【慶州(韓国)時事】高市早苗首相は就任直後に臨んだ一連の「外交週間」を終えた。米国、韓国、中国との初の首脳会談をこなし、政権内には「うまくいった」と安堵(あんど)の声が広がる。ただ、中国との関係安定化など懸案は山積したまま。各首脳との信頼醸成や地域の安定に向け、外交手腕が問われるのはこれからだ。
「日本外交を取り戻すための歩みを力強く、着実にスタートした」。アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の日程を終えた首相は1日、韓国・慶州で内外記者会見を行い、手応えを語った。
10月26日開幕の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、マレーシア入りしたのは首相就任5日目だった。会議では、影響力を増す中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」の進化を訴えた。
28日には来日したトランプ米大統領との初の対面会談に臨み、自主的な防衛力強化への決意を伝えた。大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」に同乗して原子力空母「ジョージ・ワシントン」に着艦。米兵らを前に拳を突き上げて飛び跳ね、強固な日米同盟をアピールした。
APECに合わせ、韓国の李在明大統領、中国の習近平国家主席との会談も実現した。李氏とは「未来志向」を確認。習氏とは「戦略的互恵関係」の推進で一致した。首相は米韓首脳に笑顔を振りまいたのとは対照的に、習氏との会談では終始硬い表情を崩さなかった。東シナ海などでの中国の威圧的行動、邦人拘束、レアアース(希土類)輸出規制など日中間の懸案に「懸念」を伝えた。
APEC参加21カ国・地域全ての代表に「新入り」としてあいさつを交わした。首相が唱える「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」へ順調な滑り出しとなった。
しかし、高市外交は始まったばかり。トランプ氏との信頼関係構築に一定程度成功したと自負するものの、日本への防衛費増額の圧力について「金輪際言ってこない、ということではない」(外務省幹部)と警戒を続ける。
日中関係の懸案も進展は見通せない。日本政府関係者は「両首脳が率直に言いたいことを言い合った。本番はこれからだ」と説明。首相と距離を置く閣僚経験者は「中国側は首相の手腕を慎重に見極めるだろう」と語った。
時事通信 政治部2025年11月02日07時02分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110100298&g=pol
【慶州(韓国)時事】高市早苗首相は就任直後に臨んだ一連の「外交週間」を終えた。米国、韓国、中国との初の首脳会談をこなし、政権内には「うまくいった」と安堵(あんど)の声が広がる。ただ、中国との関係安定化など懸案は山積したまま。各首脳との信頼醸成や地域の安定に向け、外交手腕が問われるのはこれからだ。
「日本外交を取り戻すための歩みを力強く、着実にスタートした」。アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の日程を終えた首相は1日、韓国・慶州で内外記者会見を行い、手応えを語った。
10月26日開幕の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、マレーシア入りしたのは首相就任5日目だった。会議では、影響力を増す中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」の進化を訴えた。
28日には来日したトランプ米大統領との初の対面会談に臨み、自主的な防衛力強化への決意を伝えた。大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」に同乗して原子力空母「ジョージ・ワシントン」に着艦。米兵らを前に拳を突き上げて飛び跳ね、強固な日米同盟をアピールした。
APECに合わせ、韓国の李在明大統領、中国の習近平国家主席との会談も実現した。李氏とは「未来志向」を確認。習氏とは「戦略的互恵関係」の推進で一致した。首相は米韓首脳に笑顔を振りまいたのとは対照的に、習氏との会談では終始硬い表情を崩さなかった。東シナ海などでの中国の威圧的行動、邦人拘束、レアアース(希土類)輸出規制など日中間の懸案に「懸念」を伝えた。
APEC参加21カ国・地域全ての代表に「新入り」としてあいさつを交わした。首相が唱える「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」へ順調な滑り出しとなった。
しかし、高市外交は始まったばかり。トランプ氏との信頼関係構築に一定程度成功したと自負するものの、日本への防衛費増額の圧力について「金輪際言ってこない、ということではない」(外務省幹部)と警戒を続ける。
日中関係の懸案も進展は見通せない。日本政府関係者は「両首脳が率直に言いたいことを言い合った。本番はこれからだ」と説明。首相と距離を置く閣僚経験者は「中国側は首相の手腕を慎重に見極めるだろう」と語った。
時事通信 政治部2025年11月02日07時02分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110100298&g=pol
人気記事 PICK-UP!!
>日本外交を取り戻す
意味わからん
陰謀論者には何が見えてるんだ
韓国大好きナラ市総理にはウリも大いに期待してるニダーw
よっぽどアメリカに都合が良いのだろう
日本の防衛費の3倍だぞ中国の軍事費
中国のさらに4倍のアメリカに協力して牽制して貰わないとまずいでしょ
トランプ
「ジャップに渡すのは性能が劣るモンキーモデルなんだけどなw」
その前に防衛大臣(笑)
自衛隊の最高権限は総理大臣だぞ
竹島の領有を封印してでも日韓友好に邁進してくれそうだよね!w
糞敵国と何しろと?
日本が各国からかなり下に見られる外交でアメリカと中国とロシアから難題突きつけられたし
なんなら台湾からも文句言われてないっけ
日米関係も強化されそうだから習近平も国内問題のおかげで今下手こけない状態だしな
内政もダメ
控えめに言ってもクズじゃん
日韓友好路線はめちゃくちゃ順調だよ?w
糞チョン経済ボロカスで用日したいだけだろ
韓国にすり寄っているのはナラ市総理なんだけどね!w
浅はかだな
まんまと作戦に引っかかってる(笑)
今年中に何かしら結果、スタート切れんと『自民党は変わらない』と今度こそガチで終わるな。
現代は問題→解決までのスパンが短くないと意味がない。その辺り自民党は理解していない議員が多いように感じる。
変わらなくて良い
次で下野させる
何もかもバレてしまったオールドメディアw
白目で読んでるよ
上げるだけじゃ意味がない
完全に中共に釘を刺しましたな
安易に中共に利益誘導してはなりませぬ
給付金は民意が得られなかったからと反故にしたのに防衛費増額は今年中にやるとアメリカに誓約
日本国民よりトランプへの土下座外交重視ビジネスエセ保守高市早苗
物価高対策→円安誘導
米増産政策→減反に舵取り
人民が望んでることの反対を行っている。これのどこが物価高対策なのか
高市人気にひがむな、猿
お前ら、高市ネガティヴキャンペーンしかしない報道は犯罪に等しい
お尋ね者の巣窟、共同通信
知恵遅れのエテコーども
ここから年内が問題山積の内政を動かしていくキモになるな
正直この内閣には期待しかない
オールドメディアは成果は絶対言わない
岸田石破で土下座外交して舐められたけど真ん中で咲き誇る国になっていきそう
外務省が今回の外交120%大成功って言ってるけど
外務省が大絶賛してるてことはつまり国民にとっては失敗てことになるんか?
カツアゲされただけの高市を一生懸命に持ち上げてる高市信者が健気で仕方がない
えー?
下チョン国までお出迎えに行ってませんでしたっけ?(笑)
本来はAPEC会議出席のために韓国に行った
そこでたまたま米中会談が行われただけ
トランプの方がAPEC会議に出席もせずに、米中会談終わるとすぐにアメリカに帰国した
NPOにどんどん捜査の手が入っとるらしいな
仏頂面の石破と媚びまくった高市の違いでしかない
そりゃ習近平も真っ青になって首脳会談するよ
あいつのやったことといえば、シナチョンへの平伏・言いなり外交と
「反省してます」談話だけという見事なまでの左翼仕草
石破の中国との首脳会談のニュースをもう一回しっかり見てみろ
高市が言った事は石破も言ってきてるから
石破が平伏・言いなり外交なら高市も同じ
絶賛してるやつってなんにも見てないだけなんだよな
それでマスコミに騙されてないとかよく言うよなホント
カルト高市の自民党日本GDP四十位
中国は2位
やはり国民は政治のとおりにしかならないね
日本は韓国以下
数値は嘘つかない
奴隷化しただけじゃん恥ずかしい
それでいいんじゃないですか
失敗はなかったって意見しかなくね
年収先進国最下位
韓国のどっかと奈良のどっかで姉妹都市にして移民推進しそう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762041700/


コメント
Sanae lips Trump’s ass hole.
未だに日本へ輸出無いし生産させる兵器がモンキーモデルだと思ってる知恵遅れが居るのか
まぁ知恵遅れのパヨクにとっては安倍元首相以来の”パヨクの天敵”だからなw
所信表明で自分から方々に喧嘩売ったからな、そらそうやとしか