ケツ舐め外交するだろ

 

37: 2025/10/31(金) 08:32:53.26 ID:fRuLXq9h0
いやべつに反ではないから。
日露のために身銭を切って止めようとした感

 

38: 2025/10/31(金) 08:33:02.24 ID:TdGL5cjp0
今はどっかの帝国なら太平洋戦争で負けそうになってソ連に仲介を頼んでいるあたりかなw

 

39: 2025/10/31(金) 08:33:36.83 ID:9utxc/Fm0
コイツのどこが保守なのマジで

 

40: 2025/10/31(金) 08:33:41.33 ID:sQLRYHaR0
意訳「俺の靴を舐めろ」

 

42: 2025/10/31(金) 08:34:11.95 ID:+5Lp3dzc0
約束を守らない国と平和条約結んでもね

 

49: 2025/10/31(金) 08:35:26.45 ID:z1oFFf5P0
>>42
アメリカもひどい奴だよ

 

45: 2025/10/31(金) 08:34:44.59 ID:iCg1BD/I0
どうせ裏切るからどうでもいい

 

46: 2025/10/31(金) 08:34:55.05 ID:z1oFFf5P0
遠いアメリカよりも隣接する国々と仲よくなるほうが合理的なんだよ

 

48: 2025/10/31(金) 08:35:01.92 ID:/NAGSsLe0
条約結んでもロシアは平気で破るから意味無し

 

51: 2025/10/31(金) 08:35:45.01 ID:2kumyYwG0
まずは北方領土を返せ!
話はそれからだ

 

54: 2025/10/31(金) 08:36:08.93 ID:1x67A9fB0
>>51
いや昔は日本でもなかったから

 

56: 2025/10/31(金) 08:36:58.42 ID:/RJxy6gp0
ウクライナとの戦争終わってからね

 

60: 2025/10/31(金) 08:37:44.12 ID:1x67A9fB0
>>56
終わらないよ。リガ条約の境界線まで

 

58: 2025/10/31(金) 08:37:35.59 ID:aCTC9L2c0
「日ソ不可侵条約」なんて無いよ
「日ソ中立条約」ならある
義務教育レベルの常識

 

59: 2025/10/31(金) 08:37:37.80 ID:jLiZWEg70
AI先生に在日ロシア人って聞いたら
福井県,新潟県に36000人も住んでるらしい

 

61: 2025/10/31(金) 08:38:07.94 ID:ASwq5uQp0
現状まず北方四島と樺太返して土下座してお願いする立場だろうが

 

63: 2025/10/31(金) 08:38:27.20 ID:wcX4faJp0
これトランプがロシア崩壊させようとしてるから焦ってきたよな
ウクライナの領土奪還やモスクワ攻撃が激化してきたのは
トランプになってから
フェイクニュースに騙されるなよ
大ウクライナが建国されたら
ロシア領はどこまで日本の取り分だと思う?

 

67: 2025/10/31(金) 08:39:57.57 ID:TdGL5cjp0
>>63
樺太、千島、北方領土は日本
カムチャツカ半島はアメリカ
カリーニングラードはドイツとポーランド
カレリア地峡他はフィンランド

 

74: 2025/10/31(金) 08:41:30.99 ID:wcX4faJp0
>>67
大陸の方とかもっと欲しいですね。

 

78: 2025/10/31(金) 08:42:46.81 ID:TdGL5cjp0
>>74
大陸側はウラジオとか沿海州は中国が掠め取っていきそうなんだよな・・・

 

85: 2025/10/31(金) 08:44:46.31 ID:wcX4faJp0

>>78
その辺は大ウクライナと相談ですかねw

トランプが習近平やインドにロシアの原油取引縮小を確約させたからね。

トランプはロシア崩壊させる気だよ
トランプがプーチンを褒めてる時に停戦してればよかったのにw

 

64: 2025/10/31(金) 08:38:46.86 ID:qPlg/pQ40

ソ連の日本侵攻はヤルタ密約で連合国として決まってたこと
それをアメリカがフライングアトミックアタックして焦って侵攻開始
ドイツ降伏の3か月以内という密約だから時期的にも問題ない

というのがソ連の日本侵攻の事実

当時の孤立した日本はソ連が頼みの綱だった
原爆だけでは日本は降伏しなかった可能性は西側でも意見分かれるところ

要は北方領土は戦勝国公認だからソ連が返さないといえばそれまで

これ知らん奴多そうだよなここ

 

88: 2025/10/31(金) 08:45:34.57 ID:64fVkJbC0
>>64
今の占領状態はGHQが全土占領してたのと同じなんよな
平和条約済ませて帰属を決めない限り交渉もクソもない

 

66: 2025/10/31(金) 08:39:07.29 ID:7hTAFlW90
但しロシア側から条約守られる保障は・・・

 

68: 2025/10/31(金) 08:40:20.55 ID:xwY9e8lV0
こいつらとの約束に意味なんてない

 

69: 2025/10/31(金) 08:40:35.78 ID:wcX4faJp0

ウクライナ応援して
ロシア崩壊したら

ウクライナから領土もらうからロシア余計なこと言わなくていいのw

トランプがロシア崩壊させる気満々だからw

 

70: 2025/10/31(金) 08:40:54.34 ID:byYsTb2u0
終戦直前のボロボロの日本から北海道すら奪えずに退散した弱小ロシア

 

280: 2025/10/31(金) 10:15:22.13 ID:QIDxrvXy0
>>70
ヤルタ会談では北海道はソ連領のはずだったが、ルーズベルトの頓タヒと全米ユダヤ協会の介入でちゃぶ台返しになっただけ

 

75: 2025/10/31(金) 08:41:40.07 ID:s1QYLPJ50
平和条約にサハリン2
高市はネット右翼曰く親露の売国奴だったね(ニッコリ

 

89: 2025/10/31(金) 08:45:34.64 ID:t5YTAHnv0
>>75
もはや意味不明レベルの五毛工作だな
そんなので高市の支持が下がるとか思ってるのだろうか

 

108: 2025/10/31(金) 08:51:23.23 ID:1x67A9fB0
>>89
高市は親露派だよ。トーホグ人は黙ってろ

 

76: 2025/10/31(金) 08:41:54.36 ID:inNe0HiT0
どうせしても無駄

 

79: 2025/10/31(金) 08:43:19.85 ID:dlCYfB8k0
樺太と千島列島をまず奪還しろ
こいつらと戦争予定だから平和条約はいらない

 

82: 2025/10/31(金) 08:44:00.86 ID:gFwWfYLP0
別にいいんじゃね、こいつらと交渉しなくても
今のロシア政府の奴らは散々虐げてきた貧困層に吊される運命が待っている
日本はその後、新政府と交渉すればいい

 

83: 2025/10/31(金) 08:44:19.97 ID:kIwrLyTX0
それを無条件で要求するのは無理がある

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761866237/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    別に刺激する必要性なんか皆無だけど日ソ中立条約が速攻で破られて事は事実だから信用とかはしないのが普通やと思う。というか共産主義国は基本信用しちゃいけない。適切な距離感が大事。
    ウクライナの核の放棄も侵略行為一切しない条件だったのに速攻破ってるしな。
    もう唯々軍事力を拡張していくしか対応策が無い。
    北海道は特に軍備拡張した方がええと思う。

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)