スポンサーリンク

【外国人労働者政策】受け入れ上限は「特定技能」のみ存在 業界要請で大幅引き上げ

1: 2025/11/03(月) 23:14:58.92 ID:PidbW/A69

政府は少子高齢化による労働力不足を背景として、外国人労働者の受け入れを拡大してきた。受け入れ枠の上限が設けられている日本の在留資格は現在、「特定技能」のみで、その上限は人手不足に悩む業界からの要請に応じ、大幅に引き上げられた。また、短期滞在を除く在留外国人数は、過去最多の395万6619人(今年6月末時点)となっており、今後の受け入れ政策が注目される。

特定技能は、労働力不足に対応するため平成31年に創設された在留資格制度。農業や建設、宿泊などで最長5年働ける「1号」と、熟練した技能を要する業務に従事する「2号」がある。2号は配偶者と子供の帯同が認められ、事実上永住も可能となる。

政府は昨年3月、特定技能での受け入れ枠の上限を令和6年度からの5年間で、それまでの2倍超となる82万人に増やすことを決定した。出入国在留管理庁に設置されている有識者会議では、対象分野の追加も検討。物流倉庫などを追加し、現在の16分野から全19分野に拡大する案が示されている。(以下有料版で)

産経新聞 2025/11/3 20:00
https://www.sankei.com/article/20251103-HD5COY7QVFNSFEUJRKLPGQLJJ4/
★1 2025/11/03(月) 20:45:54.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762170354/


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/11/03(月) 23:15:54.50 ID:wts/OBIE0
ロシアのスーパーハカー受け入れは?

 

5: 2025/11/03(月) 23:17:04.99 ID:xMrryhob0
>>1
で、特定技能で来た人たちは、何故か帰化しやすくなるシステム
なんでだ?

 

6: 2025/11/03(月) 23:17:06.72 ID:e6hZaxhv0
政界は財界の意向に従うので想定されてる流れ
首相が誰になろうがこれは変わらない

 

7: 2025/11/03(月) 23:17:46.45 ID:xTMvNSDg0
>>6
育成就労外国人が交通事故を起こしても、受け入れ先企業が立て替えで弁償してくれるか?

 

14: 2025/11/03(月) 23:19:55.66 ID:+Ya+ciuY0
>>7
この前どっかの外国人がひき逃げしてたよな
中国人もいたしベトナムも居た

 

40: 2025/11/03(月) 23:27:01.78 ID:N91Twzzz0
>>6
やっぱ企業献金を禁止にしないとね

 

9: 2025/11/03(月) 23:18:23.58 ID:ufCBCXWl0
ゲル路線継続ってことや
さすが壺自慰極左連合

 

24: 2025/11/03(月) 23:22:26.39 ID:cACkmHDw0
>>9
その石破が外国人労働者増やしたみたいなのが理解できん。
その前の岸田、スガ、安倍政権の頃から同じ方針だし、
十年前にはベトナム実習生だらけだったが?
高市だって大臣やっていたはずだが。

 

104: 2025/11/03(月) 23:37:10.30 ID:R4hqj0oR0
>>24
壷ウヨにそんな理屈が理解できる知能があると思うか?

 

10: 2025/11/03(月) 23:18:43.30 ID:9ByYHuIF0
そんなの一時しのぎの延命措置にしかならないだろう
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/11/03(月) 23:18:52.18 ID:KzsKPjXO0
やっぱり自民に任せてたら日本が崩壊するわ

 

18: 2025/11/03(月) 23:20:38.55 ID:chq0YRyM0
>>11
どの党でも同じ。
だって、経営者が望んでるんだもの。

 

20: 2025/11/03(月) 23:21:36.99 ID:+Ya+ciuY0
>>18
献金してくれるヤツの声聞いとけばいいのか
何処から金が出るか知らんが楽な商売だな

 

23: 2025/11/03(月) 23:22:20.47 ID:e6hZaxhv0
>>20
ビタ一文献金しないお前らの為の意見なんか聞くわけ無いからな
スポンサー様々よ

 

29: 2025/11/03(月) 23:23:43.24 ID:+Ya+ciuY0
>>23
外人だらけの会社で移民をこき使って
自民党に金渡して生き延びるわけだ

 

26: 2025/11/03(月) 23:22:49.22 ID:chq0YRyM0
>>20
いや、経済回さないと日本沈没するじゃない。
農業にしろ、サービス業にしろ。

 

31: 2025/11/03(月) 23:24:19.18 ID:+Ya+ciuY0
>>26
沈没するのはその会社でしょう

 

48: 2025/11/03(月) 23:28:20.75 ID:chq0YRyM0
>>31
会社がつぶれたら税収が、入らなくなるし。
そもそも、年間4000万人も外国から来てる旅行者の胃袋を満たし、
寝るところを提供する人手ないでしょ。

 

50: 2025/11/03(月) 23:28:53.46 ID:+Ya+ciuY0
>>48
金利も上げないしな

 

12: 2025/11/03(月) 23:19:06.48 ID:cKds8aUX0
グエ!
ルパンの技術はあるニダ

 

13: 2025/11/03(月) 23:19:29.29 ID:vnWtpWJz0
>>1
物流倉庫も追加と有るけど
既に末端の現場特に夜勤も有る所は外人が欠かせなくなって来たぞ
本の出荷や返品の現場見れば良い
オールドメディアも無視出来ないぞ

 

15: 2025/11/03(月) 23:20:18.30 ID:TUnO5aHh0
日本民族の希薄化が真の目的だらかな
国家存亡を自ら招いておるわい

 

16: 2025/11/03(月) 23:20:29.36 ID:jaH81cVp0
神谷さんは10%までOKっていってた
オレンジカルトは1200万人くらいは大丈夫という見解

 

67: 2025/11/03(月) 23:31:00.23 ID:Zo/bK3/M0
>>49
移民の割合が10%越えている自治体の現状を見た事ある?

 

73: 2025/11/03(月) 23:32:06.75 ID:AkAAkuKg0
>>67
つか、10%を超えると、もう上は、アメリカ、イギリス、フランスしかなくなるんじゃなかったかなw

 

169: 2025/11/03(月) 23:48:07.34 ID:InwttpWA0
>>67
自治体って事は北海道とかにあるんよな

 

153: 2025/11/03(月) 23:44:53.38 ID:dGuOZ+rE0
>>16
10%入れたらそこで完全ストップできるのか?
永住した家族は子供産んで自然に増えるんだが、それはどうするのか?

 

186: 2025/11/03(月) 23:50:43.02 ID:fV8NPAee0
>>153
少子化でそんなに増えないよ
欧州で実践済み

 

200: 2025/11/03(月) 23:53:52.73 ID:kbyQvC8e0

>>153
外国人が日本の制度に馴染んだら、少子化な制度に染まって、更に外国人を呼び込まなきゃならなくなるわけで

先ずは、日本人だけで人口を増やす方策を見つけ出すことが先だよ

 

17: 2025/11/03(月) 23:20:36.02 ID:mHp+gSF20
そりゃあ業界から献金貰ってるからね

 

19: 2025/11/03(月) 23:21:21.10 ID:AkAAkuKg0

まあ、現代の奴隷だしなw

それにしてもアングロサクソン資本主義は最終的には必ず奴隷貿易に行き着くのは、いい加減恥じてはどうか?w
もう完全にマルクスに看破されて、そのまんまじゃねーかwww

ほんと恥ずかしくないのかよwww
自称「経済学者」たちはさあ?w

 

21: 2025/11/03(月) 23:22:00.75 ID:QFcHRRIP0
>>1
サエナイちゃんの移民受け入れ厳格化の実態は単なる特定技能枠の拡大だったんだね!

 

25: 2025/11/03(月) 23:22:33.26 ID:+Ya+ciuY0
>>21
拡大というか日本人との入れ替えじゃね

 

27: 2025/11/03(月) 23:23:22.53 ID:Hzc11pFw0
移民侵略行為で外患罪適用だろ(´・ω・`)

 

28: 2025/11/03(月) 23:23:38.27 ID:jGQmjNEI0
サエナイイミンで溢れ返る美しい国、日本!w

 

30: 2025/11/03(月) 23:24:18.41 ID:/EyIDWw/0

みんながみんな大学いって
みんながみんな東京にいって
みんながみんなホワイトカラーめざして

その結果の人手不足でもあるよね

 

32: 2025/11/03(月) 23:25:01.27 ID:2YoCnKHA0

反移民インフルエンサーさん、タレントさん、右翼活動家さん
頼む、まともに働いてくれ。

畑仕事でもいい、遠洋漁業でもいい、ライン工やドカタでもいい

インターネットで動画公開して広告費稼ぎとかいうチャラついた虚業でお手軽に稼いでるあんたのせいで
ネットに引きこもって反移民の書き込みして時間潰してるあんたのせいで

また新たな移民が必要になるんだ…w

 

51: 2025/11/03(月) 23:28:54.51 ID:xTMvNSDg0
>>32
育成就労外国人が交通事故を起こしても、受け入れ先企業が立て替えで弁償してくれるか?

 

56: 2025/11/03(月) 23:29:06.52 ID:ZeWOeGDI0
>>32
ワロタw

 

57: 2025/11/03(月) 23:29:20.05 ID:xTMvNSDg0
>>56
育成就労外国人が交通事故を起こしても、受け入れ先企業が立て替えで弁償してくれるか?

 

33: 2025/11/03(月) 23:25:13.23 ID:+gz8NabN0
どーすんだよこれ

 

34: 2025/11/03(月) 23:25:41.13 ID:oNa/fzvJ0

日本人が真面目にやってきた結果

こうなったw

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762179298/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    族滅

    って必要なんだな

  2. ご意見番A より:

    倉庫はまずいだろ・・・・
    すべて祖国に横流しされるぞ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)