1: 2025/11/02(日) 09:02:25.25 ID:SzUNrIlw9
>>11/2(日) 7:15
毎日新聞
東京や大阪でコンサートを開いた人気アーティストが次の開催地を福岡などにして中国地方の中心都市・広島を素通りする「広島飛ばし」という言葉がここ数年、話題になっている。SNS(ネット交流サイト)上では「推しのアーティストが広島に来ない」といったファンの嘆きが漏れる。
広島県は転出超過が4年連続で全国最多という「不名誉」な記録を更新、特に10代から30代の若者の流出が全体の8割以上を占める。そんな中で広島文教大学の松原淳一非常勤講師(地域経済学)は「広島飛ばしの改善が、県外の人が住みたくなるような都市の魅力アップにつながる」と指摘する。どういうことなのか――。
県の人口流出問題などを研究する松原講師は、2023年に「広島に魅力を感じるか」をテーマに、広島文教大の男女学生116人にアンケートをした。そこでは、広島に足らないものとして、テーマパークやライブ公演を挙げる学生が多く、楽しい都会生活ができないことに不満を持っていることも分かったという。
一般社団法人コンサートプロモーターズ協会によると、24年に国内外のアーティストが全国で行ったコンサートは約3万4000回で前年と同水準、スタジアムやアリーナ公演の増加に伴い動員数は6000万人に迫り過去最多となった。
都道府県別では、広島は691回と福岡(1704回)の半分以下にとどまり、人口では勝る宮城(1181回)の6割に満たなかった。全国的には東京の1万1277回が最多で▽神奈川2232回▽大阪5903回――と、関東や関西の大都市の公演回数が多かった。
インターネット上の無料配信などでCDの売り上げが減少する中、音楽業界はコンサートを収入源とする必要性に迫られ、コンサートの市場規模は約6100億円と過去最大になっている。
続きは↓
「広島飛ばし」、転出超過が全国最多… 魅力アップに必用なものは https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20251030k0000m040382000c
人気記事 PICK-UP!!
4: 2025/11/02(日) 09:05:25.62 ID:jAV03UA40
マツダの県内工場から県外工場への移動があって転出超過になっていると聞いたが本当か?
99: 2025/11/02(日) 10:15:04.86 ID:NuvNvuT60
>>4
日鉄呉の閉鎖がデカい
381: 2025/11/02(日) 12:00:46.88 ID:ow179bEA0
>>99
ああそれか
日新製鋼ね
5: 2025/11/02(日) 09:06:51.45 ID:L+KVdHIm0
岩国ぐらいしか県外工場ないだろ
マツダ自体が大ピンチなの日産の次にヤバい
11: 2025/11/02(日) 09:12:30.39 ID:jOeoDytY0
>>5
防府工場
103: 2025/11/02(日) 10:15:50.49 ID:NuvNvuT60
>>5
岩国にマツダないよ
143: 2025/11/02(日) 10:36:24.57 ID:jOeoDytY0
>>103
数年後に新工場ができる予定がある
171: 2025/11/02(日) 10:47:36.91 ID:NuvNvuT60
>>143
>>5のアホは現在の話をしてるだろ
6: 2025/11/02(日) 09:08:16.67 ID:dCZ4Kg6G0
広島市の何がひどいて福岡市内より不動産高いことよ。井口や五日市なんかもすぐ坂だし。給料と生活コストのバランスがなあ。
55: 2025/11/02(日) 09:50:56.83 ID:iFTSqHrQ0
>>6
移動がしにくい
車両も少ないのに席がBOXタイプだから狭いし
中心地抜けたら道はガタガタ
草だらけの側溝蓋してないし
東広島とか酷いもんだわ
中間おすすめ NEWS!!
272: 2025/11/02(日) 11:23:45.59 ID:PJRq/Q1W0
>>55
新しいのは新快速と同等の車内設備の車両なんだから文句言うなよw
124: 2025/11/02(日) 10:25:19.74 ID:E0bXCl3r0
>>6
平地が少ないから不動産強気
あと転勤族向けの価格になってるのもある
住宅手当前提で割高
7: 2025/11/02(日) 09:08:52.03 ID:9PPDXHgH0
もともと広島県民は外に出やすい県民性なんよ。
ハワイ、ブラジルの移民、屯田兵なんか広島県民多いよ。
北広島市なんて本家より先にドームあるしw
28: 2025/11/02(日) 09:32:58.66 ID:B72tQB6f0
>>7
他の地方みたいに田舎の因習が嫌で出ていくというよりポジティブな目標持って出ていく人が多そうな気はする
89: 2025/11/02(日) 10:07:11.30 ID:dI+ugCJ80
>>7
すぐ出ていく割には北海道でも「広島」なんて地名つけるし、ブラジル・ハワイの日系一世の共通語は広島弁だったし
地元愛が強いのか弱いのか
174: 2025/11/02(日) 10:49:25.84 ID:Ovi3VpQV0
>>7
北広島は出世頭だなあ
札幌〜千歳の経路上にあるし場所も完璧
202: 2025/11/02(日) 10:59:40.83 ID:gsov6RVR0
>>7
広島は平地が極小だから人が出て行くが
北海道移民なんか糞少ないぞ
北広島市でたまたま知名度が高まっただけ
8: 2025/11/02(日) 09:09:44.65 ID:GroibuRa0
岸田の入れたアフリカ人が増えすぎた
9: 2025/11/02(日) 09:10:36.90 ID:N7/OnNZO0
良いとこだけどな広島
こんなクソみたいな温暖化じゃなければめっちゃ住みたいわ
22: 2025/11/02(日) 09:28:27.00 ID:CMIx+cNA0
>>9>>15とかの住んでみたい前に住んでたとか
広島スレでよく見るレス
観光遊びに来るなら良い場所で
結局住むとなるとなんだかんだで嫌なんだよな笑
368: 2025/11/02(日) 11:57:58.85 ID:I7mmCcdL0
>>9
転勤族な自分からすると
住むと全然良くない1位が広島
観光なら良い
464: 2025/11/02(日) 13:40:17.77 ID:GRDEkgjO0
>>368
教育がもうダメすぎるよな
469: 2025/11/02(日) 13:47:19.88 ID:opGJqqVV0
>>464
広島の教育の問題点は、はだしのゲンの第1巻に描かれている
はだしのゲンで描かれているのは天皇礼賛・戦争遂行の洗脳教育だが、
戦後はそれが核兵器廃絶と平和教育に入れ替わっただけ
児童生徒に自分の頭で考えさせようとしない洗脳教育は、
戦中から戦後まで一貫して広島の教育スタイルとして変わっていない
472: 2025/11/02(日) 13:49:35.64 ID:fDGy6tlk0
>>469
広島の平和教育は圧倒的な平和脳と、
ごく一部の軍国少年を育む。
自分は後者w
12: 2025/11/02(日) 09:13:00.50 ID:j+FpYQ7h0
広島といえばホモいじめの広陵と増税クソメガネ岸田
イメージ最悪だな
122: 2025/11/02(日) 10:25:02.74 ID:RkEEH2V40
>>12
ヤクザまみれも忘れずに
160: 2025/11/02(日) 10:44:45.59 ID:Ovi3VpQV0
>>122
正直本職と素人の見分けつかんw
服装も口調もどっちも下品やし
176: 2025/11/02(日) 10:50:19.93 ID:Ovi3VpQV0
>>12
宮澤も忘れんといてや〜w
13: 2025/11/02(日) 09:15:08.92 ID:fDGy6tlk0
比治山公園にテーマパーク作れよ
比治山スカイウォークあるんだから
14: 2025/11/02(日) 09:15:12.14 ID:dCZ4Kg6G0
しかし学生に聞いたらそらテーマパークとかライブになるよなwwちょっとひどいアンケートとはおもう。ドームとかないからそらそういうアーティストには飛ばされるよ。ドームクラス使わないくらいのアーティストはまあ来てくれてるがな
15: 2025/11/02(日) 09:18:44.09 ID:f+9IBQY30
広島に実家があった者だけど、中心市街地はコンパクトにまとめられていて歩いて回れるくらい
路面電車も全線均一運賃になって広島市内から宮島口まで片道¥240になってJRの¥420より格安になった
420: 2025/11/02(日) 12:15:40.86 ID:dMb/kzQb0
>>15
学生時代住んでたけど自転車あれば十分なくらいで住むには良いんだよね
イベント少ないのなんて昔からで今更
イベントなら東京一択でせいぜい大阪までだろう
428: 2025/11/02(日) 12:23:44.35 ID:zVMUCnrP0
>>420
名古屋もイベント多いぞ
栄なんか屋大通公園やオアシスなどを中心にイベントの街
今週は愛知でWRCも開催されるからWRCのイベントが多いな
東海地方はF1とWRCが気軽に見れるのが贅沢
437: 2025/11/02(日) 12:29:37.13 ID:dMb/kzQb0
>>428
大きめのイベントなんて8割東京だろ
東京大阪とその他の大都市って感じで
こないだ名古屋飛ばしみたいなスレも立ってたしな
471: 2025/11/02(日) 13:49:06.99 ID:zVMUCnrP0
>>437
情弱はそうやって思考停止してるだけ
東京のイベントが多くてもどうでもいいイベントも多い
時間は有限だからな
WRCを知らなかったり興味も無ければそれに価値を見出だせない
大規模な芸術祭「国際芸術祭あいち」がやってたとしても見えてない人には見えてない
中国地方にも瀬戸内芸術祭とか面白いイベントがある
広島にも現代美術館やしまなみ海道もあって楽しい
それを楽しめない人には無いことになる
つまり無知は楽しめるものが少なくなる
454: 2025/11/02(日) 13:25:38.16 ID:opGJqqVV0
>>428
お前、典型的な名古屋人だな
大阪をディスり、名古屋を自画自賛ばかりする
広島のスレに来てまでそんなことをやる、絵に描いたような名古屋人
だいたい普通の日本人は、名古屋のことなど眼中にないから
461: 2025/11/02(日) 13:38:22.86 ID:fi32qZJ80
>>428
名古屋とか恋愛の恨みで主婦をコロすような民度の街だろが
16: 2025/11/02(日) 09:19:10.42 ID:fmuNrrTJ0
岡山のほうが伸びてきている
17: 2025/11/02(日) 09:21:58.35 ID:ofOSn5990
広島の名声を高めるため、ヤクザ映画を量産するしかない
18: 2025/11/02(日) 09:22:02.14 ID:vci04ig60
地元だけど高校卒業時に3分の2は県外行ってたからね
地元民にも人気ないよ
19: 2025/11/02(日) 09:22:22.67 ID:b1v7oRTt0
広教祖の原爆教育が行き過ぎなんじゃないの?
原爆の悲惨さを伝えるのは大事だけどさ、あれを小中高とやられたら広島が何か過去に囚われた街だって思ってしまう訳
広島が何か必要以上にパヨクの反戦反核運動に利用されて時が止まってる感じ
そろそろ若者に魅力ある未来を見せる方がいい
20: 2025/11/02(日) 09:23:56.83 ID:2XYm7baW0
広島みたいな下品な土地には誰も住みたくないだろ
ヤクザみたいのしかいないし
21: 2025/11/02(日) 09:27:55.94 ID:Q96wcbOy0
知事や市長がアレなもんで
23: 2025/11/02(日) 09:29:24.38 ID:/EN7Bu2h0
広島は中四国の拠点都市として地位構築したかったんだけど。
現実は中国地方も四国地方も、福岡か大阪の植民地と化した。
広島市が中四国900万人の首都!と実需に即してない過大な見積もりで街作りするとヤバい。
コンパクトシティの方向性で、地元住民の使い勝手に振った維持コスト少ない街作りが正解じゃなかろうか。
24: 2025/11/02(日) 09:30:59.35 ID:S/p19Ax00
被爆後に都市を再建した割には道路にしても建物にしても整合性が無いと言うか利便性が凄い悪い
もっとキッチリ再開発したら良かったのにな、広島市
398: 2025/11/02(日) 12:04:53.00 ID:OC6ejRfE0
>>24
地権者が強いから無理ゲー
25: 2025/11/02(日) 09:31:36.91 ID:0PG280IH0
県も市も道路予算を半減させて
呉線可部線複線化アストラムラインの
市役所皆実町経由で海田市に
使いなさい
26: 2025/11/02(日) 09:31:57.28 ID:Yud8ohG30
アクセス悪いよのねえ
27: 2025/11/02(日) 09:31:58.14 ID:+P6HE6WX0
空港を広島市内からアホみたいに遠い山中にするからだろ
36: 2025/11/02(日) 09:35:45.11 ID:S/p19Ax00
>>27
あれは当初、広島空港からJR広島駅までの弾丸鉄道を敷くつもりだったんだよ
29: 2025/11/02(日) 09:33:03.61 ID:ubkTk7MY0
市民球場が安かったのに
ボッタクるからだろ
30: 2025/11/02(日) 09:33:10.01 ID:PuOyF38D0
岸田文雄と宮澤洋一のせいやなw
31: 2025/11/02(日) 09:34:08.73 ID:+LjV1EhA0
「広島に魅力を感じるか」
32: 2025/11/02(日) 09:34:56.18 ID:ScRr7zYA0
海と山に囲まれ、他都市との距離も有り連携が取りにくい
地理としては不便な場所なのに、ある程度発展出来ただけで良しとすべき
33: 2025/11/02(日) 09:35:04.30 ID:OR9ZLX/k0
だって土砂崩れ多いやん
34: 2025/11/02(日) 09:35:05.86 ID:/EN7Bu2h0
ポイントは、中四国は地域独自の文化圏・経済圏を構築出来てないって事。
山と海に阻まれて相互往来が希薄、どの県においても最短で着く県外は羽田空港だから。
要するにコアが成立しえない土地柄で、広域チェーンの企業も育ちにくい。
九州圏か関西圏どちらかの影響下となってしまう。
35: 2025/11/02(日) 09:35:14.13 ID:zVMUCnrP0
都市計画は上手くいってるのにな
立地の問題が大きいと言える
そのエリアの中心都市にしては拠点制が弱い
山陰や四国へのアクセスが悪くて中国四国の玄関口になれてない
岡山は都市として微妙だけど山陰や四国の玄関口として機能している
広島と岡山がどっちも中途半端でお互い足を引っ張り合う関係になってしまってるのが中国地方の不幸でもある
その地域の玄関口らしい玄関口を形成できてるのは札幌、東京、名古屋、京都、福岡、これくらいしかない
45: 2025/11/02(日) 09:41:23.97 ID:+P6HE6WX0
>>35
岡山が玄関口として機能ってそりゃ瀬戸大橋があるからだろ
あと広島市から例えば山陰で一番の都市の松江までは真っ直ぐ北上すれば行けるってわけじゃないからな
地図見たら分かるが上じゃなくかなり斜め上にあんだよ松江は
地理的な問題だよ
62: 2025/11/02(日) 09:54:23.70 ID:fDGy6tlk0
>>45
松江までの移動時間なら広島と岡山はほぼ互角、
それ以西なら浜田とかは広島優位
山陰の主要都市で岡山の方が接続が優位なのは鳥取と米子くらい
ちなみに2028年には江府三次道路が接続するので、
米子までの移動時間もほぼ並ぶ。
問題は四国よね
93: 2025/11/02(日) 10:09:27.01 ID:+P6HE6WX0
>>62
浜田なんて需要無いっしょ?
観光ならもうちょい東の石見銀山はあれだが
104: 2025/11/02(日) 10:16:02.12 ID:fDGy6tlk0
>>93
マトモな水族館を持たない広島県の民としてアクアスは超貴重
あと浜田の隣には「東京から一番遠い町」江津市がある。
江津市民にとっては広島が文化文明に触れられる一番大事な街だよ
108: 2025/11/02(日) 10:16:48.96 ID:M39DVXP80
>>104
宮島の水族館割と楽しかったよ
107: 2025/11/02(日) 10:16:34.05 ID:zVMUCnrP0
>>45
その瀬戸大橋が岡山に作られてしまう時点で立地の問題が大きい
しまなみ海道も岡山よりの福山だしね
東側に三大都市圏もあるから東側優先の力が働いてしまうのだろう
そんな中でも広島はよくやってることは間違いない
都市は魅力的
127: 2025/11/02(日) 10:27:30.17 ID:+P6HE6WX0
>>107
岡山南部は平地ばかりだが広島南部は峠だらけなんだよな
だから東部と西部が分断されてる
284: 2025/11/02(日) 11:27:15.52 ID:zp2hffK50
>>107
しまなみって福山じゃなくて尾道やろ
37: 2025/11/02(日) 09:36:28.67 ID:nynFbffc0
先日広島県内行ったがアズア人ばかりで正直怖かった
42: 2025/11/02(日) 09:40:36.37 ID:vci04ig60
>>37
俺たちもアジィア人なんだが?
38: 2025/11/02(日) 09:36:30.55 ID:etNQ+azM0
現役の法務大臣が賄賂を100人に配った街だからね
クズばっかりだよむしろクズしか残れない
39: 2025/11/02(日) 09:37:27.70 ID:ubkTk7MY0
廃墟が街の中心ってのを
活気ある市民球場が阻止して
彼岸と此岸の対比になってたのに
生者を意味する広島市民球場跡地が
まるで廃墟だからな
40: 2025/11/02(日) 09:38:58.04 ID:m42iNxXY0
広島空港が移転をしてからダメになった
そろそろ新空港を造るべき
59: 2025/11/02(日) 09:53:17.17 ID:dCZ4Kg6G0
>>40
岩国空港に喰われてるからな…まじで広島西部の人間は羽田いくなら岩国空港使う方が便利
85: 2025/11/02(日) 10:06:12.52 ID:1T7TQOuA0
>>59
岩国空港開港する時は、誰も使わないだろ、利権がーというネガティヴコメントばかりだったわ
41: 2025/11/02(日) 09:39:54.94 ID:Yvj1FhWT0
広島なんか行ったら被爆するやんふざけんなよクズ
平和言えば救われるとでも思ってんのかこいつら
核兵器は必要なんだよバカ
44: 2025/11/02(日) 09:41:06.07 ID:zVMUCnrP0
>>41
どうしたらそんなこと言えるクズになれるの?
43: 2025/11/02(日) 09:41:04.45 ID:zZ9eCO4v0
大阪と福岡があるし今は香川に新しい会場も出来たしな
46: 2025/11/02(日) 09:43:10.95 ID:VbbQyYCE0
単純に地形が山に囲まれてて閉塞感があるから
県土の7割が山地
48: 2025/11/02(日) 09:45:01.16 ID:ScRr7zYA0
>>46
大半の県ってそうじゃね
47: 2025/11/02(日) 09:43:15.00 ID:m42iNxXY0
広島は核兵器廃絶とな言いながら権力の力で島根に原発を造るしそういうダブルスタンダード、中国地方のプチ東京ぶりが若者に嫌われている
49: 2025/11/02(日) 09:45:04.95 ID:m42iNxXY0
島根に原発を押し付けんな
そういう権力の力が若者を広島嫌いにしている
50: 2025/11/02(日) 09:47:10.55 ID:cJM/CMNO0
副首都を広島で解決
51: 2025/11/02(日) 09:48:11.38 ID:xDIIMigd0
中四国の中心という虚構
52: 2025/11/02(日) 09:48:33.27 ID:vK4y2o+a0
県をあげて岸田のポスターでもはっとけばいんじゃね?
53: 2025/11/02(日) 09:48:49.61 ID:/EN7Bu2h0
岡山は玄関口というより通過点だから、ここも立ち位置を勘違いして街作りしたら火傷しそう。
今の岡山のテングっぷりは、昭和期の広島とかぶる。(あの苦手な県MAPで周辺の色が)
54: 2025/11/02(日) 09:49:51.04 ID:MR7Xj7fa0
反社が多いからやろ
56: 2025/11/02(日) 09:52:33.24 ID:L4J4CbY00
まず空港が遠い
県民が左翼教育されてるから人間的に歪んでる
老人が強いのでライブとかに否定的で、旧市民球場でもやれなかった
何故かカープでうるさいのだけはOK
57: 2025/11/02(日) 09:52:36.25 ID:iFTSqHrQ0
観光ではいい顔はするが働きだすと余所者はノーサンキュースタイル
仕事も少ない上に賃金安いし
68: 2025/11/02(日) 09:56:00.12 ID:fDGy6tlk0
>>57
県別の平均年収だと広島は上位ですぜ
77: 2025/11/02(日) 10:00:34.52 ID:iFTSqHrQ0
>>68
東京神奈川に住んでたから⋯
58: 2025/11/02(日) 09:52:44.27 ID:J1pSsM5n0
岸田文雄と宮澤のせいだろ
ゴミを排出した県として苦しめ
60: 2025/11/02(日) 09:53:30.14 ID:/EN7Bu2h0
中国地方四国地方いずれもNTT光回線を契約する際は、窓口が福岡支店か大阪支店。
これと同様に、全国企業の拠点集約で「広島飛ばし」が現実。
広島岡山どちらも中四国域内の拠点メリットを享受する皮算用をはじいてがた、空振りな恰好。
61: 2025/11/02(日) 09:54:07.17 ID:eVIzSKsZ0
元地元民として言わせてもらうと
元々紙屋町周辺と八丁堀が発展してる中、広島駅も中途半端にイジったのがダメ
紙屋町の地下街?通路?を作るのに10年も費やしてショボ過ぎる造り
安佐南区緑井地区を発展させようとしてたのに中途半端で終わってる
西空港を東広島の山奥に移動させたのも失敗
66: 2025/11/02(日) 09:55:40.83 ID:/EN7Bu2h0
>>61
大学の郊外移転→中心市街地のドーナツ化
これも影響あった?
79: 2025/11/02(日) 10:01:25.19 ID:eVIzSKsZ0
>>66
そうそう広大の移転も若者減らしの要因だよね
63: 2025/11/02(日) 09:54:31.65 ID:xxCQpThr0
県のウリが原爆被災地と核兵器反対しかないもんな
64: 2025/11/02(日) 09:54:45.31 ID:lDbK0O2D0
終電が早すぎる
夜のイベントは市外の人帰られへん
65: 2025/11/02(日) 09:55:14.99 ID:ScRr7zYA0
海側の島と人工島でIRやるのが手っ取り早い
67: 2025/11/02(日) 09:55:59.78 ID:VEcarghz0
実は政令指定都市では東京から一番遠くて不便な場所なんだよな
全国の各支店から集まる会議があると広島の人が時間の制約で最初に帰ることになる
福岡の方が時間的に近い
75: 2025/11/02(日) 09:58:18.88 ID:fDGy6tlk0
>>67
リニアが通れば変わるんだけどねぇ・・・
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762041745/
コメント
かなり前に数年住んだけど、平和教育云々で左翼に入り込まれ過ぎてて気持ち悪い感じがあった
こういう勘違いしてる馬鹿が多いけど、広島は日教組も少ないし関東や関西に比べても左翼は少ないぞ
韓国で土下座とか問題になったのは県東部の田舎
平和記念式典のときとか、県外の左翼が集まって集会するから迷惑してる
その県外の左翼を好きに集まらせてるのは広島の問題でしょう
何十年放置してるのかね
衆院の一区と三区の政治家を見るとなぁ。
政治家も常識的なのが思いつかないくらい酷くないか?
ろくに記事よんでない頭悪い奴等が喧々諤々言ってるな
記事で言ってるように、広島にも好立地のグリーンアリーナがあるが、県知事がスポーツ優先とかいってろくに使わせないから箱がないんだよ
11月の県知事選で県知事変わるから、ココで変わらないとずっとそのまま
衆院の選挙結果を考えたら、県知事が代わっても大きく変わらないかと。
まじで排他的で噂話好きで住みにくい
道路狭すぎて、人によっては嫌になる
広島というか中国地方は隣接する県の県庁所在地や観光地への不便なアクセスを頑なに改善しないの気になるわ
単純に集客人数見込みが薄いのも原因じゃないの?
教育面に於いて他県に劣ってるのを嫌がる親が多いんだと思う
だいたい小森のせい
広島なんて住みたくないだろ、岸田と宮沢出したキチガイって思われるんやで。冗談じゃないわ
まず行政が際立って無能 物価が糞高い 仕事が無い 給与水準が低い 土地が高い
渋滞が酷い ブスが多い 唯一の取り柄はもみ饅が美味しいとこ